ヒトデが水中の驚くべき捕食者であることは前にもお伝えした通りだが(
関連記事)、そのヒトデのおいしいごはんにならぬよう、体をくねらせながら素早く逃げ回るイソギンチャクがいる。
そもそもイソギンチャクって動けるの?触手ヒラヒラさせてるだけじゃないの?っと思うかもしれないが、これが結構動けるらしい。特にフウセンイソギンチャクの仲間はやれる子なんだ。まずはその逃げっぷりを見てほしい。
Swimming anemone
ギョ!じゃなくてヒトデ!
フウセンイソギンチャクの仲間はヒトデの気配を化学物質で嗅かぎ取ることができる。そしてその気配を感じたら、そりゃもう一目散にすたこらサッサ
魚の前を横切り
カニすらも追い抜いていく
どうやって動いているかというと、胃腔内の海水を勢いよく口から吐き出して、その水圧を利用して逃げるんだそうだ。というか必死に逃げているのがよくわかる逃げっぷりだ。
とはいえヒトデも結構動く。このイソギンチャクが逃げきれたかどうかはわからない。
▼あわせて読みたい
ヒトデって強烈なプレデター属性だったんだ。ヒトデがムール貝を捕食する高画質タイムラプス映像
南極海底触手地獄、アザラシの死骸に群がる大量のヒトデやヒモムシの動きを早回しで(高画質)
数十本の腕を持つ巨大なヒトデ「ヒマワリヒトデ」がハマグリを捕食する映像
モザイクをかけたくて手が震える。ぽっちゃりタイプのヒトデ「カワテブクロ」にズームイン!
ヒトデがんばる!無数の触手をうにょうにょ動かし、はい元通りっ
コメント
1. 匿名処理班
腰が重たそうなのに、やれば出来る子というのを見せてもらいました
逃げてる最中に、魚にパクッとかされないんだろうか
2. 匿名処理班
イソギンチャクって動くの!!???
3. 匿名処理班
ビクった後に最終確認でタッチしてる感じがかわいい
4. 匿名処理班
カニが驚いてるみたいでなんかワロタ
想像以上ににょろんにょろんしとるなー
5. 匿名処理班
そういう動き方かよ!
6. 匿名処理班
ヒトデの上に着地すれば安泰なのに。
7. 匿名処理班
中に人入ってそうw
8. 匿名処理班
違うものにしか見えない...
9. 匿名処理班
イソギンチャクってずっと固定されてるのだとばかり。
結構器用に泳ぐのね
10. 匿名処理班
魚と蟹の「なんだコイツ?」感がハンパ無い。
11. 匿名処理班
動くイメージが無いだけに、必死に逃げてる感じが良く伝わってくるなw
12. 匿名処理班
予想の斜め上をいってた
13. 匿名処理班
すげえええええええ!!!!
けど、この運動のために相当エネルギー消費してそう
一回コレやったら数ヶ月は動けなさそうw
14. 匿名処理班
終盤明らかに疲れてて草w
15. 匿名処理班
きゃわわ
16. 匿名処理班
かわゆい
17. 匿名処理班
急ぎンチャク
18. 匿名処理班
どうやってヒトデを認識してるのか謎
19. 匿名処理班
肉霊芝を思い出したわw
20. 匿名処理班
これ見ると動物だなって思う
21. 匿名処理班
スポンジボブにいそうな動き
22. 匿名処理班
キノコの化け物みたいだな。
23. 匿名処理班
最終的には、砂地ではなく岩の上に着床しなければならないはずなんだが、
多分、偶然気に入った場所に降りたてるまで、何回も移動を繰り返すんだろうな。
24. 匿名処理班
このイソギンチャクは筋肉が発達していそうだ。きっと美味いにちがいない。
25. 匿名処理班
植物だと思ってた……
26. 匿名処理班
すげぇ、イソギンチャクがこんなに動けるもんだとは全然知らなかった
他のイソギンチャクも泳げるのかな・・・?
27. 匿名処理班
明日は筋肉痛だろうな。
28. 匿名処理班
星のカービィかなにかにこんなのいなかった?
29. 匿名処理班
こうやって動くんだな
着地したら傍にヒトデいそうで怖いw
30. 匿名処理班
初めて見た。イソギンチャクが泳ぐとは想像もしたことなかった。
世界の大きさをまたひとつ知ることができて幸せな気分だ。
31. 匿名処理班
アイツ動けるのか
てっきり植物のように根を下ろしているのかと思った
32. 匿名処理班
ビューティホー・・・
33. 匿名処理班
え、まじで…?イソギンチャクってこんなアクティブな生き物だったんだ…知らなかった。
34. 匿名処理班
「ゆっくりにげるよ!」
35. 匿名処理班
触られて危険を察知してるみたいに見えるけど、他の共生してる生き物とかも居るだろうに何をもって外敵区別しとるんやろ
36. 匿名処理班
カニに気付いて遠退いてくの何気に凄い
結構周辺に目が行き届くんだな
37. 匿名処理班
ヒトデも追いかけて欲しかったなぁ。あきらめんなよw
38. 匿名処理班
なんとなくセクシー
39. 匿名処理班
ヒトデってイソギンチャクも食べちゃうのか
40. 匿名処理班
※2
オヨギイソギンチャク、フウセンイソギンチャクは特殊で自ら泳ぐタイプですが、普通のイソギンチャクだと、普段気に入った場所ではそんなに動きません。動くといってもゆっくり移動します。最悪近くにいい場所がない時は、自分で足を岩から離して流れに任せて移動します。
41. 匿名処理班
※23
俺もそう思った
こういう動きをするキノコのモンスターが居たような、居なかったような
それにしても何か艶めかしく思えるのは俺だけなんだろうか
42. 匿名処理班
※17
結構なお手前で
43. 匿名処理班
※10
「オヨギイソギンチャク」なんてのもいる
体の大きさに比して触手が長いので泳ぐのに適し
しかも足裏の筋肉が弱いので足場からすぐに離れるという
固着生活ガン無視のヘンなやつ
44. 匿名処理班
疲れて刺激がつらいところに良い塩梅で少し元気出る低刺激・微ポジティブな動画をありがとう。
45. 匿名処理班
エレクトリックファンは実在したのか
ダラ外では大暴れでしたね
46. 匿名処理班
のんびりした感じだけれど、本人達は喰うか喰われるか、まさに命懸けだもんなあ
47. 匿名処理班
動きが気持ち悪くて、だんだんと見てられなくなった。。。
48. 匿名処理班
二度見してるみたいに見える
本人は必死なんだけど申し訳ないけど笑っちゃう
49. 匿名処理班
なんだか泳いでるうちに汚れが取れて、綺麗になってくのがウケるw
50. 匿名処理班
めっちゃ一生懸命泳いでる様にキュンと来た
あんなふうに動くんですね
51. 匿名処理班
想像した10倍速かったw
52. 匿名処理班
なんか脇腹痛くなってきたw
53. 匿名処理班
それにげろー
えっちらおっちら
54. 匿名処理班
いやらしく見えてしまうのは私の心のせいね・・・
55. 匿名処理班
視覚はあるの?
新天地は見つけられるわけ???
56. 匿名処理班
魚「ヒトデってうごくの!?」
57. 匿名処理班
イソギンチャク「この人でなしめ〜」
58. 匿名処理班
イソギンチャクって動けるのかよw
植物っぽいなにかだと思ってたわ
59. 匿名処理班
この前アサリのバター炒めを食べたときに一個だけ開いてなかったのをこじ開けたらイソギンチャクが鎮座していた。貝殻の上で育ったのか、足場を求めてどこかから這いずってきたのか。二枚の殻を閉じるという妙技の持ち主だったのに、それが災いしてあえない最期を遂げるとは…
60. 匿名処理班
お前・・・泳げる構造してないやん・・・
61. 匿名処理班
泳ぐ姿は見たことなかったなあ
すげえ不思議な感じがする
62. 匿名処理班
イソギンチャクって動けたんだ?!!(@@)
63. 匿名処理班
ホタテ貝が泳いでるのを初めて観た時とまったく同じ衝撃が走った。
イソギンチャクは磯遊びでよく目にするけど、泳ぐ種類がいるとは知らなかった。
64. 匿名処理班
本人は必死なんだろうけどかわええ
65. 匿名処理班
※45
ヤドカリに同居させてもらってるぐらいだし、固着化してる方がデメリット大きそうな気がするが…
66. 匿名処理班
イソギンチャクかわいい!途中、粘液状のうん もれてた?また飼いたくなってきたなぁ。
67. 匿名処理班
俺の頭がおかしいんだと思うんだけど、なんていうか、・・・ジョークグッズに見える
68. 匿名処理班
ふふふ、俺も逃げ足じゃ負けないぜw
69. 匿名処理班
※1
自分もこの後魚パクーてオチかと思ったがスルーしてたな
魚にとっては食ってくれというアピールにしか見えんが、やはり触手の毒が嫌なんかな?
70. 匿名処理班
衝撃や!!!コメの多さからも衝撃度合いがわかる。
やっぱし海は凄いな、いろんなのがいるね。
あと、これTVで放送しそうだね。
71. 匿名処理班
魚「ギョギョギョ」
72. 匿名処理班
ラジコン飛行機のイベントで
芝刈り機のラジコンが空を飛んだような不思議感
73. 匿名処理班
17>評価
74. 匿名処理班
※19※37
ヒトデが発する何らかの化学物質らしいよ
※63
こじあけたってことは、アサリも生きてたの?
それともアサリは死んで影も形もなく、
小さなイソギンチャクだけが入ってたってこと?
75. 匿名処理班
回転攻撃してほしい
76. 匿名処理班
クラゲの仲間なんやなぁ。
77. 匿名処理班
ダイエットに最適・・・
78. 匿名処理班
※71
私もユメナマコに見えますた。
逃げっぷりがそっくりなうえ、下ネタ的な形をしている、泳げるナマコに・・・
79. 匿名処理班
なんか胸にグッとくるものがあった
俺って前世はイソギンチャクだったのかな・・・
80. 匿名処理班
蟹「なにこいつきめぇ・・・」
81. 匿名処理班
一度くっついたらくっつっきぱなしじゃないんだね
胴体というか、足?の部分もこんなにグニグニ動けるのか
82. 匿名処理班
魚とカニの「おつかれさん」感がほのぼのさせる。
当の本人はそれどころじゃないけどw
83. 匿名処理班
二枚貝も泳いで逃げるからな
海の生物は侮れない
84. 匿名処理班
くるっとひっくり返って
触手でワサワサワサーっと走って逃げたら中々にホラー
85. 匿名処理班
キモカワエエ
86. 匿名処理班
え、移動できたの!?
87. 匿名処理班
裏側の白い所をぷにぷにしたいwwww
88. 匿名処理班
けっこうな逃げっぷりでワロタwww
クネクネ動くイソギンチャクを魚が呆然と見てたけど、魚に食べられたりはしないのだろうか
89. 匿名処理班
イソギンチャクの事をアネモネって言うのか?花のアネモネと混乱しないのか?
90. 匿名処理班
豊かそうな海だね。
チョットの移動でアイナメ、ガザミが登場している。
ほんのちょっとの移動でだ。
91. 匿名処理班
DQに出てきそう
92. 匿名処理班
泳ぐのはいいとして貝もこいつも視覚あるんか?
93. 匿名処理班
美味しそう
94. 匿名処理班
ビクッ…にょいーん…恐る恐るタッチ
ギャアアアアやっぱヒトデだああ
って感じ
95. 匿名処理班
ゆっくり動くヒトデからしたらめちゃくちゃ速く見えるんだろうな
96. 匿名処理班
逃げる時に落っこちてるひらひらは一体…ウン かな?