
ロシアの海洋生物学者であり水中写真家のアレクサンダー・セミョーノフは、現在、世界中の深海を探索するために、3年間にわたるアクアティリス・遠征チームに参加している。この遠征で撮影した素晴らしいクラゲの写真が公開されていた。
広告
■1.



















クラゲには癒し効果があるようで、その効果を測定したところ、クラゲを鑑賞することでストレスが低下することがわかったそうだ。(広海 2006 『クラゲのふしぎ』参照)
ということで生クラゲが見たくなっちゃったおともだち、神奈川県にある新江ノ島水族館のクラゲファンタジーホールがおすすめだ。クラゲをイメージさせる半ドーム式の空間の壁面に大小13の水槽と、海月の惑星と呼ばれる球型水槽には常時約14種類のクラゲが展示されている。
クラゲファンタジーホールへようこそ - Jellyfish Fantasy Hall
また、山形県鶴岡市にある加茂水族館にあるクラゲドリーム館は、世界一多い種類のクラゲを展示しているとしてギネス記録に認定されている。30〜40種に及ぶ様々な種類のクラゲたちが君を癒す為に待っているぞ。
クラゲドリーム館(加茂水族館)
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
よし。
来世はくらげだな…
2. 匿名処理班
ダライアスにでてきそう
3. 匿名処理班
見出しにちょっと笑った。
いいよね、クラゲ。
4. 匿名処理班
クラゲ 好きな人が増えて ほんと嬉しい。
5. 匿名処理班
クラゲは美しい。
江ノ島水族館へ久々にクラゲ見に行くかな。
6. 匿名処理班
加茂水族館の動画、画像も音もきれいだね。
7. 匿名処理班
子供の頃、海水浴中によくクラゲに刺されました。針で刺されたような独特の傷みがあり、1週間ほど赤く腫れ上がりました。海岸で見つけてもよい子は見るだけにして近づかないでね。
8. 匿名処理班
16はクリオネじゃないの?
9. 匿名処理班
ポン酢でつるっと
10. 匿名処理班
パルモはギザギザハートの子守唄なのか
11. 匿名処理班
波まかせな一生には以前から憧れていたが
捕食される側から見たら、
目の前にこんなのが現れたら恐怖だろうな(ガクブル
12. 匿名処理班
何も考えず唯プカプカ流されているだけ。
羨ましいような羨ましくないような、ビミョ〰〰〰
13. 匿名処理班
宇宙しいたけ
14. 匿名処理班
花みたいのがいてびっくりした!サムネの画像はトケイソウに見えたし3も花にみえる…!寝る時に部屋の中漂ってくれたらいいのになー
15. 匿名処理班
16はバッカルコーン出してるクリオネすな。
16. 匿名処理班
画像16はクリオネの捕食形態ですね
17. 匿名処理班
2と19のボスキャラ感・・・
18. 匿名処理班
写真すげぇぇぇぇ!!
クラゲの造形ってホント不思議だなぁ
海の中では遭遇したくないけどww
19. 匿名処理班
※10
触るものみな傷つけ、で私もそれ思い出した。
20. 匿名処理班
パルモがクラゲになったら誰が俺たちを不思議と謎の世界に誘ってくれるんだ!
21. 匿名処理班
綺麗で癒されます。
クラゲの糸みたいなの、からまったりしないのか不思議。
加茂水族館にはクラゲ定食とかクラゲアイスがあるらしい。すごく行ってみたい。
22. 匿名処理班
クラゲの透明感とかやわらかい質感とか、ヒラヒラゆるーい動きとか、癒される…
23. 匿名処理班
クラゲの足が絡まっているのを見るとんもおおおおおおお!!!ってなる
24. 匿名処理班
流されるだけじゃないけどね
25. 匿名処理班
ふわぁぁぁ
26. 匿名処理班
命が惜しければ、そうめんみたいな触手を持ったクラゲに近づいてはいけない
美しいのはやっぱりトゲがあるからなのかなー
27. 匿名処理班
クラゲと言うとつい透明なミズクラゲを連想しがちだけど。実際は中身と言うか、内蔵部分がかなり重厚な肉々しいタイプのクラゲが多いんだよね。何かウミガメがクラゲを主食にしてるってのもよく分かる。美味そう。
28. 匿名処理班
シーアネモネといわれているイソギンチャクより
華みたいな生き物だなぁ
29. 匿名処理班
生まれ変わるならアンドンクラゲ系がいいなー。
30. 匿名処理班
キタユウレイクラゲの写真多いなw
触手の毒はかなりのもんだから近づけないけど、こうして見る分には綺麗