1
民族の文化を伝えるためのショーのようでYouTubeにある動画のうち二本のタイトルをあげておくと
「Impression LiJiang 印象丽江 Feb 2012」
「A cultural show by and about minority groups, Lijiang, Yunnan」
なんですが、動画の説明によるとチャン・イーモウさんが関わってるっぽいです
8
Robert Radomskiという方がFb(2014年10月21日)に掲載してらっしゃいますが場所、鳥名など不明
9
ニューヨークシティバレエ団の写真がここに並ぶのは、これが建物ホールの床に貼られた超巨大原寸写真だからでしょうか
YouTube「Behind the Scenes of JR's NYC Ballet」
11
Corey Arnoldという方が撮影された写真ですが「Throw Down the Mountain」とのみ記されて場所など撮影背景は不明です
アラスカなのかな、タイトルからすると夕日なんでしょうね
コメント
1. 匿名処理班
現実は小説よりも奇なり
2. 匿名処理班
リアルかどうかより写真のレベルが高過ぎて魅入るわ
3. 匿名処理班
写真8、着物か帯の柄かと思った
4. 匿名処理班
すみません、3Dでお願いできませんか?
何処がどうなってるのかよく解りません・・・
5. 匿名処理班
昨日の記事のこともあるから微妙に半信半疑
6. 匿名処理班
6番は凄いわ。飛行機の離着陸時間を知っていても、なかなかこうは撮れないんじゃないかな?(高速連写するのかな?1ショットじゃ無理だよね?)
7. 匿名処理班
11番は、状況が良く判らないのだけど、山頂から溶岩でも流れ出しているの?爆発的な噴火ではなく、どちらかというと静かな流れの溶岩流?ハワイのキラウェアかな?もしかして、道路のアスファルトの上に溶岩が積み重なっているのかね?街に溶岩流が迫っている図なら、ヤバイ画像って事になるね。
8. 匿名処理班
解説ないとさっぱり。
9. 匿名処理班
4は砂丘?こんなでかいとは思ってなかった
10. 匿名処理班
3番は、たぶんアイスランドじゃないかな?あそこの火山は、火山煙雷の画像もかなり紹介されているし。
11. 匿名処理班
分かった範囲で(間違いもあるかも?)
1 中国雲南省 玉龍雪山と紅土高原
2 イタリアのビーチ
3 アイスランドの火山噴火と火山雷
4 ナミブ砂漠の砂丘
5 アムステルダム ウェスタードック地区
6 ミラノ・エクスポの英国パビリオン”The HIVE”
7 チェコ共和国の森 凍った樹木
10 スロベニア リュブリャナの大洪水
12 金日成生誕100周年の式典会場
8は霧の中の鶴か鷺?11は朝日か夕日が山の頂上近くにだけ当たってるんじゃないかな。
12. 匿名処理班
日本でもコラージュ写真みたいな見事な写真が撮れる場所が有ります。
それは「よく晴れた朝の、富士急ハイランド駐車場から眺める富士山」です。
北斎もビックリする様な、それはそれは見事な赤富士が拝めます。
一見の価値有りです
13. 匿名処理班
1番がどこなのか、ご存じの方は教えて下さい。露天掘りの鉱山みたいにも見えるけど?
14. 匿名処理班
11は山肌にいい感じに日が当たった瞬間じゃないのかな?
下あたりはたしかに土煙に見えるけど日のあたってない山肌にも見える
15. 匿名処理班
※8
夕焼けの光が反射してるのかと
16. 匿名処理班
つまり現物を拝めるのか
17. 匿名処理班
カラパイアは記事も好きだけど、コメント欄も大好き
フムフム頷きながら読んでる
18. 匿名処理班
ググったら9はフランスのJRってアーティストの作品で、写ってるのはニューヨークシティーバレー団らしい。
19. 匿名処理班
9は作った作品でしょ。
フェイクとかリアルってジャンルの話じゃない。
20. 匿名処理班
※21
うん 9番だけ浮いてる
21. 匿名処理班
半分くらい何が起きてるのか解らない
よく解らんが美しい…
22. 匿名処理班
※21
いや、別にリアルでいいじゃん
23. 匿名処理班
1
民族の文化を伝えるためのショーのようでYouTubeにある動画のうち二本のタイトルをあげておくと
「Impression LiJiang 印象丽江 Feb 2012」
「A cultural show by and about minority groups, Lijiang, Yunnan」
なんですが、動画の説明によるとチャン・イーモウさんが関わってるっぽいです
8
Robert Radomskiという方がFb(2014年10月21日)に掲載してらっしゃいますが場所、鳥名など不明
9
ニューヨークシティバレエ団の写真がここに並ぶのは、これが建物ホールの床に貼られた超巨大原寸写真だからでしょうか
YouTube「Behind the Scenes of JR's NYC Ballet」
11
Corey Arnoldという方が撮影された写真ですが「Throw Down the Mountain」とのみ記されて場所など撮影背景は不明です
アラスカなのかな、タイトルからすると夕日なんでしょうね
24. 匿名処理班
素晴らし過ぎる
25. 匿名処理班
真実はコラより奇なり
26. 匿名処理班
8と10が好き、10は水鳥がいないければ
一瞬なんの写真かわからないと思う
27. 匿名処理班
※21
CGで画面上で個々で撮った人を張り付けてるんじゃなくて
実際に人にそれぞれの配置でポーズを取ってもらったものを取ってるから
リアルでいいんじゃない?
ただまぁ写真を撮るために作られたものではあるから
ジャンル的には浮いてるとは思う。
28. 匿名処理班
11番は、もし夕日を反射しているなら、もの凄い反射率の物がそこに有る事になりそう。例えば鏡みたいな物か、油分を豊富に含んだ葉を持つ植物が沢山植わっているとか?ふと思ったけど、自然の光じゃなくて、人間がライトアップしている可能性はないかな?「じゃあ、何を照らしているのよ?」って事になりそうだけど、紅葉の風景でも宣伝しているのかな?山肌が右面と左面では湾曲している様に見えるんだけど、同一平面上じゃないと自然光のこれだけの反射は難しいんじゃなかろうか?という訳でライトアップ説。
電信柱が写り込んでいるのもヒントかな?日本の電信柱とは形が違う様にも思うけど、柱を斜めに支えているワイヤーは日本でも有る有るだし、左下を見ると塀はブロックとかレンガじゃなくて自然の石を積み上げた石垣だね?これもしかして日本?って気にもなって来る。
29. 匿名処理班
※26
ああ、チャン・イーモウの印象シリーズかぁ。
10年くらい前だったか印象西湖なら見に行ったことがあるな。
情報感謝。
30. 匿名処理班
色調補正はもはや加工とは呼ばないのか
31. 匿名処理班
なぜか分からないけどゾワッてなった
32. 匿名処理班
特撮映画を「CG加工ナシ」って言われるようなもんだな。
確かに主張に間違いはないけども。
確かにカッコいい写真だけども。
12番の写真がカッコいいかどうかは微妙だけども。
一番笑えるけども。
33. 匿名処理班
しゅんごい・・
34. 匿名処理班
11はシリアの空爆の瞬間かと思っちゃったわ
35. 匿名処理班
加工と言うか 合成はしていないって意味ね
ソフトで現像はされてるみたい
36. 匿名処理班
1番は印象麗江のセットっぽいね
37. 匿名処理班
5がシムシティみたいで楽しい
38. 匿名処理班
※19
コメント重要だよね!
ザイーガにコメント欄なくなってしまったのは残念。
39. 匿名処理班
※31
例えばだけどソニーのカメラで真っ暗闇を昼間みたいに明るく撮れるのがある。オーロラも目で見るのと映像にするのでは違う。
画像加工はないけど、例えばカメラ側の設定とか明るい部分にフォーカスさせることで周りの暗さが強調されてこう言う写真が撮れることはあると思う。
40. .
5番が選ばれた意味がわからない
41. 匿名処理班
美しい通り越して蓮コラ的な気持ち悪さを感じてしまう・・・