
通常飛行機ではペットをケージに入れて貨物室に預けることになっている。しかし、避難者たちに自宅へ戻ってケージを用意する余裕などあろうはずもない。
そんな飼い主の為、航空会社が異例の措置をとってくれた。ウェストジェット航空とカナディアンノース航空の2社が、住民の避難を助けるために、特例としてペット同伴での客室への搭乗を認めてくれてたのだ。
従来のルールでは客室内のペット持ち込みは固く禁じられている。客室内へのペット同伴許可は特例中の特例なのだ。
広告
こうした航空会社の粋な計らいには多くのSNSから称賛が寄せられ、飛行機の中で大切なペットと過ごす飼い主さんたちの写真が一気に拡散された。
フォートマクマレーの避難住民とそのペットたち
カナディアンノース航空機内

image credit:facebook
皆様のご協力に感謝いたします。2本足、4本足のお客様の避難をお手伝いできて光栄です。
客室乗務員より。

image credit:instagram
避難したと思ったらまた避難という犬2匹を連れた女性

image credit:twitter
避難住民、犬、猫、うさぎ、ついでにアマガエル1匹でぎっしりの機内だったよ

image credit:twitter
ウェストジェット航空が誇らしい。ペットと人々の安全な姿を見れるんだから。

image credit:twitter
フォートマクマレーから避難する人にペット同伴を認めるというカナディアンノース航空とウェストジェット航空の発表に大喝采! 手を差し伸べてくれた人全員に感謝! 愛を込めて。これぞカナダ人の心意気。

image credit:facebook
ウェストジェットさん、乗客130人、猫5匹、犬19匹をありがとう!あと亀2匹も!

image credit:twitter

image credit:twitter

image credit:twitter
火災による悲惨な光景は人々の心を苦しめる。今回の発生した山火事はかなり大規模で、約30万ヘクタールの土地に消失の可能性があるそうだ。これは東京23区の5倍の面積である。
Welcome To Hell - Driver Escapes Fort McMurray Fire
だがそんな状況においても、暖かい支援で実現された機内の風景を見ると、苦しいときでもしっかりと結ばれた人と動物との絆の強さに勇気づけられることだろう。
via:thedodo、boredpandaなど、translated hiroching / edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
もし自分がこの飼い主だったら
心の底から感謝すると思う
2. 匿名処理班
素晴らしい判断だね
3. 匿名処理班
カメさんとカエルさんの写真がないとか
4. 匿名処理班
必ずしもしなければならない行動ではないけれど、したら誰かが喜ぶ行動をするって大切だしする人を尊敬するよ
いくつになってもこういう事が出来るようにありたいな
5. 匿名処理班
とても嬉しい事です
やはりペットを家族と思う国の方々の考え方に頭が下がります。
6. 匿名処理班
心から(*^ー゚)b グッジョブ!!
7. 匿名処理班
こういうとき動物ってちゃんと空気読むよね
8. 匿名処理班
こういう記事見ると人ってまだ捨てたもんじゃないなって思う
9. 匿名処理班
今回の山火事後の街の写真を見たが徹底的に燃やし尽くされて戦争後みたいな感じだった
山火事の自然災害としてのやばさが感じられた
日本だと湿度高いからたまに山火事おきてもここまで広がらないんだろうな
こればかりは日本の気候に感謝
10. 匿名処理班
ちゃんとペットにもID発行してるのも良いサービスだねえ
ってか最後の避難動画すげえ…すぐ横まで日が迫ってきてる状況で冷静に逃げれる自信ないわ…
11. 匿名処理班
カメさんとカエルさんも避難出来たんだね
良かったねー
航空会社の素晴らしい判断に感謝!
12. 匿名処理班
日本では考えられない
13. 匿名処理班
感動して泣きそうになった
ペット達は飼い主の側にいられて安心だね
14. 匿名処理班
企業としてはこういった特例はとても面倒なものだろう
それを押して対応してくれた、その心意気のいかばかりか
15. 匿名処理班
日本も今熊本が大変なことになっているし、ペットを飼う身としていろいろ考えさせられる
16. 匿名処理班
耳抜きとか気圧周りの影響が出ないか心配だ
特にカエルさん、大丈夫だったかな…
17. 匿名処理班
しつけがされてないペットが多い日本では考えられないよね。
18. 匿名処理班α
現代のノアの方舟だね
逃げるのは洪水ではなく大火災だけど
19. 匿名処理班
機内でトラブルを起こさなかったペットの皆さんと飼い主&下僕のみなさんもぐっじょぶ
20. 匿名処理班
※23 貨物室の方が悲惨だよ。音もすごくてそれでおかしくなるペットが多い。客室内の方が極めて動物たちにとっては良い環境。人間が快適に乗れるように工夫されてるからね。
21. 匿名処理班
今カナダに住んでるけど、毎日ニュース番組のトップは必ずこの話題だよ
あらゆる報道の注目が集まってて、日本で言うところの東日本大震災の頃を思い出させる感じ
自分の住んでるところはフォートマクマレーから400キロくらい離れてて災害そのものを感じることはないけど、避難してきた人がたくさん居るし、この街の役所にも臨時生活保護の支給を求めてそういう人たちの長蛇の列ができてるよ。
災害が起こってすぐに自分の家の空き部屋を避難者に提供する申し出がSNS上で広まったり、色んな商店の入口に募金の張り紙が出たりして、こういう大企業だけでなく一般レベルでも助け合いの輪が広がってるのを感じる。
22. 匿名処理班
もうすぐオイルサンドベルトに近づいてるんだよね
空気の乾燥を解消できれば鎮火できるのに難しい問題だ
5000人で消化にあたるなんて無謀すぎるよカナダ政府
23. 匿名処理班
こりゃまたグッドな配慮&措置だと思ったけど、
何故だか凄く笑えて印象深いトピ内容だと思う。
(つまりカラパイアの精神を感じるトピ内容って事だ)
『人間だって動物だって、みんな同じ生き物なんだよ!』
みたいな精神に溢れていて、こういう話題は大好きだ!
24. 匿名処理班
カナダの山火事凄いみたいだね。動画では初めて見た。
もうこれ山火事じゃなくて街火事だろ?てレベル。恐ろカナダ
25. 匿名処理班
たまにテレビとかで、部屋いっぱいに珍しいカエルやヘビや昆虫などを飼っている方が紹介されるけれど、近所で火事があったら、この生き物たちを全部避難させるつもりで飼っているのだろうか。
動物が好きなのか、動物が好きな自分の欲望を抑えられないだけなのか。
26. 匿名処理班
大型犬率高いな
でか犬が猫を追いかけて驚いた猫が機内を逃げ回り他の犬が興奮して・・・
なんてパニックにもならずにみんなおりこうさん
こういう時の為にも、しつけは大切だね
27. 匿名処理班
車でもえらい事になるのに飛行機は大丈夫なのか
人間が一杯いるからか
28. 匿名処理班
災害が起きた時はうちも絶対にシマリスとミドリガメを連れて避難しようと、改めて決心した。
29. 匿名処理班
カナダに行った時はウェストジェット航空とカナディアンノース航空を使えばいいのね
30. 匿名処理班
動物たちも助けてくれてありがとうございます
あまり知られていないけど、広大な山火事では家畜も野生動物もたくさん死ぬみたいだね
本当に怖いものだよ山火事は
31. 匿名処理班
最後のネコの画像…
ネコ専用のネームプレートに『ネコ自身の写真』…
最高だ!最高の配慮だよ!(涙出て来たわ)
32. 匿名処理班
カナダってたまにアメージングな事するから好き。
ペットを家族としてみてくれる企業と、暖かい目で見てくれる周りの環境がいいね。
※24
私は同意。しつけってか、なんで飼ったの?って思うよな環境で飼ってる人もいるもんね。
でもそういうご家庭は、避難先での世話が面倒で、犬放置で人間だけ避難したり。
33. 匿名処理班
すごい!
柔軟で生き物を思いやる気持ちは、白人は強いと思う。
見習いたい。
34. 匿名処理班
いい話で感動的だが、ネコ飼いとしては、ケージに入れずに機内でおとなしく抱き続けるのは緊張しそう、座席で爪とぎ始めたり、暴れたりしそうでw
このネコはおとなしくしてたのかな、いい子ですねw
35. 匿名処理班
これは素晴らしいことだと思う。
動物も助けるべきだよね。
もちろん動物アレルギーの人もいるだろうから分けるとかの配慮もあるだろう。
日本も見習わねばな。
36. 匿名処理班
粋な計らい 日本でもこれぐらいのゆとり欲しいよ
37. 匿名処理班
ちなみに観光目的だけど、今月、ANAの企画で「ワンワンフライト」というものがあるよ。^_^ 犬も飛行機の座席OKで、成田→北海道に行ける企画。即完売(笑)
38. 匿名処理班
日本もこのような「例外中の例外」をしてくれる臨機応変さがはたしてあるだろか?
39. 匿名処理班
レトリバー「今日はたのしいね!おともだちがいっぱいだよ!」
40. 匿名処理班
以前この町で働いていた人の話では、オイルサンドといって原油を含んだ砂があって、それを精製して石油を採るというのを長年やってて、それで細かい埃がたつのだそうです。ほんのちょっとだけど原油が入った埃で、それが付近全体に何年分も染み付いていて、火事が大きく広がった背景にはそんなのがあるそうです。
41. 匿名処理班
オウムやインコも居るのだろうか?
42. 匿名処理班
現代版、空飛ぶノアの箱船。
43. 匿名処理班
イイハナシダナー。
ペットと一緒に旅客機に乗れるとか、まず無いよね。
緊急事態だから間違っても「良かったね」とか言えないけど、貴重な体験だろうな。
・・・動物たちは耳が痛くなったりしなかったのかな。
44. 匿名処理班
これは素晴らしい対応!!
ペットと搭乗とかちょっとうらやまとか思っちゃったけど
山火事は大変だよね
うちは犬数頭に、魚がいる…
水槽のは移せるけど、池にいるのは…… 難しいな……
考えなきゃな
45. 匿名処理班
うちの近くにある山も20年位前だが
山火事で、本当に焼け野原になったよ……
木も燃えて、雑草からまた森になるまで何年もかかるし
野生の動物や家畜は本当に可哀想だ
46. 匿名処理班
よかったねぇ、
47. 匿名処理班
柔軟な対応をした航空会社に感動した
しかしカナダの火災のニュース日本では驚く程少ないねぇ
48. 匿名処理班
微笑ましいニュースだ。動物好きと自分としてはとても嬉しい。
その反面、動物苦手とかイヌ恐怖症の方は辛かっただろう。きっと区分けして対処したのだろうけれど、動物の毛などにアレルギーのある方は症状が出たかもしれない、なんて思ったり。航空会社だけではなく、そういった乗客の皆様にも感謝。
※24
半分は同意。ただソレだけではなく、日本の場合は飼い主が周囲に配慮してしまって、ペットを犠牲にするというケースも多々あると思う。
49. 匿名処理班
どうだニャ?これはうれしいワン!
50. 匿名処理班
1日に数便、ペットも客室に乗せられるチケット発売したら完売するだろうな。
51. 匿名処理班
二つの航空会社 グッジョブ! カナダに行くときはぜひ利用させてもらうよ!
52. 匿名処理班
30万ヘクタールって北海道で言うとどのくらい?
53. 匿名処理班
ペットも飼い主もうれしそうな顔をしているな
54. 匿名処理班
パルモさん。この記事のネームタグつき猫ちゃんに関して、カナダの航空会社が一時社員として雇用しているそうですよ!その理由もけっこう素敵な話だったのでぜひともカラパイアで読めたらいいなと思い報告しました。
すでに記事作成されていたらごめんなさい。
55. 匿名処理班
ぬっこかわええwww
56. 匿名処理班
どのくらいの時間飛行機に乗ってたのか知らないけど
糞や尿をした動物はいなかったのか。
砂トイレ等が用意されたにしても
犬は他の動物が使った臭いのするトイレは使わない事も有り得る
人口密度は低くてもペット密度が高い北米では
旅行慣れしてるペットは多いだろうけど
ほぼ全てのペットにとって飛行機が初めてだろうし
機内のこのペット密度で互いに喧嘩したりしないか。
俺は耳が弱くて降下時に鼓膜が痛くなって
精神的にも体力的にもフラフラになるくらい
耳抜きし続ける事があるんだけど
動物なりのそういう問題はないのか。
航空会社側にもそれなりの経験があるからOKしたんだろうけど
自分が飼い主なら不安要素が多くて気軽に乗せる気になれないな
57.