
広告
10. スローダウン
1997年5月19日、”スローダウン”と呼ばれる奇妙な音がアメリカ海洋大気庁で検出された。その名は文字通り、7分毎に音の周波数がスローダウンすることから付けられた。今日にいたるまでその音源は不明であるが、仮説は存在する。
この音が録音されたのは赤道太平洋に設置された水中聴音機システムにおいてであり、その振幅は2,000km内に設置されていたセンサー3機全てで確認できるほどであった。最も有力な仮説は、北極の氷河がゆっくりと陸上を移動する際に発生するノイズとするものであるが、確たる証拠はない。
9. 電子音声現象( EVP)
電子音声現象(Electronic Voice Phenomenon - EVP)とは心霊界から届く声を記録したとする、超常現象の疑似科学用語だ。通常、テープやデジタル録音機器、ビデオなどに録音されるが、録音の最中に直接耳に聞こえることはない。
内容は様々で、1単語のみやフレーズの形であることもあれば、複数の話者による完全な会話として記録されることもある。これらを言語であるとする見解もあるが、そのような意図的なものではなく自然現象であるとする説も存在する。有力な説では、これをアポフェニアであるとしている。アポフェニアとは無作為または無意味な情報からパターンや意味を見出す知覚作用のことである。またパレイドリアという、壁の染みが人の顔に見えたりするような、脳の作用が原因であるとする説もある。
8. クワッカー
潜水中にカエルの鳴き声にも似た奇妙なノイズを北極海大西洋側で検出した、とソ連の潜水艦の乗組員から報告があった。”クワッカー”と名付けられたこのノイズは、潜水艦が特定のエリアを通過する場合にのみ観測された。冷戦期、米軍とソ連軍にとって、自国の潜水艦を相手から隠す方法は非常に重要であったため、このノイズは新型の潜水艦検出技術が発生源なのではないかと疑われた。
しかし奇妙なことにクワッカーは潜水艦に反応し、これを避けるかのようにその周囲を旋回することでソナーを交わしていたのだ。さらに、時速200kmもあることから船である可能性も棄却された。1980年代になると、海洋生物説やエイリアン説など様々な憶測を呼びながら、やがてそのノイズは消滅してしまった。
7. 惑星音
惑星が音を立てることをご存知だっただろうか?宇宙は真空なのだから音が聞こえるはずなどないのだ。しかし、電波は宇宙空間でも飛び交うため、これを受信することができる。
そうしたものの中には、惑星や衛星が口笛を吹いたり、叫んでいるかのような”音”があり、動画にあるものは記録された惑星音を人間の耳に聞こえるよう音波に変換したものだ。その音源の正体は解っているのだが、奇妙で気味の悪い音であることには変わりがない。
6. 正体不明の叫び声
ノイズによっては原因が全く解らないため、呼び名さえ付けられていないものもある。カナダ北部アルバータ州コンクリン付近の森で録音されたこのノイズがまさにそうした名もなき音の1つだ。
この動画が投稿されると、別の似たようなノイズを捉えた動画が投稿された。しかし録画地は全く異なり、マニトバ州ザ・パースである。こうしたノイズに関して様々な推測がなされており、音楽のようだという意見や、宇宙から届いた音だという意見、さらには地獄そのものの音とそっくりだというものまである。同様の動画はその後も増え続けており、撮影地もグラスゴー、シカゴ、デンマークと各地に分散している。
5. 海鳴り
アメリカからインドまで、水辺が近い地域から奇妙で無秩序な大音響が観測されている。”海鳴り”と名付けられたこの音は、現場に居合わせた人によれば雷鳴にも似ているという。だが付近に嵐が発生することはない。
海鳴りは実に強烈な音で、数キロ先にいても衝撃波を感じるらしい。その原因については、ガスの圧縮音、海底洞窟の崩壊、隕石、急激な上昇気流など諸説あるが、いずれも推測に過ぎない。
4. ワン・ワールドトレードセンター
旧ワールドトレードセンター跡地に建てられた1ワールドトレードセンターから、原因不明の不気味な音が発生しており、付近の住民を不安がらせている。どこか哀愁を帯びた耳鳴りのような音色で、すすり泣きにも聞こえる。どうやらビル自体が音源のようであり、通りの通行人にもはっきりと聞こえている。
初期になされた仮説では、建設中のビルの空洞に真空が発生したことが原因とされていた。しかし完成しても音が鳴り止むことはなく、今もって原因不明のままである。
3. ブループ
“スローダウン”と同様、”ブループ”と呼ばれる低周波数音は、1997年にアメリカ海洋大気庁で検出された。周囲5,000kmの複数のセンサーによって検出されるほど、極めて大きな音量である。
発生源はチリから西に1,750kmの地点であるが、付近に陸地など存在しない4,300mの深海である。その音色は海洋生物が鳴らす音に類似しているが、地球最大の生物であるシロナガスクジラでさえブループほどの音量を発生することはできない。有力な説としては、氷震が原因というものがある。
2. ハム
世界中から低い響くような音が聞こえると報告されている。原因はまったく不明であり、活火山などの自然現象と関連しているという見解もある。しかしハムには、人によって聞こえる人と、そうでない人がいるという奇妙な特徴がある。また室内にいるとよりはっきり聞こえるようになり、耳栓をしても効果がないことから、振動のように体内を伝わって鳴っている可能性がある。さらに夜のほうが大きく聞こえる点も、原因の特定を難している。
1. ワオ!シグナル
“ワオ!”シグナルが最初に検出されたのは1977年8月15日のことである。当時、ジェリー・エーマン博士はオハイオ州立大学で地球外知的生命探査(SETI)プロジェクトに参加し、地球外生命とコンタクトを図ろうとしていた。するとたった1度だけ72秒間のシグナルが検出された。これに驚いたエーマン博士がプリントアウトした紙に「ワオ!」と記入したことから、ワオ!シグナルと呼ばれるようになった。
宇宙を漂うデブリに反射した地球の信号かとも思われたが、そうしたものと比べ30倍も大きく、自然の電波周波数とは異なっていた。1420MHzという特定の周波数は、宇宙における水素原子の周波数であり、宇宙飛行士によってしか利用されない。これは宇宙の計測にも利用されるものであることから、地球外生命が同じ目的のために使用した可能性があるのだ。
いずれにしろ、これが地球外生命によって発信されたものだと証明する証拠はなく、現在はっきりしているのはワウ!シグナルが射手座方面から届いたということだけだ。
via:toptenz
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
アポカリプスサウンドだっけ?あれはないの
2. 匿名処理班
>ワウ!シグナル
such Sagittarius
3. 匿名処理班
正体不明の叫び声かっこいい
4. 匿名処理班
不気味なのが多いいな。
5. 空缶
>ワン・ワールドトレードセンター
911の「劇的効果」を高める為に政府により仕組まれた人為的サウンドだと
おとついワグ・ザ・ドッグを見た俺の意識が告げている。
6. 匿名処理班
惑星音最高にかっこいいな。
しかし、正体不明の叫び声は怖い。
あの音に似ている。
なんだっけ?
アホカブトガニサウンドみたいな名前のやつ。
7. 匿名処理班
黒板を爪で、引っ掻く音が一番だと思うけど・・・
8. 匿名処理班
人類最悪の音である蚊音のむかつきさも未解決
もしナイトライダーのOPとか仕事人OPの音だと
嫌味感じないけど
9. 匿名処理班
アート志向の音楽を作ってる身からすればどれも楽曲のSEに使えそうだ
10. 匿名処理班
6の正体不明の叫び声は怖いな、あんな音を森で聞いたら泣きそうになるな・・・
11. 匿名処理班
アポカリプティックサウンドと思われるのは数例あるね。特に6番は天狗たおしというのだろうか?昔だったら天狗の仕業とされていたと思う。
12. 匿名処理班
※6
アホカブトガニサウンド?!wwむしろ聞いてみたいw
アポカリプスサウンド、あれも不思議。空想が捗る
13. 匿名処理班
6番の叫び声ってアポカリプティックサウンドと同じタイプのやつかな。
14. 匿名処理班
ダークアンビエントだな
15. 匿名処理班
5と6はアポカリプスサウンドじゃないの?
ほかのアポカリプスサウンドの動画みると同じような音だぞ
16. 匿名処理班
※6
アポカリプティックサウンド?
これはSCP財団を呼ばなきゃならんな
17. 匿名処理班
アボカドカブトガニサンドみたいでこわいよーなにあの叫び声
共振してるみたい
18. 匿名処理班
赤道だし、スローダウンってクジラのような気がする。
19. 匿名処理班
木星の音はホルストじゃなかった。
20. 匿名処理班
12.16>ありがとう!
それだ。アポカリサウンド。
このアポカリちゃんサウンドを聴くと、マザー2の最低国を思い出す。
21. 匿名処理班
アポカリプティックサウンドって既に原因解明されてなかったっけ
叫び声のは知らんけど、他の動画ではビル風の音、また他の動画では
貨物列車を輸送する際の車輪が擦れた音が響いたと言われてる
22. 匿名処理班
惑星電波音源が、自分が想像してた音に近かった事にびっくり。
本当にそんな音だったとは。そして、地球がやはり最も騒がしかった(笑)
アポカリックサウンドも随分と色んな場所で聞こえるんですね。
子供の頃、遠野の山で、まるで人の寝息みたいな音を聞いた事がありました。
親戚のお爺さんに尋ねたら「昼間だから寝てるんだろうね、色んなモノがさ」
と、凄く意味深な事を言ってました(笑)
23. 匿名処理班
惑星音の土星の音を聴くと、何故かウルトラマンを思い出したのは私だけ?
24. 匿名処理班
自然に囲まれた親戚の家に泊まったとき
夜に奇妙な音がしたから何の音か聞いたら
山の音って言ってたぞ
森の叫び声みたいな感じの音だったな
私はびびったけど、そこでは聞きなれた音のようで誰も気にしてなかったw
25. 匿名処理班
8ってなんかどこかの映画思い出しちゃうネタだね。
もしかしてコレが少しは関係しているかな?
当該海域で海底基地作って掘削していたら、未知との遭遇できるのかな。
でも「やがてノイズは観測されなくなった」というから、“ずっと心を痛めていた”と言って他所へ移住しちゃったかな。
26. 匿名処理班
8番のクワッカーも地味に有名だね。
某映画の潜水艦、赤い10月号のモデルだったりして?
きっと電磁推進式の秘匿潜水艦がいるのだ! 、、って200キロを水中でって何ノットよ。流体力学的に潜水艦は無理か。ならやっぱり生物とか、海流かな?
あと海鳴りって日本でも聞いたことある気がする。 海外できこえるなら岬とかの間を抜ける突風とかがバーンって聞こえるのかも? ビル風みたいに。
27. 匿名処理班
聞かせてもらった
人類は滅亡する!
28. ぐわんげ
UVB-76とかあると思ったけどなかった
まああれは意味不明なだけで人為的なものだけど
29. 匿名処理班
こういう記事すごく好きだ!ワクワクする!
映像とか画像とか、どんどん原因解明(フェイク判明含む)されていってるから
不思議なものってずいぶん減ったよね
30. 匿名処理班
科学は関係ないけどUVB-76も不気味さではトップクラスだと思うの
31. 匿名処理班
しかし「正体不明の音」を識別すること自体が大変そうだ。
32. 匿名処理班
登山が趣味の友人によると、風の強い夜、山を吹きぬける風が人間の話し声のように聞こえることがあるとのこと。
(もちろんはっきりした会話ではなく、隣の部屋で鳴ってるテレビの音のような不明瞭な、
ただし、人の会話と認識できるような、ああいう音らしい)
33. 匿名処理班
惑星音は不気味だけど親しみやすいなw
2001年宇宙の旅でもこんな音が流れるシーンがあったような
34. 匿名処理班
『ヨハネ黙示録』第8章に、終末音の概要が書いてある。
大方のモノが三分の1になるらしい。
35. 匿名処理班
そういえば猫が喉を鳴らして出すゴロゴロ音もメカニズムが解明されてないらしいね。あれは癒やされる音だけれど。
36. 匿名処理班
夜中に聞くんじゃなった
37. 匿名処理班
アポカリプティックサウンドという単語が、あたかも共通認識のようにコメントに書かれるサイトww
38. 匿名処理班
※16
3のブループなんか、まさにSCP-169の画像に使われてますよw
というか、この記事で初めて元ネタが分かった・・・
39. 匿名処理班
6はどこかのスタジアムで試合を観戦している観客の歓声みたいですね。
40. 匿名処理班
EVPは日本の心霊スポットや廃墟探索映像なんかでも聞こえることある
高い音域のささやき声みたいなので聞けば聞くほど意味のある音声に聞こえてくる
意味のある声だと環境音を脳が勝手に判断するのが原因だろうけどやっぱり不気味よね
41. 匿名処理班
実家が消防署の近くにあって
救急車とか消防車のサイレンが鳴るとそれに呼応して
おばあさんみたいな声で
「うわああああぁ」
って叫び声みたいなのが毎度起きるのがすごい嫌だったの思い出した
今でも鳥肌立つ・・・
42. 匿名処理班
記事開くまで指鳴らすと鳴る音みたいなもののことかと思ってた
43. 匿名処理班
10は機械の音だね。何の機械かは分からないけれど。
44. 匿名処理班
指のポキポキ音とかじゃないのか
45. 匿名処理班
惑星音は不気味だけどまた聴きたくなる感じ。というか科学系の博物館とかでこんな音流れてない?
地球と土星は何故かマザー3思い出したなぁ…
46. 匿名処理班
アクエリアスポカリサウンド?
47. 匿名処理班
ワールドトレードセンターはもがり笛かな
子供の頃風が強い夜に聞こえて怖かった思い出
48. 匿名処理班
全ての人類が宗教等のしがらみを超えてこの世の解明に一致団結する事を望む。
49. 匿名処理班
※41
それ犬かも。うちの犬もサイレン聞くと鳴く。
遠吠えなんだけど、下手なので叫び声に聞こえる。
50. 匿名処理班
※44
指などの関節が鳴るのは関節内でキャビテーションが起こるからです。
51. 匿名処理班
6はムクドリの群れの羽音にとてもよく似ている
52. 匿名処理班
そういえばかなり前のナニコレの番組で道路から聞こえる謎の音やってたな
再現性あるやつなのに原因不明とかちょっと気になった。
53. 匿名処理班
アポカリとかたいそうな名前だけど、単純に逆転層による気象現象だろ。
海鳴りとかもそうらしいね。
54. 匿名処理班
ミランダがまんまホラー映画じゃないですかヤダー><;
てか初代宇宙戦艦ヤマトアニメで作られた宇宙の効果音、
これらを聞くと正しかったんだなあ…これが元だったんでしょうか?
55. 匿名処理班
※23
ああ!そういえばヤマトどころかウルトラマンの頃から、宇宙といえばこんな音でしたね!
56. 匿名処理班
うちの方でも気になる音があったんだけど、演習の砲撃音らしい。
60km位はなれた演習の砲撃音が山超えて、家を震わす振動付きで聞こえてくるんだから。
ちゃんと調べると、遠きの音が近くに聞こえるだけとか、意外大した原因じゃないかもね。
57. 匿名処理班
※23
聞いた瞬間、ウルトラマンだと、自分も思いました。
ウルトラマンの音は想像で作ったんでしょうし、恐るべじですね。
58. 匿名処理班
土星かっけー!
心霊写真はよく見るけど電子音声現象は初耳だった。
幽霊にヴィジュアルがあるなら声があってもいいはずだよね。
59. 匿名処理班
気象条件によっては、えらい遠くの音が聴こえる事があるから
大規模な工事とか飛行場とか、そんなモノが音源だったりしてな
普段は聴こえないけど、たまに船の汽笛とか、遠くの航空自衛隊の音とかが
やけにハッキリ聴こえる日が有るからなぁ
60. 匿名処理班
※27
ΩΩΩ<な、なんだってー!
61. 匿名処理班
5は遠くの射爆場の音でも聞こえてるんじゃないだろうか。
62. 匿名処理班
「魔法のように何もないところから音を生じさせる音響システムは従来型音響技術に取って代わることができる」とその開発者は語る。そのシステムでは従来のようなスピーカーをもたない。その代わりに空中で音響ホログラムあるいは干渉パーターンを生じさせるために超音波を使う。改良された音響システム同様その技術は群集コントロールへの適用が可能である。またそのシステムは一時的に人を不能とできるような強力な低周波音波を特定の個人に対して狙い撃ちするために使うこともできるのである。
63. 匿名処理班
ワオ!シグナルは、話には聞いてたけど
音を聴いたのは初めてだ
地球外の誰かが目的を持って発したものだとしたら
本当にロマンがあるな
64. 匿名処理班
時々夜なんかにどこからともなくブォ〜〜〜〜〜〜〜ンブォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン
って周期的な低い音が聞こえる。
PVのファンの音に近いが、PCの電源を落としてるときにも聞こえるし、
部屋の窓を開けると少し和らぐ。
他の建物との位置関係の聖火、家の中では自分の部屋が一番音が大きい。
これって2のハムなんだろうか。
ちなみに音のする方角には割と火山活動の活発な十勝岳がある。
65. 匿名処理班
猫のゴロゴロが入ってないぞー
66. 匿名処理班
1. ワオ!シグナルの音で
映画”コンタクト”を思いだした。
(音自体は違う)
北海道にワームホールを抜ける装置(2号機)が
印象的だった。
又、警備員の服装がオリエンタル調(近未来風)。
67. 匿名処理班
ア!ポカリプラスチックサウンドイッチッテナニ?
68. 匿名処理班
惑星音が21世紀宇宙の旅の音響にソックリ!キューブリックは惑星音のこと知ってたのかな。
69. 匿名処理班
なんか怖くなってきた
70. 匿名処理班
haarpだよ全部。
71. 匿名処理班
うちとこは地鳴りがひどいんだけど。こわいよ、あれ。
72. 匿名処理班
不思議や不可解の意味は2つ
_燭常識で説明できない事が発生した
現時点で科学的調査は続行しない
73. 匿名処理班
6はエンダーマンだろ
74. 匿名処理班
この世に科学で証明出来ない事なんてない!いつか分かるときがくる!
75. 匿名処理班
小学校の頃、机に耳を当てると色んな音が聞こえて面白かったのを思い出した
76. 匿名処理班
ハムってジョジョでよく表現されているあの「ゴゴゴゴ・・・」っていう音のことか?
にしても惑星の音は何か逆に心地良いなw
77. 匿名処理班
6.はどう考えても吠え猿だよ。
78. 匿名処理班
惑星の見た目も電磁波だし、色が違う分、みんな違うのは
分かるけど、個性的すぎるよ。
テーマ曲しっかり持ってるのなお前ら。
79. 匿名処理班
地球の音はなんか雑踏の道路みたいな音だな
80. 匿名処理班
※10
怖くて6番聞けない
でもコメント見てテンション上がってるwwウヒョーww
81. 匿名処理班
もう2017年だけど随分と長い世界の終末期間だねwwwww
82. 匿名処理班
ブループの正体はシロナガスクジラより巨大な生物であって欲しい
83. 匿名処理班
ハムに似たようなものなら実体験があるよ。完成したマイホームに住み始めたばかりの頃だった。ほとんど毎晩深夜にベースの音のような低い音がきこえてきてイライラしてたんだけども、エコキ○ートが原因だった。電気料金が深夜割引になっている時間帯にお湯を沸かす設定になっててさ。安眠のほうがだいじだから割引を諦めて、今は夜8時とか9時とかにお湯をつくる設定に変えたよ(くやしい)
84. 匿名処理班
WOWシグナルと類似したものすら、この40年以上まったくなかった、と……?