no title
 全て紙で作ったというV6エンジンに風船で動力を送ったところ見事にカタカタ動き出した!こんなの夏休みの工作に提出したらヒーローだろ。
V6 engine working paper model

構造はこんな感じになっている
1
まずは手で回して確認
2
風船から風力を送り込むと
3
見事に動いた!バルブの部分がどうなっているか気になるところだし、このエンジンを搭載した車が走るのとかも見てみたい。これ見ただけで自分で作れる人とかいたら凄いと思うんだけど、カラパイアの読者ならあるいはやれそうな気配感。ヒントはこれだそうだ。
gdm
▼あわせて読みたい
簡単工作:エアガンより強力かも!?ゴム手袋と紙筒で作るBBガン


なんというモンスターマシーンを作ってしまったんだ!オーストラリアの巨大V8エンジン搭載のチェーンソー


エンジンの造形美を愛でるの会


NASA、「ワープドライブ」エンジンを試験運転中。完成すればたった4時間で月に到達


驚くほど繊細にて精巧。紙をレーザーカットして作ったゴシック様式のような曼荼羅のようなペーパークラフト

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年08月23日 16:34
  • ID:Pkgu5teD0 #

実用性はなさそうだけど、
こういうのなんか好き・・・

2

2. 匿名処理班

  • 2015年08月23日 16:37
  • ID:o2Y..LMT0 #

ちゃんとピストンまで作ってるのがすごい
ペーパークラフトなら、その辺は手を抜いて、見た目だけで終わらせそうなものなのに

3

3. 匿名処理班

  • 2015年08月23日 16:46
  • ID:zdd1rmFy0 #

V8を讃えよ

4

4. 匿名処理班

  • 2015年08月23日 16:47
  • ID:BM3jQ1ho0 #

エアダクトから取り込んだ空気や、停止時の空気の流れでもこの力が得られるのならいいのだけど、圧縮された空気が必要だもんな。 実用化するなら動力装置とは別にコンプレッサーでも積むの?って事になる。

5

5. 匿名処理班

  • 2015年08月23日 17:28
  • ID:aCcQ2Sxl0 #

エンジン音がなかなかリアル

6

6. 匿名処理班

  • 2015年08月23日 17:37
  • ID:Pj8JY02d0 #

※4
V6!V6!

7

7. 匿名処理班

  • 2015年08月23日 17:43
  • ID:uGI4jpf90 #

音が完全にV型OHVエンジンのそれ(笑)

8

8. 匿名処理班

  • 2015年08月23日 17:48
  • ID:83pkvcXt0 #

普通空気の膨張をピストンが受けてトルクエネルギーを取り出すんじゃないの。逆じゃん。

9

9. 匿名処理班

  • 2015年08月23日 17:55
  • ID:JnSb.3l.0 #

紙の神

10

10. 匿名処理班

  • 2015年08月23日 18:00
  • ID:FU2a.tFV0 #

うーん。これを動かすには圧縮空気が必要というのがなぁ……。
車か船か、何か乗り物風のものに乗せるとなると、圧縮空気いれているのは風船はちょと目立つしださいし持続力にも問題あるし、難易度は上がってしまうがエアブラシ等に使われている低可燃性ガスボンベをエネルギー源とするのがいいか。

11

11. 匿名処理班

  • 2015年08月23日 18:03
  • ID:NJO7cIHO0 #

これが本当のエコエンジン

12

12. 匿名処理班

  • 2015年08月23日 18:03
  • ID:.C2KZA6T0 #

吸気・燃焼・排気の3サイクル

13

13. 匿名処理班

  • 2015年08月23日 18:05
  • ID:GTc5XrUX0 #

V8!V8!!

14

14. 匿名処理班

  • 2015年08月23日 18:06
  • ID:JplA.UHv0 #

※5
実用化しようなんていうコンセプトじゃないと思うのだが・・・
模型としての実用化だったら、この風船乗っけて走らせても面白いね。
〇罎悩遒襪海
動力は蓄圧風船(風船は規定品提供)
エンジン型式は問わない
で、各自で作った車模型のレースやったら面白そう。

15

15. 匿名処理班

  • 2015年08月23日 18:47
  • ID:NqDGZ5A70 #

このマシンをインモータンジョーに捧げるのだ

16

16. 匿名処理班

  • 2015年08月23日 19:46
  • ID:Vsb3LBH00 #

たしかに逆だよなぁ
ピストン部分に空気入れか何かで送風してシャフトを動かせられないかな?
そこまでは気密性の確保とか紙じゃ無理か

17

17. 匿名処理班

  • 2015年08月23日 20:21
  • ID:7Ds6AOPw0 #

V型に動くからV6なんだよね
水平対抗が水平に動いてて面白かったよ!

18

18. 匿名処理班

  • 2015年08月23日 20:22
  • ID:0sKpsNcw0 #

V6 OHD(オーバーヘッドダクト)

19

19. 匿名処理班

  • 2015年08月23日 20:26
  • ID:OOoGEael0 #

※5
もういっそ金属製の小さなエンジンを作って見せてほしい。
この人なら出来ると思うし。

20

20. 匿名処理班

  • 2015年08月23日 20:39
  • ID:oL6M6njv0 #

一応ピストンに空気を送ってるんじゃないのか?
最後の図を参考にすると、
正面から空気を送って開口部を通った空気がピストンを押す。
そうするとシャフトが回って開口部の位置が変わる。
押されてないピストンに空気が送られて押されて、シャフトが回る。
開口部が変わる。
を繰り返すのかな。
押し切ったピストンに空気を入れても回転しないから、シャフトを回して元の位置に戻す必要があるね。

21

21. 匿名処理班

  • 2015年08月23日 20:42
  • ID:qxjvEed70 #

逆って何のこと言ってるの?
ピストンに空気送ってるじゃん

22

22. 匿名処理班

  • 2015年08月23日 20:44
  • ID:tCNVgh0c0 #

何とも心地よい音である

23

23. 匿名処理班

  • 2015年08月23日 20:55
  • ID:Fo18J9HL0 #

米16ピストンを下げる順番に空気をシリンダに送り込む必要があるからもっと大きくしないとできないよ。
シリンダの気密も保たないといけないし。
シリンダ気密さえ保てればクランク回してコンプレッサにはなるかもね

24

24. 匿名処理班

  • 2015年08月23日 21:16
  • ID:4PHBUEAP0 #

模型に積んで走らせた場合、エンジンブレーキについての理解が深まると思う

25

25. 匿名処理班

  • 2015年08月23日 21:40
  • ID:tEYBnY7c0 #

図で見る限り、クランクに付けた120度角のカムで異なる気筒の3バルブを押してるんじゃないの。各バンクのシリンダー間に1つずつで全部で4個カムがあれば良い。4ストロークならばクランク2回転720度で全行程が完了して、6気筒だから内燃エンジンで言う点火タイミングが120度間隔(120度毎にいずれかの気筒が爆発)となり、丁度合うと思うんだけど。

26

26. 匿名処理班

  • 2015年08月23日 22:06
  • ID:FCRB4qsy0 #

たぶん、バルブっていう部分でシュコシュコいう音と回転運動を発生させて後はそれにつながって動いてるだけだと思う、ピストンとか気密性とか関係なくシュコシュコいう音と回転運動を簡単に作った事がすごい、あくまで模型なので実用性とは関係ない。

27

27. 匿名処理班

  • 2015年08月23日 22:11
  • ID:8qIyi2TI0 #

※18
それさ、タービン形式(風力タービン)にすりゃわざわざレシプロ化する必要ないから
色々面白くない事になると思うぞ。

28

28. 匿名処理班

  • 2015年08月23日 22:11
  • ID:OgW26Klo0 #

エアポンプで稼動する小型のタービンエンジンを思い出した
ここで紹介されたことあったかどうだったか

29

29. 匿名処理班

  • 2015年08月23日 22:58
  • ID:q7MwyGFG0 #

すご杉内

30

30. 匿名処理班

  • 2015年08月23日 23:08
  • ID:3oTZNtuh0 #

※17
V8!!V8!!V8!!V8!!

31

31. 匿名処理班

  • 2015年08月23日 23:35
  • ID:.IDF0fK.0 #

V6なのにMADE IN JAPANじゃないんだな。

32

32. 匿名処理班

  • 2015年08月23日 23:48
  • ID:tEYBnY7c0 #

動力については、普通に吸気ポートに圧搾空気を入れて、吸気バルブを開いてシリンダーを駆動して排気バルブから出しているだけだと思うけど。金属製の圧搾空気駆動の超小型OHV12気筒エンジンの動画が上の動画を見終わった後のリンクに出てくるよ。エアクリーナー付きの吸気マニホールドに圧搾空気を供給しているのがわかる。

33

33. 匿名処理班

  • 2015年08月24日 00:02
  • ID:TE9YO.BS0 #

※40
細かいけど、駆動するのはシリンダーじゃなくてピストンだったね。ごめん。

34

34. 匿名処理班

  • 2015年08月24日 00:42
  • ID:QF8vhfFN0 #

うおおおおなんかよく解んないけどすげぇ!
エンジンの音がする!

35

35. 匿名処理班

  • 2015年08月24日 00:46
  • ID:clUTG8350 #

セルロースナノファイバーという植物系素材を
紙と定義して良いならば現実に紙製エンジンは
製作可能かもしれない。

36

36. 匿名処理班

  • 2015年08月24日 00:48
  • ID:U1fMlaYc0 #

みんなマッドマックス好きすぎ

37

37. 匿名処理班

  • 2015年08月24日 05:18
  • ID:.1fTPz5I0 #

ピストンで無駄に圧縮してる空気回して永久機関にならない…ね

38

38. 匿名処理班

  • 2015年08月24日 09:08
  • ID:wJVPPGrf0 #

マツダロータリーエンジン

39

39. 匿名処理班

  • 2015年08月24日 12:46
  • ID:jK97KhqS0 #

冗談抜きにこーゆーの昔作ろうとして他の思い出した。
ダンボールで。やんなかったけど。 でもおもちゃで手動の二機頭エンジンあるんだよ。

40

40. 匿名処理班

  • 2015年08月24日 18:53
  • ID:IyiPFBO20 #

予想:風船をつなげる部分に、カムが入ってて、
3個に分かれた、ダクトへのバルブの開閉を行う。
ピストンへダクトからの空気を送り込むと、空気の力で下がり、
下死点になる辺りで、排気。
他のピストンの動きで、上昇。
思うんだけど、
実際は、V6の形をした、
3気筒エンジンじゃない?

41

41. 匿名処理班

  • 2015年08月24日 19:47
  • ID:yfYtgab90 #

ターボ付けようターボ

42

42. 匿名処理班

  • 2015年08月24日 20:40
  • ID:ifPYsI070 #

※12
いや、逆じゃない。図示にあるとおりの弁を作って擬似的にガソリンの爆発を
シミュレートしてる。弁は各シリンダーに正しい順番で空気(擬似爆発)を送り込む
為のものだ。

43

43. 匿名処理班

  • 2015年08月24日 22:25
  • ID:TE9YO.BS0 #

※50 3気筒2ストロークだと吸気タイミングが確かに120度毎になるけど、その場合吸気と排気が180度間隔になるから、180度位相でとりつけた吸排気それぞれの専用のカムで6バルブを駆動することになると思う。それでも3気筒2つを並列すれば2ストロークの2気筒+2気筒=4気筒エンジンみたいに6気筒は可能だよね。
※32にも書いたけど、4ストロークならばやってることは通常のSVやOHVと変わらないとは思う。違いは1カムが3バルブを担当していること。カムに触れる足の部分がプッシュロッド、曲げた方がバルブで、吸気側2排気側1を二つ、吸気側1排気側2を二つの計4個のカムで12個のバルブを駆動すれば、4ストローク6気筒120度の吸排気タイミングで丁度うまく動く。そう言えば1930年代のF.ポルシェ設計のアウトウニオンV16グランプリレーサーのエンジンが、Vバンク間にカムシャフト一本だけを付けた変なものだった。

44

44. 匿名処理班

  • 2015年08月24日 22:31
  • ID:h02f8QCf0 #

ちゃんとエンジンの音であることよなぁ
ところで風船に息を吹き込んでる時の音と間が好き

45

45. 匿名処理班

  • 2015年08月25日 00:18
  • ID:Dj4Mj4o00 #

タービンの方が効率よさそうとか考えるのは野暮だよな

46

46. 匿名処理班

  • 2015年08月25日 01:22
  • ID:hF2jNC7f0 #

ピストンを含むV6エンジン部分で内燃機関のように回転力を生み出すのではなく、ここは普通のエンジンでいうカムシャフト&シリンダーバルブの役割を行っているでは?
回転力を生み出しているのは、風船との接続部に組み込まれている「GIF画像の構造(動画15秒〜18秒付近)」であり、そこから先の「V6エンジンっぽい部分」が、その回転力を受けて、GIF画像の中心から外側の開口部に空気が抜けるタイミングをシリンダー内のピストン(風構造、実はエンジンバルブ的役割)がオンオフしているのだと思う。

47

47. 匿名処理班

  • 2015年08月25日 11:08
  • ID:LU.9tJDU0 #

※56
少なくとも始動のときは風力を借りてるんじゃないかと思う。始動前からシューて言ってるからカムの部分は圧力を保持するように作られていないことが分かる。保持できたとして静かに圧力を高めていってもスターターがないと回転できない。スターターモーターとして風力タービンを兼ねてるのでは。
始動後は(おおむね)空気圧でピストンを動かしていると思う。
ちな「圧縮空気車」は各社で開発されてる

48

48. 匿名処理班

  • 2015年08月25日 11:16
  • ID:LU.9tJDU0 #

※56
いろいろ考えているうちに、これは空気圧じゃなくて風力で動いてんじゃないのか?って気がだんだんしてきた…

49

49. 匿名処理班

  • 2015年08月25日 17:49
  • ID:WEwcHvl70 #

音がちゃんとエンジンしてる!

50

50. 匿名処理班

  • 2015年08月26日 15:08
  • ID:cKg4aYK50 #

期待通りに米欄にウォーボーイズがいっぱいいたので満足です

51

51. 匿名処理班

  • 2015年08月28日 00:40
  • ID:AJ5s8LfR0 #

なんかワクワクする、それだけで十分だろ?

52

52. 匿名処理班

  • 2015年08月29日 23:44
  • ID:vce.PAPf0 #

風船がお茶目。

53

53. 匿名処理班

  • 2015年09月01日 03:45
  • ID:Xd8SzgqC0 #

※12
内燃機関ではないけどエンジンではあるよ。風力エンジン。
風船の代わりに蒸気釜をつければ蒸気機関だし。
まあ紙製だと蒸気は無理だろうけど。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links