0_e16
 アメリカ、ニューヨークでのお話である。アメリカでは貧しい人が電車内や道路などで花などを売っている場合がある。この女性もそんな1人で、この日も電車に乗り込み花を売っていた。

 すると1人の男性が女性に話しかけてきた。「1本いくらだい?」。女性は答える。「1本1ドルだけど15本買ってくれるなら14ドルでいいわ」。それを聞いた男性は、「花は全部で何本あるんだい?」さらに質問した。「全部で140本あるけど?」
 映像は、たまたま乗り合わせた乗客が花売りの女性を撮影していた時に起きたハプニングである。
Miracle on 6 train today

 「わかった。じゃあ全部買うよ。140ドルでいいね?」

 「えっ?うそでしょ・・・」

 男性はポケットから札束を取り出すと150ドルを女性に手渡した。
2_e13
 信じられないといった様子の花売りの女性。男性はこの女性に対してこういった。「その代りお願いがあるんだ。この花を全部、タダでみんなにあげてくれないか?絶対約束だよ。守れるかい?」
3_e16
 「ええ、約束は必ず守るわ」。女性は男性と固い握手を交わした。女性はこみ上げてきたものが溢れだした。突然訪れた奇跡に感極まってしまったようだ。
4_e13
 女性は男性との約束を守るため、車内でこう叫んだ。「みんなー、今日はこの花全部タダよ。自由に持ち帰って!」

 これもアメリカで高まりを見せている「Random Act of Kindness(ランダムアクトオブカインドネス)」、日本でいうところの恩送りの一種だろう。

 この場で幸せになったのは女性だけではない。その場にいる人全員が幸せな気分となったはずだ。そして行動を起こした男性も、きっと幸せだったに違いない。例えその瞬間だけでも、みんながやさしい気持ちになれたはずなんだ。
▼あわせて読みたい
「ただの自己満だから、気にしないで。」アメリカの貧しい都市で100ドルを配り歩いた男。それに希望を見出した人々。


見知らぬ誰かに1輪の花を。日本に住むフランス人女性が花を渡したある日本人のはにかんだ笑顔がまぶしかった。


「逆物乞い」、自分の誕生日になると路上で5ドルを配る男性(アメリカ)


最高の倍返し。あの時のことずっと忘れない。気のいい食堂のおじちゃんが教えてくれたこと。


思いがけない人のやさしさに触れたとき、そのやさしさは伝播する。アメリカで広がる「ランダムアクト・オブ・カインドネス」


ファストフードの店員がお金の足りなかった男の子に小さな親切、50倍の恩返しが待っていた。

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 14:44
  • ID:a2GfReNK0 #

この女性、苦しい生活をしてるんでしょうえね
自分が苦しい時、助けの手を差し伸べてくれる人の優しさや暖かさは本当に心を打つね
この女性に、明るく幸せな未来が訪れますように・・・

2

2. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 14:45
  • ID:19Fibu6z0 #

みんなが幸せになる、伝播するタイプの親切だね。
記事を読んだ自分もほっこりした。

3

3. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 14:52
  • ID:G96afWGN0 #

目から汗が

4

4. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 14:58
  • ID:0BqugWri0 #

こういう男性みたいになりたい

5

5. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 15:03
  • ID:YYrZOem60 #

こないだはタダで配ってたじゃねーか!
みたいな変ないちゃもんつけるヤツが現れないことを祈る

6

6. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 15:03
  • ID:2nMqfR8m0 #

うーん、いい話だあ

7

7. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 15:04
  • ID:GEYkYAtL0 #

こういう事が出来る大人になりたいな

8

8. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 15:05
  • ID:M8vHWfa10 #

なんて粋な男なんだ。
真似したい

9

9. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 15:07
  • ID:NnpD18F70 #

例え自己顕示欲からの行為でも、それを受けた人が幸せなら偽善じゃなくて善行だよね

10

10. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 15:13
  • ID:YTv2jmTt0 #

いかにもモテそうな男のする行動やな。
でも、マヂでカッコイイから許す!

11

11. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 15:19
  • ID:c2Ac.C1e0 #

イイハナシダナー

12

12. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 15:22
  • ID:hWbnTYbm0 #

良い奴って、どこの国にも居るもんだよねw

13

13. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 15:22
  • ID:z8.LP.TF0 #

アメリカの貧しい人たちってなんで太った人が多いんだろう

14

14. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 15:25
  • ID:iR5ABmIW0 #

そしてこの女性もこの男性の事を誇らしげに語っていってくれるんだろうな…
それを聴いた誰か1人でも「僕もいつか」「私もいつか」と思ってくれたら
少しは優しい世界になるのかな。

15

15. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 15:26
  • ID:II.MzyAT0 #

ちょっと泣いてもうた、、、。

16

16. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 15:26
  • ID:RgOAgR4d0 #

自分が本当に苦しい時程、他人の好意の有り難味がわかる。

17

17. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 15:31
  • ID:E0l4gzei0 #

いい話をありがとう。あたたかい気持ちになれた。

18

18. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 15:33
  • ID:.wtNYsQy0 #

偽善という人も勿論いるだろうけど、素直に男として尊敬するなあ。
ただ買うだけじゃなくて「配るのを約束」ってのがかっこいい!

19

19. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 15:38
  • ID:Igw..99H0 #

※13
安いく量が多いものは物はカロリーが高いのが多い
インスタント麺やスナック菓子とか良い例

20

20. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 15:40
  • ID:iDKra7i.0 #

いい話だけど、つまりそれだけ貧困層が多いっていう話で、
日本でも急激に増えているんだよな。

21

21. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 15:42
  • ID:7gHi7pYV0 #

※34
できるだけ多くのひとが幸せになるには、を考えた結果が「みんなに配る」だったんだろうね。

22

22. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 15:55
  • ID:mMGu8pk00 #

※27
野菜高い 安いのは高
カロリージャンクフード で 結局栄養偏って太る
って 聞いた事があるよ(本当かどうかはしらんが)

23

23. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 15:56
  • ID:xHinormo0 #

栄養が偏った安いインスタントとかハンバーガーしか食べられないから貧民層ほど太ってるんじゃなかったっけ
金持ちは野菜やオーガニック食品で気をつけられるけど

24

24. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 15:57
  • ID:Jx2PVXsp0 #

ドラマチックだなあ
自分個人としては花もらったら困っちゃうから、好きに持っていってとした所も評価したい

25

25. ナパチャット

  • 2015年04月22日 16:19
  • ID:OO8uJLH10 #

140ドル=16800円か
大変やなぁ

26

26. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 16:23
  • ID:aoBUkZNn0 #

おばちゃんが泣くところでもらい泣きした。
自分も頑張って仕事しよう。

27

27. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 16:23
  • ID:mkgyQltb0 #

やらない善よりやる偽善
どんな理由で男性がこういう行動をしたか不明だけど
まわりの人も優しい気持ちになれるからGJ

28

28. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 16:25
  • ID:37Rv7Nl20 #

かっこいいなあ

29

29. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 16:26
  • ID:IYT8Wjse0 #

たとえば、自分も裕福でなくて花買ってあげたくてもその余裕がない人がそこにいて、こんな素晴らしい場面に遭遇したら、自分にも舞い降りた奇跡の一輪に心を救われるんじゃないか
俺心折れてる時に花なんて優しいモン貰ったら号泣する自信ある
この男性の行いで救われた何人かの通りすがりさんによって、優しさが広がっていくんだろうな

30

30. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 16:28
  • ID:ROlbiZFx0 #

荒んだ自分の胸にもお花が咲いた
ありがとう
このお花が一生枯れないようにします

31

31. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 16:34
  • ID:W6H17D4E0 #

優しい世界

32

32. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 17:00
  • ID:SwlIblb.0 #

実際の所はともかく男性の表情や話しぶりはむしろ若干威嚇的に見えるんだけど、その辺は文化の違いってことなのかな。

33

33. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 17:01
  • ID:QVwc97Zx0 #

俺は腐ってるからもう一度売れば利益倍じゃんと思ってしまう

34

34. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 17:04
  • ID:odK7Q5Tg0 #

人を助けられるのは人だけって本当だね

35

35. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 17:05
  • ID:B.6ZZUXG0 #

疲れてるとこういう記事にも皮肉を言いたくなるからな
余裕を持ちたいものだ

36

36. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 17:29
  • ID:kr4IGng90 #

※57
私は「中途半端な同情は創意工夫の精神を殺すなぁ」と思った。
どうやったら花を買いたくさせるかっていうサービス精神や演出ね。

37

37. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 17:29
  • ID:tAtxdkx80 #

情けは人の為ならず

38

38. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 17:33
  • ID:MeU.YHVn0 #

喜んでもらえてよかったな
貧困層は恵んでもらって当然と考えてる人多いからな

39

39. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 17:34
  • ID:gdZ1BOTy0 #

この男性もかっこいいけど花のパワーもすごいね
やっぱ貰って嫌な気しないもん
「展示されてる花を一輪持って帰って、誰かにあげて下さい」っていう現代アート思い出した

40

40. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 17:35
  • ID:BZ.N0WwZ0 #

いい話だけど文化が違うって感じ
いい話だとは思ってるので怒らないでほしい

41

41. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 17:37
  • ID:NFR6m4hQ0 #

アメリカ人らしいコストパフォーマンス
で、いいと思います
花売りのお姉ちゃん、想像より割とおばちゃんだった^_^

42

42. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 18:04
  • ID:zg92TH5W0 #

※65
あ、それ俺も見たなあ。外国の女性が勇気振り絞って
地下鉄の駅員さんに渡すまでの写真ブログみたいなやつね。
あ、ここで紹介されてたんだっけ?

43

43. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 18:06
  • ID:5Vo48qDO0 #

※61
君は経営コンサルタントか何か?
短時間で140本の花を完売させるアイディアが君にはあるの?
花を買った彼は花が売れずに難儀している女性を助けておまけに他の乗客に花のプレゼントをしたわけだ。この車両に乗っていた人たちみんなが幸せな気持ちになったことだろう。
経済効率よりももっと大事なものがあるのだよ。

44

44. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 18:14
  • ID:MiV.q5aj0 #

泣くわこんなんぜったい

45

45. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 18:20
  • ID:dhxbQs.Y0 #

花売りというと一緒に色も売っていたりするんだよな、
など考えながらみたら普通にいい話だった。
しかし2万にも満たない金額。よほど苦しい生活しているんだろうな。

46

46. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 18:24
  • ID:mmjGiSeS0 #

※66
別にそう思うのは悪いことじゃないので気にすることは無い
ただ異国での善の形の一つとしてこういうのがあると覚えておく事は大切

47

47. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 18:53
  • ID:cl1lElBK0 #

※27
太ってるのは、不健康とつながってると思う。
日本でもそうだけど、生活の厳しい人ほどジャンクフードが多くなり、また自暴自棄からお酒を沢山飲んだり、体調管理や自分の身の回りの世話ができない状態(セルフネグレクト)に陥ったりする。
お金を持ってる人の方が、自己管理に気を遣う余裕があるから、ジムに行ったりして体型を整えたりできるんだよね。

48

48. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 19:07
  • ID:q9Fe4LHB0 #

クラウドもこれくらいできる男だったら、エアリスを助けられた

49

49. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 19:15
  • ID:9WKeTrfg0 #

こういう暖かいニュースを記事にしてくれるぱるもさんもGJ!
これからもがんばって!

50

50. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 19:25
  • ID:dABJ85rm0 #

この女の人は、NYという都会で人の暖かさに触れられたことが
嬉しかったんじゃないかな。

51

51. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 20:21
  • ID:kU8c.s6d0 #

その場にいた人もほっこり幸せ
こうして話を聞いた世界の沢山の人も少し幸せ
幸せの拡散っていいね

52

52. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 20:32
  • ID:AVGUcfBs0 #

イイハナシダナー

53

53. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 20:40
  • ID:aypJ4Ell0 #

※15
そりゃ経緯を説明して「あなたがタダにしてくれるなら、それでもかまわないわよ?」で終了。

54

54. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 20:43
  • ID:bC9IC.lo0 #

す…素敵やん(涙目)

55

55. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 20:44
  • ID:wbJxsl6U0 #

2年前の動画だった
そして2年前と言えばまだユーチューバーも居なかった頃。
これは本物と思ったら更に胸が暖かくなった。

56

56. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 20:51
  • ID:S9r3CwSE0 #

この女性が、童謡「待ちぼうけ」の農民のようにならないことを祈ります

57

57. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 20:53
  • ID:WIIpioey0 #

おいおい勘弁してくれよ俺の事を記事にするのはさー
なんでかって?当たり前の事をしただけだからさハハッ

58

58. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 20:53
  • ID:mc37h.9n0 #

140ドルっていう額がいいね。
なんか自分も真似できそう!って思うもん

59

59. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 20:57
  • ID:BI9k36OW0 #

わりと混んでる車内で花を売ってるのに驚きw

60

60. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 20:59
  • ID:8LN.BESo0 #

全部の花を買って
「一生懸命頑張る君に敬意を込めて花を送りたかったんだ」
と買った花をそのまま女性にプレゼントした方が良かったんじゃないか
2倍の利益になる(笑)

61

61. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 21:06
  • ID:Nr0d23X00 #

その瞬間に立ち会った人達が今後ふとこの出来事を思い出し同じように行動したらどんどん幸運が連鎖して行くわけだな

62

62. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 21:06
  • ID:Zmj.WpXa0 #

「Hoo!」という興奮の声や笑い声が上がったところで
こらえきれず落涙

63

63. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 21:45
  • ID:ajpk.m.20 #

ノブオブはあっちの文化だしな
日本でもたまにあるけど一瞬流行ってすぐ終わる
ずっと続くようになればいいなあ

64

64. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 21:46
  • ID:3ImgxErl0 #

やらない偽善よりもやる偽善

65

65. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 22:05
  • ID:DfbNUBwT0 #

約束するという事でただの施しでなく相手を対等に立ててる優しさなんだよな
全くかっこいい男だ

66

66. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 22:14
  • ID:MeU.YHVn0 #

※98
やらない偽善よりもやるドッキリがこの場合正しいと思う

67

67. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 22:21
  • ID:KLCcJqRt0 #

俺も金持ちなら、同じことをするのにね。

68

68. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 22:23
  • ID:.pb0g4B10 #

こういうの出来る人になりたいなぁ。って同じこと思った人が何人いるんだろう。よくあるボランティア団体のポスター見てもなんとも思わないのに、何でだろう??いいね。

69

69. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 22:26
  • ID:CdvP4SZr0 #

※42
まさにその通り、病気で働けなくなったから米かインスタント袋ラーメンだけの生活してたらあっという間に太った。
摂取カロリーは平均以下だったが、野菜や肉なんかバランスよく食べないとダメなんだなと実感したわ。

70

70. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 22:35
  • ID:IX92gNca0 #

こういう弱い(´;ω;`)

71

71. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 22:52
  • ID:kMGC3Y1C0 #

ちくしょう。泣かせてくれるぜ。
俺もこんな漢になりたい。

72

72. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 23:06
  • ID:zKbXDdML0 #

一時の気まぐれの行動かも知れないし、
これによって女性が一生食べていけるわけでもない。
色々考えは浮かぶけど、これを偽善と一蹴する人間にだけはなりたくないわ。
ただの一瞬、その場の人間だけにでも笑顔と感動を作れるんだったら
そんじょそこらの人間よりは遥かに立派だし、賞賛されるべき行動。

73

73. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 23:23
  • ID:1RpV5zQx0 #

この人は心までイケメンの人だわ
中々いないタイプ

74

74. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 23:25
  • ID:zGl.YzMM0 #

何でこうもスマートに利他的な行為が出来るんだろうな、米国人って。
こういう所が本当に好きだよ。

75

75. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 23:28
  • ID:EgzZb2Ot0 #

あんまり上手い言葉が思いつかねえけど、感動した。(T ^ T)

76

76. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 23:29
  • ID:daulKvFL0 #

待て待て待てーい!
コメント欄で何人か「やらない善よりやる偽善」って書いてる人いるけど!
それいい意味で使ってるのはわかるけど!
これは全く何にも偽善の要素ないでしょ!純粋で素直な善行でしょ!
日本人ちょっとひねくれすぎだよw

77

77. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 23:43
  • ID:RBNqiFVa0 #

最近なんとなくレジ横の募金箱に目が行くようになって、お釣りを全部箱に入れるようにしてます。
助けたいとか守りたいなんて気持ちは特になくて、本当になんとなく。悪く言えば気紛れに。
自分ごときが募金したぐらいで何も変わらないと思っているから。
大概のレジで店員さんは私と同じ考えらしく無反応なんですけど、今日行ったホームセンターの店員さんは驚いた様子で「ああ!ありがとうございます!」って。
誰かを助ける事って、助けられた方も助かるのかもしれないけど、ほんの気紛れであっても、手を差し伸べた側に思わぬ幸せをもたらすんだなと感じました。
今日はいい日です。店員さん、ありがとう。

78

78. 匿名処理班

  • 2015年04月22日 23:45
  • ID:42jqU.ud0 #

俺も金があったらこういうことやってみたい。

79

79. 匿名処理班

  • 2015年04月23日 00:18
  • ID:jCb4GGUp0 #

この男性の評価できる点は単に金銭を施すのではなく、売り物を買う事で(たとえ全て購入するという極端なものであっても)ビジネスとして成り立たせ、女性の面子を立てていること。
男性自身がバラを欲しくて買ったわけではない明白で、直に現金を渡すとこの女性は物乞いになってしまう
貧しいなりにもがんばっている女性のプライドを配慮した施しといえるのではないだろうか

80

80. 匿名処理班

  • 2015年04月23日 02:02
  • ID:cLNkZ3Bq0 #

花売りさんと男性の間でやりとりを見てるおばさんの去り際の微笑にもぐっときた。
花売りさんが親切にされてるのを見て、なんだかほっとして喜んであげているような、いい表情。
みんなその日初めて会った人達だけど、この出来事によって一瞬心が寄り添ったように感じられて感動的。映画のように美しいよ。

81

81. ワニさん

  • 2015年04月23日 03:03
  • ID:KP0U.XD80 #

 ワニさんも怪しい髭をたくわえたセレブ紳士になって
貧しい花売り美少年と目が合い美少年が頬を赤らめたならば
(ワニ紳士)幾らだい?
(美少年) いっ1ペンスだよ
(ワニ紳士)全部貰おう幾らワニだい
(美少年)ひゃ150ペンス、、 
(ワニ紳士)君も含めて1ポンドで貰おうかワニ

82

82. 匿名処理班

  • 2015年04月23日 03:15
  • ID:fxcDARlE0 #

俺もやりてー チロル位なら配れるけどな-w

83

83. 匿名処理班

  • 2015年04月23日 04:06
  • ID:.mG3hauB0 #

※52
動画見て涙こらえてたのに、あなたの言葉で決壊しました

84

84. 匿名処理班

  • 2015年04月23日 06:15
  • ID:xpIWz5mh0 #

よつばと!の花キューピットを思い出したw

85

85. 匿名処理班

  • 2015年04月23日 07:41
  • ID:LdbR.xJU0 #

駄目だな
どうしてもこの男は何故こんなことをしたのかが気になる
「実は私も昔……」みたいな物語性が欲しくなってしまう
この出来事をただ素晴らしいと受け入れられない辺り歪んでるな

86

86. 匿名処理班

  • 2015年04月23日 08:07
  • ID:.K71GjSP0 #

国が一括で余剰利益を吸い上げて均等にばら撒くという、他人任せのやり方ではなく、こういう風に皆の助け合いで、自然に金持ちから貧乏人に流れて行くのが理想なんだろうけどなぁ・・・。お金ってのは不思議な物で持ってる人間ほど、もっと欲しくなる。

87

87. 匿名処理班

  • 2015年04月23日 09:08
  • ID:6yGJOz.F0 #

顔もかっこいいし、行動もかっこいいという奇跡のコラボレーション!!

88

88. 匿名処理班

  • 2015年04月23日 09:26
  • ID:lfTlZzdv0 #

ただの施しじゃなくてみんなが幸せになるのがかっこいいなぁ

89

89. 匿名処理班

  • 2015年04月23日 09:57
  • ID:RscKSEMc0 #

※112
あなたの行動も素晴らしい
一人にできることは限界もあって小さいかもしれないけど
自分に出来ることをしたいと思った
ありがとう

90

90. 匿名処理班

  • 2015年04月23日 10:08
  • ID:t7P9ZCW20 #

※122
この男性の過去は知り得ないけど、この男性がした行動は事実として垣間見た訳ですよね。
ここから新たな物語性を紡げばいいじゃないですか。
まさに「恩送り」言い得て妙なもんですねw

91

91. 匿名処理班

  • 2015年04月23日 10:25
  • ID:OTZLCLf70 #

結局150ドル渡して釣りはいらないよってか
惚れる

92

92. 匿名処理班

  • 2015年04月23日 10:39
  • ID:7LXNXGKZ0 #

株かな・・・?
何にせよオシャレなことするな〜

93

93. 匿名処理班

  • 2015年04月23日 10:46
  • ID:ZKJvfOAv0 #

一部始終を間近で見事に撮影できてることもすごい と思ったのは私だけ?

94

94. 匿名処理班

  • 2015年04月23日 11:18
  • ID:VFtXaEVe0 #

ここで穿った意見やひねくれた受け止め方してる人たちにも何かいい事があるといいね

95

95. 匿名処理班

  • 2015年04月23日 11:53
  • ID:cHNp5c2v0 #

※29
ギスギスした世の中だからこそ、こういうスマートな善行って広まっていくと良いなぁと心から思う。
全部で140ドルかぁ(釣はいらないよ〜なら150ドル)の売り上げで、泣くなんて本当にこの女性は苦しい生活を送っていたのだなぁって思うと余計に目から汗が……

96

96. 匿名処理班

  • 2015年04月23日 14:32
  • ID:oei3aYqf0 #

ポリンカードを1枚1Mで出して寝てたら売れてたの思い出して涙出た

97

97. 匿名処理班

  • 2015年04月23日 14:51
  • ID:B.Mz4aJw0 #

※4
今アメリカの貧富の差は日本が思っている以上に深刻で酷い状況であり、
ホームレスやフードスタンプの受給者が増えて自力でまともな生活が出来る人がアメリカの3分の2くらいしかいないのが事実・・・。
こういう活動も応援したいけど、根本的な格差社会を正さなければ彼女のような人はごまんといるから問題解決にはいたらない。

98

98. 匿名処理班

  • 2015年04月23日 17:36
  • ID:VpQXJcOQ0 #

粋だね
かっこいい

99

99. 匿名処理班

  • 2015年04月23日 18:50
  • ID:o6ysWZsw0 #

泣いちゃったってことは、ちゃんと売上が自分に還元されるんだろうね
良かった
この子がただの雇われの身で歩合もなく日給だったらただただ虚しかったな

100

100. 匿名処理班

  • 2015年04月23日 19:56
  • ID:sg5rv.rj0 #

そこらへんで花を売るほど貧しい人がいるのか…
お金の問題だからかな
商売ならいいけど、良い話としては何か好きじゃない

101

101. 匿名処理班

  • 2015年04月23日 21:16
  • ID:.AvPo1Oi0 #

俺には無理だな。照れくさい。こっそり善行をする事にするよ。

102

102. 匿名処理班

  • 2015年04月23日 21:41
  • ID:7liGPVFp0 #

金持ちのイケメン兄ちゃんが150ドルぽんと出してもふ〜んとしか思わないけど
声を殺して泣くお姉ちゃんの姿に本気で感動したわ
あの涙は仕込みなんかじゃない本物なんだと思う

103

103. 匿名処理班

  • 2015年04月23日 23:26
  • ID:olQDvaFB0 #

※61
ぶっちゃけこれは一回だけ起きた奇跡みたいなものだから、継続して楽をさせてるわけじゃないので「創意工夫が育たない」とするのは的外れだと思うなあ。

104

104. 匿名処理班

  • 2015年04月24日 00:01
  • ID:h86XhMCM0 #

ブラボー cool 思わず拍手してしまった。

105

105. 匿名処理班

  • 2015年04月24日 00:16
  • ID:VT5MsFWq0 #

※61
そういう話ではないことに気付けない残念な人だね
こういう人ってうんちくだけ述べていざというときには困ってる人を助けないタイプの人間なんだよね

106

106. 匿名処理班

  • 2015年04月24日 01:07
  • ID:oKtjQjag0 #

泣いた 1ヶ月ぶりくらいに。批判コメはあるだろうが、みんなおやすみ

107

107. 匿名処理班

  • 2015年04月24日 01:08
  • ID:oKtjQjag0 #

※136
こんなとこで、なつかしい・・・・

108

108. 匿名処理班

  • 2015年04月24日 01:10
  • ID:AcXXc9y00 #

※61
それは業績低迷中の牛丼店や家具屋姫に教えてやれ。
花売りは他に職がないからやってるんだよ。

109

109. 匿名処理班

  • 2015年04月24日 01:37
  • ID:hTOIA.SH0 #

おばちゃんにもらい泣きしたあと
ふと上に「助けてあげたい、ハゲのあなたを」って
書かれた広告が出てるの見て笑い泣きになってしまった

110

110. 匿名処理班

  • 2015年04月24日 01:59
  • ID:M8X61hKQ0 #

これは泣いた
年を取ると涙腺が弱くなるねえ

111

111. 匿名処理班

  • 2015年04月24日 02:56
  • ID:jnJIfSNi0 #

どうせ綺麗な女性から買うんだろ?と思ったけど、言い方は悪いが太った中年の女性だった。
いい格好したかっただけじゃない、善意なんだな。
この男性やるねえ!感心した。

112

112. 匿名処理班

  • 2015年04月24日 09:15
  • ID:cFfea.Ge0 #

映画「ペイフォアード」みたいなことが世界中であれば、もっと笑顔になれると思うんだ

113

113. 匿名処理班

  • 2015年04月24日 12:22
  • ID:3SswSeCa0 #

あのニューヨークの地下鉄乗ってる時点でこの男性がそれほど裕福であるとは思えないな
ただの一般人でも善意があればこんなカッコいい行動もできるさ

114

114. 匿名処理班

  • 2015年04月24日 16:38
  • ID:1rEt84c10 #

これがずっと続けばいいけどひと夜の奇跡なんだろうなー皆平等に国が給料配布すればいいのに…そうすれば職差別や貧富の差も無くなる。文明なんてこれ以上発展する必要も無いし、むしろ発展しすぎた結果今みたいな縛られすぎる世の中になったんだから多少退化するくらいがちょうどいいよ

115

115. 匿名処理班

  • 2015年04月24日 17:08
  • ID:7ukPJKk20 #

根本的に貧困を解決しない限り、この彼女は悲しみの涙を流し続けることになる
いい話ではあるんだが、今回がレアだけに場当たり的でもあるな・・

116

116. 匿名処理班

  • 2015年04月24日 17:16
  • ID:VfUQdXk00 #

あ〜いいなぁこれ
ちょっくらこういうシーンあったら気持ちのいいお金の使い方してくるわ!
でも日本にこういうシーンない!どうしよう!
みんな知恵を貸してくれ!
スタバでうしろに並んでる人に〜ってやると不審者だからもっとわかりやすいやつないかね??

117

117. 匿名処理班

  • 2015年04月24日 20:43
  • ID:iqkoRzpF0 #

日本じゃあ貧しい花売りってシチュエーションがないからなあ…
動画、みんなが花を受け取るとこまで見たかったな…(´・ω・`)

118

118. 匿名処理班

  • 2015年04月24日 23:41
  • ID:4ULKQ6iY0 #

弱者に対して世の中冷たいからね、結果人に対しての信頼をなくしたり、やけになるのが普通なんだけど、苦しい中純粋な親切に出会ったらそりゃ泣くよ、普通の人が想像するよりも物凄く人の暖かさを感じただろうね

119

119. 匿名処理班

  • 2015年04月25日 10:44
  • ID:yUKg5TD80 #

※34
残念ながらちょっと違う
厚意を裏切ってまた別の電車で売る可能性もある訳だよね
この男性はそういう、貧しさから人の善意を裏切る、貧しさ故の裏切りってのも知ってる、苦い現実を知ってる人なんだろう
だからこの女性にはそんな事をしてほしくなかったんだと思う、女性も分かって約束したんだと思う、使い古された言葉だけど、やはり人を信じたいよな

120

120. 匿名処理班

  • 2015年04月25日 13:31
  • ID:p.iXnzYU0 #

※4
いや、ハンバーガー20個食って「ひもじい」とか言ってそうだぞ?

121

121. 匿名処理班

  • 2015年04月25日 13:32
  • ID:YA.6K6C50 #

「タダでみんなにあげてくれないか〜」
周りがタダじゃないの知ってしまってる。
結局、奴は上手い方法で男を上げた。

122

122. 匿名処理班

  • 2015年04月25日 18:03
  • ID:01cZfrIe0 #

こんな男性に会いたい。

123

123. 匿名処理班

  • 2015年04月25日 18:27
  • ID:4.FB96Ia0 #

※52
いいコメントをありがとう

124

124. 匿名処理班

  • 2015年04月25日 20:18
  • ID:bbm8lf3X0 #

普通に綺麗なチューリップ?だ
安いし 見かけたら1本買っちゃうな そして母ちゃんにやる

125

125. 匿名処理班

  • 2015年04月25日 23:49
  • ID:cO.DRV.C0 #

ペイフォワード見たとき皆がそう振る舞えばやさしい世界になるだろうなって思った
今それが広がっている
うれしい

126

126. 匿名処理班

  • 2015年04月26日 16:55
  • ID:W1DvS.SW0 #

泣いてる女性に対して電車に乗り込んできたおばちゃんが「大丈夫?」って声かけてるのがまた良いよね。(英語分からないけど)優しい世界。

127

127. 匿名処理班

  • 2015年04月26日 18:25
  • ID:uhTLj.sY0 #

※131
そんな偶然が起きてしまうほど海外ではそういった親切が
浸透してるのかも。イギリスでも似たような話を聞いたことがある。
相対的な話になるけど、日本の幸福度が低いという話も
頷けてきてしまう。

128

128. 匿名処理班

  • 2015年04月27日 01:03
  • ID:7MOLXqfP0 #

粋だなあ
機転というのはこうやって発揮するのね
見た人みんながほっこりできていいね、しあわせメーカー

129

129. 匿名処理班

  • 2015年04月27日 21:23
  • ID:GaoKadSn0 #

一瞬って、いくらでも大きくできるんだね。

130

130. 匿名処理班

  • 2015年04月28日 10:07
  • ID:QR.4wKOb0 #

違う、違うんだ
ホントはその女性に声をかけたかったから
いい人に見られたかったからなんだ
・・・僕に、僕に勇気をください
なんて妄想の方をしてた俺

131

131. 匿名処理班

  • 2015年04月28日 15:32
  • ID:I7.0LRw80 #

日本ならオフィス街を駆け回るヤクルトおばさんに同じようなことしてやればいいんじゃね?
ここで感動している人たちどうぞ勇気をふるってくだしあ

132

132. 匿名処理班

  • 2015年04月28日 21:16
  • ID:Ox.l3ow.0 #

何この棗恭介

133

133. 匿名処理班

  • 2015年04月29日 02:12
  • ID:ERvrYU5z0 #

良い偽善

134

134. 匿名処理班

  • 2015年04月29日 12:09
  • ID:bjIgI.M10 #

一日一善みたいなものだろうけど、恩送りって言葉は何故か「ちいちゃんの影送り」を思い出して気が沈む・゚・(つД`)・゚・
あえて言葉にしなくても昔から各国であった親切の形なんだろうね
発現の仕方が異国風、日本と違いがあって面白い

135

135. 匿名処理班

  • 2015年04月29日 22:41
  • ID:Bek8UOYT0 #

素敵な話だが、現実にはアメリカの格差の問題は重く根深い。
今後この女性が、ただ「ラッキーを待つ」生活に慣れなければ良いな

136

136. 匿名処理班

  • 2015年05月01日 17:36
  • ID:QxVqBQEN0 #

今年度イケメン決定戦暫定一位

137

137. 匿名処理班

  • 2015年05月02日 23:31
  • ID:ud0Xvvsh0 #

素敵だ。僕が同じことしてもこうスマートにはならないだろう。いやスマートかどうかの問題じゃないな。

138

138. 匿名処理班

  • 2015年05月03日 00:43
  • ID:rJt8eLfz0 #

スマート発想イケメン対応
もし金持ちになれたら真似したいわ
そこに見返りを求めず
純粋な善意って大事なことだな

139

139. 匿名処理班

  • 2015年05月04日 02:23
  • ID:zTDDZn0e0 #

※158
まじいかす
どんどん笑顔やら平和なかんじになていく

140

140. 匿名処理班

  • 2015年05月05日 00:18
  • ID:tzd6Xqua0 #

みなさん、ここにイケメンがいますよ

141

141. 匿名処理班

  • 2015年05月08日 04:56
  • ID:71fNdahx0 #

涙声で約束守ってるおばちゃんを見て決壊した

142

142. 匿名処理班

  • 2015年09月18日 19:00
  • ID:tVMR5LmR0 #

ブラボォォォォォォオオオオオオオオオ!!!!
本当に素晴らしいね。

143

143. 匿名処理班

  • 2015年10月19日 09:38
  • ID:eDlJM4Cb0 #

顔もスタイルも中身もイケメン
本物のイケメンってこういうこと…!

144

144. 匿名処理班

  • 2015年10月25日 14:04
  • ID:ksgrcrXt0 #

みんなに配った花には
優しさと思いやりの
約束があるんだね!

145

145. 匿名処理班

  • 2017年01月31日 19:29
  • ID:T.kgLBoZ0 #

2017年1月31日
トランプ大統領のニュースを見ながらこの記事を読んで複雑な気持ちになる
見ず知らずの困っている人に手を差し伸べようとする人がいるアメリカ
花を売り歩くしか収入を得る手段がない程困窮している人がいるアメリカ
どっちもアメリカの現実

146

146. 匿名処理班

  • 2019年03月09日 16:29
  • ID:i78AeOBc0 #

おとぎ話みたい

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links