
こと座流星群は主要流星群の1つで電波観測でも眼視観測でも観測することができる。1時間あたり流れる星の量は年によって変わるが、日本では1945年に1時間あたり約90個の記録がある。
広告
こと座流星群の観測条件
観測時間:4月22日23時頃〜23日明け方
観測方角:基本的には北東だが、月が視界に入らない方向。
注意点 :月明かりが視界に入らないよう工夫してみよう
今年は極大となるのが13時頃と昼間で、更に満月の影響もあり観測条件はあまり良くないと言われている。だが、こと座流星群には突発癖があり、突如活発に活動したりする場合もあるからまだまだ期待が持てそうだ。観測時間:4月22日23時頃〜23日明け方
観測方角:基本的には北東だが、月が視界に入らない方向。
注意点 :月明かりが視界に入らないよう工夫してみよう
こと座の1等星「ベガ」はとても明るい星なので、
まずはそれを探してみるといいだろう。

ウェブサイト、ウェザーニュースでは流星中継を行う予定だそうだ。ユーストリームではライブ放送を配信するという。 流星は、宇宙空間にある小さなチリの粒が地球の大気と激しく衝突し、高温になってチリが気化するときに光を放つ現象である。チリの粒の集団は、それを放出した彗星の軌道上に密集しており、彗星の軌道と地球の軌道が交差すると、チリの粒がまとめて地球の大気に飛び込んでくる。これにより流星群が起きるというわけだ。
2013年、カナダ、オンタリオで観測されたこと座流星群の映像
Lyrid Meteor Shower 2013
突発癖がある「こと座流星群」なので、通常以上に運要素が高くなってくるわけだが、逆にそれも面白いじゃないか。満月が邪魔するとも言われているが、満月に流星とか欲張り感満載じゃないか。
更に補足するとこの満月は「ピンクムーン」と呼ばれる1年の中で一番小さな満月でもある。ミニチマ満月なのでそこまで流星観察の邪魔にはならないかもしれないし、何よりピンクムーンを見るのもいい感じじゃないの?
ということでみんなのご武運(武じゃないけど)を祈ってグッドラック!
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
俺は「裸眼」じゃ見えないわ。
2. 匿名処理班
今夜は酒を控えよう・・・無理か
3. 匿名処理班
うーん・・・・こと座流星群が「気まぐれ」を起こしてくれても、何しろ満月だから・・。
4. 匿名処理班
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今日はコーヒーを買って帰らねば
5. 匿名処理班
満月じゃん…
6. 匿名処理班
月が19時から5時まで上がってるから厳しい
7. 匿名処理班
一晩中満月出てるから相当明るい流星じゃないと無理だろうな。
8. 匿名処理班
「地震がおさまりますように地震がおさまりますように地震がおさまりますように」
9. 匿名処理班
曇っとる
10. 匿名処理班
自分の声を多重録音して願い事を無理やり叶えよう
11. 匿名処理班
>>10
えっ、天才
12. 匿名処理班
こと座流星群に興味深々で来たけど
動画の曲かっこいい・・・!
13. 匿名処理班
早速と思い空を見上げたが、曇り、でござった。
残念
14. 匿名処理班
満月しか見えない…
15. 匿名処理班
いまだ見れず
16. 匿名処理班
雲が退かない@神奈川
17. 匿名処理班
みれんかった@山形
18. 匿名処理班
乗り遅れた@金沢