ディズニーランドのライオンキングやアラジンなどのアトラクションをデザインした、デザイナーのジョン・ラミレスは、宮崎駿監督のアニメーションが大好き。
そこで今回、「となりのトトロ」のアトラクション「トトロ・ライド」の原案を作成したという。まだ構想段階に過ぎないが、実にこれは乗ってみたい。
※画像クリックで拡大表示
via:geekologie
これは公式のものでなく、あくまでもジブリ世界が好きなデザイナーのジョン・ラミレスの構想案なわけだが、ちょっとこれはもう、三鷹の森ジブリ美術館あたりで採用してほしい。
▼あわせて読みたい
もしもスタジオジブリの宮崎駿監督がスターウォーズのアニメーションを手掛けたら?
古き良き時代に巨大飛行船が飛び交う、スチームパンクのレトロフューチャーイラスト
海外サイト選出、日本の偉大なるアニメ監督トップ10
おじいさんの愛にあふれた巨大なトトロ。2人の孫たちの喜ぶ顔が見たくって丹念に作り上げた全長3メートルのトトロ(三重県)
「トトロになれー!」 と念じたら鈴カステラがトトロになった。くろすけも生まれた。簡単おいしい鈴ジブリの作り方【ネトメシ】
コメント
1. 匿名処理班
ジブリ美術館でぜひ!
USJでもいい!
2. 匿名処理班
ストーリーラインは無視なので色々突っ込みどころあるけど乗ってみたいなあ。
3. 匿名処理班
こういうプロの犯行みたいの大好き
4. 匿名処理班
乗りたい
ジブリランドって結構客はいるんじゃないか
5. 匿名処理班
実現可能な感じがいいね
あったら行きたい。
場面に合わせて脳内で音楽が流れた
6. 匿名処理班
「トトロ・ライド」へようこそ !
それではまずは「火垂るの墓記念館」をたっぷりとご堪能ください・・・・
7. 匿名処理班
※1
私もそう思うんだけど、トトロランドはUSJに出来そうなものの、現実はUSJでは無理だと思う。
理由はハッキリしてる。ジブリはディズニーから配給を受けているしビデオ発売もそっちだから、頼むならTDLかTDS、ジブリ美術館。
8. 匿名処理班
まずは種を植えるところから
9. 匿名処理班
三鷹の森に置いたらもう美術館ではないなw
10. 匿名処理班
入場料高かったとしても絶対入りたい!!
11. 匿名処理班
愛知万博跡地の公園内に作ればいいと思う。
さつきとメイの家もある。
12. 匿名処理班
どんぐりよりもトトロにしがみつくかんじで
13. 匿名処理班
あれだろ。井の頭公園を全部つぶして作るしかないだろこれ。
14. 匿名処理班
絵を見ているだけで楽しいわ、なんか不思議
15. 匿名処理班
しかし正直出し物としての目新しさはあまりないかなぁ
ジブリランド的な中での一つなら成立するかもしれないけれど
16. 匿名処理班
大トロに乗って遊ぶサツキとメイ?
・・・・・どうやら自分は疲れてるようだ orz
17. 2
ディズニーの〜をデザインした〜って 公言していいのだ?
18. 匿名処理班
※11 トトロには 建造物の中の人口な空間より 里山の中にあるからこそ意味があると思う
19. 匿名処理班
ラセターのジブリ好きの話とか、この話とか聞くと思うんだが、世界的な実績のあるクリエイターで熱狂的な海外ファンがいるなら、1回や2回こういう人たちを制作に迎える事はありえないのだろうか。
やっぱり宮崎駿後のジブリがクオリティを保ち続けられるのか心配で・・・。
20. 匿名処理班
外人はトトロ好きだよな
めっちゃ日本風なのに
21. 匿名処理班
*11
あそこはとにかく交通が不便。
周辺に時間潰せるような店も無い。
トトロに一見客殺到→スケート場やプール目的もしくはただ遊びに来ただけの地元利用者が数10キロに渡る大渋滞に巻き込まれて大迷惑→あっという間に閑古鳥という図式が目に浮かぶ…
「ボッタ価格のチケット買ってわざわざ時間かけて出向いて長時間並んだ割に大した事ない」とか万博当時と同じような内容で叩かれそうだw
22. 匿名処理班
※21
名古屋からならむしろリニモで行ったほうが便利
それ以外なら岡崎環状線→リニモコースもある
それに現地もここぞとばかりにリニモ推しでいくだろうから
渋滞の方はそれほどないんじゃない?
あとは万博開催時にあったパークアンドライドな
何より目玉スポットができれば便乗でショッピングモールや食堂とかできるだろう
23. 匿名処理班
出たところの売店で茹でとうもころしを売ろう
24. 匿名処理班
すっごく楽しそうだけど、ジブリはこういうことしないほうが良いってのも分かってる
25. 匿名処理班
本当に好きなんだなぁってわかるライドだね
でも、ストーリー的には順番が逆のところがあるな
そこが気になる、日本人なんで!(ライ○のN○Kなんで!的なw)
26. 匿名処理班
※12
それ!
27. 匿名処理班
お前らサツキとメイが立体になったらどうなるか考えたことないのか・・・?
28. 匿名処理班
※20
日本風だから好きなんでしょうね。
海外でワンピースよりNARUTOが人気があるのはそういう理由だと思います。