
てことで出番のない猫の場合には、猿に偽装することを思い立ったようだ。というか飼い主の手により完全偽装しちゃったようだ。バナナとかを食べる風を装いながら。
広告
Cat + Monkey. 2016 年の干支 猿になった猫のまる
うん、これならだれも猫とは思わないはず
だってバナナ食べてるし

仲間の猫も疑心暗鬼だし



やさしくいたわるお母さん(かな?

でも自分サルなんで食べさせていただきます


なぜ干支に猫がいないのか?
一番ポピュラーな逸話によるとネズミに騙されたからなんだそうだ。大昔、神様は動物たちに「元日の朝、新年の挨拶に来るがよい。一番早く来た者から十二番目の者までは、順にそれぞれ一年の間、動物の大将にしてやろう」というお触れをだした。
ところが猫は、いつ行けばいいのか忘れてしまい、ネズミに尋ねたところ、ネズミは、わざと1日遅れの日付を教えたそうな。それを真に受けた猫は元旦に挨拶に行くことができず干支に入ることができなかったという。猫がネズミを追いかけ続けているのはその時の恨みつらみがDNAに刻み込まれているという話なんかもある。
ちなみに干支はアジア圏のみならず東ヨーロッパの一部にも伝わっているそうで、タイ、ベトナム、チベットなどでは、卯(うさぎ)の代わりに猫が入っているという。また、ブルガリアでは寅(トラ)が猫になっている。
でもまあトラがいるならネコ科ということでイエネコが入らなくてもしょうがないか。それをいったら戌(いぬ)のほかにオオカミなんかも入れてほしいところだしな。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
毎回不思議に思うんですが、「3歩歩いたら忘れる酉が、よく忘れずに参賀に馳せられたよね?」って(笑)
にゃんこが鳥も狙うのはジェラシーかな?とか考えちゃったりして(笑)
2. 匿名処理班
まるちゃん・・・
3. 匿名処理班
可愛過ぎて何度も見に来てしまう…
4. 匿名処理班
すっげー!全然違和感ねぇな。
5. 匿名処理班
猫ってバナナ平気なのか
皮の臭いきらいだったなうちのは
6. 匿名処理班
そんな事を言ったら、辰年なんかはどうなるんだー?と言ってみるテスト。架空の生物だし、最大限好意的に考えても、恐竜類は既に滅んでいるし、龍はワニやトカゲとは違うし、まあ人気の有るカメレオンでも代わりに入れておけば、丸く収まるのかも知れんが。
それにしても…腕の生えたネコは違和感あるけど、結構とカワイイね
7. 匿名処理班
ブルガリアにも十二支があったのか!!
8. 匿名処理班
被り物はあったかくて猫には気持ちいのかね
すごく切ない顔に見えるけど。。。笑
9. 匿名処理班
たとえ十二支に猫がいなくても私の心は毎年猫年だ(キリッ)
10. 匿名処理班
ね うし とら う たつ ニャー うま ひつじ さる とり いぬ い
11. 匿名処理班
※7
ウチも。
匂い嗅いでオエーッて般若のような形相になる
12. 匿名処理班
マジかよ…
犬飼います…
13. 匿名処理班
このやらされてる感
14. 匿名処理班
※8諸星大二郎さんの代表作「孔子暗黒伝」を読んでみると、昔の龍は現代のような蛇体ではなくどちらかというと、トカゲに近いイメージだったようですよ。
しかも、作中では恐竜(ティラノサウルス)の生き残りを、「拳竜氏」 あるいは「御竜氏」といわれる一族が飼育していたとか書いています。
もちろん、この辺りはフィクションですが、伝説の夏王朝の時代には拳竜氏とかはいたようですし。
もっと現実的なことを言うと、その昔長江流域には実はワニが生息していて、そのワニ(マチカネワニ)を「竜」と呼んでいたという説もありますし。
東洋の竜が現在のような蛇体になったのは、インド起源のナーガラージャなどの影響があったようです。
15. 匿名処理班
かわいいっ。かわいいけど、ちょっとかわいそうな感じ。
バナナには、おそらくまたたびスプレーとかかけてあるんじゃないかなあ。
他の猫さんもくんくんくんくん、バナナなめたあとの子のにおいかぎまくってるとこ見ると。
16. 匿名処理班
ねこ うし とらねこ う たつ みけねこ うま ひつじ さる とり いぬ い
17. 匿名処理班
クッソワロタw可愛いなぁ。いつも思うけどトラじゃだめなの?駄目か…
18. 匿名処理班
来年は寅猫年じゃないの。もう一年我慢。
19. 匿名処理班
あのまるさんではなく別のまるちゃんだった。
20. 匿名処理班
猫はねずみに裏切られて、他の干支たちと一緒に神様のとこに行けなくて、干支から外れちゃったんだよね?だから猫はねずみを追い回すようになった・・・って話、ほんとかな?
21. 匿名処理班
※23
うん、自分も「箱に飛び込む」方のまるちゃんかと思ってた。
しかし、このにゃんこって、以前話題になった、「ティディベアに変身したワンコ」と同じで、顔のところだけ猿のキグルミをかぶってたんだ。
一体どうやって、猫の体に丸ごとキグルミ着せたのかと思ってたんだけど。
22. 匿名処理班
やられたなぁ
可愛すぎるw
パルモさん、あけおめ――♪
23. 匿名処理班
嗚呼、来年は八會目の酉年。
24. 匿名処理班
cat monkeyで チャットモンチーを連想した。
25. 匿名処理班
仲間の猫「こ、こいつ!背中にチャックがある!!」
26. 匿名処理班
もう猫だけで干支作っちゃえばいいじゃん
ネコ
ヤマネコ
ライオン
ヒョウ
ピューマ
ジャガー
トラ
チーター
カラカル
オセロット
ミーアキャット
ウミネコ
27. 匿名処理班
虎猫で良かったような気がする
28. 匿名処理班
バナナ好きな猫さんは結構いるよ。この子とか↓
h ttp://www.yo utube.com/watch?v=wYHRr31Ao10
29. 匿名処理班
※31
目をウルウルさせながら読んでいたんだが、
ミーアキャット…、ウミネコ…、
なんか目がおかしくなったのかな?
(サーバルキャットとか、リビア山猫の立場は、どうなってしまうのでしょうか?(小声))
30. 匿名処理班
十二支に猪が入ってるのは日本だけで他の国はどこも豚年らしいね。
31. 匿名処理班
干支って文化?はシルクロードで世界に広まったそうな。
チベット・タイ・ベトナムとブルガリアでは
干支に猫が入るらしい。
猫好きとしては羨ましい限り。
32. 匿名処理班
無抵抗感パねぇなこの子・・・www
ちなみにうちはいつでも猫年
33. 匿名処理班
見覚えがある…この猿、2年前はキリンを襲う凶暴なライオンだったハズ
ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/52148401.html
34. 匿名処理班
モフモフはむさしさん?でかくなったな〜!
35. 匿名処理班
体型どうなってんだと思ったら、なるほどそういうことかw
36. 匿名処理班
なんだろうこの「また飼い主が変なことさせるよ…」感
37. 匿名処理班
干支で猫と言うとフルーツバスケットを思い出す
異性に抱きしめられると猫やネズミやタツノオトシゴになっちゃうアレ
最後まで読んでないから分からなくてアレだけど
結局猫になっちゃう彼は干支外れだし何のための存在だったんだろう
38. 匿名処理班
んふふ
かわいい
39. 匿名処理班
何故みんなヘビをハブる?巳年の俺の立場は一体…
まあしかし、亡くなった自分の婆ちゃん曰く「猫が十二支から外されたのは、綺麗好きであんまり念入りにお化粧しすぎたために遅刻しちゃった」ってな話。確かに猫はひっきりなしに顔繕いしてるもんねえ
40. 匿名処理班
※31
最後の方あきらめんなwww
41.