
セーラー服を脱がさないで、じゃなくセーラー服を着てみたい。でも人前じゃはずかしいにゃん。そんなニーズにお応えした感じで爆誕したのが、部屋着用セーラー服「ボクセラ」だ。その名の通りメンズをターゲットにしているわけだが、レディースでもOKだ。 部屋着たりうる秘密はその素材にある。伸縮性のあるフリース素材で、更にウエストはゴム。体を締め付けることなくゴロゴロニャーンと部屋の中でセーラー服を脱いだり脱がなかったりできるのだ。 着脱もしやすく、ゆるかわのハイソックスもついてくる。サイズも大人男子OKの余裕を見せてくれている。室内なら、誰にも見られずセーラー服セルフィーを楽しむことができちゃうってわけだ。もう老若男女とかまったく問わないよ。 更に色も2タイプ用意されている。清純力を高めホワイトと、病み属性の高いブラックだ。通なら両方そろえちゃうかもしれないがな。 女子力を高めるレースが施されているのもポイント。そして体を締め付けることのないゆったりサイズも魅力だ。あこがれだった絶対領域もつくれちゃうらしい。 そんな消費のお値段は5904円(税込み)だ。
憧れのセーラー服を着て家の中をごろつきたい人の場合には自分へのクリスマスプレゼントとかいう名目で購入してみてはどうだろうか?ただし火災、地震などにおける緊急事態の際はその恰好で外に放たれるという覚悟だけはもっておいたほうがいいかもだ。特に男子な。特に中高年な。
![]() ボクセラは部屋着として楽しめる気軽なセーラー服。【北海道送料2300円】BIBI LAB(ビビラボ)YS-... |
▼あわせて読みたい






コメント
1. 匿名処理班
ヒゲ面やめてwwwwwwww
2. 匿名処理班
気をつけるもの:宅配便・郵便・出前・家族・うっかり外出・etc.
3. 匿名処理班
モデルが普通に男性なのがじわじわくる
4. 匿名処理班
パルモさんの最後のコメントが秀逸過ぎました。もし避難所にセーラー服のおじさんがいても見て見ぬ振りをしたいと思います。
5. 匿名処理班
スカートはともかく、上は水兵さんだからなぁ。
ジョジョの主人公も着てるし。
6. 匿名処理班
とりあえず髭剃ろうか
7. 匿名処理班
やべぇ
8. 匿名処理班
暖かそうだしこれからの季節よさそう
普通に欲しくなってきちゃったぞどうしてくれる
9. 匿名処理班
禿が着るとポパイみたいなもんか
10. 匿名処理班
意外にニーズ(対象同一化願望)は高いんじゃないかな
部屋着だけで我慢できればいいけど
11. 匿名処理班
モデルかわいそす(´;ω;`)ウッ…
12. 匿名処理班
そこそこ売れちゃうんだろ?
13. 匿名処理班
女でも普通に欲しー(о´∀`о)
14. 匿名処理班
ほら、お前らの好きな男の娘だぞ。なんとかしてくれ
15. 匿名処理班
フリース素材ってのは、キグルミみたいで、あこがれの何某とはだいぶ違う気が……
生地の選択は重要だと思うんだけどなあ。
16. 匿名処理班
海軍に入れよ。
17. 匿名処理班
クールビズに水兵服を採用すれば堂々と着られるじゃないか
18. 匿名処理班
昭和40年代生まれの6年間セーラー服経験者としては、こういうコスプレタイプのセーラー服にはちょっと憧れが…記事の写真とどっこいのヤバい代物になりそう…
19. 匿名処理班
隣で友人(トルコ人)が複雑な顔してます(笑)
20. 匿名処理班
値段が手頃で悩ましい
21. 匿名処理班
高校時代セーラー服だったけど、窮屈でイヤだったわ。
それなのに今は部屋着、しかも男性用があるなんて、驚きです!
着てみたい、じゃなくて着せてみたいって感じの作りですね(笑)
22. 匿名処理班
セーラー服は水兵用→子供服→日本の女学生制服という流れなんだから男が着てもほんとは無問題。
あとは室内用とは言ってもパンツタイプもあるといろいろ安心だな。
23. 匿名処理班
宅急便とか新聞の勧誘とか町内会費の集金とか…
ちょっとしたスリルが有りますね
24. 匿名処理班
※2
一人暮らしの場合、干す場所にも注意が必要だな
25. 匿名処理班
元々は男が着るものなんだけどなぁ
26. 匿名処理班
「闇属性の高いブラック」の写真辺りだと絶対領域が綺麗に見えて
男の人でもこういうの着ると綺麗に見えるんだ!と感心したが
「女子力を高めるフリル&レース」の太もも(+血管)アップの画像で
あぁやっぱり男の脚は何を着たところで男の脚なんだなって目が覚めた。
27. 匿名処理班
これ着てオイルマッチは使用禁止だぞ。
28. 匿名処理班
名古屋に
「あんほのか」
ってネーミングの
セーラー服おじさんいたから、
何ともない…
普通に地下鉄の改札とおるの
見てるし…
ガチセーラー服だもん
こんなのまだまだ
29. 匿名処理班
「男性サイズの女性服は少ない。」
当たり前だろ...
え?違う?ちょっと頭おかしくなりそう。
30. 匿名処理班
俺は青よりも、緑の方が好みかな?
31. 匿名処理班
海兵服でいいじゃんと思ったらこういうことか・・・
気持ち悪ぃ
32. 匿名処理班
下をせめてキュロットにするんだ…。
33. 匿名処理班
慣れてない奴がミニスカなんぞ履くと腹壊すぞ
34. 匿名処理班
ベルベットのニーソなんてフィット感悪くてすぐずり落ちそう
普通の靴下タイプでいいんじゃないの
35. 匿名処理班
私もセーラー服は着たことないからすんごいあこがれてます。
これ買いたいくらい。
しっかしパルモたん、高校時代が私服ってもしかして例の超進学校ですか?
偏差値高いお方だったんですねっ♪
36. 匿名処理班
はぁ〜?
男だってセーラー服が着たいだぁ〜?
海軍に入れ海軍に
37. 匿名処理班
ビロードが気持ちよさそう・・ゴクリ
38. 匿名処理班
冗談なら笑えるけど
本気で着るのはやっぱちょっとあれな人だからなー
39. 匿名処理班
たまげたなぁ…
40. 匿名処理班
うーむ 意味がわからんw
41. 匿名処理班
昔マリンルックの流行があって、男物のセーラー服もよく売れてたそうだ。
42. 匿名処理班
かわいい!
ユニセックスデザインだから彼氏に贈ったりしてもいいね!
43. 匿名処理班
※18
男の娘と女装男子は別物です(半ギレ)
44. 匿名処理班
日本には海外でも有名なセーラー服おじさん2人居るしこんなコスプレ遊びじゃまだまだだ
45. 匿名処理班
>BIBILAB(ビビラボ) 男性用 お部屋のセーラー服 ボクセラ YS-Black-L Lサイズ オトコの娘用パジャマ ニーハイ・スカーフ付き フリース生地
濃い文面だなぁ…
46. 匿名処理班
2等海士の制服じゃダメですか?
47. 匿名処理班
これほしい!
黒い方は基本デザインが実際に着ていた中学の制服に似ていて懐かしい。
(実際は黒じゃなくて紺だけどw)
48. 匿名処理班
※29
これを着ている時は食中毒とか腹痛とか起こさないようにしないといけないよね。
この格好のまま救急車を呼ぶ羽目になったら・・・
49. 匿名処理班
女装癖はないが一度着てみたい
50. 匿名処理班
部屋着用セーラー服じゃなくて、セーラー服チックな部屋着だな
51. 匿名処理班
セーラー服は元々男らしい服だろ。実際ポパイも着ている。
オッサンはセーラー服ではなく下のスカートが履きたいだけ
自分のスネ毛だらけの足見て絶望感漂う姿はさぞシュールだろうな・・
52. 匿名処理班
たとえ男性用であってもこれだけはパルモたんにモデルお願いしたかった
53. 匿名処理班
※5
大丈夫。きっと同志がいるさ…。
54. 匿名処理班
家で着るだけなら普通にでっかいサイズ通販で買えばいいのでは
55. 匿名処理班
ニーズあるなら全然おkだけど
ニーソだけ扱いにくそうなのが残念。
簡単にずり落ちるよねこれ
56. 匿名処理班
海上自衛隊に入れよ(´・ω・`)
57. 匿名処理班
不惑のオッサンですが部屋着はセーラーです
ロシア海軍の水兵服だけどね、下にボーダーシャツ合わせるとステキ
58. 匿名処理班
※2
セールス相手にはこのまま出て無言で仁王立ちしてるだけで撃退できそう
59. 匿名処理班
※31
スカートは男がはくものじゃねえズラ…
少なくとも日本では。
60. 匿名処理班
ポパ〜イ た〜すけて〜
61. 匿名処理班
※55
その姿を想像しただけで変な笑いが出ました(笑)
62. 匿名処理班
※66
まぁ…スコットランドとかの民族衣装であるスカートは、男性用なんだけどな。
63. 匿名処理班
※40
日本男児は皆フンドシだから大丈夫だよ
64. 匿名処理班
セーラー服ってセイル(帆)を扱う人の服でしょ?
65. 匿名処理班
冷え性だからパジャマの下に膝まであるフリースの靴下穿いて寝たらあったかいだろうなって思っちまうよ
今朝寒かったなあ
66. 匿名処理班
こんにちは〜クロネコヤ○トです〜(^▽^)
ガチャ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・(・Д・)
すみません間違いました(−ω−;)
67. 匿名処理班
逆に何でそこまでセーラー服にこだわるのかが知りたい
68. 匿名処理班
GrowHair the JKがまっさきに浮かんだが、ここまで話題に出てないのか。
69. 匿名処理班
寝てるときに災害や火事で焼け出されたりしたら
そのまま警察に連れて行かれそう・・・。
70. 匿名処理班
病み属性?
ところで、モデルは厳つい人じゃなくて、美少年にしたほうが売れるのでは……
71. 匿名処理班
※71
というか世界一般的な水兵(海軍兵)の服、現代でも。
海上自衛隊でも採用されてる。
72. 匿名処理班
※73
「私は魔法使いだ!」と言えば何とかなるさ
73. 匿名処理班
水兵の服ってスカート部分はどう説明するんや…
74. 匿名処理班
夏は白、冬は黒の衣替え用かと思った。
慣れてなくてスースーしすぎる人はスカートの下にジャージ履けばいいんじゃない?くるぶし上までめくってさ。より本物っぽいw
これ好評だったら新商品続くのかなぁ。第2弾なんだろーな。
75. 匿名処理班
なぜヒゲ面紳士をモデルにえらんだのか
76. 匿名処理班
上着は良いとして、ニーハイソックスとスカートかよ!
上はそのままで、下はジャージの方がリアリティに溢れてると思うんだが?
これ着て夜中のコンビニに出没するんじゃないだろーな??
77. 匿名処理班
どっちも闇だろう
78. 匿名処理班
※24
じわるww
79. 匿名処理班
※12
寒いならズボンはこうよ
80. 匿名処理班
こういう在日の精神異常ってどういう仕組で誕生するんだろうな。
81. 匿名処理班
>火災、地震などにおける緊急事態の際はその恰好で外に放たれるという覚悟だけはもっておいたほうがいいかもだ。
なるほど、日頃から防災意識が自然と身に付く画期的な商品だな。
もっと恥ずかしいメイドさんやナースもラインナップしようw
82. 匿名処理班
他人に見られる可能性があるなら、せめてヒゲやすね毛の処理はしておいた方がいいかもな
83. 匿名処理班
職場の余興で男二人で同僚の娘さんのセーラー着て振りつきで歌ったさ
どうせならってブルマもはかされたけどスカート翻って恥ずかしかったなぁ
84. 匿名処理班
なんでこんな記事の時は、お前ら仲が良くなるんだよ
85. 匿名処理班
セーラー服というより、スカートとニーハイソックスが目的かと……
セーラー服には愛着はありる故にスカートはプリーツの方が良いと思うの。
86. 匿名処理班
こんな格好のおっさんが避難所にいたら精神的外傷で訴えられても文句言えんぞ!
87. 匿名処理班
あえて言うと襟の背中の部分が熱くて蒸れるよ
88. 匿名処理班
ストレス0、見てるこっちはストレス大
89. 匿名処理班
ホンモノ生地や縫製で男性サイズをオーダーした方が
この手の願望に対してはストライクだと思うが…
90. 匿名処理班
だんなに似合いそうや( ^ω^ )
おそろいのパジャマにしたら楽しそう〜♪
91. 匿名処理班
※69
スコットランドのはスカートじゃない!キルトだ!
92. 匿名処理班
黒いやつのスカーフが真っ赤だったらますます闇属性高かった
93. 匿名処理班
はやく大人になろう
94. 匿名処理班
メイド服通販でもXLサイズがあるのが不思議だったんですよね…。
あと見たくはないけど下の中身はどうなってるの?
普通に長いトレーナーみたいな感じなのかな?
95. 匿名処理班
こんなの着ていて火事で焼け出されるの嫌過ぎ!って思ってたら
パルモさんが同意見で嬉しいw
96. 匿名処理班
女子高行ってた時はセーラーの制服でした。
冬服verは黒のウール素材でプリーツスカート(椅子との摩擦でやがてテカってしまう)。
この記事の商品、裾レースは過剰だと思います。
制服って地味なのがウリなんだからあまり派手派手にするとかえって水商売用のコスチュームになっちゃうんですよね・・・。
ところでこれ好評だと夏向けの素材でも作られたりするんでしょーか?
97. 匿名処理班
※62
ルーソ流行った時はソックタッチ持ってるのが当たり前だったが…まだあるのかな?
いや、剛毛にそれは逆に危ないか…
98. 匿名処理班
ほう…以外と手頃な価格じゃないか
い、いや俺は負けんぞ
99. 匿名処理班
確かに水兵服から来てるから着られなくもないだろうけど……スカート以外は。
スカートタイプが着たいならスコットランドへの移住を勧めるぜ。
100. 匿名処理班
※41
ガーターベルトをしたまえ!
101. 匿名処理班
ホワイトのニーソは白だろ!
102. 匿名処理班
宗教の勧誘とか追っ払えそうじゃん。
103. 匿名処理班
※74
フェチズムの開花は不条理な瞬間にやってくるものなので……
104. 匿名処理班
いまはハロウィンの時期だから…仕方ないね
105. 匿名処理班
もうちょっと!
もうちょっとだけクオリティを上げていただきたい!
セーラー服は、手を挙げたときにお腹がチラ見えするのが良いんじゃー。
上下分けてくれたら買うから(懇願)
106. 匿名処理班
腹痛いw仕事中だぞ!笑わすな←
107. 匿名処理班
※117
それは夏服。半袖のヤツじゃないと・・
冬のはジャンパースカート、膝丈のプリーツな
異論は認めん
108. 匿名処理班
スカートじゃなくて、ポパイみたいな水兵さんの制服は着てみたい
帽子がかっこいい
109. 匿名処理班
クリックしてしまった自分を責めるほかないほど画像がおぞましかった
ネットのあるご時世、難しいんだろうけど、需要のある人達にもう少しこっそり宣伝してくれないだろうか。
110. 匿名処理班
どっちのカラーが多く売れるのか気になる
男性の目から見るとどういう理由でどっちの色がいいのかな
111. 匿名処理班
※117
素肌にセーラー服は現実ではそういないと思う。vネック型のセーラー用インナーが一緒に売ってるからね。
自分の学校も他校も、チャラチャラした子以外はたいてい中にインナー着てたよ。
112. 匿名処理班
※19
君は分かっているw
113. 匿名処理班
※123
そのチャラチャラ感がいいんです。ホントに申し訳ありません><
114. 匿名処理班
日本男児伝統の和服着流しって、構造的にはワンピースと同じでは。
だからこれも気にするほどのものではないさ。うん。
……だいぶ違うか(笑)
ま、女性がズボン履くのも最初はとやかく言われたらしいが定着したし。男性も着たいものをどこででも着られる世の中になるんじゃない?それでいいと思うな。
115. 匿名処理班
セーラー服ってもともと水兵の制服だしょ?
スカート穿きたいってこと?
キルト着れば?
着物とかラップスカートと同じだよ?
116. 匿名処理班
マキシワンピでおk
117. 匿名処理班
そもそもセーラー服は男の水兵服が起源なのだが、学生服としてのセーラー服を男が着るとなぜ違和感が仕事しまくってしまうのか?
118. 匿名処理班
「そもそも水兵服だろ、スカート穿きたいだけか」という系統のコメントがいくつかあるが、多分スカートなら何でもいいとかスカートだけでいいというのは的外れな発想だと思う。
標題の「セーラー服」ってのは「女子学生服の一揃い」というのが要点じゃないかな。と、思う
(まあほとんどは分かってて敢えて言ってるんだと思うけど)
119. 匿名処理班
「婦人服が、本来紳士服の要素だったものを流用する」ことは日常茶飯事だが、「紳士服が、婦人服の要素を借りてくる」ことは絶対に不可能である、という「服飾の基本原理」がハッキリする事例だね。確かに、もともとは海軍の男子新兵が着る水兵服なんだけど、一旦「女子生徒の制服」として広く認知されてしまうと、男性が通常の紳士服として「取り返す」ことは、どういうわけか社会通念上不可能になる。まさにこのような「奇怪な女装」になってしまう。これは違うが、女子高生の最近の制服に多い(ボックス型の)スカートも、スコットランドの男性向けキルトのデザインの流用。
婦人服業界のデザイナーは日々、しばしば紳士服のデザインを流用して、新しい婦人向け服飾の流行を発信し続けているから、男性が着ることのできる服飾デザインは、年を経るごとに漸減している、ということになる。徳川家康が、当時のイギリスの流行に倣って、レースの首飾りをつけていたという話など、今の日本人が聞いたらコーヒーを吹き出してしまいそうだ。
120. 匿名処理班
※28
上だけならな
121. 匿名処理班
普通に下をパンツにすればただの可愛い海兵さんなのになぜスカートはくんや…
122. 匿名処理班
ドイツ海軍やイギリス海軍に今でもセーラー服おじさんが山ほどいるじゃないか、なぜに着るのを躊躇う?(帰
123. 匿名処理班
すごい時代がきた。でも定着するかはどうかな?w
124. 匿名処理班
素材とかサイズ感とか装飾とか、実際の制服のセーラー服とはだいぶ違うみたいだけど、こんなバッタもんで満足できるの?
125. 匿名処理班
スケバン仕様のロンスカはね〜の
126. 匿名処理班
ここまでタイツ履けというコメントが無いことに驚き
足に筋肉があるほど見た目がマシになる珍しい例