大自然の中にいる喜びを愛するペットと共有したい。犬をつれてキャンプに出掛ける人も多いようだ。アメリカ、テネシー州ナッシュビルに住む男性、ライアン・カーターは犬のクーパーと共に過ごす時間がたくさん欲しくて、犬同伴のキャンプ会社「
Camping with dog」を設立した。
ライアンは毎年9月5日を「犬とキャンプの日」と定めた。犬と一緒にアクティブなアウトドアをし、犬と喜びをわかちあう日だ。この運動に賛同した人々は、この日愛犬を連れキャンプやアウトドアを楽しんだという。その記録をツイッターやインスタグラムなどで共有した。なんともうらやましい光景だ。
以下の画像は#campingwithdogsでTwitterやInstagramに投稿されたもの。
■1.
■2.
■3.
■4.
■5.
■6.
■7.
■8.
■9.
■10.
■11.
■12.
■13.
■14.
■15.
■16.
■17.
■18.
■19.
■20. おっと猫も!
Camping with dogのイベント情報は
フェイスブックに随時更新されるので要チェックだ。
▼あわせて読みたい
いくつになっても甘えん坊。だが大自然を前にすると威風堂々のウルフドッグ
「受けた恩は忘れない」。1匹の野良犬との出会いが過酷なレースに挑んだチームの心を動かした感動の物語。
11匹の野良犬を救うため、自転車にカートを取りつけ3200キロの旅に出た初老のホームレス男性(アメリカ)
犬が人間にとって大親友である理由
「さようなら、そしてすごくありがとう!」16年間共に過ごした愛犬に別れを告げる為、思い出の写真を振り返る。
コメント
1. 匿名処理班
あんま関係ないけどむこうの人のキャンプって本格的な大自然に飛び出していくかんじだよね。
2. 匿名処理班
いいなぁ楽しそう(о´∀`о)
ワンコは人間にとって、最高のパートナー!!
3. 匿名処理班
犬も人間も最高に楽しそう
4. 匿名処理班
猫大好きなんだが、こういう光景を見ると犬が異種のパートナーとして最適なのがよく分かる。楽しそう。
こういう飼い主さんにも好意が持てる!
5. 匿名処理班
犬の楽しそうな顔を見てるとなんか泣けてくる
人間のエゴのために不当な扱いを受ける犬もいるだろうけど、それでも彼らは人間の一番の親友であり続ける
6. 匿名処理班
一枚目の写真を最初に載せる管理人さんいいセンスしてるね〜
こないだキャンプ行ったけど、犬がおったらもっと楽しいんでしょうね!
7. 匿名処理班
吊り橋を恐がるワンちゃんもいるから、嫌がったら無理には渡らせないでね(笑)
8. 匿名処理班
泳ぐの好きなこと行きたいな
9. 匿名処理班
何か、家で飼っているよりも「相棒」って感じがするね。
10. 匿名処理班
4番8番が笑ってしまう程可愛いです。幸せそう。
うちのはデカ過ぎて、知らない人が見たら狼みたいなので
知っている人が居る所にしか連れて行けません…
こういう所なら連れて行けるのにな、と少し羨ましく思いました。いいなぁ…
11. 匿名処理班
画像はヒトの補助受けながらって見えるけど、本来はイヌ>ヒトって気もする。
12. 匿名処理班
わんこ 山に連れてくとオオカミに戻ったかの様にすごく喜ぶんだけど
ダニがいる事を忘れないであげて下さいね。
うっかりすると全身ダニだらけになって、苦しませてしまいますから
200匹近くのダニに食いつかれ、保護者も寝られなくなります。
毛抜きで摘まみ取る事になりますが、2〜3時間ほどかかります。
ご用心の事を・・・
13. 匿名処理班
みんなほんとに楽しそうだね
普段の休日の買い物とかだと離ればなれでも
キャンプなら24時間一緒にいられるし
ふたりにとって最高の休暇ってかんじ
14. 匿名処理班
おれんちの犬なら首輪つけてないと山に飛び込んだまま帰ってこないんだろうなと思う
15. 匿名処理班
Clifバーいいよね・・・
チョコアーモンドとホワイトチョコが好き
16. 匿名処理班
みんなずるい
17. 匿名処理班
いいねー!!楽しそう
一昨日、犬連れてちょっと山に行ってきた
犬も自然の中だと、より楽しそうなんだよ
アスファルトとは大違い
そりゃそうだよね…
もっと良い環境をつくってやりたいなぁ
18. 匿名処理班
キャンプは許す。
だが登山を同じようなノリで来るのはNG。
19. 匿名処理班
ああ〜良いなあ!
大自然と犬って最高に合うな!
4番の子に添い寝したいw
20. 匿名処理班
いいなー
うちはネコだから連れていけない…
21. 匿名処理班
ネコはどうなんだろう、連れてったらやっぱあっと云う間にロストかなあ・・・
まあ、うちのバカ犬もリードはなしたら町なかでロストだけどね
22. ナパチャット
今38.6°の熱出してるけど癒されたよ
23. 匿名処理班
やっぱり犬って人間の友だわ
24. 匿名処理班
私も旅行には連れて行きます・八ヶ岳・白馬など。
バイクツーリングには必ず犬を乗せていきます。
今回の5連休は、東京・横浜で過ごしました。
最近は、ベッドで一緒に犬と寝ています。
無呼吸症とストレスで、不眠症気味だったのですが、ずいぶん良く眠れるようになりました。
犬も、おしっこやウンチの時は、隣の部屋でしてからベッドに戻るようになり助かっています
25. 匿名処理班
※27
日本の事情は知らないけど海外だと
キャンプ場やハイキングコースに犬連れ禁止の場所もあるから
調べてから連れて行った方がいいよ。
26. 匿名処理班
うちの子だったらどこかにすっ飛んで行って迷子になるのがオチ
27. 匿名処理班
※32
どうぞお大事に!!
28. 匿名処理班
犬用の寝袋も買っておかないとな
29. 匿名処理班
ピクニックだったらいいけど、長期間は大変だと思う。2泊3日ぐらいがいいと思う
30. 匿名処理班
わんこが幸せそうな顔をしてて見てる方も嬉しくなる
31. 匿名処理班
※36
そうだよね。。。アメリカは比較的OKなとこ多いけど、カナダの一部はほとんど禁止されている。から、いつもアメリカに行くことになる。:(
32. 匿名処理班
犬飼っててアウトドア好きなら
ふつうのコト
何を今更って感じだけど
昨今はアクセサリー的なグッズながらその充実ぶりに目を見張る
33. 匿名処理班
犬とキャンプ楽しそうだけど荷物がすさまじく増えそうなのがなー
34. 匿名処理班
森や山中で犬が居ればそれは頼もしいが、俺は洗ってない犬の臭いがダメだ実際吐くほどダメだ犬は好きだ、犬に限らず猫や蛇、魚、鳥等の生き物全般が好きだ、が洗ってない犬の臭いはダメだ
35. 匿名処理班
犬用の寝袋とかあるんだねぇ…
てか、狼犬のロキさんの写真混じってるねw
いいなー、向こうの国のキャンプはスケールでかいわw
日本だと保護地域だったり私有地だったりがあちこちにあるからなー…そうそう自由には連れて行ってやれないね。
犬と一緒に登山してる人なら見たことあるんだが。
36. 匿名処理班
いい、いいわこれ、すごくいい
37. 匿名処理班
いいなあいいなあいいなあ
38. 匿名処理班
最後に猫もいるオチがいいね
39. 匿名処理班
とってもいい画ですね!
楽しい気持ちがこっちにまで伝わってきます
40. 匿名処理班
猫も混じってるじゃないかw
41. 匿名処理班
13の映画が始まりそう感・・!
42. 匿名処理班
近所の公園とかオートキャンプ場とかならいいが、国立公園などの自然保護地区には絶対に連れて行かないこと
生態系を乱し、また他の観光客やハイカーの迷惑ともなる
43. 匿名処理班
一概に賛成は出来ないかな
犬が逃げてそのままになってしまったりするパターンが凄く多いんだよね
軽井沢とかの避暑地は毎夏、捨て犬や迷い犬が多くて問題になってるし
44. 匿名処理班
冬に山へ犬を連れて行くことがある場合、オレンジ色の服を着せましょう。
白や黒の犬は、熊や鹿に間違われてハンターに撃たれる可能性があります。
だから狩猟犬は鈴をつけたりトランシーバーを付けています。
あと、もし山で犬が遭難したら、犬をロストした場所に着てる服を一枚置き、
エサも置いておけば、次の日に犬が服の上で丸くなっていることがあります。
アイツらすぐ鹿とかタヌキを追っかけ夢中になる・・・川渡ったら匂い消えるのに。
45. 匿名処理班
画像14枚目、厳つい男性の耳帽子が妙に和む
46. 匿名処理班
いいなぁ、羨ましい。
躾のなってない犬をキャンプに連れてくるわけないんじゃない。