
死のニオイは、400種類以上の揮発性有機物が複雑に混ざり合ったものだという。これは、生き物の体の組織をガスと塩分に分解するバクテリアの活動によって生産される。
広告
この混合ガスの正確な成分配合は、腐敗のプロセスによって変わってくる。遺体の体内やまわりにいるバクテリアの数やバクテリア同士の相互作用、まわりの気候、それほど影響がないにせよ、死者自身の遺伝子的性質や食習慣などによっても少しづつ違ってくる。
放出されるニオイの成分はさまざまだが、コアな成分の濃度も常に変わる可能性はある。そうだとすると、遺体から発生するにおいの正確な成分分析は、犯罪捜査にあたる法医学者がより正確に死亡時刻を割り出す助けになるだろう。
死臭を分析する技術:ガスクロマトグラフィー

腐敗臭のおもな成分
腐敗臭のおもな成分は、カダベリンとプトレシンという分子で、ほとんどの動物が逃げ出すほどの悪臭の原因だ。1885年にドイツ人医師ルードウィッヒ・ブリーガーによって初めて発見され、アミノ酸のリシンとメチオニンがそれぞれ分解するときに発生する。数年前には研究者たちが、ゼブラフィッシュの体内でカダベリンの受容体をつきとめた。
死体を分析するのに役に立つ昆虫

発生しないにおいなのかもしれない。
最新の死臭判別技術

法医学以外、例えば食品業界にも適用できそうだ。腐敗臭をかぎ分けられる機器は、肉や魚がどれくらい長く貯蔵されていたか見積もったり、商品が店頭に並ぶ前に損なわれていないかを見極める助けになる。
via:What Gives a Decaying Body Its Distinctive Odor?・
karapaia/原文翻訳:konohazuku
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
死体は腐ったキャベツ畑の匂いがするよ
2. 匿名処理班
お葬式も納棺も何度も経験しているけれど
匂いを嗅いだことはありませんし
嗅ぎたい気分でもなかったです
3. 匿名処理班
真剣に読んでたのにいきなりの鼻で笑った
4. 匿名処理班
腕をなめて、手の甲でこすると死臭がすると、何かの小説で読んだ。
何の小説か思い出せなくてモヤモヤするー。
5. 匿名処理班
埋葬の起源は、臭いものに蓋っていう発想だったんだろうな
6. 匿名処理班
死体はお香の香りだよ
ぼくのおじいちゃん、おばあちゃんがしんだときおこうのかおりしたんだよ
7. 匿名処理班
大学の授業でGC(ガスクロマトグラフィー)使ったことあるけど
研究室レベルの良いGC使わないと分析は難しいな。
8. 匿名処理班
腐乱死体のを嗅いだことあるけど普通に老廃物の匂いだよ
図書館とかでホームレスの方が温まっても似たような状態になる
何日も洗ってない頭皮の匂いが周囲50メートルに充満する感じね
9. 匿名処理班
電子鼻の画像は「※イメージです」だよね?
え、違うの?
10. 匿名処理班
真夏で二日経過した遺体はドリアンみたいな臭いがした
だから今でもドリアンは苦手だ
11. 匿名処理班
※9
もちろんイメージの図。電子鼻は文字通り英語ではElectric nose (E-nose)といってセンサーの一分野を形成してる。目では識別しにくいコーヒー豆の品種を識別できたりする。
12. 匿名処理班
人が死ぬとなぜか俺の周りに独特の匂いがする
その割には現物死体だと匂いが感じられん
科学的にはわからんがあまりいい匂いじゃないし
嗅ぎたくないな
13. 匿名処理班
身内が死んでも、体液出てくる穴全部埋めてくれるし、ドライアイス満載だし死体の匂いってあんまり嗅がないよなー。でも大型犬(シェパード、コリー、セントバーナードetc)死んだときはとんでもねえ匂いする。あれのもっと強烈な匂いかなw
14. 匿名処理班
分からないなら分からないままで過ごしたいわ
15. 匿名処理班
鰹節みたいな臭いばかりだった。年寄のしか嗅いでないからかな。
16. 匿名処理班
うじがむらがる腐ったおっさんの香りしかしらないわ
17. 匿名処理班
真夏の死臭は遠くからでも臭うよね………。
あれは高校生の夏の山の中だった
18. 匿名処理班
亡くなって余り時間が経ってない遺体は、濃いカツオ出汁の臭い。
19. 匿名処理班
孤独死した知り合いの通夜で部屋に行ったが
掃除されていても強烈な違和感あるニオイが残ってた
太古の頃から、仲間が死んでると本能に教える、脳がアラーム鳴らすニオイなんだと思った
20. 匿名処理班
※1
なるほど、あの匂いか
たくさん作りすぎて腐らせちまったんだよ…
21. 匿名処理班
愛猫が亡くなった時も、確かに少し甘くて形容し難い匂いでしたね。
それが遺体からの匂いだと分からなければ、悪臭とは呼べない匂いでした。
時間が経つと完全に悪臭というか、腐臭なんでしょうけど。
22. 匿名処理班
皆さんどんだけ死体に遭遇してらっしゃるんですか……
それも普通の死体(寿命とか病死)じゃなくて、腐乱死体とか……
23. 匿名処理班
死体は何で悪臭がするのだろうか?腐敗を止め臭いを止める方法はないのだろうか?
24. 匿名処理班
腐っちゃってる場合はワキガが一番近い
25. 匿名処理班
ご遺体の腐乱真っ最中は歯がキシキシするような臭いって言うか、生ゴミとも違うキーンと鼻喉の奥に来るような臭い。
ちなみに鶏もも肉を真夏に部屋の中で解凍してるのを忘れて二週間たったときの臭いが結構近かった。キーンとします。腐乱死体のニオイを体感したいかたお試しあれ。
26. 匿名処理班
医者をやってた叔父曰く、死因や病変にもよるが、一貫して「すえたような甘い匂い」は共通してるそうだ
27. 匿名処理班
犬は普通にウ コとショ ベンを混ぜた濃いやつみたいな臭い
28. 匿名処理班
死体なんてそうそう見るものじゃないと思ってたけど、コメント欄見てびっくりです。
私は親戚のお葬式くらいかな。もちろん遺体のにおいなんてわからなかった。
29. 匿名処理班
昔、繁華街ですごく臭かったので、嫁と「くさいね」と言ってたら、数日後そのあたりの植え込みから人の死体が出てきたって報道があった。いきだおれのホームレスがそこで死んでたらしい。死後1ヶ月くらい経ってた模様。便所みたいなにおいだったな。
30. 匿名処理班
※24
それだ。確かに腋臭っぽいけどそれより猛烈に臭くてさらに本能がキシキシする感覚。
31. 匿名処理班
ガスクロを死臭分析に使うとか初めて聞いたわ
32. 匿名処理班
なんかね
本能的に
不安になる
匂いなんすよ
33. 匿名処理班
40年以上前・真夏、湿度の高い地域で亡くなったじーちゃんは硫黄の臭いがした。
10年数年前・ある冷夏の雨上がり、夏らしい日差しになったとたんに豚肉の腐った臭いが鼻をかすめた数時間後、隣のじーちゃんが「家の裏で息子が腐ってる」って駆け込んできた。アル中で数日前に裏口から家に入るところで尽きたらしい。そいつしか裏口を使わなかったのと冷夏と雨で腐敗が遅かったんじゃないかという話。
34. 匿名処理班
仔細は省くが、仕事の関係で叔母家族に託したのに孤独死してた俺の爺ちゃんは無臭だったな。
冬だったし、もともとガリガリだったからかもしれん。
まぁ、ショックで嗅覚というか脳が麻痺してたのかもしれんが。
35. 匿名処理班
従兄弟が捕まえて一緒の籠に入れたオサムシがカタツムリの肉を
溶かして食った時の甘臭い匂いがそうかな
36. 匿名処理班
母が亡くなって仮通夜をした時は、アンモニア臭が強かった。
ちなみに3月、暖房ナシの部屋でのこと。
…あ、今、パソコンを打っている部屋だw
37. 匿名処理班
解剖実習室から甘いような匂いがするのはご遺体からなのか、保存液からなのか…
背中に凄い膿を貯めた末期の病人がいる部屋に入った時、
あと海岸に哺乳類らしき、でも毛がない謎の生物の死体が打ち上がってた時、
どちらも共通して「しょっぱい匂い」がした。
磯の香りを強烈にし、鼻の奥に響かせた感じ。塩水を腐らせたようなイメージ。
あれは死臭だったのだろうか。それとも腐臭?
38. 匿名処理班
えとね、薄めだとニラと牛乳とコンソメを混ぜて腐らせたみたいな感じ(個人的感想)
よく外で嗅ぐけど、みんな腐乱臭だと思ってないと思う
哺乳類&鳥類は大体同じ、は虫類&両生類、魚類、虫、貝類なんかはそれぞれ違うね。
虫は結構甘いよwww
動物業に携わってます
39. 匿名処理班
検死の時、そこそこの状態で腐敗しまくってなければ、焼肉のホルモンとトントンの臭い。
40. 匿名処理班
魚が腐った臭いは我慢できるレベルだけど
赤肉が腐った臭いは耐え難かったな。
人のも哺乳類だから後者と同じなのかな。
41. 匿名処理班
死期の近いご老人からも独特の臭いがする
不快な甘い腐臭 体の脂肪というか組織が腐敗しているような感じ
独特の顔色と肌のつやとその臭いで、どんなに元気な人でも死期が近いことがわかるよね
亡くなってまもなくだと冷却するせいか、その臭いが軽減される
42. 匿名処理班
死に際のニオイっぽいのは何ともいえないドロ〜んとした感じがする。
経験から3回匂った。多分、身体の状態と関係してるニオイだと思うんだけどな…
2回は病気の身内。
1回は仕事先で会った人。若いのに何処となく生気がなく窶れてる。そして同じニオイがした。
あの子どうなったんだろ…
43. 匿名処理班
人間はないけど倉庫でネズミが死んでる時の匂いにはよく遭遇した。
ワキガが1番近い。
44. 匿名処理班
※26
小学校のとき、飼育小屋で死んだウサギが校庭の隅っこに埋められてた。「あれじゃ浅いだろう」と思って見ていたが、後日通りかかったらキーンとした臭いがしてた。ほんとキーン。
老衰で死んだ祖母は、思い切り冷やされて消臭剤だらけでユリ(カサブランカ)だらけだったので、カサブランカの香りが死のイメージになった。ちょうどその頃使ってた化粧品がそっくりな香りで、それを使っている間は祖母の死に顔をやたら思い出した。
あと、猫が死んだときに使っていた毛布がやたら変な甘い感じの匂いになった。あれは死臭なのか。
45. 匿名処理班
豚肉腐ると甘いニオイになるけどあんな感じかな?
あれは肉だけだから、あれプラス臓物とかその他諸々のニオイが混ざる感じか
46. 匿名処理班
毎年お盆の時期になると、突然、腐臭がする事がある。多分、近くにいるんだと思う。お経を心の中で唱えるとフッとニオイが消える。自分の腋臭じゃないのは確かw
47. 匿名処理班
はい、葬儀関係のバイトしてた俺が来ましたよ。
大抵の老人は干物臭って感じな、
水分が少なくて、タンパク質が分解されていく時のまさに干物っぽい。
ドザえもんのような水分が多いのは乳酸系のやや酸っぱい感じ。
これがまた・・・ちょうどカクテキ(大根のキムチ)にそっくりなんだわ。
真夏に納棺前の始末してた時(全身ぐずぐずなので)目に染みる強烈さだった。
それ以来、キムチが出て来るとこの時のことを思い出す。
お前らもカクテキをじゅうぶん発酵させて嗅いでみるといい。
病院で死ぬと色々な薬剤の臭いが混じる。
内臓疾患だと腹の中にガスが溜まりやすいので、
なるべく口の側で息しないことが肝心、めっちゃ吐きそうになる臭い。
ってな訳で、干物やキムチの発酵臭は人間からもするって話だ。
これらを食う時に思い出すがいい。
48. 匿名処理班
昔はドライアイス等で遺体を保管する術が無かった頃
腐敗臭を隠すため線香を焚くいておりました。
それ位遺体も線香も強烈な匂いって事
49. 匿名処理班
人を焼いてる時の臭いはよく言われるけど焼き魚の臭い
どちらかというと焼き鳥と焼き魚の中間みたいな感じ
肉の色は鶏肉みたいなピンク色だったな
50. 匿名処理班
斎場はなんともいえないコゲくさい匂いがするなあ
51. 匿名処理班
去年の夏に 庭で亡くなっていたネコちゃん(ノラ)思い出した
あれはキツかったなぁ・・・
52. 匿名処理班
腐乱死体の臭いは、本当に一度嗅ぐと忘れられない。。
甘いが誰しも強烈な拒絶反応を覚える匂いだと思う。
本能で危険なものとして刷り込まれているのかな?
53. 匿名処理班
やっぱり腐乱臭を不快に感じるのは脳がそういう信号を出してくれていて、
病気のもとには近寄るなって記録されているんだろうね。
末期の患者さんが多い病棟はいつも甘くて不快な匂いと尿の匂いが漂ってた
54. 匿名処理班
たくさん嗅いだことありますよー。脂肪たっぷりの肉の腐る臭いです。ほんと臭いよ?
55. 匿名処理班
本能的に死体のにおいってわかるみたいね。たくさんの死体を扱った後にシャワーを浴びて電車に乗っても酔っ払いが「死体のにおいがする」っていうって本で読んだな
56. 匿名処理班
お葬式では全く分からなかったな
人体の不思議展に行った時は肉じゃがみたいな臭いがしてた
あれが死臭?
57. 匿名処理班
夏場に釣りの虫エサを
車内に3日間忘れてて車から死臭が取れなくなった。
強烈すぎて物に臭いが染み込む。
58. 匿名処理班
水槽の石巻貝が動かないので、
確認のために嗅ごうと思ったら、
高原の香りを嗅ぐ勢いで吸ってしまった。
吐きまくった・・・ あの匂いだな、死体のニオイって・・・
59. 匿名処理班
病気や老齢で死期が近い人は死臭がする
どんなに元気でも、体の組織が変質しているのが分かる
60. 匿名処理班
質問があります。
>死のニオイは、400種類以上の揮発性有機物が複雑に混ざり合ったものだという。
どんな種類があるのでしょうか?
61. 匿名処理班
※34
わかる。ただならぬ感じ。孤独死が発見される数日前なんだけど本能が「ヤバイ普通じゃない」みたいなのを感じ取った瞬間をしっかり覚えてる。私は肥やしをさらにカビでも生えるくらいに腐らせた臭いだと感じたけど、子供は職場の関係上「大量に捨てたキャベツの皮が腐った臭い」に似ていると言ってた。
62. 匿名処理班
死んだ人は独特の臭いあるでしょ。
それを消すために線香やら、
お香の臭いも独特でしょ。
63. 匿名処理班
ハンバーグと酸っぱい臭いが混ざった臭いとかする?
64. 匿名処理班
ネズミの死骸の臭いなら何度かかいだことがある
飼料室のネズミとり(ぺたぺたひっつくタイプ)に何匹がかかるまで置いておくのだけれど、奥に置いていたものが夏にすえた臭い+アンモニア臭がすると腐っているのでそれを取り替えの目安にしていた(ひっかかったネズミを少しずつかじって食べている横着なネコもいた)
冬は何日経っても腐った臭いはしなかった)
蛇や鳥の半干しの死骸が牧草に入っていることもあるけれど、死骸の付近の草が黴びていて軽くアンモニア集がした
大型ほ乳類が毒のある実を食べて死んだ死骸を見た事があるが、鼻から体液が漏れだしていたのがきつい臭いがした。病死した大型ほ乳類の鼻から漏れた体液もやはりきつい臭いがした。人間の死体の臭いもコメントにあるように健康状態によって違ってくるのだろう
65. 匿名処理班
その昔、野良犬が死んでいて1ヶ月位放置されてたことあるんだけど
ものすごい臭いだったねぇ
66. 匿名処理班
人体の不思議展に行ったとき、肉じゃがの臭いがしてた。あれが死臭かなぁ
67. 匿名処理班
花系の甘ったるい匂い+アンモニア+排便臭ってかんじ
68. 匿名処理班
真夏にハムスターが共食いして、その死体の臭いが重くて苦い独特な嫌でやばい臭いがしたのだが、人間は苦味はないのだろうか。
69. 匿名処理班
だいぶ昔、祖母が亡くなった(寝てる間に亡くなり朝、祖父が気が付いた。)際は
硫黄臭がしたのが子供心に残っている。
そのまま腐敗が進んだとしたら、更に匂いが変化していたのだろう。
日頃、その人が何を食べているかによって匂いも個人差が出てくるんじゃないかな。
日頃食べる物が身体を構成してるから。
70.
71. 匿名処理班
肉じゃがやかつおだしの匂いがするって※があるけど、現役医大生によると味噌の匂いに近い、って話だったな
人間も死んで時間が経ってないうちは煮込むとうまみの利いただしが出る…?
(まずは胃腸の内容物の処理がいるけど)
72. 匿名処理班
そういう事じゃなくて、
死臭は、臭い 気持ち悪い 気持ちが
落ち込んだり 以外の科学的に
害は、具体的に、どんな事があるか?
知りたいです。
つい最近隣で孤独死があり、特殊清掃がされたようですが、臭いやウジ虫になやまされています。(特殊清掃されてからウジ虫は2日後
ぐらいには、出てきてない様子です)
もちろん、いもち悪いです。
窓を開けたり、洗濯物をベランダに干すことなど
出来ません。
気持ち 臭い ウジ虫 以外の
害があれば教えてほしいです。
よろしくお願いします。