
ツタンカーメンの墓室の壁の裏に彼女が眠っている可能性が高いという。ツタンカーメンの義母と考えられているネフェルティティ王妃の墓が見つかれば、世紀の大発見になるだろう。
広告
Is Queen Nefertiti Hiding Out In Tutankhamun's Tomb? - Newsy
現在、ベルリン博物館に展示されているネフェルティティの3300年前の胸像は、頬骨がくっきりし、凛として美しい。それは年月を経ても色あせることなく、エジプトの歴史の謎めいた時代を照らし出している。
この画期的なニュースは、2011年にホスニ・ムバラク独裁政権が倒れて以降、慢性的な後退を余儀なくされているエジプト観光産業の火つけ役になるかもしれない。日本のレーダー専門家、渡辺広勝は、壁の後ろに確実に空洞があることを、レーダーがはっきりと示していると言っている。記者会見の特殊なスクリーン上で、渡辺は仕切りの壁があることを指摘した。
調査を進めているイギリスのエジプト学者ニコラス・リーヴスは、ツタンカーメンの霊廟はもともとネフェルティティのもので、彼女は仕切りの壁の向こうで誰にも邪魔されず静かに眠っていると考えている。
しかし、壁にほんのわずかな亀裂ができただけで、長い間密閉されてきた部屋を損なう恐れがあるとリーヴスは警告する。だから、発掘はゆっくりと慎重に、詳細な記録をとりながら進めなければならない。すべての考古学は一度手をつけたら、もう引き返すことも、やり直すこともできないのだから、最初が肝心なのだ。
ツタンカーメンは、紀元前1323年頃死んだ。専門家は、どうして彼の墓がほかのファラオの墓よりも小さいのか、その形が当時のエジプトの王妃たちのものと調和しているのか、ずっと探ろうとしてきた。
ネフェルティティがどこで亡くなって、どこに埋葬されたのかはまだよくわかっていない。夫の在任中に亡くなり、ルクソールから400キロ北にあるアマルナに埋葬されたと長いこと信じられてきた。ここで1912年に彼女の胸像が見つかったからだ。
最近では、彼女はツタンカーメンの父と言われるアクナトンよりも長生きしたという説が有力だ。名前を変え、短期間エジプトを治めていたのかもしれない。調査が必ずしも真実につながるわけではないが、一連の調査は正しい方向に向かっているようで、きっとうまくいくだろうとリーヴスは語る。
via:dailymail・translated konohazuku
▼あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
今の時代、そんな事象がまだ残ってるんか。ピラミッドって奥深いな。奥深いというか意味不明建立の一つか。
2. 匿名処理班
寝てるフィフィが何だって?
3. 匿名処理班
それをどうしてもしなければならないのかしら
4. 匿名処理班
起きた瞬間、感覚で遅刻を確信
5. 匿名処理班
肉体が王国を去り
安墓から暴かれ、晒しものになり果てようとも
妻よ、お前との再会がまだこんなにも私の胸を高鳴らせるのだ。
数千年来。そして幾万年先まで永久に。
6. 匿名処理班
こういう記事を見るとほんとワクワクが止まらない
7. 匿名処理班
パルモたん、せっかくだから
あのネフェルティティの、鏡像の画像もいれたげて!
8. 匿名処理班
ロマンですなあ
9. 匿名処理班
結果が楽しみです。
10. 匿名処理班
ネフェルティティって映画「ハムナプトラ2」に出てきたね
11. 匿名処理班
※3
人の好奇心って罪深いな
12. 匿名処理班
もう2016年になるのにまだ発見されてない事があるなんて凄いよな、人類のわからない事だらけだ。
13. 匿名処理班
本当にネフェルティティが眠っているのか知りたい気持ちと、
そっと眠らせておいてあげてという気持ちが半々
14. 匿名処理班
ネフェルティティの墓ってとっくに見つかってるのかと思ってたw
15. 匿名処理班
こういう古代の人は、アジアンに分類される顔立ちが多かったらしいけど本当かな?これも骨だけ観ると堀が浅くて鼻も低そうだがオベリスクは後から来たやつにやられちまった証拠みたいなやつ
16. 匿名処理班
※1
ツタンクアメンは王家の谷。
17. 匿名処理班
密封された部屋ならその中にある大気組成ですら貴重なデータだからねえ。
万全の体制で臨んでほしい
18. 匿名処理班
※1
エジプトが発掘調査を認めないからね。
19. 匿名処理班
ネフェルティティの意味は外国から来た女です
20. 匿名処理班
ハヤカワで読んだ冒険小説で、「ツタンカーメン墓の奥に墓が」って話があった。
事実は小説より……と成るや否や。
乞うご期待!
21. 匿名処理班
王家の紋章が読みたくなってきた
22. 匿名処理班
開けてはならん!
開けてはならん!
23. 匿名処理班
考古学という名目の墓荒らし
24. 匿名処理班
高校生のとき、教科書で初めてネフェルティティの胸像を見て憧れて、その後ベルリンで実物を見ることが出来たときは感っ動した。ムチャクチャ綺麗だった。
もし本当に王妃の墓だったら、寝てた本人には申し訳ないけど……やっぱ見たいわーー!!
25. 匿名処理班
この奥の部屋を調べると、更に奥へ奥へと5個くらい部屋が出て来ないかと妄想してみる
いまだに未発見&未盗掘の王家の墓が発見されたら、まさに世紀の発見だよね
26. 匿名処理班
この奥の部屋を調べると、更に奥へ奥へと5個くらい部屋が出て来ないかと妄想してみる
いまだに未発見&未盗掘の王家の墓が発見されたら、まさに世紀の発見だよね
27. 匿名処理班
※14
年下の女性と呼ばれるミイラがネフェルティティだという学説と、いや違うという学説が有るからね。DNA検査もやっているから結論が出ないのか?と思うけど、色々難しいのかも知れん。でも新発見が有れば、論争に終止符が打たれる事になるかも?
28. 匿名処理班
ハンター×ハンターのネフェルピトーってネフェルティティから名前取ったのかな?
冨樫先生は確か新婚旅行にエジプト行ってたね
王家の谷やナイル殺人事件の舞台のホテルなんかに行ったらしい
29. かわうそ
確かに夢と言うかワクドキする記事ではあるが
経過した時間が長いってのを無視すれば、人間が自分達で造り埋めたタイムカプセルを掘り起こしてるだけ
人類が生み出した以上のオーバーテクノロジー的なモノも埋まってないし、地球外生命体が葬られてるワケでもない
でもワクドキが止まらない
30. 匿名処理班
あ〜、これフラグだわ。
ブルースの出番だ
31. 匿名処理班
過激な宗教集団に爆破されたりしないように
警備もちゃんとして欲しいなあ。
32. 匿名処理班
紀元前は楽しかったんだろうなー
33. 匿名処理班
太古にこの世を去った人をかように探し求めるのって、不思議。
もう学問を超えて、ロマンだなぁ…。
34. 匿名処理班
ツタンカーメンとかネフェルティティとか古代エジプト史の有名人すぎる
日本で言えば織田信長とか聖徳太子クラスの有名人だよ
そんな大発見が今後あるのかと思うと胸が高鳴るわ
35. 匿名処理班
ピラミッドの表面の温度が違うブロックの事も気になる〜
まだまだミステリーは尽きませんね。
36. 匿名処理班
何これ、みなぎってくるニュースだなや
ネフェルティティって名前最初に知ったのは「天は赤い河のほとり」とかいう少女漫画だったな
懐かしい
37. 匿名処理班
転生者オンムセティが語った通りの場所に、ネフェルティティの墓が見つかったの!?
38. 匿名処理班
ハワード・カーター「知ってた」
ハワード・カーター「でも俺達の生きた時代では綺麗に発掘できないじゃん?」
ハワード・カーター「実際、いくつか遺物を破損されたしさ」
ハワード・カーター「もし他に部屋があるなんて言ったら、絶対、いま発掘したれってなるじゃん?」
ハワード・カーター「で、壁画壊すじゃん?空気入っちゃうじゃん?中のもの壊れるじゃん?」
ハワード・カーター「まあ、秘密は墓まで持ってくよね。墓だけにね」
39. 匿名処理班
もう積み上げられてる石上から降ろしてけよ。でまた組み直せばいいでしょ。
40. 匿名処理班
ツタンカーメンの墓がピラミッドだと思ってる奴まだいたのかw
41. 匿名処理班
ツタンカーメンの墓はピラミッドでは無く王家の谷にあるんだっけ?
エジプトではまだ発掘されていない遺跡や未発見の墓も沢山あるし、ワクワクする。
王妃の他に余計なものまで発掘されない事を祈る。
42. 匿名処理班
※40
戦犯仮面ライダーゴースト。
43. 匿名処理班
エジプト人が言うには、古代に石はバターのように簡単にカットし、空を飛ばして簡単に造り上げたと言い伝えがあるけど、現代科学は音波の形や組み合わせを活かせば小型の石なら空中に浮かせることに成功できたんだよね。
この原理を使ってピラミッド造ったのかワクドキですわ。(*^_^*)
44. 匿名処理班
この調子で始皇帝陵最深部も頼むわ
45. 匿名処理班
間違いなく未盗掘だから
すごい埋葬品だろうね。
46. 匿名処理班
宗教改革を行った夫婦だし死後に暴かれるのをおそれて隠されてきたのかもね
息子のツタンカーメンの墓が小さいのはそのせいだったのかも
47. 匿名処理班
でもやっぱりすごいよね。はやくおはかがみつかってほしいな。