日本刀
 日本伝統の刀と、ヨーロッパ伝統の剣。いったいどちらの方が優れているのか?実際に検証してみた海外の映像なんだ。これを見ると日本刀の切れ味っていうのはて本当に凄いんだなって改めて思うわけなんだ。「切捨て御免」がまかり通っていた江戸時代には、あまりタイムスリップしたくない気分なんだ。
Japanese Katana VS European Longsword
関連動画:Japanese Katana Vs European Broadsword
萌える日本刀大全
萌える日本刀大全
posted with amazlet at 10.08.24
コアマガジン

売り上げランキング: 30038
Advertisements

コメント

1

1.   

  • 2010年08月24日 18:32
  • ID:NswCitAL0 #

ガニー軍曹

2

2.  

  • 2010年08月24日 18:40
  • ID:PmkiIk870 #

氷を斬った時の日本刀が衝撃でプルプルしてるんだけどそんなもんなの?

3

3.

  • 2010年08月24日 18:41
  • ID:pMWcLFIZ0 #

日本刀はよく研究されて作られた武器だ。

4

4. 覚醒商事

  • 2010年08月24日 18:50
  • ID:Mc.OjlSU0 #

刀優秀だな〜少し誇らしくなるな。

5

5.  

  • 2010年08月24日 19:10
  • ID:M2Mvr8DI0 #

日本刀は優秀だよ
けどね玉鋼使って手の込んだ構造で作った端麗な刀を優れた剣術を身に付けた玄人が扱わないと鉄砲じゃないから威力を発揮できない
大陸の剣だって同じ
要するにこの動画じゃ何も分からない

6

6.  

  • 2010年08月24日 19:14
  • ID:mdN7o7TD0 #

へっぴり腰わろす

7

7. 6z

  • 2010年08月24日 19:39
  • ID:avPnYdYD0 #

それでは、達人のみなさんによる剣術論をお楽しみください。

8

8.  

  • 2010年08月24日 19:58
  • ID:TrxyMRdF0 #


長い刃物全般に言えるけど強い衝撃を受けても折れないようわざとしなるように出来てる。
さらに強い衝撃が加わったときは折れずに曲がるように出来てる。
曲がるは良刀って言葉もあるしね。

9

9. みあきち

  • 2010年08月24日 20:19
  • ID:fZiY8RIO0 #

どっちの刀剣も、伝統的な材料・製法に沿って作られたものなのか?
海外の材料で現代工業的に作られた「日本刀の形」をしたのもあるしなあ・・・
まあ真面目な検証ならその辺はきっちりしてると判断するか。
動画の外人にシグルイを読ませれば、どう感想をいだくかな?

10

10.  

  • 2010年08月24日 20:29
  • ID:I.ZpdY6G0 #

関係ないけど町井勲さんを思い出したな

11

11.  

  • 2010年08月24日 20:45
  • ID:O.ccmSr70 #

これハートマン軍曹じゃね?

12

12.  

  • 2010年08月24日 21:01
  • ID:dXDYD1.F0 #

こういうとき、急に俺は愛国心に目覚めるという。

13

13.  

  • 2010年08月24日 21:08
  • ID:PLsOj5CZ0 #

ナレーターの喋りが独特でイライラしたわ

14

14.

  • 2010年08月24日 21:08
  • ID:Mf8bVeDG0 #

優れた工芸品・芸術品として日本刀を輸出したらどうだろう

15

15.

  • 2010年08月24日 21:12
  • ID:pMWcLFIZ0 #

これヒストリーチャンネルのガニー軍曹のミリタリー大百科だよね。

16

16. hk

  • 2010年08月24日 21:56
  • ID:JN23OU6Y0 #

とりあえず、戦場で使うのは刀じゃなく槍なんじゃないか?

17

17.  

  • 2010年08月24日 22:06
  • ID:280hBaxc0 #

とりあえず、戦場で使うのは槍じゃなく銃なんじゃないか?
どちらの剣が優れているか? って話なのになんで槍の話になる

18

18.  

  • 2010年08月24日 22:42
  • ID:NIstgAFs0 #

ナレーションの人がステーキ焼く動画の声の人みたいでちょっと嫌

19

19. カンタ

  • 2010年08月24日 22:50
  • ID:spzkglH10 #

日本刀は優秀ではあるんですが、作成技術の理由で新品でもいきなり金属疲労状態・・・なので折れやすく、使用が難しいので日本は剣術が発展したのです。

20

20. 遊魚

  • 2010年08月24日 23:00
  • ID:JTLygBqS0 #

日本刀や和包丁は、野球のバットじゃないんだからw引き切りしてくだっさ〜い。

21

21.  

  • 2010年08月24日 23:31
  • ID:PFtvFHx70 #

「怪しい伝説」の忍者伝説の検証では、「連射して赤熱した機関銃の銃身をも日本刀では切れる」というのを検証してたが・・日本刀の素性はよくわからん上に、ロボットに日本刀を持たせて切る実験の段では、銃身を「叩き割る」ような動きだったのが残念だった。そして失敗していた。
基本、日本刀ってのは「割る」じゃなく「切る」だったよね。まあ「切る」動きだったら成功していたかどうかはわからんが・・

22

22.

  • 2010年08月25日 00:07
  • ID:op.WoTJ30 #

※21
昔から斬鉄という技術がある
鉄パイプぐらいなら切れるけど、銃の場合はどうだろう?
動作不能にはなるけど完全に切れるかどうかはわからない

23

23.  

  • 2010年08月25日 00:39
  • ID:IxPchHz90 #

日本刀は、刀身に価値があるって事が凄いと思う。
西洋の刀は、刀身は正直どうでもよくて、柄なんかの装飾に価値があるもんだけど、
日本刀は刃の部分が本体で、もっとも大事にされる部分でしょ。
そこが凄いと思う。

24

24.

  • 2010年08月25日 00:43
  • ID:9uDQkbje0 #

切捨御免についてだけど、まかり通るとは言っても無礼討だし人を斬るには当時でも中々のリスクがあったから、むやみやたらと人を斬ってたわけじゃないよ

25

25.  

  • 2010年08月25日 01:40
  • ID:Ysb108nk0 #

ロングソードVSロングソードの動画がおもしろかったなぁ

26

26. l

  • 2010年08月25日 01:41
  • ID:BNCP5MDn0 #

むしろ甲冑の強度に驚いた。ガッツもなかなか死なないわけだ

27

27. a

  • 2010年08月25日 01:44
  • ID:gWNRj2oa0 #

>>26
見た目はペラペラの鉄板なのにね。

28

28.  

  • 2010年08月25日 03:31
  • ID:y4G6Ps.f0 #

8分間があっという間だったわい

29

29.  

  • 2010年08月25日 05:09
  • ID:tDobJtRa0 #

日本刀で叩くな。引き斬れ。
ちゃんと引いてりゃ甲冑だって斬れたはずだ。

30

30.

  • 2010年08月25日 06:09
  • ID:bRxXMb.20 #

どうせやるなら両方の剣客招いて実演してほしかったなぁ

31

31.

  • 2010年08月25日 06:11
  • ID:V9BHq9Sh0 #

どうでも良いけど西洋の甲冑のあの
動くときに金属同士が擦れあってきこえるガシャガシャって音に興奮する
かっこよくね?かっこよくね?
鎧萌えだわ

32

32.  

  • 2010年08月25日 06:47
  • ID:Sv3pPxzs0 #

こんなの持って向かい合ってたのかぁ
侍すげーな
その時代にいたら肩とかぶつかって切り捨てられてそうな俺w

33

33.  

  • 2010年08月25日 07:12
  • ID:b2RJIijc0 #

日本刀ってこんなにしなるのか?本当に刀匠に作られた物なんかなー。

34

34.  

  • 2010年08月25日 11:18
  • ID:a9Bh.lSN0 #

おおマジでハートマンだ
老けたなぁ

35

35.

  • 2010年08月25日 11:22
  • ID:op.WoTJ30 #

>>27
ただの板じゃなくて、打って鍛えてあるので硬いよ
>>33
ちゃんと刀匠に作ってもらった刀なら五十万以上になるから違うかも

36

36.

  • 2010年08月25日 12:27
  • ID:6lt57Wo80 #

そういえば最近日本刀持って暴れた若者のニュースがあったな。
あぁ〜っぞっとするね

37

37.  

  • 2010年08月25日 12:50
  • ID:lL537weL0 #

袈裟斬りに鳥肌たった
おそろしいな・・・すげぇ

38

38.  

  • 2010年08月25日 15:15
  • ID:TimNSRiF0 #

日本の「鎧」ってどんなもんなんだろう?西洋の甲冑なんかと比べて、強いのかな?

39

39.  

  • 2010年08月25日 16:31
  • ID:ZHp7ORXC0 #

刀は確かに優秀だし部分的には西洋の剣にまさるだろうよ。
でも日本よりでかい国同士がせめぎあう様な戦争の中で磨かれたような武器じゃない。
総合的には西洋の武具の足下にも及ばない代物だと思う。
断っとくけど俺は日本刀好きだよ。切れ味や見た目の美しさだけなら世界一だと思う。

40

40.  

  • 2010年08月25日 17:41
  • ID:3KdcVf3k0 #

39が何を意図しているのかわからない

41

41.  

  • 2010年08月25日 21:37
  • ID:dTcpH1S60 #

米33
光沢がどう見てもジュラルミンw

42

42.  

  • 2010年08月25日 22:40
  • ID:2Lbm.iHw0 #

>>40
刀は刀としての究極が追求されたけれど、
人殺しの道具としてはもっと合理的なものが欧州では沢山発明されているってことだろう。
刀や弓は職業的な訓練を積まなければまるで役に立たないけれど、
メイスやクロスボウは練度の低い兵隊にもそこそこの戦争をさせる事が出来るというのは
よく言われる事。

43

43.  

  • 2010年08月25日 23:44
  • ID:bOKXuS.30 #

日本刀は出だしは人殺しの道具だが、時が立つにつれてファッションアイテムだろ。
俺の柄は誰々に〜とか、鍔なんてもう〜とか。
俺の刀身なんて見てくれよ、周りばっかり飾ってんじゃねーよとか。
だから、競いあって芸術性が高くなったんだろ。

44

44. k.s

  • 2010年08月26日 00:40
  • ID:UydN8p7Y0 #

要するにあれじゃろ・・結論から言うと日本刀が刃物で世界一優れておるわけじゃな・・。ええ事じゃな。

45

45. PAN

  • 2010年08月26日 00:48
  • ID:uJf.RQVw0 #

>>42
日本は中世に国が統一されて武器の使用機会が無くなったのに対して
戦争に明け暮れていた西洋の武器が進化したのは当然だろう。
戦国時代までは日本の武器、戦術は西洋よりも優れていたよ。
日本が長篠の合戦でやったような大規模な鉄砲隊での銃撃戦が
西洋で行われるようになったのはずっと後のことだよ。

46

46. 42

  • 2010年08月26日 02:42
  • ID:B5BlmV6B0 #

それはむしろ>>39へのレスじゃないだろうか・・・
メイスとクロスボウの発祥は中世でなく古代だし

47

47. PAN

  • 2010年08月26日 03:45
  • ID:.a1MNV6D0 #

>>46
39へのレスです。すみません。
武器の開発で言えば信長は鉄の装甲を備えた軍艦を造っているし
日本人の能力を卑下する必要なんか全くないのにね。

48

48.  

  • 2010年08月26日 05:33
  • ID:L2wagswz0 #

確かドイツかどっかの番組でこういう検証してた動画みたけど
そっちではロングソードの方が優秀だみたいな結果出してたな
まあ、いかにも胡散臭い日本刀と使い手使ってたがw

49

49.  

  • 2010年08月26日 09:28
  • ID:kMMI73gd0 #

>>45
大規模な鉄砲隊といえば、ヨーロッパかアメリカか、なんか兵隊が間近に一列に並んで対面して、一斉に互いに一発ずつ撃ちあって、少しずつ倒れていく・・っていう恐ろしいのがあったが、あれって何ていう戦法なんだろ?
>>47
卑下するというのとは違うと思うぞ。違う環境で育ち熟成されてきた道具同士だから、見方や測る尺度によっては得意不得意の差が出ても当たり前だと思う。日本刀は、刀そのものの性能も非常に高いが、それを引き出すにはかなりの技術が必要とされる。きちんと習った人間でなければ、ただ重いだけの鉄棒と化す。限られた人間だけが使用していた文化ならば、それ相応の専門の修練を積ませる事は可能だったのだろうが、戦に明け暮れて男なら皆、有象無象かき集めて突撃させる、みたいな状況では、そんな「高性能なもの」の価値は高くはない。もっと安く大量生産でき、訓練を積まずに適当に振り回して突き刺してもそれなりに攻撃できるほうが「価値がある(広まる)」という見方も出来る。そういう事を言ってるのだろう。物凄く高性能な道具は、人を選ぶ。けど、人を選ぶ武器は汎用できない。そして武器は人が使うものだから、総合力には「そういう事」も含まれる、って感じでないのかな。
もちろん時代によっては、そういう状況が逆転している事もあるから、日本の戦国時代の武器や戦法の開発なんてのは、同時代の他所の地域より進んでた面もある。けど、そんな事を言い出したら、古代中国は〜とか、でも明治維新では〜とか、キリがない。

50

50.  

  • 2010年08月26日 10:24
  • ID:BTqjhsba0 #

>>48
まあ、こういうのは、もちろん「検証」に使われた道具の質にもよるが、検証で使われた「やり方」にもよるし、検証する人間の技術にもよるからなあ。西洋武器の得意分野での対決だったら西洋武器に利があるだろうし、そうでない対決でも、きちんと刀筋合わせて引き切りとか出来ない「検証者」だと本来の性能が発揮できない。が、逆に「普通の人の道具として」ならば、そういう「検証」でもいいのかも、とも思う。実際、あらゆる条件を全ての人が納得できる形で検証する、というのは不可能でもある。
youtubeにもある「試し切り」でも、技術ある人が卵やらトマトやらペットボトルやらを斬るのは凄い、これぞ日本刀の本領発揮、という感じで大好きなんだが、逆にそれって、実際に役に立つのか、「性能」に含めてもいいのか、みたいな感覚も無いわけではない。技術のデモンストレーションとしての価値は非常に高いが、ああいうもの単独で「戦う道具としての日本刀の総合力」を測るというのはちょっと筋が違う。あれは「ああいうものを愛でるように、愛でる」べきものだ。そういう、モノを単なる実用具として考える傾向がある西洋人が目を剥いて口をあんぐり開けるような、ある意味、非実用的、神の領域にまで磨きを入れるというのは日本人の得意分野で、そういう精神によって出来上がったモノを愛でるというのは「日本人として正しい」。が、そういう部分だけを取り出して「日本刀は何がなんでも世界一」というのであれば、それは「日本人として正しくない」。

51

51.

  • 2010年08月26日 11:16
  • ID:JqqbGZKO0 #

日本刀は中国や朝鮮にも輸出されてたからね。
特に中国は日本刀に感動して、「日本刀詩」って言うのを作ってる。
当時の中国人は、日本人の素早さと日本刀の切れ味のよさに
かなり驚いてたみたいだよ。「侍と戦った相手は、気がつくと
両腕が切断されてる」って史書に書かれてるくらいの、切れ味と
素早さだったみたいだね。それと、中国の親衛隊?に日本の侍が
日本刀を使った武道を教えてるしね。

52

52.

  • 2010年08月26日 11:28
  • ID:DB8HlQVm0 #

戦国時代の主な主力は投石と槍、弓という事実。
刀は主に敵将の首を切り取る以外はあまり役に立ってないとか。
俺は日本刀と大鎧が大好きです。

53

53.  

  • 2010年08月26日 13:56
  • ID:KyiWZtkF0 #

日本刀の特徴は鎬作りで刃先が少し入れば薪のように割って切れるわけだが
鎧を切るようには出来ていない、古流剣術を見ればわかるが脇とか喉とかを狙う
打撃で比べるならツバァイハンダーや戦斧やモーニングスターなら鉄の鎧でも貫通する

54

54.  

  • 2010年08月26日 14:39
  • ID:KyiWZtkF0 #

そもそも本来の剣術はガチンガチン打ち合うものではなく、
相手の攻撃をすかして後の先を取るのが基本技
戦国時代には切っ先が一番消耗するので鉛筆削りみたいにして使っていた
鍛錬もすればするほど良いと言う物では無くて江戸時代の刀に多く曲がりやすくなる
硬くて折れるか、折れずに曲がるかの中間を取るのが難しいそうだ

55

55.  

  • 2010年08月26日 18:28
  • ID:fWhAq.Bx0 #

みんなファンタジーやRPG好きだけあって詳しいね

56

56.

  • 2010年08月26日 20:41
  • ID:FCp6ny0p0 #

>>52
槍は?

57

57.

  • 2010年08月26日 23:51
  • ID:DB8HlQVm0 #

>>56
よく見ろ、槍って書いてあるぞ。

58

58.

  • 2010年08月27日 17:38
  • ID:lU.Vb87l0 #

>>52
戦国時代の日本は世界最大の鉄砲保有国で鉄砲時代の幕開けとなった長篠の合戦では
信長方だけで三千丁が使用されていているし関ヶ原の合戦では両軍で一万丁の銃が
使用されてるよ。大砲も数門実戦配備されている。時代認識がなさ過ぎるよ。

59

59. 天狗

  • 2010年08月27日 21:25
  • ID:ZU.t45Vc0 #

39>>
俺も日本刀好きだよw
あのそり具合と切れ味の連係は日本独自のものっていうのが魅力の一つでもあるよね!
切れ味は世界で一番だと思うww

60

60.  

  • 2010年08月28日 04:00
  • ID:BJmPkq6U0 #

バットじゃねえんだからw
これじゃなんの検証にもなってないわな。
せめてまともに刀使える奴連れてこいよ。

61

61. りっちゃん

  • 2010年08月28日 04:43
  • ID:azXTWr890 #

リー・アーメイだな
ってか日本刀強いwwww

62

62.  

  • 2010年08月28日 14:54
  • ID:JE5P.gOT0 #

ええ刀じゃのお

63

63.  

  • 2010年08月28日 18:24
  • ID:p4GUkvdU0 #

>>58
三千丁は俗説。実際はその半分
まぁそれでも多いけどな
>>52は1543年以前の事を言ってるんじゃないのか?
戦国時代=織豊時代じゃないぞ?

64

64.

  • 2010年08月29日 00:42
  • ID:8GNsfgFU0 #

日本刀で氷を叩きやがったwww
ひでぇw
中国だかどこか忘れたが輸出された日本刀はその切れ味から妖刀と言われてたらしい。

65

65.

  • 2010年08月29日 01:48
  • ID:HmM6vZ5E0 #

江戸の太平の世ならいざ知らず、戦国の世の戦場での刀の使い方は
1.その刀身の重さを利用して 1)足を払う or 2)胴を叩く or 3)頭を叩く
上手くすると骨が折れます。
そうすると 1), 2)は倒れますわな。3) は首がイッてくれるとそこで 処置完了で、ダメでも倒れます。
2.そしたら倒れた相手にのしかかりつつ、刀で突いて刺し殺します。
関ヶ原の合戦の死者の調査が行われた記録があるのですが、殆どが刺し傷によるもので、刀で斬りつけられたのが致命傷になってるものは殆ど無いそうです。

66

66.  

  • 2010年08月29日 05:56
  • ID:VwaHEhP.0 #

>>63
>>三千丁は俗説。実際はその半分
実際の鉄砲数が千五百丁といういうその根拠は何?
まさか「信長公記」の記述の事を言ってないよね
>>戦国時代=織豊時代じゃないぞ?
戦国時代という呼び名は諸説あって関ヶ原の合戦までとする定義もあるから
間違いではない。

67

67.  

  • 2010年08月31日 11:13
  • ID:dU3tvX2x0 #

またつまらぬ物を切ってしまった・・・。

68

68. kirisatu654

  • 2010年09月02日 21:14
  • ID:7OaQgiSA0 #

おじゃまします、日本刀は抜刀してすぐに敵を切り殺すもしくわ刺し殺すための瞬殺のための接近戦最強の武器だそうです。
お邪魔しました。

69

69. DTM

  • 2010年09月02日 23:18
  • ID:x4BJJMZg0 #

>日本よりでかい国同士がせめぎ会う
ダウト。西洋の戦争は同年代では、戦国時代の日本の国同士の合戦と同レベル以下の規模ですよ?
収穫倍率の低い麦ベースの西洋と、米ベースの東洋は同一視しないほうがいいです。
銃火器以降の進化はともかく、それ以前は別口で考えたほうがいいかと。
例:百年戦争 アジャンクールの戦い イングランド7000VSフランス20000
日本 第4次川中島 武田 20000 VS 上杉 12000
   応仁の乱 細川 160000 VS 山名 120000

70

70. tam

  • 2010年09月07日 08:33
  • ID:hh1cJMkz0 #

百発百中の銃一丁、と
百発一中の銃百丁、とが、撃ち合いました、
さて、どちらが勝ったでしょう;?
戦争は数だぜ、兄者ァ;

71

71.  

  • 2010年09月11日 04:20
  • ID:VSPOmT6d0 #

ロングソードって当時から刀身あんなに薄かったっけ?
なんかどっちも最近の技術で作られたものに見える

72

72.  

  • 2011年05月02日 07:21
  • ID:HuDynKs.0 #

「西洋の刀剣はダメ」って言ってる人の多くは、
日本で言えば弥生時代辺りの物も、
近代製鉄法と動力鍛造が普及した時代の物も区別が出来ていない。
同様に「日本刀は凄い、日本刀は世界一」って言ってる人の多くも、
鎌倉古刀と江戸新刀を同じ物だと思ってる。

73

73. 鎖骨

  • 2011年12月18日 22:26
  • ID:zDGG5Sjt0 #

刀(鉋や鑿もそうです)は鋼と地金から出来ていまして。刀は鍛錬して作っていますが、最後に水につけて急激に冷やす事で表面の強度を高めています。それと一番重要なのが研ぎです。コレがちゃんと出来ていなければ、名刀といえども鈍ら刀です。

74

74. 匿名処理班

  • 2012年10月12日 16:26
  • ID:htZWxdsz0 #

刀で斬れるのは切っ先3寸ぞ!

75

75. 匿名処理班

  • 2012年10月14日 00:17
  • ID:49.gsj6A0 #

この動画の人たちは、日本刀の使い方を根本的に知らないのか間違えてるのかw
日本刀はもろく、刃こぼれしやすいので、
鎧など防具の有る所に向かってわざわざ日本刀を突き刺したり振り下ろしたりはしませんw

76

76. 匿名処理班

  • 2014年03月21日 15:07
  • ID:LXZisj5C0 #

まず力の込め方からロングソードと刀で違うんですがそれは

77

77. 匿名処理班

  • 2014年03月22日 08:04
  • ID:FbgxbgRv0 #

道具ってもんは、扱う人によって雲泥の差が出るのに
あのおっさんが検証することに、何の意味があるってんだ

78

78. 匿名処理班

  • 2014年03月22日 13:11
  • ID:kBo1wesW0 #

面白い映像でした。
しかし、刀で氷を切るなんて、なんて勿体ない。
ちなみに日本刀は3種類の金属で、本体、刃、両サイドの4つの部位で構成されています。
そのため日本刀には波紋があるのです。
つまり切れ味は鋭いが折れやすいカミソリの刃の後ろに固い金属を置き、その両サイドに支えの金属を張り付けているのです。
さらに、焼き入れと叩きで、純鉄にしているので、本物ならほとんど錆びません。
この合成構造は日本刀独自で、中世に朝鮮でわずかに作成された同型状の刀は鋳型による模倣品でした。つまり日本刀とは形状ではなく構造が絶対条件となります。

79

79. 匿名処理班

  • 2014年04月06日 19:56
  • ID:FbBZ56P10 #

>>52
槍は主力とはいうけど、
長柄の槍が使いにくい地形はあるし、乱戦になると取り回しが効きづらくなるから、
やっぱり刀や、武者の短い手槍は必要だよ。
ギリシャのファランクスを破ったのは、
ローマがあの硬直した陣形の中に短剣を持った兵を浸透させて
剣で切りまくった結果だからね。
現代の歩兵が小銃持っていても銃剣も何だかんだで使ってるのと一緒。

80

80. 匿名処理班

  • 2014年04月08日 01:55
  • ID:PVO.SEzw0 #

中世の剣のシャムシールとかキリジとか青竜刀と戦わせたり、近世の剣のクレイモアとかブロードソードとも戦わせてほしいな!
素人が作った形を真似た剣を素人が使ってどっちが強いか、じゃなくてさ

81

81. 匿名処理班

  • 2016年05月01日 21:53
  • ID:D8ehY2Du0 #

ダマスカス鋼とためを張れる刃物は鎌倉時代の日本刀だけって書いてあった書物があるとかないとか

82

82. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 23:56
  • ID:QeK8Owrj0 #

ロングソードだと両刃になってる分芯が弱いし軽いだろうから刀の方が重みも硬さもあって強いだろうね

83

83. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 21:31
  • ID:GgNUXS9J0 #

※2
おそらくこの日本刀は偽物でしょうね。日本刀に使われる鋼はそんなに柔らかく無いですよ。

84

84. 匿名処理班

  • 2020年05月25日 17:18
  • ID:2XiDaHia0 #

こういうの好き。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links