0_e1
 21世紀に突入し、観測史上初という言葉がメディア上で行ったり来たり。明日の天気がどうなるかなんてまったくわからない時代だから、あえてここは昔ながらの気象予測とかどうだろう。

 ストームグラス(フィッツロイの天気管)は19世紀に航海士等が使用していた天候予測器で、密封されたガラスの容器の中には、ショウノウ(クスノキのエキス)をエタノールに溶かした液体が入っており、結晶が気候の変-化に反応して変化するのだそうだ。

 21世紀バージョンとしてインテリアとして飾っておいても美しい涙型の「テンポ ドロップ」が販売中である。
広告
 この映像は、テンポ ドロップの結晶の変化をインターバル撮影したものだ。
Perrocaliente 「Tempo Drop」

 このストームグラスは、ジュール・ヴェルヌの小説『海底二万マイル』に出てくるノーチラス号の中にも設置され-ている。なぜ気象が変化すると結晶が変化するのか?未だその明確な理由は不明なままだというのもミステリアスだ。
2_e1
3_e1
 現代の完璧なる気象学をもってしても完全に予測できないのが空模様だもの。こんな風情溢れる古き良き時代の気象予測器具を部屋に置いて、明日の天気を占い感覚で予測してみるのも楽しいよね。

 嵐など荒れ模様のお天気の時には大きなシダ状の結晶ができ、晴れだと結晶物が下に沈殿し液体が透明になり、雨の日は小さな粒状の結晶が浮遊するという。雪の日はさらに粒上の結晶が大量に浮遊し液体が白っぽく見えるそうだ。
1_e1
 テンポ ドロップはアマゾンなどで購入可能。小さいものなら 4,104円(直径8×高さ11cm)、大きいものなら6,400円(直径11.5×高さ20.5cm)でポチできる。

 電球タイプはボトルタイプなんてものもあるぞ。



▼あわせて読みたい
気象予報士を越えられるか?自然の声に耳を傾け天気を予測する14の方法


ゾウは優秀な気象予報士。遠く離れた場所からでも雨を感知できることが判明(米研究)


気象レーダーがとらえた巨大な雲。その正体は・・・


人々の暮らしを豊かにするし楽にする、アイディア満載の26の面白グッズ


世界各地で続く異常気象、2080年までには激しい熱波が1〜2年ごとに襲ってくる可能性(米研究)


Perrocaliente テンポドロップ ミニ Tempo Drop Mini ストームグラス [ TP-02 ] 結晶 オブジェ

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年10月12日 18:37
  • ID:J9xYbzW00 #

初めて見るのに懐かしい感じがする・・・

2

2. 匿名処理班

  • 2015年10月12日 18:43
  • ID:eDEm1XQY0 #

まず、こういうオブジェが合う部屋に住みたい

3

3. 匿名処理班

  • 2015年10月12日 18:47
  • ID:H1ZH..as0 #

欲しいっ!!

4

4. 匿名処理班

  • 2015年10月12日 18:58
  • ID:BczdChHg0 #

「○○のバロメーター」で有名なバロメーター(気圧計)と同じような変化でも拾ってるのかな
妖怪退治物の小道具として使えそう、サイレントヒルのラジオみたいにゲームに登場させてもよさそう

5

5. 匿名処理班

  • 2015年10月12日 19:02
  • ID:gMgsQYi60 #

飽和状態の水溶液が微妙な気圧変化や温度で変化しているのだろうけど、嵐のような大きな変化の場合は極端な変化が見られるわけだから、視覚的な大気計としては確かに有用そう

6

6. 匿名処理班

  • 2015年10月12日 19:05
  • ID:rpUZMVw00 #

画像背後のDUCKとPORKが凄く気になって結晶を見る余裕が無い

7

7. 匿名処理班

  • 2015年10月12日 19:12
  • ID:gSq2b44s0 #

錬金術のアイテムみたい

8

8. 匿名処理班

  • 2015年10月12日 19:12
  • ID:G.iEuVPt0 #

(。・ω・)大きいのを即買いました。
素敵なインテリアをありがとう!

9

9. 匿名処理班

  • 2015年10月12日 19:23
  • ID:ePUd9IWp0 #

1〜2年で液体部分が黄色くなると聞いたけど。。それがなければなぁ、と二の足踏んでます。

10

10. 匿名処理班

  • 2015年10月12日 19:30
  • ID:S51Z4mPt0 #

天気ごとの様子を見てみたい

11

11. 匿名処理班

  • 2015年10月12日 19:35
  • ID:BLqfPkLT0 #

瞬間的にナミを思い浮かべた

12

12. 匿名処理班

  • 2015年10月12日 19:46
  • ID:dOUqYIHp0 #

集光レンズ→火事に注意したいところですね
これって藻が繁殖して緑色になったりしないのん?

13

13. 匿名処理班

  • 2015年10月12日 19:48
  • ID:8Cy7NN3t0 #

これ部屋に置いてる!いま見たら下から4分の3くらい結晶になってる。ボヤッとしたシダ状かな。ええっと 明日の天気は..

14

14. 匿名処理班

  • 2015年10月12日 20:12
  • ID:IS.2H3E10 #

一度買ったけど、地震で割れて中身漏れだすのが怖くて返品した。賃貸なので、説明書読んでガクブル。キレイなのに〜!

15

15. 匿名処理班

  • 2015年10月12日 21:19
  • ID:nlq8b03q0 #

これは現在の気温や気圧によって変化するものなので、これだけでは天気の予報は出来ない。
常に観察を続けて気温や気圧の変化を読み取り、そこから気象の変化を予測する知識が無いと。

16

16. 匿名処理班

  • 2015年10月12日 22:05
  • ID:bL90N77A0 #

これ持ってるけど、気圧はたぶん関係ないよ。
ガラスで完全密封されてるし。
関係するのは気温だけ。

17

17. 匿名処理班

  • 2015年10月12日 22:17
  • ID:mKyKkhYO0 #

※12
密閉されているから藻の心配はないでしょう

18

18. 匿名処理班

  • 2015年10月12日 22:34
  • ID:CkwM6gqi0 #

気温降下の速度によって結晶の核生成と成長の動力学は変わるだろうから,
急冷,穏やかな冷却,より穏やかな冷却といった場合,
それぞれ嵐の前,晴天時,雨天時のように対応することで,
各気象条件で異なる結晶の形になるかもしれない。

19

19. 匿名処理班

  • 2015年10月12日 23:04
  • ID:gMgsQYi60 #

※17
内圧に外圧の影響が無いほど容器が強靭なら別だけど、あの程度の薄さなら気圧の影響は十分受けるんじゃないかな?

20

20. 匿名処理班

  • 2015年10月12日 23:35
  • ID:mDd2oRz10 #

もしかして空から飛んでくる宇宙線の量も関係しているかもしれない。

21

21. 匿名処理班

  • 2015年10月13日 02:36
  • ID:knk9vRA90 #

これとかガリレオ温度計のようなアナログ予報モノ好きだなぁ
てりふり人形とか
実際に小箱の中で雨が降ったり雲が湧いたりの、デジタルなテンペスコープも気になるけど

22

22. 匿名処理班

  • 2015年10月13日 03:50
  • ID:fvWU8QHH0 #

ニュウトリノの振動がだな…(ニワカ雨

23

23. 匿名処理班

  • 2015年10月13日 11:54
  • ID:d4adlPKT0 #

今お手伝いしてる最近オープンした友達のダイニングバーへのお祝いとしてこれが店内に飾ってあった!!
毎日チェックするも確かに微妙に違う。。
けど興味津々な知り合いに説明書渡してそのあとはバーですから案の定酔って誰かがどこかに紛失したのでどの変化がなにを表すのかはわかりましぇん。。笑

24

24. 匿名処理班

  • 2015年10月13日 12:13
  • ID:CwnJvmVj0 #

※3
欲しい!!!

25

25. 匿名処理班

  • 2015年10月13日 12:39
  • ID:0CK.1LdK0 #

ストームグラスって自作出来るみたいだから作ってみようかな。

26

26. 匿名処理班

  • 2015年10月13日 14:41
  • ID:ItLQ3Nbu0 #

これプレゼントで貰って部屋に飾ってる。
夏はほぼ水のような感じだけど
秋〜冬の寒い時期はだんだん結晶が増えて綺麗だよ〜!

27

27. 匿名処理班

  • 2015年10月13日 19:45
  • ID:KqTMiIQg0 #

息子の部屋にあるやつだ!
白濁した液体がビンに入ってたからギョッとしちゃったけど
オサレな物だったのね。安心したわ

28

28. 匿名処理班mk_r

  • 2015年10月13日 23:42
  • ID:OXGiLwmm0 #

パルモたん。ウチには小サイズのが4〜5年前から置いてあるんだけど、最初の頃にアトルーがチョイチョイと手を出して押したり引いたり遊ぶんで困った覚えが(;´Д`)

29

29. 匿名処理班

  • 2015年10月14日 05:35
  • ID:8U0.8m6P0 #

昔、何かで読んだことがあったけど、すっかり忘れてた。
綺麗だよねv

30

30. 匿名処理班

  • 2015年10月14日 06:42
  • ID:swtWCGaQ0 #

後ろのブラックボードが
牛なのにporkって書いてあるのがすんごい気になる

31

31. 匿名処理班

  • 2015年10月14日 15:30
  • ID:VkWygCim0 #

おしゃれな部屋にかざらないと栄えないと思う。
俺の部屋に飾ると放置してカビてきたドリンクに見えかねない

32

32. 匿名処理班

  • 2015年10月17日 04:46
  • ID:Yqx.rGOM0 #

これ自分で作って部屋に飾ってる
硝酸カリウムだけちょっと入手するのがめんどくさかった
今は容器の半分近くまで結晶が出来てるよ

33

33. .

  • 2015年10月18日 08:26
  • ID:kCQbyjYF0 #

※6※33
それは海外で眉唾を意味する絵だな

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links