
Mysterious Giant Creature/Object In The Thames
水面に背をだしながら川を移動していたクリーチャーはすぐに水中に沈んでしまったようで、その後姿を消した。

その動きから見て生物である可能性は高そうだ。実際にテムズ川では2006年、キタトックリクジラが迷い込んできたことがあるそうだ。そのクジラはテムズ川で数日間過ごし、ロンドンっ子の心を魅了した後、海に向かう途中で亡くなった。
キタトックリクジラの体長はオス、約9.8m,メス約8.7mで、背部と胴部が黒褐色または黒に近い灰色、腹部は白っぽい灰色で、大きく出っ張ったそのおでことイルカに似たクチバシが特徴だ。


via:dailymail.
追記:2016/04/12
更なる目撃情報が報道されたようだ。別の目撃者が撮影した映像が公開されていた。こちらの方が至近距離からの撮影となっている。これで正体はわかったかな?
NESSIE IN THE THAMES
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
個人用潜水艇の試験だったりして
2. 匿名処理班
ビッグ・ザ・武道「騒がせてすまんな。」
ネプチューンマン「そもそもお前は何でこんな所に住んどんねん。」
3. 匿名処理班
テムちゃんの可能性もあるっしょ
多摩川のたまちゃん方式
4. 匿名処理班
なんか最近こっち系のワクワクはすっかり無くなっちゃったよね。もし未知の存在しない世界になっちゃったら、何を糧に生きていけばいいのんのん?
5. 匿名処理班
知ってるよ。
住民登録されるんでしょ。
6. 匿名処理班
てっしー・・・
勅使河原さんが泳いでたとか・・・
7. 匿名処理班
テームズ川って今はけっこう綺麗らしいから迷い込んだ海棲哺乳類でないの?
そうなると、船舶との接触事故が起きないか心配だ。
8. 匿名処理班
フェイクだわ。
この手の動画は原則として、「何の為にそこでカメラを回してたか?」「どうして被写体の撮影を続けずにカメラを別の方向へ向けるのか?」に明確に答えることができなきゃ駄目だと思う。
フェイクだという理由は、上の2つに答えが出せないのと、波紋ね。
9. 匿名処理班
クジラさんだったのかあ〜
10. 匿名処理班
馬の背だろ
11. 匿名処理班
テッシーってあだ名付けられてた奴正直に言いなさい
12. かわうそ
手前でやってる河川工事で出る排水じゃね?
13. 匿名処理班
すごいタイミングでカメラを向けていたなー
14. 匿名処理班
テムズ(Thames)川だったらテムジー(Thamesie)になるんじゃないの?
「ネス湖→ネッシー」のルールに従えば。
15. 匿名処理班
テームズ川に棲むUMAだからテッシーか。
そういえば、船橋市にもUMAが棲んでたな
16. 匿名処理班
テムズ川なら、テネシーになるんじゃね?
17. 匿名処理班
最近は本物とCGの見分けがつかないから自分の目で見ないと信用できない
18. 匿名処理班
映像そのものに細工をしていないとしても百歩譲って流木
19. 匿名処理班
あの沈み方からして鯨かなぁという印象
20. 匿名処理班
ネプチューンキングかもしれん
21. 匿名処理班
名前も姿もかわいいね
22. 匿名処理班
※18
ネはどっから来たwww
23. 匿名処理班
まぁクジラだろな、捕らないから増えすぎてエライ事になってるらしいし
24. 匿名処理班
クジラの親子が泳ぐ動画を合成したんだろうね。
25. 匿名処理班
でかい
26. 匿名処理班
非可逆圧縮の画像って波とか花吹雪とかに弱いんだよね。軒並み省略してしまう。この遠さだと尚更。だけどこれはフェイクっぽいね。3つの突起のある生物っていないし。つまりクジラとかイルカだと言われると困という事。沈み方も体を揺らす事なくただ沈んだだけ。直進で沈んだとしても下に行く以上、頭を下にして角度をつけて潜る必要があり、更に反動が必要。体の一部が出ないにしてもヒレなどを使うと大きな渦、波紋ができるはず。これは進んだ波紋があるのに、沈む時は角度もつけずむしろ静止状態に見える。静止しては沈めない。そして素人っぽさを出すためにわざと縦で撮影。と思うんだけどちょっとウザくてごめん。最近はこういう動画が比較的簡単にお金になるからたちが悪いね。
本物見たいだけど。
27. 匿名処理班
テムジーやテッシーといった愛称が挙がっているが、私は「テムズン(Thameson)」を提案する。
28. 匿名処理班
ただの魚群
29. 匿名処理班
ワニっぽい沈み方だなあ
30. 匿名処理班
モルダー、あなた泳いでるのよ
31. 匿名処理班
これは、スクリューのテム助だな。
32. 匿名処理班
敵の潜水艦を発見!
33. 匿名処理班
米8 かなり亀だけど、何の為にカメラ回してたかってケーブルカー乗ってたら河になんか大きな物が見えたから回してたんじゃないのかね。被写体を追えていないのは肉眼でよく見るためにカメラが明後日の方向を向いてしまうからと考えられる。カメラ覗いてると被写体がどこ行ったかわかんなくなること多いからね。
34. かわうそ
やっぱり思った通り鯨だったか
誰だ?排水とか言ってたの、恥ずかしいヤツだな
35. 匿名処理班
巨大生物はロマンあるよね
実際の正体が判明しちゃうとそんなもんだよねって感じのばっかだから不明のままで!
36. 匿名処理班
テッシーっていうとユニコーンのギタリストしか出てこない
37. 匿名処理班
カラパイアにしては生物班が出てこないじゃないか
38. 匿名処理班
※18
英国籍から米国籍に帰化せざるをえないな。
39. 匿名処理班
モロアッチ教授「急げ、ホームズが来るぞ!急速潜航だ!!」
40. 匿名処理班
うーん、追記見たけどスケールが違う感じがするな
41. 匿名処理班
なんだ、まるゆじゃないか
42. 匿名処理班
こぶが二つあるからふたこぶラクダだと思う
43. 匿名処理班
※9
今の時代は携帯やスマホに高性能なカメラ機能備えてるし
ちょっとした事で手がぶれてズレるとかごく普通なんやで
44. 匿名処理班
きゅーそくせんこー