
広告
LA LUZ VERDE EN EL CIELO DE BUENOS AIRES @hectorlocutor
約10秒間にわたりその発光する物体は空を染め上げ、目撃者はツイッターなどでその画像を共有した。



下の映像はフルバージョンだそうだが、女性が叫び声を上げている。
Mysterious fireball flies over the sky in Buenos Aires - Argentina Green Meteorite (FULL VIDEO)
まあでもここまで明るい緑色の物体が上空にあったら、そりゃびっくりするわな。流れ星が消えるまでに願い事を最後まで言うことができるとその願いは叶うという逸話があったが、10秒あったらきっちりと言えただろう。いつか肉眼で見てみたいな。これくらい明るいやつ。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
もし俺が流れ星だったら俺もこんな特別な日に流れる
2. 匿名処理班
火球だろうなと思って開いたら火球だった。
だけど実際にこんなのが目の前に現れたら冷静に「火球でしょ」とは判断できないと思う。
「世界の終わりか…」とか言いながら遠い目をしそう
3. 匿名処理班
無駄死にではないぞクラウン!
4. 匿名処理班
カメラアングル完璧だな
5. 匿名処理班
見たい見たい見たい見たい生で見たい!!!!
6. 匿名処理班
俺が初めて火球を見たときは赤く燃えてて、飛行機が墜落してるのかと思った。
7. 匿名処理班
いいなあ・・・
リアルで見てみたいもんだ
8. 匿名処理班
アルゼンチンやブラジルなら、ちょうど反対側だから到底ムリ。羨ましくなどない!こんなスペシャルな瞬間、日本でも目撃したくなんてない〜(泣)
9. 匿名処理班
20年前の何たら流星群だっけ
あれこそ世界の終わりだとパニックになるわ
事前に知ってたからドキドキだけだ済んだけど本当に凄かった
10. 匿名処理班
動画の下のキャプ画像、鳥みたいでいいね
11. 匿名処理班
1日にこれ(※10の言う動画の下のキャプ画像)とそっくりなの見たよ
西日本の瀬戸内、夕方5時半〜6時頃、南西に向かって車で走ってたときにフロントの右上に太陽、左上方向に、この形の逆版でぎらっぎらに輝く飛行物体。最初、飛行機だと思った。以前見た夕暮れの飛行機も似たような反射で輝いてたから。
でも輝きが、クッソまぶしいなと思うくらい強烈だったのと、その割にはかなりの上空、飛行機にしては去っていかないで同じ位置に1〜2分見えてた。で、急に輝きが減ったか遠くへ移動したように見えた直後にロスト。反射しないところまで行ったかと思ったけど、その場合は機体が見えるのに、それらしき物体がそれっきり見えなくなった
宇宙ステーションが何度か日本上空を通るとか言ってたので、それかなあ。でも移動スピードが一定でなく(左右にぶれたりはしない)なーんか謎。
この動画のような一瞬で燃え尽きたというのとは逆に、しばらく一定の場所にいた後すうっといなくなった感じ。なんだったんだろうなアレ。でも形はほぼ一緒だったよ
12. 匿名処理班
ちょうど昨日こうゆう隕石が落ちてくる夢見たわ
破れた窓修理代勿体無いとか、隕石高く売れるからまあいいかとか考えてた
金のことばっか考えるようになった自分が悲しい
13. 匿名処理班
昔、緑の十字型の光がずっと夜空の一ところに動かず浮かんでいたのを見たのを思い出した。あれ、なんだったんだろう。
14. 匿名処理班
ぶっちゃけ エンタープライズじゃね?
15. 匿名処理班
そら仮にネタが分かっててもいざこんなの目の前にしたら大騒ぎだろな
16. 匿名処理班
不自然すぎるw
17. 匿名処理班
まあ隕石なんだろうけど、それにしては速度が遅すぎないか?
18. 匿名処理班
火球の報告掲示板みたいなのあるから
そういうの見ると面白いよ
19. 匿名処理班
星に願いを・・・・なんて考えられないよな
この場合自分なら
「い、隕石じゃああああ逃げろおおお!!」(((@Д@;)))
とかなります、
だって大きさ解らないんだもん(´・ω・。`)
20. 匿名処理班
※18
いやいや
超絶速いがな。どんなけ上飛んでると思ってんだよw
21. 匿名処理班
※3
そうか!。だから「緑色」なのか!
22. 匿名処理班
これって宇宙空間を飛んでるんだよね・・・?
どのあたりを飛んでるのかわからないけどものすごい巨大なのかな
23. 匿名処理班
んで、ベテルギウスはどうなったん?
24. 匿名処理班
これは、科学忍法火の鳥だ!
25. 空缶
獅子座流星群の時にこれ見たよ。色も形もまんまこれ。
三秒くらいだったけど。
普通の流星をつまようじとすると
大人の人さし指くらいの大きさ。
あたりがほんの僅か、暝い緑色に染められて
ビビって変な声が出た。
26. 匿名処理班
>>26
自転車に乗ってるときに火球を見つけて、びっくりしすぎて田んぼに落ちたの思い出した・・・
27. 匿名処理班
隕石とは違う光、金属が燃える色ですね
これはデブリ、宇宙ごみと呼ばれる物
判りやすく言えば衛星の残骸です、地球の周りには使われていないゴミとなった
衛星が数千あり、いずれ地球の引力で落下、燃え尽きる際にこのような光を放つのです