
オトメハゼが砂を口に含んで吐き出してるそのすきをねらって・・・
広告
Fish digs a hole under a rock and starfish tries to steal his cave.
巣作りの為穴を掘るのに一生懸命なオトメハゼ
その背後からヒトデが近づいてきたぞ!

youtube:dogchomp
潜り込もうとするまさにその瞬間ハッ!とオトメハゼが気が付いた
その顔はまさに「はっ!」

youtube:dogchomp
これに動じずオトメハゼはヒトデをくわえて運び去っていったのだった

youtube:dogchomp
全く油断も隙もありゃしない。遠くにヒトデを運んだあと、またオトメハゼは巣作りにいそしんだとさ。

youtube:dogchomp
オトメハゼさん、なれた感じでヒトデを運んでいたけど、しょっちゅう狙われているのかな?水槽の中のスモールワールドでも、いろんな日常があるようだね。▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
つまみ出された!
2. 匿名処理班
上の方で見物してるツララみたいな連中が気になる
3. 匿名処理班
ひっくり返さず置いてるし、対応が優しいな。見てるカップル(夫婦?)もなんか温かい。
4. 匿名処理班
海星に出禁を言い渡すオトメハゼの画像に書かれたセリフにウケました。
5. 匿名処理班
このハゼかわいいな
6. 匿名処理班
むかし飼ってたけどほんとぐうかわ!
特定のエビと共生する(巣づくりして一緒に入る)けどエビの名前忘れちゃった!
同じハゼ系やカエルウオ系の地を這いつくばる系の魚と一緒に飼うといじめが起こるので水槽で飼いたい人は注意!
ご飯食べてる姿も可愛くておすすめだよー!
7. 匿名処理班
※4 ヘコアユだね。たくさんいて優雅だね〜
その位置につまみ出しても、ヒトデはまた来ると思う・・・
8. 匿名処理班
砂をハフっとするハゼ、可愛い!
ヒトデを運び出すのも手慣れた(口だけど)感じだし、よくある事なのかな。
9. 匿名処理班
小さいヒトデで良かった。
10. 匿名処理班
攻撃しないでどかすだけか!
平和的と言うか、余裕綽々と言うか
出来るハゼさんだ
11. 匿名処理班
※9
テッポウエビ
12. 匿名処理班
んべーって感じで砂をはきだす様がたまらん
ヒトデをどかした後に少し道に迷ってるのも可愛い
13. 匿名処理班
意外に軽々と運べるんだね、ヒトデ
まあハゼは顎の力強そうだもんな
14. 匿名処理班
ヘコアユ「しむら〜! 後ろ、後ろ〜!」
15. 匿名処理班
ハゼくん「駄目です」
16. 匿名処理班
淡々と運んで降ろす様がむしろ笑えて愛おしい
なぜだろう
17. 匿名処理班
固唾を飲んで撮影するダイバー
だが人間もまた自然の掟からは逃れられない
彼の背後にもまた、忍び寄る巨大な影が
みたいなコメしてやるぜとほくそ笑んでたら思ってた展開と全然違った
ぎゃふん
18. 匿名処理班
オトメハゼだ!
飼育したことがあるけど、まさか口でヒトデを運ぶとは思わなかったなぁ・・
19. 匿名処理班
じわじわ来る
20. 匿名処理班
昔、ジョーフィッシュって魚飼ってたけど、その魚も穴掘りして、穴から顔だけ出して周りキョロキョロ見渡したり、巣に小石などを入れると「邪魔!」って感じでポイっと捨てたりして見ていてとっても可愛かったなー。
海生魚類ってこういうユニークな習性持つ魚が多いから、面白いね。
だから水族館も何度行っても飽きないよ。
21. 匿名処理班
このヒトデナシと言ったかは不明
22. 匿名処理班
うーん、ヒトデに冤罪容疑が(笑)。
これヒトデはただ通りがかっただけで、別に巣穴を奪おうとかハゼを襲おうとしたわけではないと思うよ。ハゼのほうも、石ころや葉っぱと同様、単に邪魔と思ったから除けただけの話。
あと、これ水槽撮影ですね。
23. 匿名処理班
だるまさんがころんだ