アメリカ、ルイジアナ州ニューオーリンズの民家にて先週水曜火災が発生した。この家では3匹の猫が飼われており、うち2匹は脱出することができたが残り1匹は逃げ遅れてしまい火が発生した場所に近い廊下で倒れていた。
救助に当たったニューオーリンズの消防隊はペット用の特殊酸素マスクを猫に装着。猫は一命をとりとめたという。その時の写真がこれだ。
特別仕様の酸素マスクを猫にあてたところ、1分もしないうちに猫は息を吹き返したという。よかったよぅ。アメリカでは火災などの際、動物の命を救うための特殊なペット用酸素マスクがあり、現場にて大活躍している。
日本の消防署にも設置されているのかどうかはわからないが、飼い主にとっては心強い限りだ。
Pet Oxygen Masks
▼あわせて読みたい
小さな体に小さな酸素マスクをつけて。消防士、ハムスター親子の命を救う(米ワシントン州)
これがリアルな火災現場だ。米デトロイト消防士のヘルメットに取り付けたカメラがとらえた1年間の火事現場記録映像
火事場の猫力。生き残りをかけ、火災現場から勇気を振り絞って脱出する猫たちの映像
絶滅危惧種「タイガーキャット」の子ども、山火事で保護されすくすく元気に成長中(ブラジル)
火事に巻き込まれた飼い主を助けるためにパトカーを誘導して火事現場まで案内したお手柄犬(アメリカ)
コメント
1. 匿名処理班
さすが先進国
2. 匿名処理班
マスクっつーかかぶっとるな。
無事でよかったよー。
アメリカさんはこういうところで手を抜かないというのが余裕のある国って感じ。
かなわないなって思うところでもある。
3. 匿名処理班
宇宙服に似たニュアンスだなと。
4. 匿名処理班
AKIRAにでてきそうな教祖感
5. 匿名処理班
※2
でも人間が医者にかかったら破産する国でもある。
6. 匿名処理班
毛むくじゃらのヨーダ見たいになっとるwww
7. 匿名処理班
最近なんの反動なのか、海外反応掲示板とかでやたら欧米をこき下ろし日本を持ち上げる人々いるけど、やっぱり欧米のこういう意識は日本より数段進んだものに思える。日本は技術の革新は比較的さくさく進むけど、その一方で人々の意識や既存構造の改革はなかなか進まないという印象。先進国で国民に余裕があるなら、毎年十万単位で殺されるペット問題にだってもっと関心が向いて数年で改革されてもいいはずなのにね。
8. 匿名処理班
かけがえのない命を救った感動の物語だ…しかし…一枚目の写真の絵面がどうしても…シリアスなシュチエーションには見えないのだっ!
9. 匿名処理班
こういうのを用意できちゃう余裕、かっこいい
余裕を持つって大事だなあ
10. 匿名処理班
先進国ってこういうことを平気でやれちゃう心を持った国だよな
日本もこれは真似してほしいわ
11. 匿名処理班
消防車に装備されているって凄い‼日本じゃ携行型なんて数少ない救急動物病院にも有るか無いか、なのに。
これが有ったら、あの子も助かっていたのかもな…
12. 匿名処理班
酸素のカプセルかテントに全身入れる方が、人間と兼用できてコスト安な気も。
13. 匿名処理班
泣ける…
よかったねぇ
14. 匿名処理班
他の猫の画像はマスクっぽく出来てるけど、かぶってる画像のは子猫なのかな
日本もこういうの、あればいいね あるのかな?
15. 匿名処理班
酸素ヘルメット
16. 匿名処理班
日本でもやってくれるといいね
17. 匿名処理班
日本でも真似しろ、やってくれって意見があるけど、こんなもの税金で用意するの?
そもそも居るかどうかも分からないペットのために、消防隊員さんに余計な装備(重量)背負わせて突入しろって言うの?
隊員さんは自分と住民の生き死にが懸かった現場で救助作業してることを忘れてないか?
18. 匿名処理班
よかったなあ・・・
よかったなあ・・・
19. 匿名処理班
※20
今は死ぬ消防士殆どいないって聞いたよ。危険な事やらせないみたいです。
20. 匿名処理班
やっぱペット(コンパニオンアニマル)に関してはアメリカとか欧州のほうが進んでるな
21. 匿名処理班
ってか誤解してるけどこれもオプションの一つなのであとで請求きますよ
払えなかったら裁判で差し押さえされます。まじで
22. 匿名処理班
日本でも配備してくれよー
23. 匿名処理班
※7
半分同意
日本もアメリカも短所長所あると思う。自分が気になるのはどっちの国でもいいけど短所ばかりあげる人かな。ほめる話とか良い話だと必ずけなしてきたり、なぜか他の国を持ち出してきてけなしたり。ネコのマスク、あったっていいじゃん。もう作ってあるんだから使えばいい。命が救われるのには変わりないよ。
24. 匿名処理班
単にマスクの大きさが違うだけだろ
25. 匿名処理班
助かってよかったなあ
26. 匿名処理班
アメリカさんのそういうところが好き
27. 匿名処理班
なんか泣けた……
よかったよかった
28. 匿名処理班
ほんとに良かったよぅ
世界中に普及してほしい
29. 匿名処理班
※20
身も蓋もない言い方をすると、法律上ペットは飼い主の「所有物」なので国民の財産を守るために税金を使うのは全く正しいことですよ。
30. 匿名処理班
コレに税金が使われれば本望ですよ。
31. 匿名処理班
※7
激同意。
ラテン系みたいに楽天家ばかりの国も困り者だけど、外国の良い面を紹介すると必ず悪態ついたりマイナス面を出してこき下ろす人が現れるのは、日本人の心が貧しくなってきているのかと思うとすごく残念。
今回の件に限らず、動物に関しての保護は日本はまだまだだよね。
天災が多い国にも係わらず、家畜やペットなどの保護はボランティアまかせだしさ。
税金を投入はさすがに難しいけど、ボランティア活動をサポートしてあげるようなネットワークは作るべきだと思う。しかし消防車に動物用酸素マスクとか本当にすごいなアメリカ!確かに男の子が将来なりたい夢ランキング癸韻砲覆襪錣韻澄3聞ノ匹垢るわ。
32. 匿名処理班
宇宙服っつーか、アクアラング?