
だがそれが海の環境に悪影響を及ぼしていることも確かだ。更には昨年の漁船の沈没事故で、サンゴ礁の590平方メートル以上が破壊された。そこで、今回人面をかたどった彫刻が、人工魚礁として沈められることとなった。
New Heaven Reef Conservation Program - Highlights 2015 - May - Concrete Faces and Turtle ICU
人工漁礁(じんこうぎょしょう)は、魚類の繁殖と生活のために人為的に海中など水中に設置される人工物のことで、漁礁にはサンゴが宿り、魚は漁礁を天敵から身を守る住み家として利用する。
この彫刻がダイバーたちの自然環境への意識を高めることを期待しているという。







▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ジンメンかな?
2. 匿名処理班
環境保護団体って
意識高い系だよな、ようするに。
3. 匿名処理班
無駄に怖い
4. 匿名処理班
遠い未来、そこに古代遺跡があったと勘違いされそう
5. 匿名処理班
もっと苦しそうな顔にしたほうがいいんじゃない?
6. 匿名処理班
何の呪いですかと
7. 匿名処理班
ロマンシングサガかな?
8. 匿名処理班
999の化石の星思い出した
このまま数年後のとき超えて未来の人らが
地球にも化石化ガス雲が来ていたと勘違いしないか
少しだけ気がかりだ
9. 匿名処理班
なんだか、手の込んだ特殊な処刑方法で海に沈められ
さらし者にされている遺体のように見える。
コンセプトは美しいけど正直なところ、ただだた不気味
10. 匿名処理班
人は顔に対して様々な特別な反応を示すからなあ...その一つが自制
11. 匿名処理班
何千年後、謎の遺跡になるんですね
12. 匿名処理班
「仮面ライダーアマゾン」の”十面鬼”を思い出した。
13. 匿名処理班
彼岸島?
14. 匿名処理班
俺は百面鬼思い出した。
ていうかホントに怖いわw
15. 匿名処理班
プレイステーション4のGTA5ていうゲームにもこれに近いのがあって、
女性の遺体を袋で被せて、コンクリートで重りをつけて沈めているのがあったです。(怖すぎ(T_T)
16. 匿名処理班
って十面鬼か、恥ずかしい><
17. 匿名処理班
数千年後に発見され、考古学界を揺るがす重要な発見とかになるに違いない!
18. 匿名処理班
青緑波紋疾走をたたき込むよ…
19. 匿名処理班
怖すぎる、知らずにはいって気づいた人がかわいそう
20. 匿名処理班
これデビルマンでみたぞ
21. 匿名処理班
モアイとかも意外と結構こういう軽いノリで作ってたんだろうな
22. 匿名処理班
ジョジョのハイプリエステス思い出した
23. 匿名処理班
諸星大二郎のマンガに出てきそうだよん
24. 匿名処理班
結局これを見に来る人が増えるだけなきがする
25. 匿名処理班
どうみても不吉
26. 匿名処理班
蝕かな?それか祈り子達?
27. 匿名処理班
仮面ライダーアマゾンのボスを思い出した。。。
28. 匿名処理班
ビジュアル的には生物都市だな
29. 匿名処理班
普通に穴空きコンクリの漁礁にして欲しいわ。
30. 匿名処理班
もし現代文明が滅んだとして、新たに知能ある生物がこれを見つけた時どんな風に思うのかロマンがある
31. 匿名処理班
デビルマンで見た
32. 匿名処理班
魚の住み家というより、新たなる観光地を作ったという意味合いの方が大きい様な…
33. 匿名処理班
そのうち本物が埋め込まれてそう
34. 匿名処理班
何かの呪術としか、悪趣味にも程があるだろぃ…
35. 匿名処理班
なんてことしやがるww
36. 匿名処理班
クリーチャー生み出しただけだな
37. 匿名処理班
ベヨネッタで見た
38. 匿名処理班
呪われた海になるな
39. 匿名処理班
人間の腕にしておけば良かったのに…
40. 匿名処理班
顔ラルリーフってか
41. 匿名処理班
深夜のダイビングでこれに遭遇したらパニック起こす自信がある
42. 匿名処理班
海中でいきなりこのオブジェに出会ったら溺れそうだ。
フロリダ沖だったか、カリブ海だったか忘れたけど、海中墓地があることをテレビで知った。ダイビングしないとお参り出来ないなんて大変だと観てて思ったぞ。
43. 匿名処理班
新手のクリーチャーかと思った
44. 匿名処理班
K.Y防止用彫刻か
45. 匿名処理班
タイ人には自然を壊さず大切にする心は日本人並みに有ると思うんだけど、このデザインは…
自然保護と言うより単なるアピールか記念碑の様な。
あと、トライポフォビアにはちょっと辛い。
46. 匿名処理班
なんで人面にするのか全く意味わからん。環境保護とか銘打ってるがまさに人間のエゴの塊を表してるね。
47. 匿名処理班
知らずに潜ったダイバーがパニック起こすんじゃないか
48. 匿名処理班
数百年後これを発見した人達は、今の古代遺跡発見と同じくらい摩訶不思議な謎の物に見えるだろう。
49. 匿名処理班
ハロウィンの恐ろしい飾りつけを全部この場所に沈めよう!
50. 匿名処理班
※41
海で手がニョキニョキして人を引き擦り込むって、日本だけなのかなぁ?
51. 匿名処理班
七人ミサキかな?
52. 匿名処理班
人間の思惑など知らん顔の美しいウミウシたちみたら、やっぱりこの自然を残して欲しいと思いました。
53. 匿名処理班
数年後不気味なオブジェと海難事故の多発でホラースポットになってるはず
54. 匿名処理班
怖すぎィ!
55. 匿名処理班
アクアノートの休日ってゲームに近しいものがあったような
56. 匿名処理班
未来人が困惑する
57. 匿名処理班
ダイバー「あっ 生き埋めだ!今助けます!岩を壊して魚を追い払わなければ」
58. 匿名処理班
現代人「よっしゃサンゴを増やすためにオシャレな彫刻沈めたろ」
↓
未来人「なぜこの時代にこんな彫刻を?海神信仰でもあったのだろうか?」
59. 匿名処理班
※2
意識他界系w
60. 匿名処理班
真面目に突っ込むと、見守るとか言いながら何でみんな目ぇ瞑っとるんや。
まあ開けてたら開けてたで、妖怪度が上がるだけだが。
61. 匿名処理班
これ三角点みたいな地図代わりにされるんじゃね?
62. 匿名処理班
怖すぎる…
遠い将来化石かと勘違いされそうだから期間限定にしておいてほしい。
63. 匿名処理班
鳥居マークの看板置いとけばいいんじゃない?
64. 匿名処理班
これがただの奇抜なアイデアなのか、それとも苦肉の策なのかは現地で実際に話を聞かないと分からないな。
多分これ以外にも色々と試してはいるんだろうし。
65. 匿名処理班
しまった!おととし行っちゃったよ。来年あたり行けばいろいろ付着したのが見られたのに・・・。もう一回行くのは時間的経済的に無理かな・・・残念・・・
66. 匿名処理班
>タイ、タイランド湾にある島の一つ、21 km2ほどの面積のタオ島ではスキューバダイビングが盛んで毎年40万人以上の観光客が訪れていく。
ふむふむ
>だがそれが海の環境に悪影響を及ぼしていることも確かだ。
なるほど
>更には昨年の漁船の沈没事故で、サンゴ礁の590平方メートル以上が破壊された。
それは大変だ
>そこで、今回人面をかたどった彫刻が、人工魚礁として沈められることとなった。
いや、なんで?!
67. 匿名処理班
シューティングゲームのボスかな?
68. 匿名処理班
なんとなく、銅鐸の由来ってこんなんなのかなと思っている。
69. 匿名処理班
ぶごふっ(OωO; )
ネットサーファーも溺れるレベル…
70. 匿名処理班
前歯見せて笑ってるのがあるけど、これはあまり変顔にすると採用されないのかな?
71. 匿名処理班
とりあえず息苦しくなりました。
72. 匿名処理班
南の海で生態系を回復させようとすれば生態系の基盤となる密集した珊瑚が必要。
でも、ただ密集した珊瑚礁を作ってもそれ自体が観光スポットになって人が集まる。
観光客が集まらずに生態系の起点を作る物としては凄く上手い考えだと思うよ。
73. 匿名処理班
遠い未来どころか、数十年後、いや数年後でも事情を知らないやつが見かけて大騒ぎすることになりそう。
74. 匿名処理班
パイレーツオブカリビアン2に出てきそうなデザイン・・・
なんかやらかして珊瑚に囚われちゃった人達みたいな
75. 匿名処理班
過呼吸なるわ