0_e37
 昨今ブームが過熱している日本刀。刀剣擬人化育成シミュレーションゲーム「刀剣乱舞」が記録的ヒットを飛ばし流行語大賞ノミネートにまでいたったことは記憶に新しい。

 そんな流れの中、日本刀だけで1本の映画が作られた。『映画日本刀〜刀剣の世界〜』は、名刀と呼ばれる25振りの刀剣、その主となった武将たちとの数奇な運命を振り返りながら、現代に伝わる刀鍛冶・刀研磨師の匠の秘伝の技を紹介する映画史上初の刀剣ドキュメンタリー作品だ。
『映画 日本刀 〜刀剣の世界〜』予告

 精神性・美術性・機能性の3つを兼ね備えたものが「真の日本刀」と認められるという。映画に登場する日本刀 は明石国行 ・童子切安綱 ・三日月宗近 ・へし切長谷部 など合計25振り。
5_e29
 現代まで伝わる古来からの日本刀の製作工程はもちろん、時代を代表する名刀の映像や持ち主・そして刀に残された逸話が次々と紹介される。
3_e37
 本作品はクラウドファンディングで資金調達を行っていて、わずか6日間で目標金額200万円の達成となった。5月21日(土)より、TOHOシネマズ日本橋にて上映開始、5月28日(土)より、TOHOシネマズ梅田にて上映が開始される。いずれも期間は未定だそうだ。巨大スクリーンで見る、本物の日本刀とかゾクゾクするぞ。

『映画 日本刀 〜刀剣の世界〜』公式サイト
6_e26
▼あわせて読みたい
日本刀ができるまで


東京国立博物館に所蔵されている伝統の「日本刀」をまじまじと見ることができる映像


雨にぬれると模様が浮き出る!武士の情けな日本刀仕様もある面白傘が海外で拡散中


画像でつづる、日本刀の作り方


どっちが強い?検証映像「日本刀VS西洋剣」(日本語字幕付き)



 
Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年05月04日 16:35
  • ID:Kp50BjBN0 #

時代時代で色々変化してる事や業界の問題点やらも出るなら観てみたいね

2

2. 匿名処理班

  • 2016年05月04日 16:37
  • ID:7boOYQnY0 #

さて、不動を探しに行くか
残りは奴だけなんだ

3

3. 匿名処理班

  • 2016年05月04日 16:43
  • ID:.vuvRiU70 #

なんか昔の極真空手映画おもいだした
熊とたたかったり
瓶切ったり
氷割ったりしそう

4

4. 匿名処理班

  • 2016年05月04日 17:30
  • ID:znSp6dQL0 #

うつくしい

5

5. 匿名処理班

  • 2016年05月04日 17:32
  • ID:X5Qyr5Pr0 #

日本刀は世界一カッコ良い武器だね

6

6. 匿名処理班

  • 2016年05月04日 17:40
  • ID:TX6g4.NU0 #

これは観たい!!

7

7. 匿名処理班

  • 2016年05月04日 17:45
  • ID:nwRETMtz0 #

見たいけど日本橋と梅田だと大阪だよね…東京の方にも巡回してくれないかなぁ…

8

8. 匿名処理班

  • 2016年05月04日 17:55
  • ID:KzVrfY.l0 #

このドキュメンタリー映画…どれだけの審神者ホイホイなんだ?

9

9. 匿名処理班

  • 2016年05月04日 17:56
  • ID:NCj4w.qN0 #

製造方法が現代刀だけの紹介だったら詐欺行為に当たる

10

10. 匿名処理班

  • 2016年05月04日 18:09
  • ID:RR5aGYZU0 #

こういう映画は映画館じゃなくてDVDかBDで、自分の家で気に入った場面を一時停止したりしながらみたいね

11

11. 匿名処理班

  • 2016年05月04日 18:37
  • ID:YtMr1q5x0 #

発端となった筈のキャラクターを出さずに作ったのは好感持てるな
かなり興味ある

12

12. 匿名処理班

  • 2016年05月04日 19:26
  • ID:hc.fhMIn0 #

俺の中学時代のあのクラスメイトなら確実に観に行きそう。砥石何十個も持ってたり、火鉢とかハンマー的なの使って自分で刃物作ってたりしてたし。

13

13. 匿名処理班

  • 2016年05月04日 20:02
  • ID:aoF672pG0 #

これは後世に刀剣の文化を伝えるという資料的にも有益な映画だと思う
それにしても日本刀は美しいな

14

14. 匿名処理班

  • 2016年05月04日 20:08
  • ID:W40c.6e20 #

※12
一理ある。ドキュメンタリーの側面を資料として手元に置いておきたい

15

15. 匿名処理班

  • 2016年05月04日 20:14
  • ID:uQDxqm3b0 #

※2
(・ω・)人(・ω・)お互い頑張ろう!
映画見に行けないから大山祇神社行ってきたんだけど、日本刀の鋭さや刃に残る「何かを斬った後」の迫力は素晴らしいね

16

16. 匿名処理班

  • 2016年05月04日 20:19
  • ID:.DXkc2050 #

何故だろう?
猫のしなやかさと日本刀の美がかぶって見えるのは我輩だけなのだろうか?

17

17. 匿名処理班

  • 2016年05月04日 20:23
  • ID:vpZCTuyA0 #

日本刀って何に使うの?今の世の中

18

18. 匿名処理班

  • 2016年05月04日 20:34
  • ID:4VkBvYuM0 #

これは刀剣乱舞のヒットに感謝したい。
でも地方に来るだろうか……

19

19. 匿名処理班

  • 2016年05月04日 20:51
  • ID:LyyJLmgW0 #

※1
賛成、出来れば直刀だった頃から平安〜鎌倉の野太刀や大太刀の頃、
片刃だけでなく両刃の物、そしておおよそ今の規格に至る影響や経緯とかも見たいなぁ。

20

20. 匿名処理班

  • 2016年05月04日 22:07
  • ID:34wY3BZO0 #

日本刀剣のドキュメンタリー映画には
岩波映画の「日本刀 〜宮入行平のわざ〜」っていう名作があって
4Kアーカイブ化の計画もあったはず。
たまにドキュメンタリーの上映会で
スクリーンにかかったりするので探してみると面白いよ。

21

21. 匿名処理班

  • 2016年05月04日 22:30
  • ID:1R55CW.z0 #

福岡民です。へし切りは正月しか出て来ないが、日本号はいつでも居るよ!しかもキラッキラだよ!
是非見に来てねm(__)m

22

22. 匿名処理班

  • 2016年05月04日 22:46
  • ID:6AjM.iDa0 #

※7
日本橋て東京にあるやん…
大体映画って大阪より東京で先に封切るんやでw

23

23. 匿名処理班

  • 2016年05月05日 01:23
  • ID:S8z.h91v0 #

逸話と実用性兼ね備えた日本刀で童子切以上の刀なんて存在しないから。知らない奴はググれ。

24

24. 匿名処理班

  • 2016年05月05日 02:20
  • ID:glb0O.kE0 #

あと30〜50年もすれば刀匠は絶滅すんじゃね?
どうすんの?マジで。文化が一つ消えるぞ。
海外の軍隊や警察に輸出商品として作るか、自衛隊の下級将校以上の隊員には日本刀ないし、軍刀の購入(自費)と帯刀を義務付けて。刀匠から自衛隊に官給品として納めさせるかして刀匠に刀剣を作らせないと技術が失われていくだろ。で、失われたら修復や保全出来なくなる。
マジで自衛隊に(実践では使わない儀礼的な飾りでもいいから)帯刀させるなりして刀剣需要作った方がいいと思う。

25

25. 匿名処理班

  • 2016年05月05日 09:40
  • ID:CaNJKCJe0 #

観てみたいけど、ブームだしチケット激戦になりそうだね…

26

26. 匿名処理班

  • 2016年05月05日 10:17
  • ID:.3CeEkz70 #

※13
そりゃあなたナレーターが、じじ(ゲフンゲフン)

27

27. 匿名処理班

  • 2016年05月05日 12:55
  • ID:.3CeEkz70 #

日本刀を救いたいなら、正しく金を使わなきゃ。
例えば、蛍丸の写しを造ろうってプロジェクトあるけど、あんなのをまたやる。御物になってるのとか、行方知れずのとかさ。物を造る文化を継承するには、造り手にお金廻すだけじゃダメ。物を待ち望み、会心の出来を讃える客が居ないと。

28

28. 匿名処理班

  • 2016年05月05日 16:53
  • ID:a2Ge7F320 #

※12
同意
そしてついDVD付きの寄付をポチってしまったわ…

29

29. 匿名処理班

  • 2016年05月05日 19:41
  • ID:I9nE8b9I0 #

大戦後にアメリカへ接収された名刀の行方も追ってほしい

30

30. 匿名処理班

  • 2016年05月05日 21:22
  • ID:pif7O3SB0 #

刀鍛冶がロストテクノロジーと化したのは明治の廃刀令が直接の原因で
旧軍が士官に儀礼的に与えたり買わせた軍刀の品質は値段相応で技術開発や流派の復興には役立っていません
結局、値札を見ないで特別な一刀を所持するオトノサマの存在なしには名刀は存在し得ません

31

31. 匿名処理班

  • 2016年05月05日 22:22
  • ID:BTWoZ.0f0 #

日本刀の名前なんて村正や虎徹くらいしか聞いたことないけどやっぱり美しいね
予告動画のくし切り? に目を奪われてしまった
なんて格好いいんだ!! これは一目惚れかも…是非とも一度お目にかかりたい
ナレーションの声も柔らかくて、低すぎず高すぎず聞きやすくていいね

32

32. 匿名処理班

  • 2016年05月06日 00:01
  • ID:dpY8ZZSh0 #

※34
そりゃそうだろw名刀なんだからw
あと刀に限らず、殆どが大量生産品で特注品なんてごく一部しか出回らないって世の中にあふれるモノほぼ全てがそうだぞ。
流派がウンヌンとか以前に需要作って大量に生産できる土壌を作らないと、名物なんて生まれないだろ。
とにかく数を作る。名刀を作る以前に名刀を作れる技術を持った刀匠を育成しないと。
そのためには国内外に刀剣需要を作って刀匠を増やしてその刀匠に安物でもなんでとにかく数を作らせて経験値を積ませることが大事。 名物は金で高級材料集めて知識がありゃ作れるもんじゃない。モノづくりの世界では職人の圧倒的な場数力と経験値がモノを言うんだよ。

33

33. 匿名処理班

  • 2016年05月06日 00:21
  • ID:dpY8ZZSh0 #

※34
製造業に携わってる者の立場から言わせてもらうけど、
金持ちが買ってくれるから「良い物」を作ってるんじゃなくて
「良い物」を作りたいと思ってて、それをたまたま金を持ってる連中が好き好んで買ってるだけ。
要望があるから作ってんじゃない、作ったものに需要があるだけ。非常にありがたいとは思うけどね。
金持ちが居ようがいまいが、「作ること」が大好きで最高の品質のモノを作ろうって情熱持ってやってるの。オトノサマのような上級国民様がいようがいまいが、職人なら「良い物」は作れる。自己満足の世界だからな。好きでやってると変 レベルまで技術がつくんだよ。
他業種は知らんが、料理人でもイラストレーターでも陶芸家でもなんでも「オトノサマ」が居なくても本当に好きで打ち込んでることなら一級品のモノは作れるんじゃねぇのかな?

34

34. 匿名処理班

  • 2016年05月06日 05:19
  • ID:P9Oz5STi0 #

ガンプラ30年史とかアジアでバカ受けしそう。

35

35. 匿名処理班

  • 2016年05月06日 11:39
  • ID:SZzWFnoj0 #

日本の鎧で、同じようなドキュメンタリー作ってくれないかなぁ
室町以前の古典的な鎧と、室町末から戦国時代までの当世具足との二部作で

36

36. 赤米

  • 2016年06月26日 20:08
  • ID:c6RPVMBk0 #

 自分家は昔、庄屋で武士分だったから、関の孫六あったんやけど、祖母が売ってしまった。平安、室町の古刀と今の現代刀では、全く別物でそ!元々、刀を創る技術集団は海部族(海部氏、尾張氏の出雲系)が持っていた技術で、1300年前天孫系(天孫族)と中国系支配階級が出雲系を支配下に置いたことで、出雲系は刀の技術を封印したため刀は年代と共に品質が低下している。つまり刀を創る秘伝は口伝として、出雲系の極秘事項となっているのである。

37

37. 匿名処理班

  • 2018年11月11日 13:44
  • ID:8aKlmlrq0 #

「いくつになっても男子は、刀を振り回すのが好きだろう?」(CV:中田譲治)

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links