初めて家にやってきたときから、ペットは家族の一員となる。日常の繰り返しでそこに存在することが当たり前になってしまうこともあるだろうが、天に愛されたペットたちの寿命は人間のそれよりもはるかに短い。
あっという間に大きくなって、あっという間に去っていく。その短い間にもペットたちは我々に生きるために大切なことを全て教えてくれる。
海外掲示板
Redditのユーザーたちは、自らのペットの最初の写真と最期の写真を共有することで、共に暮らし、共に愛したペットたちを追悼した。
■1. 14年間共に暮らした大親友のデッカーは先週旅立っていった。
■2. 私のキャッシ―は3年前の今日、さよならも告げずに突然天国にいっちゃったの。今でもまだ寂しくて...
■3. 昨日旅立っていった私の犬。
■4. 私の犬が家にきてすぐの写真と、最期に記録した写真
■5. 私の猫、スティーブ・ホルトの最初と最期の写真
■6. 13年前に出会った時の写真と、最期に散歩に連れていった時の写真。彼は体の自由が利かなくなっても散歩に行くことを望んでいた。
■7. 私の猫の最初と最期
■8. 16年間ずっと親友でいてくれた私の犬。私は心からこの犬を愛し、今でも涙が止まらない。
■9. 私の猫の最初と最期(1991年から2010年)
■10. 私の大親友のハリネズミ、キロの最初と最期
■11. 私の猫の最初と最期
■12. 僕の大親友の最初と最期
■13. あんなに元気だったのに、昨日天国へと旅立っていったわ
■14. 16年間共に暮らした犬の最初と最期
■15. 野良猫だったシンバ。最初に出会った芝生の上と、最期に撮影した同じ場所で
■16. とってもとってもとっても大親友だった10年暮らした犬の最初と最期
■17. 大往生してくれた猫のモプシーの最初と最期
■18. 犬のミリーは先週旅立っていったの。
■19. メル!メル!私の大好きなメル!
■20. この家で生まれてこの家から天国に旅立ってくれたことにありがとう!
■21. 「こんにちは」と「さようなら」を大好きな君に捧げる
誰にも平等に訪れる唯一絶対のものが「死」である。免れないものであるからこそ「生」が輝く。生きている間に出会ったその奇跡に感謝しながら、今ともにある存在をいつくしもう。そしてその存在を、いつまでも心に刻むためには日々写真を撮っておくといいかもしれない。
▼あわせて読みたい
「なぜ犬の寿命は人間よりも短いのだろう?」 大親友だった愛犬がこの世を去った時、少年が語った感動の答え。
「さようなら、そしてすごくありがとう!」16年間共に過ごした愛犬に別れを告げる為、思い出の写真を振り返る。
自らの死の直前に飼い猫の身を案じた飼い主が、次の飼い主がすぐに見つかるように書いた手紙に涙がホロリ
「最後にもう一度だけ、愛犬に会いたい」そして男性は星となった。
苦しい闘病を続けてきた警察犬に苦渋の決断。安楽死を迎えるその日、大勢の警察官が犬を囲んで最敬礼(アメリカ)
コメント
1. 匿名処理班
なんか泣けた
2. 匿名処理班
(`;ω;´)止まらない
3. 匿名処理班
アカン(´;ω;`)
4. 匿名処理班
白内障、オムツ、徘徊
ペットも人間と変わらなくなってるんだよね。
AKIRAで、子供の年寄りが出てくるけど、
犬猫も老人になると、達観した思考を持つんだろうか?
5. 匿名処理班
目が潤む…
6. 匿名処理班
( ;~;) グスグス
7. 匿名処理班
最初の記録の頃ポラロイドすら無くて最後辺りの写真しかないんだよなぁ…
もう6年半前に21歳で旅立った我が猫よ…
8. 匿名処理班
あかん思いだしてしまう
泣ける
9. 匿名処理班
一生に一度の自分の人生のうち13年間を共に過ごしてきたくれたことに感謝や
10. 匿名処理班
だめだ本当にだめだ 会社じゃ・・・・
11. 匿名処理班
最初の記録・・・古いガラケーで撮った10万画素程度の荒いのしかない
それがどうも悲しくて悲しくて。
共にすごした記録は大事。高画質で残したかった
12. 匿名処理班
本当に素晴らしい家族だ( TДT)
13. 匿名処理班
別れは悲しいけど、これは幸せの記録でもあるよね。
最期まで飼わない人もいる話も聞くから、こういう記事は個人的にすごく好きだな。
14. 匿名処理班
先日10年飼ってたうさぎがなくなった
もう足の周りをぐるぐる走り回るあの子はいないんだなぁ
悲しんでばかりではきっとあの子も悲しむからと思うけど、まだ辛い。悲しい。
15. 匿名処理班
おいやめろ。
家族がもうそろそろだとかうるさいので、何となくワンコのトイレ帰りに自宅前で撮ったガラケーの写真いくつかと仕草を収めた3つの動画が最後になってしまった。動ける状態で寛いでいた様子は記録できなかったけど、今でも覚えている。二日後のことだった。
16. 匿名処理班
涙腺崩壊の予感がしたので、昼休み中の閲覧は差し控えました。後でゆっくり泣くことにする。記事読んでないのにコメしてごめんなさい。
17. 匿名処理班
愛されて生きて愛されたまま死ぬ
そこには自己満足以外に大事な意味があると思いたい
18. 匿名処理班
うちの子も、後悔しないように、思いっきり可愛がるんだ。
19. 匿名処理班
家の猫と最初に会った時の写真、家に来た時の写真、そして元気な今の写真。
一杯、一杯撮っているけど・・・・・あかん、最期の写真なんて撮る自信は無い。
想像もしたくないけど、これが飼い主の偽らざる心境。
20. 匿名処理班
な、泣いてなんかないやい(`;ω;´)
泣いてなんか…ウッ(´;ω;`)
21. 匿名処理班
とてもぞんざいな犬の飼い方をする人が身内にいて、看取り方もまたぞんざいで、助けてあげたかった。この記事を見てまた後悔…。
22. 匿名処理班
涙がでてくる…
猫は毛こそボサボサになっちゃうけど眼光の鋭さは老いても変わらないね。さすが。
23. 匿名処理班
「最期の写真」という先入観のせいか
どのペットも、どこか悟ったような表情に見えてしまう
24. 匿名処理班
うちの17歳の猫もそろそろか……(´; ω ; `)
25. 匿名処理班
やっぱり猫は歳とっても老けた感じがしないのが多いな
いつものように遊びに行ったと思ったら庭で眠るようにお亡くなりになっていた
あんな感じでポックリ行けたら幸せだな
26. 匿名処理班
亡くなってから気がついたけど、本人の写真ばかりで一緒に写っているのはほとんど無かった。
次があるなら一緒に写っておこうと思った。
27. 匿名処理班
私、実家住まいで父親が大嫌いで家を出たくてしょうがないけど、犬がいるから絶対に出れない(泣)
28. 匿名処理班
昨日17才の猫が。
死ぬ30分ほど前に横たわったまま足を動かしていた。
どこへ行こうとしたのだろうかと何度も思い返している。
地球が終わるときにまた会おう。
29. 匿名処理班
うちの猫達が十年超えてからやたらムービーとってる
声や動きをずっと残したいからだけど、
撮ってない時に可愛い仕草するのは困る
30. 匿名処理班
なにか感動するな
31. 匿名処理班
うちの猫達が十年超えてからやたらムービーとってる
声や動きをずっと残したいからだけど、
撮ってない時に可愛い仕草するのは困る
32. 匿名処理班
目から汁が…
33. 匿名処理班
どの子も大事にされて幸せで長生き出来たみたい。
34. 匿名処理班
喉の当たりがきゅうっとなった…
35. 匿名処理班
うちの猫ももう、14歳。
すごく元気で、死んでしまうなんて全然考えられないけど、
この写真の猫ちゃんたちにも全然、死相は無いもんな。
あるとき不意にその瞬間は訪れるのかな。考えるだけで悲しい。
36. 匿名処理班
犬を買おうと思っていたんだが、この辛さに勝てる自信がない。。考えさせられる・・
37. 匿名処理班
うちのポメラニアンも15歳になった。気が小さくて、怖がりで
姉がペットショップで、ゲージの隅にうずくまってる所を買ってきたんだ。
当時私は小学生だったけど、今でも家にやってきた時のことは覚えてるよ。
それからずっと一緒。これからもいっぱい可愛がるわ。
38. 匿名処理班
やっぱりペットは責任もって末期まで世話をするべきなんだね
39. 匿名処理班
こりゃ涙腺に…
ウチの子を想い出してしまった…
そう全てを教えてくれたんだ。
今でも最期を想い出すと苦しいけれど、生きていた最高の日々も共にある
40. 匿名処理班
ペット飼ってると、急に「この子に会えなくなる日が来るんだ」って、ふっと思う瞬間が時々あるんだよね。あの瞬間の切なさったらない
今週末は実家に帰ろう……
41. 匿名処理班
ペットはありがたいよ。
人間から見るとペットは、100年近い人生の中での、一部分の付き合いでしか無いわけだけど、
ペットから見れば、人生のすべての時間を、飼い主と一緒にいるということに使ってくれてるわけだからね。
人生のすべてを自分と共にいるために使ってくれるなんて、とても尊いことだと思うよ。
42. 匿名処理班
飼っていた猫を思い出してしまう
俺のところに来てくれてありがとう
思い出をいっぱいありがとう
43. 匿名処理班
実家で飼った猫を何匹か見送ったときも泣いたけど、いま、初めて1人で猫を飼ってる。覚悟の上だけど、思いのほか情がただごとでなくて、別れを想像しただけで既に泣いてる。
でも、出会えた事や時間も既にかけがえがない。。。長生きしてね。
44. 匿名処理班
※11
思い出の日々はあなたの心に最高画質で残っているから
大丈夫だよ。
45. 匿名処理班
ペットの最期を見送る時、
俺はこいつにとって良い
飼い主だったかなって
考えちまうのだ。
46. 匿名処理班
天国で待ってろ
47. 匿名処理班
号泣(; ;)
13歳まで生きてくれたうちの犬。
死を見送れたのはよかったけど涙で何も言葉をかけられなかったよ。、
48. 匿名処理班
分かってる。分かってるけど
凄く悲しい。うちのもいつか…と
考えるとたまらない気持ちになるね…。
49. 匿名処理班
見てる間マザー2の曲が流れて目から止まらなくなっちゃったよ
50. 匿名処理班
どの写真も切ないけど素敵だな
飼い主さんと一緒の写真てまた素敵だな
51. 匿名処理班
犬ではなく全てのペットに当てはまるけど
いぬばかという漫画にこんなセリフがあった
ペット屋は犬との楽しい生活と同時に
その犬を失う悲しみもセットで販売しているみたいなもんさ
どうしたって犬は人間よりも先に死んでしまう
俺達にできることは
悔やむことより生きている犬にめいっぱいの愛情を注いでやることじゃないのかな
52. 匿名処理班
13年間一緒にすごしたマルチーズのポンタを思い出した。
おばかなワンコだったがホントにおばかな子ほどかわいかったな;;
53. 匿名処理班
■8
俺と同じだよ
思い出すと次を飼う勇気がない
54. 匿名処理班
亡くなってから新しい子を迎える気にはなれないよ。
55. 匿名処理班
うちのわんこも、3月に逝ってしまったばっかり
15歳のおじいちゃんだったから覚悟はしてたけど、写真見る度に涙出る。。。
56. 匿名処理班
記事読んで滝のように流れる涙とともに我が家のウーパールーパーのこれまで撮った写真見たら、どれも同じサイズのドヤ顔…。いやこれからも大事にするけどさ。季節も表情も動きもほぼ変化ないよ。どうすりゃいいの、これ。
57. 匿名処理班
人間も、老境になってから見送るのはつらいから考えないとな。自分が先立つのも後ろ髪引かれちゃうし。
58. 匿名処理班
3日前に4年育ててたハリネズミが死んだ。
心停止するまで大の大人が号泣しながら抱きしめてた。
飼い主として自分でよかったのかな?幸せだったかな?って思ってたら、
同じ経験をした人のブログにこう書いてあった。ペット火葬の人の言葉、
「どんな動物でも、家族が出来たことは嬉しくてお世話もらったことは感謝してるはず。
だから、その子もきっとあなた達に飼われて幸せに思ってるし、これからはずっと見守ってくれてるよ。」って言葉をくれたそうです。それみて悲しむんじゃなくてありがとうって感謝しなきゃって思った。
59. 匿名処理班
4日前に出会った黒猫兄弟、2日前にお別れだった。
手の平におさまる程の小ささで、生々しい臍の緒が付いていた。
たった2日間の出来事だったけど
喪失感がはんぱない…
60. 匿名処理班
猫は生涯現役ですが?って感じの眼光だけど
犬は穏やかーなじっちゃんばっちゃんの目になるんだね
どの子も愛された家族なんだろうなぁ
61. 匿名処理班
※44
隣にいて当然だった日々の思い出が劣化していく悲しさっていうのがあるんだよ
62. 匿名処理班
今、一緒に暮らしている子達。
これから一緒に暮らすかもしれない子達。
お別れが、近いかもしれない子達。
世界中の飼いみなさんにお願い。
愛してあげて、たくさん。
63. 匿名処理班
人間のそれより遥かに短い一生に、
きっとなにか大切な意味があるのだろう・・・
またいつか、みんなが虹の橋で逢えるさ。
64. 匿名処理班
最初の写真が子供で最後の写真が大人になったその子供というパターンが多いのも幸せだな
65. 匿名処理班
犬飼おうと思ってたけどやめとく。
66. 匿名処理班
犬「あぁーご主人様は今ぼろぼろ泣いているよー!笑って見送って欲しいよー!今までありがとねぇー!」
67. 匿名処理班
犬を飼ってみて良く判ったが、基本的に血統付き純血種は駄目だ。
(ただ、血統証犬は頭が良かったが、、、)わずか8年足らずで亡くなった。
先天性のアトピー性皮膚炎があり、治癒したが大金がかかる。数年で白内障を
発症。最終的には治療不可能な癌を発病し、やむを得ず安楽死させるしか無かった。
雑種をお勧めする。すこぶる頑強で粗食でもへっちゃらで、大病もせず、
先天性の病気も全く無く、15年も屈強に生きて、亡くなる数週間前まで
脚も引きずらず力強く走っていた。正直驚きである。頭はちょっと悪い子だったけど。
80代の人間に例えたらすごい頑丈さだ。
68. 匿名処理班
初めて飼った猫が16歳で逝って、ちょうど1年経って、こういう記事をクリックできるようにもなった。
読むと泣いてしまうけど、つらくて悲しい気持ちだけじゃなく、寂しくても穏やかにあの猫を思い出せるようになっていること、やっぱり他の猫を迎える気持ちは無いことを確認する。
69. 匿名処理班
今年の2月22日に旅立った猫を思い出した
たまに夢に出てくるんだが、起きた時「あっ…もういないのにね…。」って喪失感半端ない
70. 匿名処理班
先日、最近飼い主に構われてない近所の猫(飼ってたカップルが別れちゃった)が人恋しくて私の膝に飛び乗ってすりすりゴロゴロしてたんだけど、
自分は5年前に死んだ自分の猫のことを考えながらその猫を撫でてて
あまりに寂しい二人に泣きそうになってしまった。
ペットは家族とか騒ぎ立てるほうではないけど
愛着を持って過ごした日々はかけがえのないものだったし、
染み付いた習慣(バスルームの扉を勢いよく開け閉めしないとか)はふとしたときによみがえるし
私はあの猫と暮らすことができて本当に幸せな人生だったと思う。
71. 匿名処理班
ペットロスから二十数年、精神病も患ってるからだと思うけど未だに怖くて飼えない。
もうあきらめた。
72. 匿名処理班
私ペットが死ぬたびペットロスになってしばらくダメダメだけど
それでも飼ってるよ。
別れが辛いからもう飼わない、ってわからなくはないけど
それより何倍ももらえる幸せをみすみす諦めるなんてできないし
どの子にも幸せになってほしいから可能な限り(お金が(´・ω・`;))、
保護してる。
自分が幸せにしてあげられる可能性がある限り、諦めたりはしない。
あと、上の方、
メンタルヘルスやってるなら尚の事、アニマルセラピーなんかも受けて見たら?と
思うよ。飼うと亡くなった時のダメージで悪化しちゃうといけないから
まずはセラピーからどう?
73. 匿名処理班
ウチの猫だけは見送ってから死にたいな。
若いころは自分が死ぬなんて思わなかったが
いい歳になってくると
そっちのほうが気になってい来る。
74. 匿名処理班
※67
自分が飼ってた雑種犬は17才まで生きた。今飼っているフレブルは8才なのにクタクタ感満載…
実証されてるのかはわからないけど、実感としてはあるよね〜
ただし、雑種犬は晩年は脳溢血発症とボケがきましたけどね。飼主としては本人が辛くなかったら、ボケようがまぁエエわ笑。
天寿まっとう、これ万歳。
75. 匿名処理班
昨日17年半生涯を共にした愛猫が旅立ちました。最初の写真は猫が嫌がってるのに抱き締めてる写真。最後はキスをしてる写真。
ごめんなさい、この記事を見たらどうしても言いたくなっちゃった!
最初の日も最期の日も、愛しい気持ちには変わりないね。
76. 匿名処理班
ティッシュ何枚使わせる気.........?
私自信も11歳の犬を飼っているから、そう遠くないうちにさよならがきてしまうのかと思うと涙がとまらんっっ!!!!
77. 匿名処理班
こんなにも仲良しだったのだから必ず虹の橋で会えるよ!
うちの子も待っててくれてるといいな
78. 匿名処理班
今現在うちの愛犬の余命が迫っている・・。もうろくに食べる事も薬を飲む事も出来ない。年末犬を可愛がっていた息子が帰ってくるまで何とか頑張ってほしい。
16年家族だった。目の前の避けられない別れが辛すぎて涙出て来る。