no title
 ヨーロッパのどの国なのかはわからないが、輸送用トラックが大きな荷物を荷台に詰め込む作業映像である。荷台の後方下に設置されたローラーみたいなものが作動し、荷物を丸ごと飲みこんでいくんだけど、これってハイテクカテゴリーでいいの?
広告
European transportation technology

 積み込んでいる荷物がユルっとしたものなんだけど、なんだろこれ?
1
 そしてそのままズルズルと食われるように飲みこまれていくのである
2
 トラック系モンスターみたいな感じで見ている分には面白いんだけど

 これって輸送業界的には一般的なの?教えて輸送処理班

追記:コメント欄によると積み込んでいるのは綿だそうだ。これがみんなの白ブリーフの原形なのだね。感慨ぶかいなー。
Trucker playing with giant cotton balls...

▼あわせて読みたい
七転び八起きなトラック?


スーパーロング。全長90メートルのトラックが公道を走る(スウェーデン)


トラックが運んでいる物体はまさかのUFO?政府エージェントに護衛されながら運ばれてくる円盤型の謎物体(アメリカ)


トラック横転事故多発!「魔のインターチェンジ」の正体とは?(米アトランタ)


どこから湧いてきた?道路上に突如現れトラックのバランスを狂わせた女性

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 16:34
  • ID:lu9hxRvB0 #

運転手がハイテク(High-Technique)
これなんだろ、綿花とかかな

2

2. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 16:38
  • ID:YC6iUaJM0 #

トラックのドアのコットンて書いてあるやんけ
積荷は綿花じゃろ

3

3. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 16:40
  • ID:s89bdyGU0 #

動画冒頭のキャビンアップの所でCOTTONって書かれてたから綿の塊みたいね。
たしか、牧草を固めたのもこの方式で積んでたと思うよ。
ここで見た気がする...

4

4. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 16:44
  • ID:FgHfWILJ0 #

再生紙用のパルプか何か?

5

5. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 16:47
  • ID:qYMgE6260 #

んー、これ農作業車両じゃないの?あの白い荷物、汁っけあったぞ

6

6. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 16:47
  • ID:ezk8ehE20 #

これは綿花だな

7

7. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 16:51
  • ID:qeNzEuKJ0 #

綿だね
Cotton Ginning

8

8. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 16:51
  • ID:ed3qrGzh0 #

cottonって書いてあんじゃん。綿花だろ。

9

9. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 17:00
  • ID:9MqE4H830 #

綿花のモジュール積み込みですな、技術的にはローテクの部類ですね、日本で見かけることはまず無いかと思われます。 日本だと列車からコンテナごとリフトで載せ替えてトレーラーで運びますので。

10

10. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 17:01
  • ID:qGsz5peF0 #

これで、でかい豆腐を落としても大丈夫だ

11

11. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 17:03
  • ID:Sp.O5hBb0 #

後方に映ってます、思いっ切り綿花^^

12

12. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 17:03
  • ID:13dkVSD80 #

積荷はコットンみたいですよ(^-^)/
トラックに書いてましたよー

13

13. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 17:07
  • ID:zOpNTtaK0 #

綿花じゃない?

14

14. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 17:11
  • ID:ViyrQSOy0 #

運ぼうとしているのは綿じゃないかな?
干し草のカタマリをこの方法で積み込むのはアメリカであったような気がする。

15

15. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 17:15
  • ID:rydSYSX.0 #

トラックにコットンって書いてあるから、積み荷は綿だと思うよ!

16

16. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 17:16
  • ID:9xfhOZ.10 #

トラックに書かれてる会社名らしいのにcottonとあるから、運んでるのは綿なんだろう。
背景も綿花の農場っぽいし。

17

17. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 17:24
  • ID:pDCkN.kc0 #

綿花かね?

18

18. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 17:41
  • ID:YxEh2pbV0 #

スッキリする動画集とかでたまにこういうの見かけるけど一般的かどうかはわからない

19

19. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 17:42
  • ID:vFKXUnGg0 #

綿花だね。コットン。すごい量。
トラックの運転席の扉の絵が後ろの畑の白いふわふわしたやつ(綿花)。
「Haulin Big Cotton」は米国ルイジアナ州にある農場のようだ。

20

20. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 17:56
  • ID:38SvutgQ0 #

すごい技な感じはするんだけど、もう少しツルっとした床でやったほうがいいんじゃない。
枯れ草とか混ざらないしさ。

21

21. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 18:20
  • ID:G3KyqucG0 #

この荷物専用のトラックかな?
最後のほうで水が出てるけど中身何だろうな
飼料とかの類じゃないかと予想

22

22. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 18:21
  • ID:vvPTWHeZ0 #

綿製品原料の輸送風景みたいですね。
彼の国では当たり前みたいですよ。。。世界は広い(*´▽`*)

23

23. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 18:23
  • ID:q6BylYTf0 #

羊毛かな?

24

24. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 18:26
  • ID:81GHHadh0 #

> 積み込んでいる荷物がユルっとしたものなんだけど、なんだろこれ?
掃除機のCMには「ゴミ」という概念を抽象的なまま実体化したような白い物質が出てくるけど、あれと同じで「荷物」という物質なのでしょうねこれは。

25

25. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 18:27
  • ID:vUGnZYIl0 #

綿だよ
コットンとトラックに積むの

26

26. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 18:29
  • ID:2gcls.pm0 #

業務スーパーにある
牛乳パック容器の水ようかんを思い出した

27

27. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 18:31
  • ID:IAWiiN1T0 #

これって製本用で出た紙くずの塊
日本だと針金で固めて、平たい専用爪や普通の爪が動く
フォークで掴んでトラックに運び、各用紙工場に運ばれて
また新たな商業用用紙やトイレットペーパーとして
生まれ変わり家庭や企業に並ぶ

28

28. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 18:33
  • ID:6IRUSHkS0 #

綿花か羊毛だろ?

29

29. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 18:34
  • ID:XAwAjDDF0 #

水が出てるところを見ると廃パルプかな?
ここから乾燥して再利用される為に輸送してるのかも。
日本だと敷地やゴミ等の問題でまぁまずできないかなぁ。
広大な敷地があること前提かつ混合物を気にしない欧米のおおらかさというか、適当さがあってできることやね

30

30. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 18:35
  • ID:KykMtd9H0 #

物とトラックのドアのマークで、たぶん綿花もしくは原綿じゃないでしょうか?
梱包はお国柄が出ますよ。日本で5埣碓漫並寮僂隆愀犬如砲慮粁舛、ヨーロッパから来ると20埣碓未妊瀬屮襯戰奪箸澆燭い丙包で、難儀な事も多いですから。

31

31. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 18:38
  • ID:FYtGLViL0 #

積みこんでるのは綿花だね

32

32. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 18:40
  • ID:UZu5ljD.0 #

コットン、木綿みたいだね、ヨーロッパならギリシャ、イタリア、スイス辺りが有名です。

33

33. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 18:53
  • ID:ajG9ULI20 #

綿花か何かかな?なんか綿花畑?みたいな感じだよねここ
収穫用トラクターで収穫、トレーラーに合う形状に押し固められたから排出、
加工工場へ輸送するトラックへ積みこんでるとか?
最初逆再生化と思ったw

34

34. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 18:55
  • ID:Hj53hZ7b0 #

地味に輸送業界を馬鹿にしてるような文体にイラっとする

35

35. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 18:57
  • ID:0JW9iR8V0 #

謎の物体気になる

36

36. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 18:58
  • ID:D19PDSTT0 #

cottonってあるから、綿花じゃないかな?

37

37. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 19:00
  • ID:JE2YvAJx0 #

旧ソ連あたりかもと思った
ノリがロシアっぽい

38

38. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 19:05
  • ID:38qFknAX0 #

綿か?

39

39. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 19:07
  • ID:4BhH.t310 #

ハイテクっつーか単に大雑把な気が

40

40. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 19:11
  • ID:RgbYlkOa0 #

この荷物が何なのか、の方が気になる

41

41. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 19:15
  • ID:xfPQkQj70 #

んと
綿花を機械で収穫した後の塊です

42

42. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 19:31
  • ID:8vuur3a20 #

収穫した木綿をトラックに載せる作業です
1.収穫車両が収穫出来るだけ収穫し満タンになった時点でその場にデロンと塊を排出する
2.デロンと置かれた木綿豆腐を動画の車両が回収して工場に運ぶ
あとは選別、紡績、染色して糸を作って編んで布にして切って縫ってみんなの服ができるわけです

43

43. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 19:31
  • ID:0smQE1Pr0 #

綿的な何かかな?大雑把だなー

44

44. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 19:36
  • ID:wdBj59kK0 #

これ綿花だと思うヽ(´ー`)ノ

45

45. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 19:45
  • ID:Gr0yEYqT0 #

綿の収穫だったような

46

46. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 19:53
  • ID:505vVtrd0 #

トラックのドアにcotton、つまり木綿と書いてあるね

47

47. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 19:58
  • ID:MkLG4ike0 #

綿だよ。

48

48. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 20:35
  • ID:Dn0PoRSa0 #

綿と一緒に土まで入っちゃってる…
ちゃんと洗浄するんだろうけどちょっと気になる

49

49. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 20:50
  • ID:erQFNbG.0 #

これ、アメ車だよね?

50

50. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 21:00
  • ID:8tNMBdl10 #

恵方巻きだよ

51

51. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 21:09
  • ID:wYzuZ8Qw0 #

おーこれはスッキリ眠れそうな「Cotton Module」物ですね。そんなジャンルあるのか知らないけれど。画質ちょっと落ちちゃってるので
cotton truck(BTpCOlGDyec)
のほうで見るとより気持ちいいのかも。これは積み込み口の下部にコロがついてるモデルみたいですが
2009 Module Hauling(t-2KpEdy9sE)
の履帯付きもいい雰囲気ですね

52

52. 匿名処理班

  • 2016年05月02日 23:32
  • ID:Io.4KNMT0 #

ハイテクっていうか職人技?ないか、そんなカテゴリーは

53

53. 匿名処理班

  • 2016年05月03日 05:47
  • ID:YcofyVCU0 #

※20 ※49
収穫時に殻や茎も大量に混じってるから枯草とか土がついちゃうなんて気にしなくていいのよ
それにしてもどっちの動画も綿の塊の動きがかわいくて和む

54

54. 匿名処理班

  • 2016年05月03日 10:39
  • ID:Mzk2wsnn0 #

コットン、コットン、コッン、綿、綿、綿、綿、※2 で出てるのに何度も何度も何度も
書き込んで何なんだあんたらは。

55

55. 匿名処理班

  • 2016年05月03日 11:06
  • ID:KbrCkBOT0 #

※56
コメが反映されるまでにタイムラグがあるんですよ

56

56. 匿名処理班

  • 2016年05月03日 11:22
  • ID:.OAjuZLU0 #

※56
ここは承認されてからコメントがまとめて反映されるからしょうがない。

57

57. 匿名処理班

  • 2016年05月03日 15:32
  • ID:o3n391uD0 #

ビキニ派のオレが来たぁー!

58

58. 匿名処理班

  • 2016年05月03日 18:42
  • ID:Zjvqbmh90 #

※56
コットンですねw

59

59. 匿名処理班

  • 2016年05月03日 22:35
  • ID:j.JtB0dR0 #

白ブリーフだけに断定すんなよw

60

60. 匿名処理班

  • 2016年05月04日 05:05
  • ID:ZsOyn.gj0 #

何だろう、ステレオタイプな意見なのかもしれないけど、実に白人らしい方法だなと思ってしまったw

61

61. 匿名処理班

  • 2016年05月04日 15:29
  • ID:OpeHPIBB0 #

動画の内容より手振れがひどい。ちゃんと撮影しろ

62

62. 匿名処理班

  • 2016年05月06日 05:50
  • ID:j..L8xMg0 #

木綿豆腐にしか見えない

63

63. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 09:26
  • ID:n.HP70mf0 #

カメラ、手ぶれ止めろ

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements