0_e1
 写真家のエリー・ウィリアムズ(24)が、イングランド北西部、レークディストリクト国立公園の玄関口にあたる、カンブリア州ウィンダミアにあるウィンダミア湖にて、謎の物体をとらえた。

 エリーはウィンダミア湖の美しい風景を撮影しようと三脚を立てここで撮影をしていたところ、沈む夕日が水面に写る時間帯、不可解なコブを持つモンスターのような謎の物体がうつりこんでいたという。
広告
 この物体はいったい?
1_e0
 典型的なネッシー体型じゃないか
2_e0
 実はウィンダミア湖ではこれまでも、「なんか変なの見た」という報告がこれまでにもあがっている(関連記事)。この湖で目撃された謎物体はボウネッシー(Bownessie)と呼ばれている。最初の目撃談は、2006年で、それ以来、こぶのある蛇のようなトカゲのような珍獣を見たという報告が相次いでいる。

 ウィンダミア湖はネス湖から240キロほど離れた場所に位置している。移動してきたのか?でもどうやって?謎とロマンが想像力をかきたててくれる。
3_e0
via:mirror

▼あわせて読みたい
イギリス、ウィンダミア湖でコブのある巨大生物が再び目撃される


ネス湖にネッシー現る?地図アプリの衛星写真が捕えたネス湖を泳ぐ謎生物


ニューヨークのセネカ湖で目撃された、セネカ湖のネッシー!?


オランダ人の旅行者が捕らえた、水上に現れた接近する巨大謎生物、ネッシー


体長4〜5メートル。浜名湖に謎の巨大生物? 湖西・新居漁港で目撃される

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年09月13日 22:02
  • ID:I.5hZpev0 #

スゴく…ネッシーです

2

2. 匿名処理班

  • 2014年09月13日 22:10
  • ID:aMohtHWe0 #

最近はUMA系のニュースが少ないしあってもイヌとかアナグマの死体が漂着したようなのばっかりだったから面白いなぁ。
こういうのって偽物か本物かはどうでもいいからねw

3

3. 匿名処理班

  • 2014年09月13日 22:14
  • ID:okm0vVGl0 #

不思議な話だなぁ〜

4

4. 匿名処理班

  • 2014年09月13日 22:17
  • ID:VWWNP43S0 #

ゾウさんが鼻だけ出して移動してるようにも見えるんだが

5

5. 匿名処理班

  • 2014年09月13日 22:20
  • ID:zcHpikX90 #

なぜこういうUMAの写真って、近くでハッキリ写った奴がないんだろう?

6

6. 匿名処理班

  • 2014年09月13日 22:34
  • ID:Lud52qip0 #

中の人がいそう

7

7. 匿名処理班

  • 2014年09月13日 22:50
  • ID:0u2MXDlB0 #

ヨーロッパカワウソの背中としっぽ?

8

8. 匿名処理班

  • 2014年09月13日 22:50
  • ID:hp6pUP7a0 #

泳いでるゾウじゃね?

9

9. 匿名処理班

  • 2014年09月13日 22:52
  • ID:YCfX0Ovv0 #

動いている感じがしないけど、連写の写真とかないのかな

10

10. 匿名処理班

  • 2014年09月13日 22:52
  • ID:neU5XGkg0 #

どうせニセモンだろ?と思いつつ飛びつく自分が案外嫌いじゃない。

11

11. UMA大好き

  • 2014年09月13日 23:01
  • ID:w2rIdzC60 #

ねつ造でないことを願っています…

12

12. 匿名処理班

  • 2014年09月13日 23:09
  • ID:FMwhhe2c0 #

象だろ

13

13. 匿名処理班

  • 2014年09月13日 23:23
  • ID:b3YTUdue0 #

藤岡弘「真相解明ならまかせろー!」

14

14. 匿名処理班

  • 2014年09月13日 23:41
  • ID:GHQkuN8u0 #

こういうのは画質が荒いからロマンがあるんだよなぁ。
今の鮮明な画像だとすぐに特定されちゃう。

15

15. 匿名処理班

  • 2014年09月13日 23:50
  • ID:5HOtR00B0 #

湖はそんなに餌が多くないので、プレシオサウルス型の生物が暮らすのは難しい。もしいたら空気呼吸なので頻繁に目撃される。ティジー・ウィジーとかもそうだけど、理屈に合わない生物は何か異世界の扉から来てるってことにしよう。

16

16. 匿名処理班

  • 2014年09月13日 23:52
  • ID:bp31gI7s0 #

ひっくり返って溺れてるカンガルーの足だな

17

17. 匿名処理班

  • 2014年09月13日 23:58
  • ID:px1WJmGW0 #

超広角レンズでこれだけ大きく写っているなら
肉眼でも視認出来ていたはず。
「写り込んでいた」と、あたかも帰ってPCで見たら発見した
みたいなことが書かれているが、「ありえない」と思う。
カメラマンなら最初のショットは取りあえず
付いていたレンズで撮るだろうが、次のショットは
望遠に付け替えて撮る。あるいはもうひとつ望遠ズーム
付けたカメラがあってもおかしくない。
望遠で撮った写真が出てくれば、もっとはっきり見えると思う。
「エリー・ウィリアムズ」で検索してみると、他のブログでは
「自動で撮影していた」と書かれている。
この「自動」がインターバル撮影のことならば、撮影者がこの物体を
視認していない可能性が高い。カメラの自動に任せっきりで
あとでPCでこれ見つけたのだとしたら、ご本人は後悔しきりだろうな。
なお、検索して見た他のブログでは本人の顔写真も出ていた。

18

18. 匿名処理班

  • 2014年09月14日 00:15
  • ID:wpATAz1p0 #

これは間違いなく真実

19

19. 匿名処理班

  • 2014年09月14日 00:38
  • ID:VdL2Mr9J0 #

この間「超常ファイル」でこの手の恐竜?は、脊椎の構造上、首が垂直方向に持ち上がらないので、こういうポーズはできないって言ってたぞ。

20

20. 匿名処理班

  • 2014年09月14日 00:44
  • ID:XGxMWX6g0 #

写真の真偽はともかく、
よく、ハッキリ写った写真は
撮れないのかとか言う人がいるが、
未確認生物を狙って来た人でもない
限り、ピントを合わせられてる確立は
低いと思うがな。風景写真撮る時に
横切った猫に偶然ピント合わせたとか
普通無いだろ。

21

21. 匿名処理班

  • 2014年09月14日 00:47
  • ID:5DZFTyrp0 #

この距離感が完全にネッシー

22

22. 匿名処理班

  • 2014年09月14日 00:52
  • ID:X9Ch5pg70 #

宇宙人、未来人、超能力者、そんなのいるわけねぇ。でも、ちょっといてほしいみたいな

23

23. 匿名処理班

  • 2014年09月14日 00:56
  • ID:elikSUIw0 #

写真家なのに写真が1枚しか撮れないってどゆこと?

24

24. 匿名処理班

  • 2014年09月14日 01:27
  • ID:3x8NF94B0 #

夕日を撮ってるのに何故ネッシーが真ん中に写ってる

25

25. 匿名処理班

  • 2014年09月14日 02:13
  • ID:Nn3nYX7u0 #

※27が言うとおり、首長竜はこういうポーズ取れない
おれも超常ファイル見たクチだけどさw
それはそうと、あの番組に栗山千明を抜擢したヤツは天才だと思うわ
おかげで毎回見ちゃう

26

26. 匿名処理班

  • 2014年09月14日 02:18
  • ID:WOrTTR900 #

仮に首長竜かウミヘビ的な爬虫類とすると、まず首と頭の形がめちゃくちゃ不自然だし
背中の形はもっと不自然
普通に見れば生物には見えない

27

27. 匿名処理班

  • 2014年09月14日 02:41
  • ID:h.aZahwU0 #

※28
素人が偶然とったのならいざ知らず、これはプロの写真家だろ?
なんでこんなに下手なんだろう。

28

28. 匿名処理班

  • 2014年09月14日 02:46
  • ID:Ab2UHtWD0 #

背中に見える部分が妙に首?に近くて四角いよなあ
偽物作るならもっと丸いネッシーっぽい背中にしたほうがいいし、角張らせるならボコボコを複数見せた方がそれっぽいよね
事故って沈みゆく車のバンパーと車体、とかだったりして…

29

29. 匿名処理班

  • 2014年09月14日 02:49
  • ID:6JZVN.kN0 #

ネッシーの有名な写真みたいに模型を作って撮っただけでは?

30

30. 匿名処理班

  • 2014年09月14日 03:25
  • ID:pvygfOkY0 #

時代は深海だよ大村くん

31

31. 匿名処理班

  • 2014年09月14日 04:10
  • ID:.tA56p0L0 #

広角の写真の手前の水面に映った水底の深さから察するに物体付近でも深さ1mもない浅い池だと思う。ハリボテか、黒鳥が飛ぶために前傾姿勢になって羽を広げ始めた寸前を狙って撮ったかどちらかかと。

32

32. 匿名処理班

  • 2014年09月14日 06:23
  • ID:Kbh9jnGd0 #

絵のように見えますね。

33

33. 匿名処理班

  • 2014年09月14日 06:33
  • ID:IBfK84zQ0 #

おお!これは・・・本物だな。間違いない!

34

34. 通りすがり

  • 2014年09月14日 06:53
  • ID:cJsjA.VN0 #

象だとしら、それはそれで凄い気がする。

35

35. 匿名処理班

  • 2014年09月14日 06:53
  • ID:nwt7UFRN0 #

製作費はいくらかな?

36

36. 匿名処理班

  • 2014年09月14日 07:46
  • ID:oSsJMsTX0 #

※35
確かに天才。見終わった後で「栗山千明綺麗だな」しか覚えてないしw

37

37. 匿名処理班

  • 2014年09月14日 08:32
  • ID:8P58U..N0 #

シャチの背びれに見えるが湖か…

38

38. 空缶

  • 2014年09月14日 09:32
  • ID:jNUfUZRB0 #

ネッシーと、三角頭の謎のお友達が新登場の図に見える。
カラパイアで、寄りそうお仲良し動物シリーズとして
紹介される日は来るのだろうか。

39

39. 匿名処理班

  • 2014年09月14日 09:58
  • ID:kqRmHxyK0 #

本当であってほしいけど、確かに首長竜は、こんなふうに首を上にあげられなかったような…。
むしろ研究結果が間違っている事を希望しますよ(汗)。本物だと嬉しいけどなあ。

40

40. 匿名処理班

  • 2014年09月14日 10:28
  • ID:44GZ7Uy60 #

夢があっていいじゃないか〜

41

41. 匿名処理班

  • 2014年09月14日 10:48
  • ID:Q5GjltnA0 #

象?

42

42. 匿名処理班

  • 2014年09月14日 10:49
  • ID:y5cmzc.n0 #

ハリボテかなんか浮かべて撮影したんだろな

43

43. 匿名処理班

  • 2014年09月14日 12:02
  • ID:DLtV9Wvr0 #

ジャイアン「よし決まった、ネッシーはいる!!」

44

44. 匿名処理班

  • 2014年09月14日 17:47
  • ID:sQyBPVjE0 #

岩と流木に見えなくもない

45

45. 匿名処理班

  • 2014年09月14日 23:34
  • ID:Uhg7bwIA0 #

いい加減遠目の画像とかぼやけてる動画とかいいわもう

46

46. 匿名処理班

  • 2014年09月14日 23:57
  • ID:UUkB.8N70 #

おうー これぞネッシーという典型的な写真だ 本物ならすげー

47

47. 匿名処理班

  • 2014年09月15日 00:19
  • ID:30.UmOLg0 #

グーグルマップで見てみると凄いたくさんの船が行き交っている湖ですね。

48

48. rin

  • 2014年09月15日 00:36
  • ID:Re64EvMY0 #

熱心なネッシー・・・・すまん

49

49. 匿名処理班

  • 2014年09月15日 01:05
  • ID:1XsSZYug0 #

イギリスに象は居ないだろ・・・・。

50

50. 匿名処理班

  • 2014年09月15日 01:21
  • ID:7T4aWn.P0 #

このあと中の人は「暗くなってきたな、腹減った」言って、家で飯食いながらサッカーでも観てるだろ。

51

51. 匿名処理班

  • 2014年09月15日 06:00
  • ID:3xwgAh2B0 #

※7
目の前に得体の知れない巨大な怪物が居たとして、落ち着いて撮影出来る?
俺には無理だなー。干潟で見つけたカラフルなナマコだって無理だったよ。

52

52. 匿名処理班

  • 2014年09月15日 09:47
  • ID:5fbffVjK0 #

恐竜の幽霊かな?
ロマンがあるよね。

53

53. 匿名処理班

  • 2014年09月16日 00:49
  • ID:XWgbJ2yr0 #

※6
イギリスに象はいないでしょ。

54

54. 匿名処理班

  • 2014年09月17日 11:03
  • ID:tyunXzSf0 #

これはタリモンストラム・グレガリウムですよ
あすかあきお氏に教えてもらいました

55

55. 匿名処理班

  • 2014年09月17日 21:10
  • ID:mG.XtzRq0 #

こんなの嘘に決まってるだろ。大体このアングルでどこ撮りたかったんだ?霧濃いし、太陽眩しいし、写真家のくせに写真撮るの下手杉だろ。そもそも何故自動シャッターなんだ?遠くからの不鮮明な写真とか何番煎じだよ。
とか文句言っときながら内心すごいwktkしてるんですけどねー

56

56. 匿名処理班

  • 2014年09月21日 08:32
  • ID:5Wgv.z1D0 #

犯人は磁石

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links