no title
 バナナのような長いクチバシが魅力の鳥、オオハシ。好奇心旺盛で活動的なのでよほど広い家じゃないと飼育が難しいそうだが、甘えん坊で人に撫でられることを好む個体もいるそうだ。

 でもってこちらのご家庭で飼育しているオオハシのリプリーさん。膝の間に挟まって、撫でて撫でてと頭を突き出してくるのだ。もうかわいいったらありゃしない。
広告
Our Toucan is basically a lap dog!

 膝の間からひょっこり顔をだすリプリーさん
1
 ゴロニャーって感じか?

 鳥というよりはむしろ猫が甘えた感じにみえなくもない
2
 喉をなでられて気持ちよさそう。やっぱ猫だ。
3
 このデレには抗えないだろ。
6
 かなり大きなケージが必要となりそうだし、鳴き声問題もあるからやっぱ一軒家の大きなお宅じゃないと飼育は難しそうだ。食べ物は南国の鳥なので南国フルーツとかを好むらしい。寿命は野生下だと50年生きるそうだが、飼育下だと20年前後だそうだ。

 ちなみにリプリーさん、飼い主と一緒にドライブもいくらしいぞ。

 やっぱデレだな。いいなーこれ。
Toucan cuddles in the car

▼あわせて読みたい
ニワトリの猫化。足を怪我したニワトリを保護したところ、モフれモフれと猫みたいなことに。


「おじいさんは私が守る!」おじいさんに恋をした公園のガチョウ、おじいさんに張り付いて密着警護(米ロサンジェルス)


フクロウを助けたらすっかり懐いてしまい、預けた動物園から「手に負えぬ、引き取ってくれ。」 と言われたトラック運転手(ロシア)


カラフルすぎてキャンディーみたいな世界20種の鳥


こんなギャグみたいな技が通用するとは!エミューをおびきよせる方法

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 00:36
  • ID:HLNsjvN70 #

仕事出来ない・・・www

2

2. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 00:45
  • ID:dNRIBRLl0 #

うわああああかわいいいいいいいい
オオハシのあの嘴を触るのが私の夢

3

3. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 00:52
  • ID:BNeBLjVg0 #

甘え上手なんだなー。
それにしても、運転中に視界を塞ぎすぎw

4

4. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 00:54
  • ID:7KvI3iKl0 #

小動物ショップで働いてますが
オニオオハシ(非売)可愛いよー寄ってきますよ
鳴き声はほとんど出さないし、「ガァッ」ってアヒルみたいなので音量もそうでもない
意外と飼いやすいかと。

5

5. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 01:05
  • ID:RKRpzsDf0 #

飼育下での寿命って半分以下なのか

6

6. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 01:05
  • ID:D5c3d4QJ0 #

お父さんのお腹に頭をスリスリする仕草に胸キュン///
ドライブ中の様子は、嘴が目に入りやしないかと心配。。

7

7. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 01:06
  • ID:UeQm3kJp0 #

ああ、またひとつ可愛い生き物を知ってしまった。
ありがとうカラパイア。

8

8. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 01:09
  • ID:xCNjlqUn0 #

オオハシ先輩かわいくていいんですけど、七色に輝くトロピカルなLEDつきキーボードが気になっちゃって気になっちゃって……

9

9. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 01:14
  • ID:QKDlMquM0 #

可愛いね

10

10. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 01:15
  • ID:G1LLmKZR0 #

カカカカカカカカカカ(振動)

11

11. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 01:20
  • ID:KDZ6vp6m0 #

バナナやんけ。せや!くちばし剥いたろ!

12

12. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 01:26
  • ID:j0qaBmLT0 #

なにこの幸せ(*´ω`*)
でも飼育すると短命になるのね・・・・悲しい

13

13. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 01:27
  • ID:b1tL9mDi0 #

あのデカイ嘴の鳥か…と思ったら、
ホントにまんま猫じゃったwww
しかしオオハシ先輩って名前、現実に居そうだな

14

14. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 01:28
  • ID:aDiH7jOo0 #

野性味ゼロwww

15

15. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 01:31
  • ID:etN4GiVt0 #

キーボードが気になってしまったw

16

16. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 01:31
  • ID:GPtDlkyd0 #

きゃわわ 寿命が野生と飼育下での差が大きいのはまだ飼育技術が追いついてないからなのかな?
神戸の花鳥園に、この子達におやつあげたり、
体に着地してもらったりの体験コーナーがあるよ。

17

17. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 01:40
  • ID:fjfdFK4V0 #

これは
目に
毒だ
かわいいなぁぁぁぁぁっぁぁぁぁあ

18

18. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 01:44
  • ID:lt2bCqe70 #

車に乗ってる時の動画、リプリーさんも飼い主さんに毛づくろい返してるね
優しい美しい子
動物園でずっと観てると、困ったように見返したり首を傾げてきたりする可愛い鳥

19

19. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 01:52
  • ID:YBO1WsUV0 #

鳥って野生で生きていたら撫でられる事ってないよね
人間に撫でられるのって凄く気持ちいいのかなやっぱり

20

20. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 01:55
  • ID:X5B5SHQ50 #

こいつ見てるとバナナ食いたくなる。

21

21. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 01:55
  • ID:404FfwYY0 #

それよりバリバリなゲーマー専用のキーボードとマウスなのが気になる
何のゲームやってんだろう

22

22. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 01:57
  • ID:hJrOq6Dz0 #

大型のインコとかオウムの類いは甘えかたが猫と同じって鳥飼育ブログとかみるとよく書いてあるね
かわいいなー
しかし飼育が大変そうだ

23

23. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 02:04
  • ID:OJMcGzQX0 #

小さい頃動物園であの嘴を見たときは驚いたなあ、バナナみたいに見えたよ。それにしてもプラスチックめいた質感だこと。

24

24. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 02:11
  • ID:H9vpzx4V0 #

むちゃかわいい!
デレデレやん!
でも運転中に目を突っつくのは危ないよ。

25

25. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 02:16
  • ID:5jWJBmkW0 #

いいなぁ。
うちのウロコインコは気まぐれでしかなでなでさせてくれない。
神戸どうぶつ王国だっけ、あそこはオオハシ君よく懐いてるから可愛い。

26

26. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 02:31
  • ID:keq8c3Mn0 #

おお金持ちだなぁ羨ましいなぁ

27

27. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 02:42
  • ID:iSB.Hh1U0 #

キーボードとマウスがガッツリゲーム仕様じゃねぇか。。。

28

28. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 02:45
  • ID:ZKNBMdsg0 #

くちばし大きいよ〜

29

29. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 02:50
  • ID:bRuiO9FH0 #

かっかっわあああああ猫みてえだなちくしょう可愛い!!嘴怖いけど可愛い!!!!逆ギレするほどに可愛い!!

30

30. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 03:08
  • ID:fvmqrjHF0 #

「ところで俺のこの股間のオオハシを見てくれ。
こいつをどう思う?」
「すごく…きゅんとします…」

31

31. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 03:27
  • ID:G9KvazGd0 #

>寿命は野生下だと50年生きるそうだが、飼育下だと20年前後だそうだ。
えっ、野生の方が長生きなの!?すごく意外だった。
それにしても、確かに猫級の撫で撫でおねだり。鳥ってこんなに人懐こかったんだ。

32

32. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 03:43
  • ID:1ZWDzhGI0 #

今なら言える
le toucan has arrived

33

33. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 04:22
  • ID:W.x.4TcP0 #

鳥って可愛い♪
でもこの鳥が甘えて欲しくてくちばしから突っ込んできたらジャブローのジムのごとく刺されそう。
とここまで書いてこの鳥がハシビロコウ先輩だったらどうなるだろうと想像してしまった(*´ω`*)

34

34. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 04:49
  • ID:EYhAQuRd0 #

鳥類はカワイイんだけど、所かまわずフンをしないか多少心配です。こういう大型の鳥類はトイレの躾けはできるものなのですか?御存じの方は教えて下さい。

35

35. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 04:51
  • ID:fl0uL3Vc0 #

鳥は恋人認定されると滅茶苦茶甘えてくるよね
掛川花鳥園の子も人に良く慣れてて可愛かったなあ

36

36. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 04:53
  • ID:.pJpKWWV0 #

お目目が真ん丸で縫いぐるみみたいにかわいいなぁ

37

37. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 05:13
  • ID:t01RpeWt0 #

ドライブの動画、途中飼い主さんの目玉食べられるんじゃないかってヒヤッとしたww
それにしても鳥ってこんなに人に懐く個体もいるのか!ぬいぐるみみたいで可愛いよ〜

38

38. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 05:20
  • ID:D7juS97G0 #

なんだぬいぐるみか…
……動いてる…?!

39

39. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 08:04
  • ID:pCKKhhbL0 #

親戚のうちにこんなのいたけど昔
すっげぇこわかったわ・。・・

40

40. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 08:41
  • ID:lXdviHJ50 #

※34
鳥類はどんなに知能が高くてもトイレのしつけだけは出来ないよ。体を常に軽く保つためフンは体内に溜めずにすぐ排出するように出来てるから。生物学的な問題。
ただ「ウ チして!」って言ったら踏ん張ってウ チすることは出来るようになる。でもそれをした所ですぐに好きな場所で次弾をするから意味ないけど。

41

41. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 08:41
  • ID:vZrVEW7.0 #

※4
あなたの出勤前の鳴き声がすごいのです
明け方に爆音のブタ声で鳴き続ける
※34
出来る種類とその中でもできる子できない子がいます
ただ鳥の糞はほぼ無臭だしとても小さいので鳥飼いで気にする人はいない

42

42. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 08:53
  • ID:nXKehBhB0 #

巨大柿の種

43

43. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 09:57
  • ID:64kQxvxb0 #

やっぱりチョコボール食べるのかな

44

44. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 10:49
  • ID:fkbie0u30 #

野生の方が長生きするのか・・・意外だな

45

45. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 10:57
  • ID:R1WtGr4N0 #

どっちの動画もイチャイチャしやがってwww

46

46. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 11:03
  • ID:iJKaiZCX0 #

鳥って神様の芸術品

47

47. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 11:11
  • ID:JZiByGXj0 #

※5
活動範囲の制限と、変化に乏しい室内の景色がストレスになるのかな

48

48. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 11:11
  • ID:bW02qUCc0 #

人間に撫でられまくって20年と
一生誰にも撫でられないまま50年と
どっちが幸せなんだろう…。

49

49. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 11:14
  • ID:1AFJ9UOO0 #

ああかわいい……。以前どうしてもオオハシを飼いたくなっていろいろと調べものをしたことがあるけど、ストレスを感じやすい等の理由で飼うのは結構難しいみたいだね。記事にあるように寿命が大きく縮んでしまうのも考えどころ……。画期的な飼育方法が研究されることを祈るばかり。せめて毎日野生を眺めて過ごせたらなあ!

50

50. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 11:17
  • ID:cww0WPva0 #

カワイイ(革新)

51

51. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 11:18
  • ID:OhVPvtCR0 #

※2
神戸だけどえさやりとか出来るところあるよ。
ttp://www.kobe-oukoku.com/attraction/toucans/toucans.html

52

52. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 11:33
  • ID:ZS2fZqZy0 #

何度か神戸どうぶつ王国(旧花鳥園時代)行ったけど、あのでかいくちばしで100円のえさをうまく指先から食べるのに感心したなー

53

53. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 11:36
  • ID:Rw.OfGJV0 #

※43
鳥にチョコを与えてはいけません!
とマジレスしてみる

54

54. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 12:19
  • ID:FI5gerhz0 #

※8
RAZERのBlackWidowかDeathstalkerってキーボードだと思います。
昨年出したChromaって製品ラインで、マウスにもChromaありますね。
日本でも売ってますがお高いです。

55

55. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 12:26
  • ID:NPp55I.g0 #

かっこいいキーボードだな
足元の暖房近すぎて危なくないか?

56

56. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 13:04
  • ID:Kg.IoX2Y0 #

※21
Logicoolのマウスは気になるよなw

57

57. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 13:10
  • ID:nw9f6sC90 #

「動物図鑑/動物の寿命一覧」でググると分かるけど
一般的に動物は飼育下の方が寿命が長くなるらしいよ
それでも短くなるという事は「飼育法が確立出来てないor飼育に向いてない」動物って事なんだろうね

58

58. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 13:18
  • ID:MNwYhZot0 #

※8
私もそっちの方が気になって欲しいと思いました。

59

59. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 13:21
  • ID:4wVkHniE0 #

神戸のどうぶつ王国行ったらいるよ
100円で腕に止まらせての餌やりができる。重かった。
おさわりOKのカピバラもハシビロコウ先輩もいるからここの動物クラスタは行って損はないよ
神戸の飼育エリアでもバッサーと飛んでたが運動量すごそうだなー
個人の飼育下じゃ運動不足で肥満化したりするんじゃないのかな
それも短命化の原因では。

60

60. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 13:38
  • ID:1O9rAUzP0 #

こんなに懐くもんなんだね・・・

61

61. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 13:51
  • ID:xj.FcvAY0 #

何だこのクールなキーボードは!

62

62. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 14:00
  • ID:L5GahoW10 #

かなり長生きするのね(´・ω・`)
これなら「お別れする」期間も
ずっと先だからペットに良いかも・・・・
昔イヌを飼ってたんだけど・・・・・
ああ、もういい話すのやめた(;ω;)

63

63. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 14:07
  • ID:WmsbbF6u0 #

かわいい꒰ ´͈ω`͈꒱大好きなんだね。
もう目で安心感というか、どれだけ主さんを好きなのかよく分かるね。ほんとかわいい。

64

64. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 15:21
  • ID:xkNLGYvZ0 #

愛情表現で、あま噛みさらたら怖いな、指がちぎれそう。
あと好き好きアピールで、食べたエサをぐちゃぐちゃして飼い主の髪にくっつけるとかあるんかな?

65

65. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 15:58
  • ID:5T7BCmaf0 #

こりゃ撫で心地はたまらんだろうなぁ

66

66. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 18:38
  • ID:O9.CijaN0 #

オオハシ先輩の位置がちょっとヤバい気がする

67

67. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 21:00
  • ID:KrBzwSYj0 #

立派なくちばしだけど、光の当たり方で立派な柿ピーに見える…

68

68. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 21:00
  • ID:w8TbxlVJ0 #

くちばし込みで可愛いけど要所で飼い主も本人も邪魔なんだろうなーって場面あるなw

69

69. 匿名処理班

  • 2016年02月07日 21:50
  • ID:ajsSUK6l0 #

先輩?

70

70. 匿名処理班

  • 2016年02月08日 00:25
  • ID:pK92yHJK0 #

キバタンと双璧をなす可愛さ

71

71. 匿名処理班

  • 2016年02月08日 00:30
  • ID:VgnObKuG0 #

運転中に目隠し状態にww

72

72. 匿名処理班

  • 2016年02月08日 00:41
  • ID:TDhq8KPY0 #

あーそこそこ

73

73. 匿名処理班

  • 2016年02月08日 08:13
  • ID:EZj1Yiyk0 #

ドライブ中の動画、目ぇ狙ってきてる!

74

74. 匿名処理班

  • 2016年02月08日 10:18
  • ID:prX8.xkS0 #

※54
このキーボードはCorsairのK70 RGBだよ。これも同じくお高いですな

75

75. 匿名処理班

  • 2016年02月08日 10:24
  • ID:T5NUf12Z0 #

キス文化あるからか、白人系に飼われてる動物って、
顔を近づけてもどちらもお互い嫌がる素振りが少ない気がするね。

76

76. 匿名処理班

  • 2016年02月08日 12:30
  • ID:v0hCmOBn0 #

カラスの様な九官鳥の様なオウムの様な
おおさいちょうの不思議な巣作りを思い出した

77

77. 匿名処理班

  • 2016年02月08日 15:43
  • ID:9SUyf7Bu0 #

発情してるのかな?インコとかも一羽飼いしてると飼い主に対して、こんな感じになるよね。

78

78. 匿名処理班

  • 2016年02月08日 22:23
  • ID:p5GTBwa40 #

こういう鳥を見るたびに思うが、神様のデザインセンスって凄くレベル高いよね

79

79. 匿名処理班

  • 2016年02月08日 23:20
  • ID:nTtrCnwT0 #

まっすぐ矢のように飛ぶそうなので室内で飛ばれると、ぶつかってクチバシが折れないかと心配してしまいますね。

80

80. 匿名処理班

  • 2016年02月08日 23:28
  • ID:TDhq8KPY0 #

大橋先輩にメロメロです

81

81. 匿名処理班

  • 2016年02月09日 01:33
  • ID:lCpnadCl0 #

ここまでデレるのか…
可愛いけどちょっと危なっかしいなwww

82

82. 匿名処理班

  • 2016年02月09日 01:56
  • ID:hAOL9Ij50 #

カラフルなキーボードがきになる…

83

83. 匿名処理班

  • 2016年02月09日 15:02
  • ID:.DciUak10 #

そうそう、飛ぶのあんま上手くなくて で直線的だから狭い室内で飼うと壁とかに激突死する恐れあるから気をつけないと、な鳥。しっかし可愛いな〜飼いたい…

84

84. 匿名処理班

  • 2016年02月09日 23:53
  • ID:YgWFrfcc0 #

※64
オオハシの嘴は15g程度と非常に軽いので、つつかれても痛い程度で
指がちぎれるほどの力はないと思う

85

85. 匿名処理班

  • 2016年02月10日 10:18
  • ID:pgTuBqFD0 #

え?プリニーさん?(空目)

86

86. 匿名処理班

  • 2016年02月10日 21:26
  • ID:AP9q84q70 #

鳥類は基本、情が深い気がする。
オウムとか寿命が長い鳥を家族3代にもわたって
飼っている家があって、やっぱずっと接してた人を忘れない。

87

87. 匿名処理班

  • 2016年02月11日 05:46
  • ID:CpfKFrOG0 #

なんじゃこの可愛すぎる柿の種は〜ww

88

88. 匿名処理班

  • 2016年02月12日 14:40
  • ID:Z6aV2qUD0 #

※75
モニターなんてPG279Qだよ?
多分DOTA系じゃオーバースペックだろうしFPSかなぁ

89

89. 匿名処理班

  • 2016年02月13日 04:57
  • ID:fBH.3Tid0 #

最後の電気ドリルみたいな音はくちばしを鳴らしてる音?

90

90. 匿名処理班

  • 2016年02月13日 11:54
  • ID:c4UzoXqm0 #

ぐうかわ
ドライブの動画でれっでれでいいね

91

91. 匿名処理班

  • 2016年02月13日 17:33
  • ID:IWR5ObRw0 #

※41にかなりのマイナスがついてるのは、※4氏に暴言を浴びせていると勘違いして読まれているからのような気がしてならないw

92

92. 匿名処理班

  • 2016年02月13日 21:29
  • ID:SmehlWvX0 #

花鳥園なら結構エサやりゾーンみたいなの設けてるところがあるのでは
神戸どうぶつ王国にもオオハシたくさん居たな
ハシビロコウさんとの距離も近くてオススメ

93

93. 匿名処理班

  • 2016年02月14日 23:04
  • ID:nZi4eNSX0 #

このクチバシで、羽繕いはどうしているんだろう?

94

94. 匿名処理班

  • 2016年02月15日 17:54
  • ID:O3GenzUf0 #

※93
それだ、間違いない。
でも寿命が半減すると聞かされると、自分は飼えないかなあ。
まあその個体にとって、天敵無しの20年と天敵有りの50年のどっちが幸せかなんて、わかりゃしないけど。

95

95. 匿名処理班

  • 2016年02月24日 02:58
  • ID:qGgfGrwx0 #

フルーツ主食の鳥の糞はユルユルの下痢Pみたいなもんだから
相当な覚悟がないと飼えない

96

96. 匿名処理班

  • 2016年02月24日 20:40
  • ID:UPqPnq5C0 #

いやされる~ 可愛い♪

97

97. 匿名処理班

  • 2021年01月12日 13:31
  • ID:7pnNcYfs0 #

総排出腔がな。でもめんこい。鳥のアメリカン・コッカースパニエル。

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link