異種愛が炸裂する種の違った動物たちが仲良く寄り添う写真や動画は、これまでも何度かお伝えしてきたが、まだまだたくさんあるようだ。同じ種族でいがみ合うことの多いヒト科の我々にとって、これらの動物たちの種を超えた友情、愛情は見ていて心が癒される。
■1.スロベニアのとある農家に迷い込んで生きたというコグマ。どうやら母親を失って孤児となってしまったようだ。そこでラッキーという名をもらい、この家で育てることに。飼われている犬のアイカと大の仲良しになった。
Lucky the bear cub playing with his dog friend Aica
■2.犬と猫はもう定番だね。ラブラドール・レトリバーのヘッセルさんと猫のハンネスさんのナイスツーショット。
■3.子猫を猫かわいがりしながら育てているのはマカクザル
Monkey adopts orange kitten
■4.オオカミと熊の友情、超かっこいい!
■5.馬のモンティー、ラブらドールのタイラー。この馬と犬はアフガニスタンで戦死した女性兵士の娘が残していった忘れ形見で、今は父親が大切に育てているという。
■6.マレーシアの動物園で鹿にぺったりんこしているマカクザル。鹿はほかにもたくさんいるが、この鹿にぞっこんなんだそうだ。
■7.アカギツネに守られながら眠るウサギ
■8.白いシャイアー馬のガリバーさんのそばを離れないのはミニチュアロバのアポロさん。踏まれたら大変!って思うわけだが、これが結構大丈夫なんだそうだ。
■9.カナダ北部で友情を育てているのはホッキョクグマとハスキー犬
■10.鶏のグラディスさんと猫のスノーウィさんの魅惑のツーショット
■11.ミーアキャットをだっこするライオンの赤ちゃん。このライオンは母親に育児放棄されていたところを南アフリカのプレデターワールド動物園に保護されたそうだ。
■12.崖から落ちケガしていたところを救助されたゾウの赤ちゃん。そのゾウに心を惹かれそばに寄り添うのは2匹のダチョウの赤ちゃんだ。
■13.米サウスカロライナ州のマートルビーチサファリパークで友情をはぐくんでいるのは、グリスリーベアのバムバムとチンパンジーのワリー。2匹はいつもひっついて追いかけっこをしたりプロレスごっこを楽しんでいるという。今のところは互角のようだ。
■14.中国のトラの動物園では、1匹の赤ちゃん猿がライオンの子に夢中。
■16.ジャーマンシェパード犬が大好きになっちゃったコアラの赤ちゃん
■17.猫と犬が仲良しならば、トラと犬も仲良しになれないわけはないようだ。
via:viralnova
▼あわせて読みたい
禁じられた愛などない!寄り添う異種の動物たち(動画あり)
異種動物愛マニアの為のお宝映像、仲良し動物23組スーパーパック
愛し合う羊とヤギ。異種愛の末、自然交配で生まれた、ヤギとヒツジのハイブリッド種「ギープ」
バレンタインだからこそ異種を愛そう。種の違った動物たちが愛し合う動画総集編+画像追加
「違う種類とかどうだっていい。だって好きなんだもん!」異種動物たちの仲良し映像総集編
コメント
1. 匿名処理班
家庭や動物園での異種愛というのは分かるけど、野生でもあったりするのがすごい不思議だなと感じるときがある。
まぁかわいいからそんな難しいことはいいけどね!!
2. 匿名処理班
いろいろと将来的に大丈夫かって思っちゃうカップリングもあるが、みんな幸せであってほしいもんだなあ。
3. 匿名処理班
映画「おまえうまそうだな」は名作だと思うんだ
あと猫のスノーウィさんの貫禄半端無い
4. 匿名処理班
仲良くしようぜ
5. 匿名処理班
10番目の猫の体格よすぎぃっ!
6. 匿名処理班
'80年頃だったかな。当時あった雑誌「キャットライフ」に載っていた話。
夏の暑い日、東京農大の構内に一匹の子猫が入って来た。子猫はひどく弱っていて死にそうだった。子猫はずっと鳴き続けていたけど夜になって声が聞こえなくなった。子猫は死んだのだなと皆は思った。
朝になって大学の職員が子猫を見つけた。大学で飼っているウサギのケージの中に潜り込んでウサギの乳を吸っていた。
こうして子猫はウサギに育てられて大きくなった。自分をウサギだと思っていて、鯵の干物には目もくれず野菜ばかり食べていたとか。
7. 匿名処理班
ホッキョクグマは完全に遊びに来てるんだよね。
端から見る分には熊の愛らしさは異常。
8. 匿名処理班
あぁ^〜こぐまかわいいんじゃ^〜
でも大人になったら牧場に居られるのかな…
その時、アイカさんとは仲良くいられるのだろうか…
そんな事を考えてしまうと…(´;ω;`)
9. 匿名処理班
「この馬と犬はアフガニスタンで戦死した女性兵士の娘が残していった忘れ形見で、今は父親が大切に育てているという」
………( ; ; )
10. 匿名処理班
心が通じ合っちゃったら食べるのなんてムリムリムリ…
11. 匿名処理班
7のウサギ生きてる......?
12. 匿名処理班
7.は寝てるのはキツネの方だと思うのだが
13. 匿名処理班
幸せの形ってこういうのだよな
14. 匿名処理班
ファンタジー以上にファンタジー
絵本以上に絵本だった!
こんな景色を生で見たい!
15. 匿名処理班
この子ウサギは生きてるの?ぬいぐるみか仕留めた餌にも見える…
16. 匿名処理班
犬の安定感
17. 匿名処理班14
可愛い写真いっぱい。ありがとーーー
18. 匿名処理班
おとぎ話のように、幸せな現実。
とても癒やされるね♪
子猫&猿の組み合わせ以外は…( ̄∀ ̄;)
だって子猫、ガリガリに痩せてるんだもん。
19. 匿名処理班
うわーこういうの大好きだ!癒されました
異種どうしの愛って聞くとどうしてもムーミンママの言葉を思い出すわ
20. 匿名処理班
クマとオオカミ超かっけぇええええええ!!!!!
21. 匿名処理班
きつねのおきゃくさま
22. 匿名処理班
※21
そこまで痩せてるようには見えないんだが…
人間に飼われてる個体ばかり見てるからそう感じただけなんじゃない?
23. 匿名処理班
これ系で一番衝撃&和んだのはクマとトラとライオンの仲良しトリオだったな
24. 匿名処理班
米18
子猫の体格は痩せているのではなくこういう種類の猫ですよ。
25. 匿名処理班
スノーウィさん見てるとなぜかハーヴェイ・カイテルを思い出すんだが
26. 匿名処理班
見るポイントがそこではないのはわかっているけれど、スノーウィさんの恰幅の良さが何より印象的だったという
27. 匿名処理班
こういうのってホントきゅんきゅんして癒される。
ミーアさんと仔ライオンかわええ!!
小さい頃は異種同士でも仲良くなりやすいのかな?
28. 匿名処理班
猿と子猫のは、仲良しではないと思うなあ。
これはどっちかというと誘拐・拉致状態で子猫は逃げようとしてる。
このカラパイアのサイトでも2011年08月13日に扱ってる記事
「子犬を誘拐し、番犬として群れに引き入れ共に暮らす野生のヒヒ」と同じ状態じゃないかな。
29. 匿名処理班
サルのやつはネコがかわいそう
サルが猫を愛してるのはわかるが、仔猫が嫌がってるのに気付いてない。
30. 匿名処理班
ティモンとシンバがいた!
31. 匿名処理班
※35
あとはイボイノシシを連れてくれば完璧
32. 匿名処理班
7の画像ができすぎていてどちらも死体に見える
33. 匿名処理班
7のウサギは残念ながら死んでるでしょ・・・
ソースは死んだうちの愛兎;;
34. 匿名処理班
こういうのは見てて不安にしかならない
35. 匿名処理班
狐のはどう見ても、非常食かお弁当なきがして不安だ
36. 匿名処理班
猿は時々子猫をさらって餓死させるからな
理由は小猿を死なせた替わりとか親猿の真似をしたとかそんなんで
悪気はなかろうが上手く育てられる訳も無し
37. 匿名処理班
もうね、タイトルから卑怯・・・(:_;)
心がほんわりしました。
38. 匿名処理班
ウサギに守られながら眠るアカギツネ
39. 匿名処理班
動物には本能だけでなく何か「情」のようなものがあるんですかね?
40. 匿名処理班
※34 あれですね、ヒトも猫が「イヤーーー!」と
言ってるのについ抱っこしてしまう状態に近いですね。
41. 匿名処理班
猫を抱っこしてるのも、シカに抱き付いているのも
マカクザルという種類なんですね。
なんていうか、異種のふかふかが好きなんでしょうか。
(シカはふかふかというわけでもないけれど)
42. 匿名処理班
忘れ形見の馬と犬、なんとなく表情からして、主人が亡くなったのが寂しくて寄り添ってるように見える…
43. 匿名処理班
ここがズートピアか
44. 匿名処理班
キツネとウサギが完全にズートピアのニックとジュディwwww
45. 匿名処理班
この白熊と犬はカナダの喰っちまった案件の白熊と犬じゃないの?
46. 匿名処理班
※24
猫が一生懸命逃げようとするのに、猿が尻尾掴んで離さない動画がある。
とてもじゃないが、可愛がってるだけで、育ててるようには見えない。
・・・人間でもたまにそういう奴いるけどね。
47. 匿名処理班
実写ズートピアw