0_e
 科学の進歩の歴史の裏には必ず嘘とデタラメが存在していた。時に人々は空想上の生物を作り上げて、科学界を翻弄させることもあった。しかし、こういった「ウソだ」と思われていた生命体が「実は存在していた」という出来事がごくまれに存在するのだ。

 ここで紹介するのはそういった「ウソ」だと思われていたが、後に存在が証明された」7つの生物である。

1. カモノハシ

1_e1
 1798年にオーストラリアから英国へとカモノハシが送られた時、多くの科学者がこれを剥製師による加工品であると信じて疑わなかった。その時、カモノハシの毛皮や剥製は、鴨の口ばしとビーバーの身体を合わせた物だと思っていたのだ。ロバート・ノックス医師はこの偽物の正体を暴こうとして、持って来られたカモノハシの毛皮を丁寧に切り、縫い目等を探したが、そういった証拠は一切見つからなかった。その後多くのカモノハシのが皮を剥がれ、解剖されることにより、カモノハシの存在は立証される事となった。

2. フキナガシフウチョウ

2_e1
 その美しさから存在そのものが疑われた生物である。ニューギニア島で発見されたフキナガシフウチョウが初めて歴史上の表舞台に登場したのは19世紀、とあるヨーロッパの博物館である。

 「ドレスデン・ミュージアム」の館長がイギリスの鳥類学者リチャード・ボウデル・シャープに訊ねたところ、シャープは「このような鳥が自然界に存在するなどあり得ない」と断言した。カモノハシの件と同様に、彼もまたフキナガシフウチョウは名のある剥製師による偽装だと思っていたようである。しかし、その後しっかりとしたフキナガシフウチョウの生きたサンプルが彼の下に届けられ、自然界が作り出す美しさが証明されたのである。

頭にピュンと2本の長い飾り羽を持つ粋な極楽鳥「フキナガシフウチョウ」

3. オカピ

3_e1
 ヨーロッパやアメリカの自然学者にとってオカピの存在はあり得ない物で、時として幻獣として扱われていた。しかし19世紀の段階でヘンリー・モートン・スタンリーにより「ロバのようで、シマウマのような模様を持つ生物」の情報がヨーロッパの人々に届けられたのだ。

 20世紀、ロンドン動物学会の会長であるP.L.スクレーター博士は2つの動物の皮を紹介した。この皮は兵士によってはぎ取られたもので、キリンやシマウマに近い動物である事はわかっていたが、断定には至らなかった。

 しかしこのような珍しい動物が人目を逃れ続ける事は出来ない。その翌年、直ぐにオカピが発見され、ハリー・ジョンソンがロンドンに向けてオカピの完全な死体を送り届けることとなる。

4. ペリカン

4_e1
 分類学の父「カール・フォン・リンネ」は自身が執筆した「自然の体系」において、ある動物についてとても懐疑的であった。それはペリカンである。

 リンネがペリカンについて懐疑的だったのは、その姿を目撃したという航海士の話が非常にウソ臭く感じたからである。航海士が言うには「ペリカンの親は、子供に自らの血を飲ませる為、自傷行為を行う」というのだ。勿論これは大嘘で、恐らく噂話に尾ひれがついて出来上がってしまったものだろう。しかしながら、この目撃情報のあやふやさのせいでペリカンは今でも「自然の体系」の中の「動物のパラドクス」の項に属しているのだ。

5. 微生物

5_e0
 顕微鏡のない17世紀以前、微生物は存在自体がありえなかった。1676年、微生物学の父として知られている「アントニ・ファン・レーウェンフック」が「アニマルキュル」という顕微鏡でしか見る事の出来ない生命体の存在を提唱した時、ロンドン王立協会はまったくこれを信じていなかった。その為、ロンドン王立協会はこの微生物をより多くの人に検証して貰う為、アントニ・ファン・レーウェンフックに「より多くの目撃証言を持ってくるよう」求めた。最終的に微生物の存在は認められ、現在に至るのである。

6. ハエトリグサ

6_e0
 自然主義者のシー・モントゴメリーは著書の中で「18世紀中期、ハエトリグサが初めてヨーロッパで発表された時、多くの人間が偽物だと疑った」と語っている。ハエトリグサのような「植物」が、虫の動きを感知し、それを食べてしまう等というのは当時あり得ないと考えられていたのだ。

 ハエトリグサが詳しい文章で初めて説明された文献は、1759年、ノースカロライナ州知事アーサー・ドプスによるものだ。

7. マリー・アニングのプレシオサウルスのスケッチ

7_e0
 1823年、古生物学者マリー・アニングは、完全なプレシオサウルスの化石を発見した。しかし当時、その存在を疑う者が非常に多かった。解剖学者であり、古生物学者でもあるジョルジュ・キュビエはマリー・アニングを偉大な古生物学者であると尊敬の意を送った上で、「プレシオサウルスの首の長さと全体の比率があり得ない」と発見を否定し、首は「いくつもの動物の骨を組み合わせて作られた物なのではないか?」と懐疑的であった。

 古生物学者のウィリアム・バックランド、マリー・モーランド、ウィリアム・コニーベー等との話し合いの下、キュビエはプレシオサウルスの存在を認め、マリー・アニングの発見が真実であるとお墨付きを送った。

via:io9・原文翻訳:riki7119

▼あわせて読みたい
地球が大量絶滅に向かっている7つの兆候


21世紀前後、我々が生まれてから絶滅した17の生物


図解:かつて地球内生命体が経験した5度の大量絶滅。そして6度目はじわじわと進行中


現存当時の写真が残っている、絶滅した11の動物


人類はこの後どう進化する?人類の未来を予測した恐ろしい10のシナリオ

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年04月11日 20:43
  • ID:l8Uddw5G0 #

コウモリダコが載ってないぞ

2

2. 匿名処理班

  • 2015年04月11日 20:48
  • ID:RtbAuEUS0 #

黒い白鳥のコクチョウとか面白い

3

3. 匿名処理班

  • 2015年04月11日 20:51
  • ID:rEeG36TK0 #

え?魔法使い?
30でDTなんて居るわけないだろ

4

4. 匿名処理班

  • 2015年04月11日 21:01
  • ID:aMdQc2iF0 #

ペリカンは意外だなあ

5

5. 匿名処理班

  • 2015年04月11日 21:05
  • ID:Ip9Hagow0 #

オランウータンも存在しない生き物とか言われていたけど
20世紀になって認められたし、海の生き物に関しては
摩訶不思議な世界なのでいるわけないという古代生物が
ひょっこり生きていても不思議じゃない
あくなき好奇心と研究心が生む奇跡だったりね

6

6. 匿名処理班

  • 2015年04月11日 21:06
  • ID:iDLGUeJ.0 #

幽霊とかUMAみたいなのもいつか発見されたり認められる日がくるのだろうか

7

7. 匿名処理班

  • 2015年04月11日 21:14
  • ID:HAdxn6mc0 #

生物の多様性を見ると、ツチノコくらいいてもおかしくないと思える

8

8. 匿名処理班

  • 2015年04月11日 21:15
  • ID:FXv7FuJR0 #

実際『なんでもあり』なワケですが、現在も人間が目にする前に
消えていく変わった生物がいくらでもいるんでしょうね

9

9. 匿名処理班

  • 2015年04月11日 21:22
  • ID:ZY1mlSfU0 #

まだまだ地球は未知と驚異に溢れている!

10

10. 匿名処理班

  • 2015年04月11日 21:24
  • ID:w5KxBnrw0 #

こないだ網に入ったけど逃げてしまったと言うメガマウスのニュース映像を見て、これ海坊主じゃね?と思った

11

11. 匿名処理班

  • 2015年04月11日 21:29
  • ID:UkWawwvV0 #

ゴリラも長いこと伝説の「毛深い部族」とされてたけど
19世紀に実在する類人猿だと科学的に証明されたのよね

12

12. 匿名処理班

  • 2015年04月11日 21:36
  • ID:PCA5LGqM0 #

「こりゃあ作り物だろ」って標本の剥製が疑われるのは、江戸時代の日本の職人さんの腕が良かったからだとか。
人魚のミイラとか、河童のミイラとか、鬼の頭蓋骨とか、そんな精巧な作り物がヨーロッパに運び込まれていたんだそうな。

13

13. 匿名処理班

  • 2015年04月11日 21:38
  • ID:Ooolsuw10 #

偽の剥製だのコラ画像だの人間の想像力が真実の解明を妨げているのは必然というべきか皮肉というべきか

14

14. 匿名処理班

  • 2015年04月11日 21:42
  • ID:GKN.ROcS0 #

とくに既存の複数の生物の特徴を持ち合わせたキメラみたいなやつは
「お前が作ったろ」って思ってもおかしくないよなぁw

15

15. 匿名処理班

  • 2015年04月11日 21:45
  • ID:1lbgFwOC0 #

でもね、プレシオザウルスもどきの劣化レプリカは中国で大量に生産されているよ。

16

16. 匿名処理班

  • 2015年04月11日 21:49
  • ID:qEC5d1Lk0 #

蜘蛛がもし超レアだったら、
幾何学的な網を作って獲物を取る虫なんてありえないって言われてそう

17

17. 匿名処理班

  • 2015年04月11日 22:14
  • ID:cprez.E00 #

微生物の存在が認められた時、
その時こそまさに潔癖症が産声を上げた瞬間だった

18

18. 匿名処理班

  • 2015年04月11日 22:28
  • ID:AS1BqO5V0 #

7のプレシオサウルスに出てくる「ジョージ・キューバ−」は
フランス人なので「ジョルジュ・キュビエ」。
キュビエっつったら、19世紀の博物学者の大御所ですぜ。
ラマルクをいじめたとかいう話もあったりするけど。

19

19. 匿名処理班

  • 2015年04月11日 22:32
  • ID:6iK0D.bA0 #

フキナガシフウチョウって初めて知ってググってみたけど凄い見た目だなあ!
ここまで極端だとポケモンにいそうだ、ポッポの方がまだ普通に見える
昔の科学者が信じられないのも無理がないなと思った

20

20. 匿名処理班

  • 2015年04月11日 22:37
  • ID:SFpggmyM0 #

野口英世は暗視野顕微鏡で見る事が出来ないウイルスという
存在を全く考えていなかったので、黄熱病の原因を特定する
事が出来なかった。

21

21. 匿名処理班

  • 2015年04月11日 22:45
  • ID:GVakRMGj0 #

今はもうカメラもネットもあるし、どんな生き物でも簡単に目にすることができるようになったけど、
サッフィリーナなんとかって見れば見るほど本当にいるんかいって思ってしまう

22

22. 匿名処理班

  • 2015年04月11日 22:51
  • ID:fiEXvYaM0 #

草が虫をwwww捕まえて食べる?wwwwねーよwww
ってなるよ確かに
それまで食虫植物を知らなかったらさぁ

23

23.

  • 2015年04月11日 22:56
  • ID:Fn.35uk.0 #
24

24. 匿名処理班

  • 2015年04月11日 23:04
  • ID:9hkaSYr70 #

『新種』が存在しないとも限らない。

25

25. 匿名処理班

  • 2015年04月11日 23:06
  • ID:E.6..dGn0 #

ちゃんちゃらオカピ

26

26. 匿名処理班

  • 2015年04月11日 23:12
  • ID:.CzYwurz0 #

よく考えたら微生物ってなかなか秀逸なネーミングだね

27

27. 匿名処理班

  • 2015年04月11日 23:42
  • ID:PMWGv5Q70 #

モグラとか

28

28. 匿名処理班

  • 2015年04月11日 23:47
  • ID:9lZW1KdA0 #

逆に、ピルトダウン人は信じてしまったパターンだな
これだけ虚実入り混じれば、疑り深くもなるってもんだ

29

29. 匿名処理班

  • 2015年04月11日 23:58
  • ID:1f0EqUCl0 #

こういうのがあるから
「○○は絶対にありえない」
って発言はこわくてとてもできない

30

30. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 00:03
  • ID:aAC.WPCi0 #

まぁ自分の今持っている知識が最高で最先端だと思いたいその道の「権威」にしてみたら、「有り得ない」「存在する訳が無い」とか言いたくなるのかもね。
ただ後世から見るとそんな発言自体が痛々しい訳で・・・・
だから軽々に「居る筈が無い」とか言わない方がいいやね。

31

31. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 00:12
  • ID:cLb9OLjD0 #

その内、鼻行類の存在も証明されるだろう。信じて笑われた俺には分かる(涙

32

32. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 00:15
  • ID:SN.TnN4x0 #

キリンやゾウもレアだったら、なにこのろくろ首とか、鼻でものを掴むとかバカスwww って相手にされなかったに違いない

33

33. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 00:37
  • ID:Ea08Erqa0 #

微妙にずれるけど、ストロマトライト(クリプトゾオン)がシアノバクテリア由来だって言うのをあり得ないって言い切ったお偉い学者さんがいたせいで、シアノバクテリア由来だと言う研究が認められるまで三十年以上掛かったんだよねぇ

34

34. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 00:51
  • ID:cXwpP.hB0 #

もし白人より先に日本人がカモノハシを見つけていたら、カッパ扱いしていたのではないかなと思う。
そういえば、キリンの祖先形であるパレオトラグスの復元図はいつもオカピそっくりだったことを思い出した。

35

35. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 01:00
  • ID:ZxzhdR060 #

ハエトリソウって…
花咲くんだ…?

36

36. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 01:49
  • ID:N7Fj85.F0 #

食虫植物は意外と小さくて可愛い花をつけるんだよ

37

37. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 02:05
  • ID:HWJNi0dk0 #

メアリー・アニング!海辺の宝もの!
「偉大な古生物学者」というよりは先入観のない科学的な見方ができる女性だったと思う。
だからこそ偉大はのは確かだけどさ。

38

38. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 02:43
  • ID:K6APyXYp0 #

あれ? でもペリカンってドナウ川中流から下流域とかにも生息してるよね
それなのに実在を疑ってたの?

39

39. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 03:55
  • ID:dOh1e8yi0 #

発見当時のシーラカンスも似たような扱いだったのかな?
「幻の古代魚発見される!?」的な

40

40. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 04:48
  • ID:Ea08Erqa0 #

※44
リンネさんスエーデン生まれでオランダまでだったって言うし、中流から下流域ってオランダからでさえ(当時の基準で)めちゃくちゃ遠いからね
当時は距離が離れれば離れるほど虚実入り乱れた情報が流れ込んでくるものだから、信用できないってなるのもまあ宜なるかなと

41

41. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 05:35
  • ID:a1zehbe.0 #

オレみたいのが生き延びてるのが 奇跡

42

42. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 05:55
  • ID:zDngPJsM0 #

モンゴリアンデスワームの正式な発見はまだですか

43

43. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 06:35
  • ID:tM.LjbxU0 #

人間って中途半端に知識がつくと「ないないw」「この映像はフェイクw」「こんなゲームはありえない」「この映画はダメ」ってなるよねぇ

44

44. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 08:49
  • ID:05.b9VKn0 #

今朝、子供とアンパンマン見てたら、森の中でハエトリグサがたくさん茂ってる場面があって、6と同じ形の花が咲いてた。
子供アニメでもちゃんと実物を参考に描き分けられてるんだな。

45

45. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 09:54
  • ID:s2HHcVBP0 #

パンダは?

46

46. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 11:44
  • ID:60km.mre0 #

ガーデン・イールも20世紀末じゃ無かったか?

47

47. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 11:48
  • ID:Qc4Lk9Zz0 #

現代科学では解明できないから、こんな事はあり得ない!キリッ
23世紀の住人、200年前の未開時代にはこんな当たり前のことが不可能とか言われてたんかよ。。よく生活出来ていたよなぁ。。

48

48. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 12:31
  • ID:SBHaZZBO0 #

数多くの未知の生物の情報の中で正しいものはほんの一部でしかないことを考えれば、疑ったり、信じなかったりするというのは無理もないことだと思うけどね。
怪しい情報を無警戒に信じると墓穴を掘る確率が高いということは今も昔も変わりない。

49

49. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 12:59
  • ID:fehHWl2x0 #

蛸が自分の下の岩の色に体を擬態させるのって未だに不思議だ。

50

50. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 13:25
  • ID:9KMRlVNR0 #

スカイ•フィッシュには騙されたな〜

51

51. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 13:32
  • ID:CNRUfgxA0 #

文字読まないで写真だけみてたから、微生物のおっさんが存在否定されたんかと一瞬思った

52

52. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 13:55
  • ID:L9PgIIjo0 #

カモノハシはわかるなあ
なんか色んなモノくっ付けただろ、て形してるもん

53

53. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 14:37
  • ID:xaY.hrzD0 #

カモノハシは事実を言ってもうそっぽいんだよなあ…
・くちばしで生物電流を関知できる
・卵を産む 腸・尿・子宮の出口がひとつ
・乳 首が無く、汗のように乳を出す
・オスは毒針を持っている

54

54. 名無しよん

  • 2015年04月12日 14:43
  • ID:izYPkduB0 #

※33
あれは色んな意味で良く出来てるからな。実際名著だ。
最初は図書館で借りて読んで、何年かたってもう一度借りて読み返して、結局通販で古本を買ったよw

55

55. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 15:05
  • ID:8MZBv5eU0 #

※19
キュビエってネアンデルタール人の化石も、骨に異常の出る病気で死んだ人の遺骨って断言した人じゃなかったっけ?

56

56. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 15:12
  • ID:t7.9eMPF0 #

ゴキブリを捕食することに特化したハチも進化論から外れるそんな生物いるわけないと言われてたそうだ。

57

57. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 16:11
  • ID:kiuLoUqA0 #

まあ、19世紀には空を飛ぶことなんて不可能と断言した某帝国の有名物理学者が居ましたから・・・で、そのウン十年後に、新大陸でライト兄弟が物理学的飛行理論もあまり確立していないままに飛んでしまった訳で・・・。その時にはその物理学者は確か墓の下、運が良かった・・・。

58

58. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 16:16
  • ID:uYIQnO.Y0 #

六脚類の幼虫が実は不完全な胎児だったなんて昔は誰が信じたろうか

59

59. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 16:32
  • ID:2189N2ra0 #

※7
ツチノコって外見は普通だしね

60

60. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 16:58
  • ID:LbyXjhnk0 #

「まず疑う」っていうのは科学的に重要な姿勢なので、「いるわけ無い」って言った奴らをバカにすることはできない。

61

61. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 17:24
  • ID:76emTcSn0 #

ペリカンは欧州にもいるのに。否定した学者がひきこもり?

62

62. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 18:40
  • ID:UBjMHzaJ0 #

頭が固すぎて本人が化石級の奴っているからな

63

63. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 18:49
  • ID:Ea08Erqa0 #

※68
ヨーロッパにいるって言ってもペリカンの生息域は南東方面で、リンネが活躍したのは主に北欧なんですが
直線距離でも1500km近く、陸路での移動を考えたらもっと長い距離になる上に、大学に籍を置く真面目かつ”高名”な学者が、そうそう年単位はかかる大旅行にでかけて真偽を確認できるわけないんですが
一口で欧州に存在するって括るのは、日本国内でも本来生息域が限られてる種類の動物を国内なら全ての場所にいるって言い張るようなものなんですけど

64

64. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 19:15
  • ID:oHoTxPCx0 #

カモノハシに関しては信じられなくても仕方ない
あり得ないだろあんな生物・・

65

65. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 19:31
  • ID:afaFbvha0 #

初めて買って育てた植物が食虫植物のウツボカズラだったw
でもこの植物は動かなかったからもっと動きのある食虫植物を育てたかったなw
龍やドラゴンの伝説も恐竜の化石を昔見た人がこんな大きな生物がいるって想像したのかもしれないw

66

66. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 20:20
  • ID:Y61JgZde0 #

※58
俺もだわw
どんだけみんなから嫌われてたんだよこいつwwwwwと思ったら、あぁ微生物の方だったのね

67

67. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 22:06
  • ID:eIPkd0Ad0 #

まだ見ぬ俺の彼女が無いぞ やっぱり居ないのか!?

68

68. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 22:43
  • ID:MU5XVfdU0 #

平たい顔族とか

69

69. 匿名処理班

  • 2015年04月12日 22:53
  • ID:lKiHqSZl0 #

案の定、嬉々として昔の学者を馬鹿にする奴らが湧いてるけど、当時はその手の加工済の剥製が珍しくなかったんだよ
船で世界を旅するんだ
現代のように気軽に活きた動物を輸送することも旅行することもできない

70

70. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 07:54
  • ID:.oRcWl.A0 #

※67
んでも、「いるわけない」ってのは典型的な非科学的態度だからなあ。
疑問点があるから偽物ではないかという懐疑的な姿勢と断定調の否定は全く別の態度だし。

71

71. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 08:43
  • ID:8Sy2jpH40 #

あと数万年もしたら「象?鼻の長い生き物なんているわけねーし」「人間?二足歩行して服を着る生き物なんてありえねーし」とか言われそう

72

72. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 09:42
  • ID:IN.z.SFI0 #

ペリカンは親が口移しで子に与える栄養剤が真っ赤だから仕方がないな。

73

73. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 10:29
  • ID:C.HuLlfk0 #

実地に調査行かないのが悪いんだろw ○○ハンター頼りでさあ。だからまがい物までつかまされるんだよ。

74

74. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 10:35
  • ID:WrniHSTC0 #

空飛ぶペンギン パフィンはダメ?

75

75. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 10:58
  • ID:HZEIdeUH0 #

※80
他にも大量に仕事抱えてる人間が、たった一つの疑問のためだけに、全生活棒に振れるわけないだろ
地球の裏側まで一日もあればいけるような時代じゃなかったんだよ
当時の環境や状況を想像することすら出来ないあたり、自分が笑ってる相手と全く同じ愚に陥ってることを自覚したほうが良い

76

76. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 12:02
  • ID:ceDalt670 #

カモノハシはわかるなぁ。
実際、つぎはぎの怪しい標本もヨーロッパには渡ってたみたいだしね。カッパとかオニとか。

77

77. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 12:39
  • ID:6y5GU60k0 #

始祖鳥も進化論反対者が存在を認めなかったとか聞いたが

78

78. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 14:19
  • ID:AHDWfMx80 #

確か「ゴリラ」も雪男的扱いでなかなか認められなかったはず

79

79. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 15:17
  • ID:99camv420 #

オカピは今見てもコラっぽい
疑われるのも仕方ないわw

80

80. 匿名処理班

  • 2015年04月13日 15:23
  • ID:pS9.qc6o0 #

「黒い白鳥を探す」
という言い回しがかつてあった、
徒労に終わる努力って意味だった。
「木に寄りて魚を求む」
という言い回しがかつてあった、
ないところにはないって意味だった。

81

81. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 04:57
  • ID:tQzh40V20 #

つい最近も新種が発見されたなんてニュースがあったね。なんだったか忘れたけどw
まあ、なんですな。この星にはいろいろなロマンがつまっているということで

82

82. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 12:45
  • ID:foMCSQNA0 #

妖精や魔女を信じられてこいつらを有りえないって言えるってどういう…

83

83. 匿名処理班

  • 2015年04月14日 13:22
  • ID:WMrVsdex0 #

※90
1・これらにあり得ないと言っていた学者達が、妖精や魔女を信じていた、と言う証拠をどうぞ
2・17世紀後半から20世紀前半に至るまで様々な時代の話なのに、なぜ十七世紀前半までに猛威を揮っていた魔女の話を持ち出したんですか
3・妖精実在云々は二十世紀初頭あたりに騙された有名作家が居ますが、学者はほとんど相手にすらしてなかったんですが
欧州のステレオタイプ的なイメージだけでものを言う前に、自分で調べる癖をつけた方が、色々と面白い発見が出来ますよ

84

84. 匿名処理班

  • 2015年04月15日 03:15
  • ID:YoRnP.fo0 #

ウッホウッホ

85

85. 匿名処理班

  • 2015年04月15日 17:29
  • ID:3.ea9Ykl0 #

「マメジカ」を知らない人はまだ多いだろうな
ミイラが発見された手のひらサイズの水像は
未解決か捏造で終わったようだな

86

86. 匿名処理班

  • 2015年04月16日 14:27
  • ID:9fQK.W380 #

剥製ましてや実物を見ても「ありえない」で信じないひともいれば、
実験ノートもない実験結果をみて有りもしない細胞を信じるひともいる。
その道の権威ってふしぎだね。

87

87. 匿名処理班

  • 2015年04月16日 22:51
  • ID:ubX.j2GI0 #

ヨーロッパ人「そんなファンタジーが有るとでも言うのかね?」
    →「ファンタジーでは無かった!良く実証した!」
イギリス様「我々があり得ないと判断した。有り得ない」
    →「致し方が無い、我々が実在した事を認めてやろう」
ピラミッドは奴隷に造らせた!(キリッ)とか含め、あいつら何なの?

88

88. 匿名処理班

  • 2015年04月17日 00:48
  • ID:9xb8Du9.0 #

クジラの仲間のイッカクも結構嘘っぽい見た目してるよなw
実際幻だと信じられていたし数も少ないと尚更

89

89. 匿名処理班

  • 2015年04月17日 22:25
  • ID:nIiiR1gp0 #

ブロントサウルスがらみの記事かなと思った

90

90. 匿名処理班

  • 2015年05月20日 08:03
  • ID:wLnOdzDq0 #

ツチノコは学者から発見される前に絶滅してしまった実在の生き物だと思う。
こういう幻獣って実はかなり多そう。

91

91. 匿名処理班

  • 2015年08月13日 15:03
  • ID:CpfMZUyC0 #

「プレシオサウルスの首の長さと全体の比率があり得ない」
わしもそう思う、だからこそ恐竜は面白いよな

92

92. 匿名処理班

  • 2015年11月24日 16:53
  • ID:mpRJux4s0 #

学者たちが皆で寄ってたかって疑って、発見者に立証をさせるところまでが「科学」だから。
日本人はこれを怠るから、考古学者のゴッドハンドやオボちゃんみたいなスキャンダルを起こしてしまう。

93

93. 匿名処理班

  • 2015年11月25日 11:01
  • ID:wp9raHtJ0 #

科学的に疑う事と頭ごなしに否定する事は違う。また自分とは異なる意見は自分に対する悪口攻撃では無い。

94

94. 匿名処理班

  • 2016年03月09日 15:59
  • ID:tv23Ox880 #

※99
首長竜だな。首長竜はロシアのチャヌイ湖に今も棲息してて人19人食ってるから怖いよな。

95

95. 匿名処理班

  • 2017年06月11日 02:59
  • ID:Ok2nUUq60 #

確かダイオウイカもそんなのりだったな

96

96. 匿名処理班

  • 2018年03月03日 21:22
  • ID:677MJKJH0 #

※8
実際オカピも絶滅しちゃってるしね
存在が証明されるより絶滅が早かったら伝説扱いされていたかも

97

97. 匿名処理班

  • 2018年03月04日 18:05
  • ID:qpR1bahZ0 #

ネットでも本当の事を書いてるのに、「騙されないぞ〜」って否定して絡んでくる奴多いよね。
そういうのに限ってもっともらしいエセ科学は簡単に信じるんだから・・・

98

98. 匿名処理班

  • 2018年06月02日 15:26
  • ID:0IMoBidK0 #

実在とは関係ないが、シーラカンスは絶滅した扱いだったな。こいつからすれば「は?何勝手に全滅したことにしてくれちゃってんの?」と思っただろうね。

99

99. 匿名処理班

  • 2018年07月25日 20:34
  • ID:Jo4RRYeQ0 #

ハエトリグサと微生物の存在を疑うのは現代人としても同意できるわ。
当時言われても微生物に関しては「は?何言ってんだこいつ」レベルだったろうな。しかし実際に存在を確認できた時は本当に興奮しただろう。

100

100. 匿名処理班

  • 2018年08月26日 17:04
  • ID:88M8UgfP0 #

気になる...

何が気になるかってカモノハシとフキナガシ?というのの生死の差だ
19世紀に入ろうかという時期と19世紀に入りたてぐらいの世の中で
サンプルが死んでる場合と生きてる場合

この差はどこで生まれたんだ?やはり輸送にかかるコストつまりスポンサーの支払う金額か?

101

101.

  • 2018年10月29日 03:28
  • ID:UBu1begu0 #
102

102. 匿名処理班

  • 2019年01月11日 00:20
  • ID:ixQKO6CD0 #

オカピ日本の動物園にいるんですけど、
あれは役者雇ってるの?
(オカピ絶滅ニキに対して)

103

103. 匿名処理班

  • 2020年06月20日 03:16
  • ID:RlSCk9pO0 #

※40>米44ではなく※38
※54>米33ではなく※31
※55>米19ではなく※18
※63>米68ではなく※61
※66>米58ではなく※51
※70>米67ではなく※60
※75>米80ではなく※73
※83>米90ではなく※82
※94>米99ではなく※91

コメ59、おそらくスマホからの書き込みだったから、現在はズレてない(書き込まれた当時はズレてた筈

コメント番号ずれ込みで、おもいっきりレスコメの趣旨がズレまくり
きっと、この書き込みも削除されるんだろうなぁ

104

104. 匿名処理班

  • 2020年09月08日 23:54
  • ID:yNvvAuNg0 #

カラパイアにまで
>>23
みたいな醜悪なコメントする奴の
載せない方が良いぞ・・・

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links