ここのお宅のビーグル犬のルーシーは、食いしん坊で知恵ものだった。時たま冷蔵庫の後ろから食べ物の残骸がでてきたり、台所が超常現象に見舞われるために、飼い主らは台所に監視カメラを設置したところ驚きの手口が明らかとなった。
What my beagle does when are not home.
台所をくまなくチェックするルーシー
オーブントースターに食べ物が入っていることを発見!
ルーシーったらなんと器用に椅子を運びだし
椅子を踏み台にしてオーブントースターのある場所へと移動したのだ
オーブンを開けて
ナゲット発見!
あとは床に落として食べるのみ
ということで、飼い主がいない間ペットたちは様々なアイテムを駆使し、仕掛けられた謎をときながらミッションをコンプリートしているということだけはおさえておくことにしよう。
▼あわせて読みたい
【動画】台所で盗み食いをしていたオウム、物欲しそうな目で見つめる犬に口移しで分け与える「おまえもこれで共犯な」
飼い主が外出中、犬は何をしているのだろう?犬に小型カメラを取りつけたところ、涙なくしては見られない展開へ
飼い主に対しての愛情表現を検証、犬の場合、猫の場合。(ニュージーランド研究)
だって犬だもの。しでかしちゃった犬のおちゃめ画像特集(+動画)
盗まれてるのに憎めない。泥棒猫たちのおとぼけ犯行現場25連発
コメント
1. 匿名処理班
・・・・・・・・(((@Д@;)))
大変だ・・・・我々はぬこだけでなく
わんこにも支配されている!!
2. 匿名処理班
ミッションコンプリート!
3. 匿名処理班
そのうち料理をし始めるな
4. 匿名処理班
ゲームの謎解きみてるみたいだww賢いなぁw
5. 匿名処理班
っていうか犬ってあれくらいの高さヒョイって跳べないのか
6. 匿名処理班
すーげー!!かしこ!!
7. 匿名処理班
賢いなあ
賢いけど困るなあw
8. 匿名処理班
サムネで皿洗い犬かと思った
9. 匿名処理班
これはこれでかわいらしいww
10. 匿名処理班
こんな頭いいのかビーグルって
うちの柴は絶対まねできんわこんなことw
11. 匿名処理班
カメラ無かったら通報しているかもしれない・・・
12. 匿名処理班
※5
ビーグルは活発な犬種だけど犬は縦の動きは性格や習慣による個体差が大きい感じ
13. 匿名処理班
冷えるまで待てよw
14. 匿名処理班
ビーグルの頭の良さはガチ
15. 匿名処理班
頭の良いビーグルだなぁ。
我が家のワンコ達には、このビデオクリップは見せまいと心に堅く誓ったぞ。
16. おっつぁん
賢いし可愛いけど、これは飼い主が完全に舐められてるね。甘やかしすぎて家族内での序列がめちゃくちゃなんだろう。
上下関係をきちんとするのは犬のためでもある。群で生きる動物は、そこが曖昧だと反って不安定になるんだよ。
17. 匿名処理班
ハリウッドの俳優犬になれるね
18. 匿名処理班
食べようとしたのは石か?
その内怪我するね
飛び降りは腰と足に凄い負担が掛かる
19. 匿名処理班
オーブン開けるなんて危ないからちゃんと躾けるか見張ってほしい
20. 匿名処理班
道具を使って目的達成するって、ものすごく賢い犬だね
すごいもの見たわ
21. 匿名処理班
椅子を引っ張り出してきて一度上ったものの、無理と判断したのか
下りてから二段ジャンプで上がったのは凄い賢い
22. 匿名処理班
きっと人のいないところで
二本足で歩いて犬小屋の上に腰を下ろし
カナリアの友人と哲学にふけっているに違いない
23. 匿名処理班
ウッドストックってカナリアだったんだ・・
24. 匿名処理班
うちの可愛いお馬鹿びーぐるも時々すべてわかったような顔してるんだけど、まさか
25. 匿名処理班
ヤケドしないかとかヒヤヒヤしちゃったよ
猫と違って犬ならあの高さ周辺は油断して危ないもの置いちゃいそう
26. 匿名処理班
ビーグルは普段アホの子なのに、盗み食いの時だけボーダーコリーになる。マジで
27. 匿名処理班
こんなに賢いのに飼い主が帰宅してから叱ってもどうして叱られているのかは理解しないんだろうな。
都合のいい奴め。
28. 匿名処理班
※21
石って…
ナゲットって書いてあるじゃん
だいたいオーブントースターに石なんか入れるかよ
29. 匿名処理班
困っちゃうけど可愛い〜( ☆∀☆)
ワンちゃんの創意工夫はすごい;
30. 匿名処理班
いやいやいや頭は良くないだろwwww
頭がいいならご主人が帰ってくるまで悪さはせんだろ
31. 匿名処理班
賢いけど賢くない
32. 匿名処理班
家電のスイッチとか気をつけないと危ないね。
33. 匿名処理班
犬の「頭が良い」の見本を見た気がする^^
ここまで目的達成のためにどうすればいいかを覚えてしまった食いしん坊な子を、しつけだけで何とかするのは難しそう。キッチンに食品を置かないか、簡単なカギをかけるか、いっそお留守番の時は物理的にキッチンに入れないように工夫するなど状況管理のほうがよさそう。
34. 匿名処理班
リアルスヌーピーだね
35. 匿名処理班
飼い主が帰ってきたら怒られるんだろうなぁ・・・
怒られてシュンとなってる動画も見たい
36. 匿名処理班
撮影のためにナゲットは仕込んだんだろうな・・・
いや、それにしてもこの子は賢いぞw
他にも小物はあるのにちゃんとナゲットを目視で発見して目的に達するための物しか動かしてないw バカ犬は全部シッチャカメッチャカにひっくり返すよw
37. 匿名処理班
※31
グリルストーンも知らないのか?
どう見てもナゲットじゃないし、食べようとしても吐き出してるぞ?w
38. 匿名処理班
ビーグルは昔から狩猟犬で狩りにでる前はしばらく飯抜きにされるから食える時は食うという事が血に刻まれてる犬種だよ
食い意地がすごい、食べるために全力よ
頭がいいビーグルはあのてこの手で食べ物を手に入れようとするよ
39. 匿名処理班
賢いけど行儀が悪いね
火傷とかしそうだし早めに教育必要だな
40. 匿名処理班
※40
ユーチューブの投稿者のコメントに冷蔵庫にあった古いチキンナゲットを12分ほど焼いてスーパーに出かけた時の映像って書いてあるぞ。
41. 匿名処理班
道具を利用して目的を達成するのって霊長類とカラスぐらいかと思ってたら犬もできるのか!
凄い賢いな
42. 匿名処理班
さすが嗅覚ハウンドのビークル、身体能力もすごいなあ。
手を使ってイスを押したりオーブンの扉あけるとこは
なんかかわいいと思ったw
43. 匿名処理班
※29
同じようなことやって盗み食いするビーグルの動画をこれのほかに2つほど見た
ビーグルは普段2歳児、悪事を働くときには7歳児くらいに知能が跳ね上がってると思う
44. 匿名処理班
※29
わかる!食い物と探検にかけては知力があがる…んだけど、基本が陽気で直感で行動するせいか、やらかしも多いんだよね。
もともと猟犬で嗅覚が長けてるのは分かるんだが、好奇心旺盛で細い道や泥道大好きで細かいことを気にしないせいで、ちょっと目を離すと拾いするのでハラハラする。
永遠の2歳児って感じ。
45. 匿名処理班
これからビーグル飼おうと思ってるんだけど出かけるときは屋根付きのケージに入れるわ絶対