2015年12月18日(金曜日)18時30分の全世界同時刻一斉公開を目前に控え、盛り上がりまくりのスターウォーズフィーバー。私も意味なくコレクションしているライトセーバーを1つ1つクロスで磨いたりなんかしたいるわけだが、そんな中、ロシア、モスクワで開催された「フェンシングシニア世界選手権2015」で、フェンシング選手が剣をライトセーバーに持ち替え、ジェダイの騎士とシス卿に扮して華麗に舞うという剣舞が余興として行われたそうだ。
でもってその剣舞にスターウォーズエフェクトをかけた動画が公開されていたわけなんだけど、なんかすごくかっこいいぞ!
FIXED Star Wars duel on Fencing Senior World Championships Moscow 2015
フェンシングかっこいいな!
ボワー、キシャーン!って音がさらに臨場感をアップさせてくれる。
『スター・ウォーズ』 【ハズブロ コスプレ】 ライトセーバー 「レベル3.5/アルティメットFXスイッチ」 アナキンダース・ベイダー
ちなみにオリジナルバージョンはこちらだ。
これはこれで純粋に剣舞だけを楽しめる。
Star Wars duel on Fencing Senior World Championships Moscow 2015
▼あわせて読みたい
スターウォーズに触発されて、ハエトリグモさんがライトセーバーをもって戦うだとぉ!?
自由すぎるだろ!もはや何でもあり、変に進化しちゃった海外のスターウォーズのコスプレ集
スターウォーズの出演者たちは今?俳優たちの当時と今がわかるビフォア・アフター写真
スターウォーズ最新作の予告編が遂に公開。新型ライトセーバーを見てコラ職人たちが立ち上がった。未来のライトセーバー予測画像
スター・ウォーズ ブラックシリーズ フォースFXライトセーバー ルーク・スカイウォーカー
コメント
1. 匿名処理班
最初カッケー!って思ったんだけど
一撃貰ってから長髪のひと徐々にバテてくるのがわかるし
スネイプ先生みたいな萌えを感じる
2. 匿名処理班
少しシュールだな?
3. 匿名処理班
粋なことしてくれるねぇ
4. 匿名処理班
これはジェダイですわ
5. 匿名処理班
拍手もなんもなし
冷めてるなぁ…
6. 匿名処理班
これは良い動画
俺もFXライトセイバー持ってるけど、一度振ったら五月蝿いって怒られて
1度しか起動しないまま飾ってたら音だけ出て光らなくなった・・・
7. 匿名処理班
なんか映画より凄く見える〜
8. 匿名処理班
日本剣術 ライトセーバーで検索で見つかる動画の方がジェダイっぽい
9. 匿名処理班
客いなくね?
10. 匿名処理班
よし、日本からも剣術の達人を参加させヨーダ。
(遁走)
11. 匿名処理班
鹿島の人たちの方がソレっぽい
12. 匿名処理班
俺の知ってるフェンシングじゃない(震え声
13. 匿名処理班
フェンシングじゃないように見えるのは僕だけ?
14. 匿名処理班
こちらでPiano guysはご紹介されたでしょうか?
SWの曲のアレンジがあるのですがあちらも必見です
15. 匿名処理班
選手「突きてぇ…」(フェンサー感)
16. 匿名処理班
フェンシングやフルーレの類って、銃時代で大剣が無力になった為に生まれた軽量剣術でしょ。小銃片手に白兵戦も可みたいな。
剣道でのライトセーバーの打ち合い動画を観た事あるけど、
ライトセーバーが本物だったら剣道での浅い打ち込みでも肉体が切断されるから、それをお互いやれない動きという前提を推測すると、
ジェダイの戦いのリアルな動きって、エピ123とエピ456の中間ぐらいの太刀さばきになると思う。
エピ456での動きが遅かったのは殺陣に難がありそうなベーダー衣装に動きを合わせたからじゃないかな?ベーダーが直立不動のまま物が飛んで攻撃してくるという演出もベーダーが機敏に動くより不気味かも。
17. 匿名処理班
セイバーが当たった所からの切り返しの動きがそっくりだね。
ファンが見たら大喜びだろう。もったいないわ。
18. 匿名処理班
セイバーの持ち替えがスムーズすぎていつ替えたのかわからんかった
19. 匿名処理班
両刃のほうを赤くして欲しかったな・・・
20. 匿名処理班
フェンシングの選手なんだし,遊び臭い腰の入ってない殺陣やるよりそのままフェンシングすればよかったのでは?
21. 匿名処理班
※15
余興と書いてあるが
22. 匿名処理班
めんどくさい奴多いな。
剣道にしろフェンシングにしろ刃物に相当する棒の振り方知ってる人間が
余興でこういうことやってるから面白く出来てるっていう現実を見ろよ。
俺やお前等がやったらスターウォーズキッドの太っちょ少年みたいな笑える動画
にしかならねーよ。
23. 匿名処理班
これを競技にして欲しい、、。
24. 匿名処理班
ラ・キャンの動きというかサバットというか入ってる(あまり上手くないよ)
剣道家に袈裟懸けに振らしても決まらないのと同じでフルーレの選手に回転技は無理がある
SWならドゥークー伯爵がラ・キャンの殺陣だよ、兇鉢靴鮓てごらん
25. 匿名処理班
脆いのか当てるのに相当気を使ってるね
もっと頑丈になったら更に迫力が出そう
26. 匿名処理班
元動画見るとだいぶ音出てるな
動きも激しいしスタミナかなり消費しそうだ
27. 匿名処理班
※9
だねフェンスングは突く競技だから慣れてないのかちょっと違う気がする
28. 匿名処理班
何でクルクル周るんだろう
29. 匿名処理班
演じてるのはフェンシング選手なのかもしれないけど内容は現代のスポーツのフェンシングとは全く違うな。
例えばこの動画中では選手がくるっと回転してるけどフェンシングでは相手に後ろを見せた時点で反則を食らう。
30. 匿名処理班
いっそディズニーから許可もらって、
試合の最中だけSWのBGM流して、接触するとエフェクト音が発生する仕組みを剣と会場のスピーカーに付ければ完璧だったのにな。
31. 匿名処理班
例え余興でも実際にやってる人たちの演武は説得力あってイイねぇ
特に剣道でいう“面”みたいな飛び込みから始まる攻防は、お互いもつれてる感じが出てて好き
32. 匿名処理班
※30
>フェンスングは突く競技だから
斬り主体のサーベル競技もあるけどね
どっちにしろ回転はしないけど
33. 匿名処理班
、これ、「フェンシングの試合の前の余興」であって、
フェンシング選手じゃないと思う。
フェンシングも生き残りに必死なんスよ。
34. 匿名処理班
実際のフェンシングの剣先が
光ってくれたらいいのに
速すぎて何が起こってるのか
解らないんだもの…
35. 匿名処理班
フェンシングじゃないって意見が出てるけど、そりゃあフェンシングじゃないよ。だって元々のスターウオーズの殺陣ってフェンシングが元になってないし。どっちかと言うと、中国剣法の演武に近いんじゃないかと個人的には思っている。スターウオーズは、日本の侍も随分と参考にしているらしいけど、これは日本の剣法の演武じゃないよね?たぶん、ライトセイバーが画面映えする様な動きを一番最初に決めたんだと思うけど。剣の動きが円弧を描く様にすると、画面上で綺麗に見えるという理論なんだと思うよ?
36. 匿名処理班
フェンシングやるとついでにこんな動きも出来るようになるのかー()
37. 匿名処理班
ダブルブレードは触れただけで殺せるライトセーバーだからこそ理に叶ってるのかもな
38. 匿名処理班
互いのセイバーを持ち替えてからは動きがぎこちなくなったね。バテてるのとやっぱり練習量が違うのかな
39. 匿名処理班
カッコいいけど、フェンシングとは関係ないな。(^◇^)
40. 匿名処理班
※39
殺陣はカリ・シラットの技が多いよ
これはダニー・イノセントが統合したもので、FBIでも教えているし
彼の弟子が多くの映画で武術指導してる
アイアンマンとかジェフ・イマダだし
41. 匿名処理班
※24
ちゃんと自分も入れるところに潔さを感じたw
42. 匿名処理班
スターウォーズってライトセイバーの立ち回りが雑というか適当っぽいのがなーと常々思ってた
43. 匿名処理班
フェンシングじゃなくて「ちゃんばら」では
44. 匿名処理班
フェンシング選手がパフォーマンスとしてスターウォーズの殺陣を披露した
っていうのが正しいだろう
見世物としてもよく考えられてて面白かった、後半で2人の得物が交換されたりとか
45. 匿名処理班
※47
やめてくれ※47、その攻撃は俺に効く
46. 匿名処理班
スターウォーズをほとんど知らないけど、純粋にかっこいい!って思った。長髪のお兄さんが髪をかきあげながら剣を振るうのはとても素敵だった。
それでいいんじゃないのかなぁ
47. 匿名処理班
※32
日本の時代劇の殺陣の影響
1作目のSWの殺陣の陳腐をみたら、いかにいい影響を与えたか実感できる
48. 匿名処理班
よく見たらどっちもシスの型じゃねぇーか!
49. 匿名処理班
大川興業のアレ思い出した
50. 匿名処理班
アナキンVSダース・モールになってるな
まあ、ダブル=ブレードを使うジェダイは劇場版未登場ゆえ仕方なし
51. 匿名処理班
市販のやつもこのぐらいの殺陣に耐えられるのか?
だったらポチりたい
52. 匿名処理班
ジェダイの剣術はチャンバラオマージュだからなぁ
53. 匿名処理班
けっこう丈夫なんだな
カツンカツンぶつかる音してて壊れないかヒヤヒヤするw
54. 匿名処理班
これって剣が光ってて見栄えがするから高く評価されてるみたいだけど、純粋に殺陣
として見るといまいち
時代劇の殺陣のほうが数段上だと思う
最近は時代劇の新作が全然無いのは寂しい限り
再放送の水戸黄門か暴れん坊将軍で我慢するしかないのか
55. 匿名処理班
殺陣とか戦闘シーンに関しては本編も今観たらぶっちゃけ微妙だよね。無駄のない無駄な動きが多いというか。新作に向けてBDボックス総復習してふとそう思った。
56. 匿名処理班
自分の中でライトセイバーって蛍光灯のイメージだからこのパフォーマンス見て純粋にスゲーって思った。かっこいいよ。試合始まる前か後だったのかな?画面にはあんまり観客居なくてもっと大勢いたらいいのになって思ったよ。間近で見てみたいな。
57. 匿名処理班
天真正伝香取神道流の型の演武に、同じようにライトセイバーの光と音とBGM入れた動画がどっかにあったよね。