
photo by iStock
このパステルテイストな蛾の話は前にちらっと触れてはいたが、ツイッター上で話題となっていたので再登場してもらおう。ピンクと黄色の配色があまりにもメルヘンで、しかもふわふわもこもこしてるもんだから、蛾が苦手のお友達も、まずはこの子から耐性を付けていったらいいのかもしれない。その名も「モモイロヤママユ」、英名は「ロージー・メイプルモス」だ。もうモモイロちゃんって呼べばいいんだと思う。だってほら、カメラ目線で手を振ってちょっとしたアイドル気取りだもの。 主に北米、カナダに生息するモモイロちゃん(学名:Dryocampa rubicunda)は、ヤママユ蛾の仲間で、文字通りメープルシロップの元となるメープルの木に生息する。
体長はオスの方が小さく、3〜4センチ、メスが4〜5センチほど。メスは夜間フェロモンを放出してオスを呼び寄せる。モモイロちゃんは魅惑のモモイロちゃんなのだ。
そしてフォトジェニックでもある。
はーい、エブリバディ!
蛾とかだってかわいくありたいじゃん。




え?これこそがモモイロクローバー的な?


Rosy Maple Moth Walking up my Arm
そんなモモイロちゃんの子ども時代が見たいって?
素人にはあまりお勧めできないけど、それじゃあまず卵時代から



配色ビューティーはまだ隠されている時代である。
これはこれでかわいい思う属性の人にはきゅんきゅんだけどね

秋田名物 ババヘラアイスキャンデー
▼あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
ちなみに繭はどんな色なんだろう?日本のはうす緑で綺麗なシルクになるんだけど…
2. 匿名処理班
蛾ってペット流通してないのかな?
3. 匿名処理班
ほーしーいーぞーーーーー!!!!!
もふもふしたい!もふもふー!
4. 匿名処理班
どこかで見た配色だな〜と思ったら・・・
なるほど、ババヘラかwすっきりしたwww
5. 匿名処理班
昔から蝶より蛾のほうが好きなワイ、大興奮。
6. 匿名処理班
どきんちょ!ネムリン いたのか
7. 匿名処理班
お手て挙げてるのヤバい可愛い…///
花と見紛う美しさ
8. 匿名処理班
細かい事ですが、蛹じゃなくて卵ですにゃ。
9. 匿名処理班
なんとか耐えられるかと思ったがやっぱり無理だ。ゾワゾワ。
でも他のよりはなんぼもマシだった。でもやはり無理だ。
10. 匿名処理班
つまり君はそんなやつなんだな
11. 匿名処理班
かわいい!
12. 匿名処理班
ロージー・メイプルモスという名前自体が芸名っぽいw
13. 匿名処理班
おじさんにはCCBのドラマーにみえたぞ。
14. 匿名処理班
虫相手にモフりたくなる日が来るとは思わなかった…きゃわわ!
しかしモモイロちゃん、一体何でこんなカラフルなんだろう
花か何かに擬態した結果なんだろうか?
15. 匿名処理班
あ、桃色でもふわふわでも無理なもんは無理みたいだ
16. 匿名処理班
イチゴとバナナの香りがしそう
17. 匿名処理班
色こそ違えど、ドクガンダーを思い出さずにはおられんよ。
18. 匿名処理班
うーん、これはかわいいな・・・
何のためにこの色なんだろう
19. 匿名処理班
これがカイコみたいな飼いやすさだったらさぞかし超人気なペットになっただろうなあ。
20. 匿名処理班
繭は地味かも
21. 匿名処理班
※19
可愛いためだよ
きっと
22. 匿名処理班
※11
ぼくのおもちゃをぜんぶやる
23. 匿名処理班
蛾って絵画の中の貴婦人った感じがする
24. 匿名処理班
きゃりーぱみゅぱみゅみたいな色だな
25. 匿名処理班
こういう、魔女っ子系アニメ的な雰囲気って、「ゆめかわいい」っていうジャンルらしい。最近知った。
26. 匿名処理班
ババヘラアイス、原宿で売れるかな?
27. 匿名処理班
ユメカワイイ!
28. 匿名処理班
虫は苦手だけど、この子は可愛いから触れそう
29. 匿名処理班
ユメカワイイ!
30. 匿名処理班
寿命はどれくらいなんだろう
31. 匿名処理班
アイドルみたい!きゃりぱみゅみたいな!
かっわいい♡♡♡
32. 匿名処理班
小さいころの幼虫は憎きチュウレンジハバチを思い出す…
ガーデナーにとっては大差ないけど
33. 匿名処理班
ババヘラ何度も食った身からすると
食べるたびに思い出してしまいそうだw
34. 匿名処理班
ババヘラは主に秋田名物にござる。
35. 匿名処理班
幼虫まで可愛いじゃないか
36. 匿名処理班
山形?秋田じゃないっけ。まあ青森にもあるけども
37. 匿名処理班
バブルガム膨らませながらローラースケートやってそう
38. 匿名処理班
無理!サムネにもモザイク処理して!!
トライポフォビアに対してはちゃんと配慮してくれているんだもの、このグロ生物(虫全て)にも是非ーーーーーーーーーー!!
39. 匿名処理班
何このサンリオキャラ♡ (*´Д`)
40. 匿名処理班
林家パー子的な
41. 匿名処理班
普通の虫は平気なのに、むしろこの子はダメだ。なんかよくわかんないけど気持ち悪い。
42. 匿名処理班
昆虫界のきゃりーぱみゅぱみゅ
もしくはサムネは昔見た戦隊ヒーローの
悪役女性キャラに見えなくも無いな。
43. 匿名処理班
ここまでレディ蛾々無し
44. 匿名処理班
モモイロヤママユを見る「きゃあぁぁぁ(*´Д`)」
モモイロヤママユ幼虫期を見る「ぎゃあぁぁぁ(;´Д`)」
モモイロヤママユ成虫期を見る「きゃあぁぁぁ(*´Д`)」
それにしてもファンシーグッズのようでかわいいな
45. 匿名処理班
「かわいい!」はわかるが「ほしい!」ってのはわからんな…
この蛾に限らず生き物に対してそう思う人なんか怖い
46. 匿名処理班
ファービー人形みたい
47. 匿名処理班
ピンク色地に黄色の水玉の繭作りそう
48. 匿名処理班
サンリオがデザインしたのか??
49. 匿名処理班
※27
いやいや、あれは鄙びた場所でおばちゃんが売ってるから良いんだよ
都内に住んででたまに食べたくなるけど、原宿で食べたいとは思わないなぁ
でも本当にババヘラアイスの妖精みたいでかわいいね
50. 匿名処理班
毒針毛持たないタイプならウェルカム。
51. 匿名処理班
マユガだから成虫になってからは餌を取らずに1週間ぐらいで死んじゃうんじゃないかな?
52. 匿名処理班
靴下編みが大好きな人用に、毛糸で有名な
ドイツのopal食いついてほしい
発色がメルヒェンだ
ラベルにこのコが居たら虫好きな人もウッカリ買うぞ多分
53. 匿名処理班
可愛い。ほんと可愛いと思うしモフモフ具合がいいなあと心から思う。
でも何故かどうしても(物理的に)お近づきになりたいとは思えない…。
54. 匿名処理班
かわいい!かわいい!!かーわーいーーー
羊毛フェルトで作りたくなる質感
55. 匿名処理班
可愛い・・・?
ヤママユガ実物を何度も見たことあるけど大きくて気持ち悪いよ・・・
それよりはちょっとマシってくらいでやっぱり気持ち悪い
可愛いって人が居てびっくりした
56. 匿名処理班
めちゃくちゃ可愛い
でかい虫結構好きだわ
57. 匿名処理班
蛾って「美」と「生理的嫌悪感」を兼ね備えた芸術性の高い造形の生物だと思う
58. 匿名処理班
めっちゃかわいい
いもむし手のひらコロンでさらに悶絶
59. 匿名処理班
舐めてみたら溶けそうだと思いました。
60. 匿名処理班
原宿にいっぱいいるな
61. 匿名処理班
モモイロちゃんめっちゃ可愛いよモモイロちゃん
手に取るのはちょっと無理かもしれんが見てる分にはモフモフ可愛い
62. 匿名処理班
まっことチャーミング
63. 匿名処理班
この世界に存在するステキ可愛いモノを
また一つ教えてくれてサンクス、管理人様❤
オチのババヘラで盛大に吹いたw
64. 匿名処理班
モモイロクローバーZって
65. 匿名処理班
※43
逆に慣れてるからこそ色彩に作り物めいた違和感を感じるのでしょう
本州人が沖縄等の南洋の魚介類に抱く違和感に近い気が
66. 匿名処理班
秋田県民だから真っ先に色でババヘラ連想した
67. 匿名処理班
ジェイム・ガム「こっちのがイイわ」
68. 匿名処理班
これだから虫は良い
あとフェルト細工いいね 作ってみるかな
69. 匿名処理班
かわいい〜
あまそう〜
70. 匿名処理班
※61
すごく絶妙な表現ですね。オオミズアオとか、ありえないほど美しくて月光の精のようだけど、触れられるか、触れたいかというと、ためらわれる。触れようと思えばられるのだけど、そのときには美しいものに触れている感動と同時にゾクゾクしたものがありそう。そんな説明しがたい謎の感覚を与えてくれる存在がこの世にあるって、嬉しい。
蛾とか虫を嫌いな人向けに、それぞれの個性を擬人化してみたアニメとかできたら、受け入れられる人が増えたりするんじゃないかな。昆虫ももう少しは市民権得ていいと思う。
71. 匿名処理班
ももクロわろすwww
パルモ天才過ぎる
72. 匿名処理班
蚕ぽいけどこれ飛べるのかな?
73. 匿名処理班
ものすごくもふもふしてそう
74. 匿名処理班
エーミールは早くドイツに帰るんだ
75. 匿名処理班
※11
ヘッセだよね?
「お前はエーミールに謝らねばなりません。そして、何を言われても、我慢しなければなりませんよ」
あの母にして、あの子あり。
76. 匿名処理班
※47
子供ってそうだよね、なんでも欲しがる独占したがる。自分のものにする事は、生き物を大事にすることとは違うんだけども。
77. 匿名処理班
イモちゃん時代から羽化まで見れたら最高だろうなあ。
78. 匿名処理班
でも実際目の前にいたら、気持ち悪いと思うだろうな。
79. 匿名処理班
こういう色のサーティワンアイスあるよね。なんだっけ…?
80. 匿名処理班
リアルポケモンやな!
81. 匿名処理班
日本にもいるベニスズメもなかなか美しいですけどね
ホウジャクやオオスカシバ等スズメガはハチドリみたいに
ホバリングしながら花の蜜を吸っている姿が可愛い
82. 匿名処理班
ぎ、ぎ、ぎゃわいぃぃぃぃぃい!!こないだうちの可愛いオオミズアオちゃんも羽化しました。男の子でした。もう一匹羽化待ちです。ヤママユ系は可愛い子が多くてワクワクしちゃいますね。
83. 匿名処理班
スズメガだと思ったらヤママユなんだね、にしてはヤママユ独特の目玉模様がないね
虫が嫌いな人はあの身体の冷たくてグニっと感がだめなんだろうな
ヤママユならあまり飛ばないから飼うにはいいかもね
84. 匿名処理班
ババヘラアイスカラー
85. 匿名処理班
繭はどんな色なんだろう?蚕と同じ種類かな?生糸を採れるかな?疑問ばかり
86. 匿名処理班
創造主さんが、これをデザインする時には、どういう事を考えたの?
「蛾と言えば、茶色か灰色系のシックな配色と相場が決まっている」
「しかしこれは、甘ーいメイプルに寄って来る蛾だ」
「だから今までのポリシーに合わせず、ハッチャけた配色にする」
「たまにはこういうのも良いでしょう?良く見てね?」
とかなんとか言っていそうな所が、超気に入ったぞぇ?
87. 匿名処理班
逆に鮮やかすぎて怖い…やっぱ蚕一択だわ
でも自然界とは思えない綺麗な配色だとは思うよ
88. 匿名処理班
まじババヘラwwwwwwwwwww
89. 匿名処理班
これに青とか紫の部分を加えると…
アメリカ人が好きそうな配色になりそうじゃん?
90. 匿名処理班
寄り添うアフロとババベラで鼻水噴いたwwww
しかし何というモフ可愛さ…ぬいぐるみが欲しいな
91. 匿名処理班
2枚目の首かしげたポーズですでに萌え死んで
幼虫密集で現実に戻って
手のひらころんでまた萌え死んだ
本当マユガはもふもふ可愛いな
92. 匿名処理班
子どもの頃とぜんぜん違うwww
これは整形してますわww繭の中にいると見せかけて高須クリニック通ってたに違いないww
93. 匿名処理班
ジュディオング
94. 匿名処理班
こいつは毒は持ってないの?そこが気になるところだ
95. 匿名処理班
足が6本で脊椎動物なら可愛いけど、蛾だと思うと拒否反応が出る不思議
96. 匿名処理班
ももクロチャン?笑
ふわふわしてて可愛い…!
97. 匿名処理班
幼虫がはらぺこあおむしみたいな色やね。あおむしではないけど。
蛾は可愛いよね。毒があるとそんなにお近づきにはなれないけど…
この子も可愛いなあ。
98. 匿名処理班
ぬいぐるみになったら一緒に布団に入りたい可愛さだ
99. 匿名処理班
「出たな、ショッカー怪人ドクガンダー(成虫)!」
100. 匿名処理班
マイリトルポニーとか、あっちっぽい配色だぁ〜
しかし自然界の不思議な多様性さときたら!
101. 匿名処理班
人工的な色笑毒あるのかな?自然界でこの色はこいつに役立つの?
102. 匿名処理班
任○堂がチェックしてそう
103. 匿名処理班
俺はオオスカシバちゃんが好きだから浮気しないよ
104. 匿名処理班
縫いぐるみが欲しいなぁ。実物は見てみたいけど、もらっても処置に困る。日本の野山に放すわけにもいかんしね。
※59
ヤママユは子供の頃にたまに見たし、確かにかわいいとは思わなかったな。「きれいだなぁ」と感動して、ヤママユを見た年はなんかいことありそうだったよ。
105. 匿名処理班
※96
それは他のガでもチョウでも、カブトムシでも昆虫類の多くはそうじゃないのかなー。
106. 匿名処理班
配色がパーティー感覚
107. 匿名処理班
毛糸・モス
108. 匿名処理班
※74
オオミズアオ擬人化したら十中八九「色の薄い」初音ミクになるのが目に見えてるじゃないか。
109. 匿名処理班
※83
サーティワンのアイス?バナナアンドストロベリーかな?でも、あのアイス好き。
110. 匿名処理班
口がないので、羽化するのは交尾して子孫を増やすためでしかない
なかなか壮絶な一生だよね
111. 匿名処理班
蝶と比べて蛾ってマイナスなイメージを持たれがちだけど
ずんぐりとしてて可愛いよな
蝶が女優なら蛾はアイドルって感じ
112. 匿名処理班
変色イナズマンに見えた私は、じーさまww
113.
114. 匿名処理班
秋田のババヘラアイス。
115. アユラ
カイコちゃんの仲間なので、癒されます。
116. 匿名の一般人
かわいい〜! モフモフしてる! 家で飼えないかな〜