カナダ在住のスティーブ・ジェンキンスとデレク・ウォルターのカップルは、ミニブタを購入した。当初重さ1.3キロだったエスターさん。ミニブタは最大でも30圈50圈まあそこそこ育つのだろうと思っていたのだが、2年後、なんと180圓鯆兇┐詼楹陛な豚になってしまったそうだ。
どうやらエスターさんは、ミニブタなどではなく本格的な豚だったらしい。
家に来た当初、体重は1.3キロだったというエスターさん。
2年後、180圓鯆兇┐襯譽戰襪棒長しちゃったよおい。
それでもエスターさんはとても愛くるしいのでそのまま飼うことにしたそうだ。
だがしかし、大型犬をも超えるエスターさんを飼うのはかなり勇気がいったという。家には犬も猫もいる。見比べてみてほしい。この巨大さを。
エスターさんのあまりの可愛さとなつっこさ、そして賢さに、スティーブとデレクは豚肉を食べることができなくなってしまったという。
そしてカップルは、エスターさんとともに生きることを選んだ
暖炉の前で一緒に眠る至福の時
とても人懐こく、とても賢いのだそうだ。
もう可愛すぎて、可愛すぎて、食べちゃいたい、でも食べちゃいけないエスターさん。エスターさんなしでは生きていけないほどにかわいいらしい
ミニブタ(マイクロブタ)と称されて、飼ったところ普通の豚だったという話はよく聞く。だが、豚は思った以上に清潔でありよくなつき、従順である。大きくなってもそのまま飼ってしまうというご家庭はあるようだ。
Bathtime with Esther the Wonder Pig
Happy 2nd bday Esther the Wonder Pig - Is that enough kisses from Shelby?
▼あわせて読みたい
ええ子や。おとなしくうっとりとお風呂に入るミニブタのかわいさよ
ミニの中のミニ、生まれたばかりの赤ちゃんミニブタ
【動画】クリスマスプレゼントにもらったピンクの豚が好きすぎてうっとり眠るペット豚
自分は犬だと思い込んでいる食用豚のルイ、犬と一緒に今日もジャンプ
地を割く響き。デスメタル豚の魂の叫び声、正真正銘の「ピッグスクイール」だ!
コメント
1. 匿名処理班
いやぁーこれは凄いピッグ(big)な豚さんだなぁ!
2. 匿名処理班
普通のブタだとしてもこんなに大きくなるの?ブタって。
3. 匿名処理班
可愛いのは分かるがエサ代が恐ろしいことになるだろ、これ
4. 匿名処理班
こういうの見ると、菜食主義に走りたくなるのに、体がそれを許してくれない。
ブタ可愛いなぁ・・・
でも肉食を辞められない人間の悲しさ・・・
5. 匿名処理班
予想以上にデカかった
6. 匿名処理班
「見比べてみてほしい。この巨大さを。」
7. 匿名処理班
えらく動物の多い家庭だなww
豚は本来清潔好きだし、頭もいいとの事だけどうっかりつぶされないように気をつけてー
(うちなら床が抜けてるわ)
8. 匿名処理班
豚は見た目で損しているな(笑)。嫌われるとかじゃなくて、食べられちゃうんだよ。
9. 匿名処理班
頭がよくて従順だから代表的な家畜として生き残って繁栄しているわけだな
10. 匿名処理班
※10
見た目というかそういう目で見る習慣になってるだけな気もする
豚がって言葉があるけどなんか傲慢さを感じていまだに違和感を感じる言葉
11. 匿名処理班
ミニブタと称して普通の豚ってのはよくある話なのかw
12. 匿名処理班
なんか豚って何処となく人に似てる所がある気がする。人間以外の哺乳類の中でもかなり感情豊からしいのと苦い餌より甘い餌が好きで、でも同じ味ばかり与えると飽きるらしいし、聞いた話し臓器の大きさや肉質以外にも屠畜されるときの断末魔も人間に似てるとか
13. 匿名処理班
※2
なるよ。普通はある程度の大きさになると肉質が悪くなるのと
餌代のほうが増えるので出荷する
ペットとしてはあまり関係ないけどね
14. 匿名処理班
野生に戻った豚がイノシシ化したりミニブタとして品種改良された種が沢山食える環境で
普通の豚みたいに大型化したり豚って先祖帰りしやすい生き物なのかな?それとも適応力が高いのか?
15. 匿名処理班
すごく動物が多い家庭だ。
しかしこの豚おっきいな!背中に乗れそうだよ。
16. 匿名処理班
非常食だとおm…いや、なんでもない
17. 匿名処理班
とんだ豚違いだけどブーブー言わずにちゃんと家族として受け入れてるのが素敵。
18. 匿名処理班
これは豚肉を食えなくなるわ^ ^
19. 匿名処理班
ミニブタどころか食うつもりで買ってきたブタに情が移ってそのまま飼う事に
なんてのが昔々にはあったらしいしな
20. 匿名処理班
そもそもミニブタっていう種類があるのか?疑問。
21. 匿名処理班
子供のころ近所の農家で普通の豚を見たけど、
かなりでかくなるよね
セントバーナードよりでかい
22. 匿名処理班
ミニ豚は盆栽と同じらしい。
小型犬みたいに種として形状が固定されてはいなくて、
身体に見合った少量のエサを与えて小さく育てるからミニサイズになる…と。
23. 匿名処理班
大人しくシャワーあびてるねw
気持ちいいのかな?
もともと豚は水浴びとか泥浴びが好きだよな
24. 匿名処理班
わんちゃんがエスターさんの鼻をぺろぺろなめて、そのあと飼い主さんをぺろぺろなめて面白いな。愛情のしるしなの?
25. 匿名処理班
>背中に乗るアライグマと比較してほしい。このサイズを。
その前に突っ込んでほしい。なぜアライグマがいるのかを
26. 匿名処理班
>>4
すごくよくわかる。
命を頂く事に感謝して絶対に無駄にしないって事ぐらいしかできない
そして自分が死ぬときはせめて体を自然に捧げたい。
27. 匿名処理班
ちゃんとしたミニブタでも、ご飯あげすぎると(ここまでじゃないだろうけど)大きくなっちゃうんだって。
ブタさんは、きれいずきだし、お手とか芸も覚えるし、飼いやすいって言うけど、ご飯代が大変そう。人間ひとり分くらいの量じゃ足りないよね・・・。
28. 匿名処理班
豚さんならではのこのブサ可愛さと賢さ。そりゃ一度わが家に迎え入れたなら、巨大化したくらいのことで(?)エスターさんを放り出すなんて出来ないよね。
スティーブさん&デレクさんというふたりの優しい父(動画のクレジットにも、おふたりそれぞれにエスターズダッド、との表記があり微笑ましい)や犬猫アライグマなどの素敵な兄弟に囲まれ、末永く幸せに長生きして欲しいです。
29. 匿名処理班
確かにこれは豚肉食べられなくなるわw
30. 匿名処理班
食料以外に愛情もたっぷり食いおったなW
31. 匿名処理班
うまそう。
32. 匿名処理班
寝顔が幸せそうだな
33. 匿名処理班
いくらかわいくても180Kgが食べる量と出す量とか
考えると俺に世話は無理だ
あんちょこに尊敬する
34. 匿名処理班
自分の家でこんな大きさになったらどんなに可愛くても手放さざるを得ない・・・。
でも大きい動物って本当に可愛い。思いっきり抱きつきたい。
エスターさんの幸せそうな笑顔本当に可愛い。
35. 匿名処理班
これは可愛いものだ…
36. 匿名処理班
いま、iPS細胞の関連で子豚の体内に人間の臓器を作って臓器移植用の動物にしようという試みがあるね
人間に臓器の大きさも似ていてちょうどよいそうな
根深いところですごくお世話になっている豚さんに感謝してきょうも残さずおいしくいただいてます
37. 匿名処理班
みんな待って、※1が何か言ってる
ああしかし可愛いなぁ…おはなちゅっちゅしたいわ(´∀`*)
38. 匿名処理班
※2
これは食用で胴回りが長く品種改良された豚だから特にデカい
気性が荒いと体当たりで骨を折られるレベル
子豚でも慣れない大人が抑えるのは大変
39. 匿名処理班
(´・ω・`)出荷しないよー
(´・ω・`)やったー
40. 匿名処理班
目がすごくやさしい(●´ω`●)
41. 匿名処理班
でもこれ豚が高齢になって足腰弱ったら介護できるのかね?
床ずれ防止に苦労しそう
42. 匿名処理班
飼い主さん優しいなー
それにしても、でかくても愛らしい
43. 匿名処理班
顔に幸せって書いてあるね
44. 匿名処理班
お風呂動画、まんざらでもなさそうな顔で入ってるね。
だけど入れるときはおやつで誘導するんだな…もう重すぎてお尻を人間が持ち上げてとかやってられないんだろうなあ。
45. 匿名処理班
ウチの近所にもいたよ。
お父さんが巨大な豚にリードを付けて散歩させてたんだけど
豚が疲れて寝転がっちゃうと人間の力ではどうにもできなくて
雨の中、豚自ら動き出すまで傘さしてジッと待つ姿に哀愁漂ってた。
46. 匿名処理班
なんてラッキーな豚
47. 匿名処理班
そう、ブタはすごく賢く、すごく人懐っこい
餌と土地さえあれば人間のパートナーたりえる生き物だぜ・・・(酢豚を食べながら)
48. 匿名処理班
いかに自分の価値観が曖昧というか不安定なものかよく分かったよ。
これからはもっとあらゆる視点から物事を見ることができるように努力することにする。
そしてエスターかわいい。
49. 匿名処理班
ミニブタってえさの調整しないと普通に豚になるよ。
しかし毛並みといい表情といい愛されてるね
50. 匿名処理班
※3
基本的にエサは毎日2kg必要だしなブタは。
51. 匿名処理班
そういえばこないだ洋服着た豚の散歩を見た
こまめによだれ拭いてあげたり、よくお世話されてるようでとてもきれいで愛らしい豚だった
広い家と鳴き声とかが許される環境なら、自分だって大型犬や豚やなんやらかんやら飼ってみたいよ
当たれ!宝くじ!!
52. 匿名処理班
世界一幸せな豚
でも豚も飼うと犬猫並みに可愛いんだな・・・
53. 匿名処理班
すごい幸せそうで、豚ってこんなに可愛いのな
ストレスなさそうだしうまそう
54. 匿名処理班
ところでさ、スティーブもデレクも男の名前だと思うんだけど?
55. 匿名処理班
突然のアライグマ!w
56. 匿名処理班
豚の可愛さわかったのはもちろんだけど、この人動物何匹飼ってんだ?
57. 匿名処理班
トイレさえ覚えるか外でしてくれるならいいんだけど
58. 匿名処理班
前に動物園でミニブタという名のどでかいブタみたけど、こんなに綺麗で可愛くなかった。すごく可愛がられてるんだろうな。幸せそうな顔してる。
59. 匿名処理班
※64
猪は尿を川ですると聞いたことが有る
つまり用を足すときに場所を選ぶってこったね
この習性の有る無しはトイレのしつけをする上で大きいと思う
ブタさんはどうも結構頭が良いようだし
ある程度トイレの躾も出来るんじゃないかな
60. 匿名処理班
うまそう(非道)
61. 匿名処理班
なんて幸せな豚なんだ・・・
62. 匿名処理班
※44
トンキー乙
63. 匿名処理班
※61
2つ目の動画には女性が映ってるから、デレクさんは女性じゃないの?(両方男性だったところで今時驚く話でもないけど)
64. 匿名処理班
こんなに綺麗な豚さんは初めて見ました。相当な手をかけて大事にされているのがよく分かります。
65. 匿名処理班
いくらかわいいといってもなかなかできることじゃないよな
飼い主に感動する。
66. 匿名処理班
エスターさん「まだまだ大きくなるでー」
67. 匿名処理班
牛、豚、羊、兎、鶏…その他もろもろ。
肉食をやめろとは言わないが、
食うために殺す、それまでの彼らの一生、
産まれ、生き、殺されるまでの生活に、
できるだけ苦しみを失くすよう人間は努力すべき。
肉食したおかげで我々の脳ミソが発達できたともいうから、
菜食主義はいきすぎだと思うけど。
68. 匿名処理班
エスターさんは綺麗に成長したね。
※24
餌の量を少なくすれば大きくならないと思って栄養失調で死なせる飼い主が沢山いると獣医が嘆いていた
69. 匿名処理班
これは手放せないだろうなぁ。可愛すぎる。お世話は大変だろうけど、これからもずっとエスターさんが幸せでありますように。
70. 匿名処理班
ビタだ。
71. 匿名処理班
たしか日本ではペットショップで購入したミニチュアダックスが
普通の大きさのダックスフントに成長しちゃって、ペットショップが
ドッグフードを提供することになった って話があった。
情が移っちゃうと手放せなくなるよね。
72. 匿名処理班
豚も牛も、マジで賢いよな。じぃちゃん家にいた牛はマジで優しさまで持ち合わせてた。
でもうまいんだよなー。
73. 匿名処理班
※4
仕方ないよ、ライオンだってヒトだってイヌだって皆何かの命を奪わないと生きていけないモノだからさ(植物も動物も)
食べるときは感謝して食べようぜ
74. 匿名処理班
「本格的な豚」ってw
75. 匿名処理班
安らかな顔してるなぁwどの写真も見てる方がにやけちまうw飼い主も素敵な方々なんだろうね
※82
そんな話あるんだなー。自称豆柴とか自称ティーカッププードル売ってるようなクソペットショップではなさそうだね。大体小さい時の方が売れるからって大事な時期すっ飛ばして親元から引き剥がすのがそもそもクソすぎる行為なんだよね・・(´・ω・`)
76. 匿名処理班
飢えさせると、なんでも₍例え、飼い主でも₎食うからマジで注意なのが玉に瑕だよなー
幸せに育って欲しいね
77. 匿名処理班
※34
ジムシー乙
78. 匿名処理班
豚に鼻息掛けられるんだ。
知らないだろう。
79. 匿名処理班
鼻の頭真っピンクのツルツルだ
そら犬さんたちもペロペロしたくなりますわ
80. 匿名処理班
数億頭に一匹の割合でしかいない超ラッキーな豚さんだな
81. 匿名処理班
>暖炉の前で一緒に眠る至福の時
この写真、いい匂いが漂ってきそう…
82. 匿名処理班
未来少年コナンのジムシーはうまそーを結局食べたんだろうか?
83. 匿名処理班
バスタブの中に敷かれたバスマットに愛を感じた^^
※95 最終回に出てきた記憶。それ以上は機会があったら見なおしてくれ。
84. 匿名処理班
エスターさん、豚柄の毛布使ってるんだね可愛いwwww
ピンクベージュで毛並み綺麗で顔が穏やかで優しくて、愛されてるのがすごくよくわかる
これからもお幸せに!
85. 匿名処理班
※64
トイレの躾は基本的には可能。元々トイレの場所を決める習性があるのと、ダメだと叱れば理解する賢さがあるので。
86. 匿名処理班
いざという時の為に…
とか、思わないんだからねっ!!
87. 匿名処理班
1頭飼いで丹念なケアの下、愛情と十分な栄養と諸々の良い環境を与えられて育てられた豚か。
毛並みや肉付き、鼻の色艶も素晴らしいな
うーむ・・・ゴクリ
88. 匿名処理班
この豚すっごい美人!
89. 匿名処理班
癒されたい
俺の嫁になってくれ
90. 匿名処理班
結婚相手もこれあるからなあ。
かわいい女性と思っていたら、本格的な豚に!!
91. 匿名処理班
きれいだな
92. 匿名処理班
犬猫に豚に、更にアライグマまで居るのか…音楽隊かっ
しかしどの写真もすごい幸せそうな顔しとるなぁ
93. 匿名処理班
※73 Esther came into the lives of her fathers, Steve Jenkins and Derek Walter,...と英語サイトにはある。お父さんが二人いる家庭だ。カナダは同性婚が認められてるから、珍しくもないけど、二人も動物たちも幸せそうなのがいい。
94. 匿名処理班
ミニブタも豆柴みたいな感じなのかな
「うちの子は血統書付きの豆柴ですのよ(ドヤァ」
と言われて騙されてるよ、とは言いにくかった
95. 匿名処理班
子豚が生まれるところから見て、かわいい、かわいい、と遊んでた。大型犬くらいになったときに出荷されたけど。顔を見ると遠くから全速力で走ってきて、13匹全員がなでてもらいたがった。絶対エサをくれない相手と分かってても、遊んで可愛がってくれることは分かってたらしい。親豚は名前がついていて、ちゃんと呼ばれたら反応してた。もう豚肉食べられない。牛肉もラムも、哺乳類はだめ。心が拒否してしまう。
96. 匿名処理班
※14
豚は人間と同じ雑食性で、肝臓や腎臓などの臓器や毛髪を
人間同士の移植と同じ程度に拒絶反応をほとんど起こさず
人間に移植できる数少ない哺乳類だしね。
生体的には鯨や犬よりもはるかに人間に近い生き物だと思うよ。
97. 匿名処理班
犬より番犬効果ありそう。突進力は犬より強力。
98. 匿名処理班
3枚目の写真、完全に笑っとるw
99. 匿名処理班
西欧人a「鯨は賢いから食料にしちゃダメ」
西欧人b「日本人は野蛮」
西欧人c「ブタも賢いことが判明したぞー」
西欧人a「・・・」
西欧人b「・・・」
100. 匿名処理班
エスターさんの寝ている毛布が豚柄なのが、愛情を感じる。
どこから見つけて購入してきたんだ。まさにエスターさんの為の毛布。
101. 匿名処理班
千年以上飼育されてるので遺伝子的傾向では大人しくて肥えやすい
知能もイルカと同等なので教育すれば指示も覚える
体格以外はペット向きだな
102. 匿名処理班
うちの爺ちゃんだったら肉屋に持っていってるな
実際に母が子供の時にヒヨコから育てて可愛がってた鶏を母が学校に行ってる間に肉屋に売り飛ばしてたから
103. 匿名処理班
正直不謹慎だけど、この豚を出荷したらかなりの高値がつきそうだねw
ただ餌代だけで大赤字だろうから割に合わないだろうけど
104. 匿名処理班
豚が不潔ってのは、不潔に飼ってるからであって、もとから汚いわけじゃない。
105. 匿名処理班
*2
もっと大きくなるよ。180kgってかいてあるし、これまだ子供。
肉として出荷されるブタよりも、ちょい大きくなってるけどね。
近代肉用ブタ品種は雌で300kg、雄ならそれ+100kgぐらい逝く。
野生化して半t近くなったホグジラ(Hogzilla)と称されるようなのまでいる。
106. 匿名処理班
普通の豚でもたまに先祖がえりで牙が生えるよ。
さすがにバビルサみたいにはならないけど…。
107. 匿名処理班
かわいいうえにおいしい
108. 匿名処理班
豚可愛すぎて困るよな美味いし困るよな。
でも食べる。豚(゚д゚)ウマー
109. 匿名処理班
豚って牙あるんだろ?抜いたのかな
110. 匿名処理班
可愛いのはわかるが、餌代が地獄だろ、よほどの財力がないと無理だな。
111. 匿名処理班
この家やペット構成をみれば、それなりの財力があることはわかるし、
そもそも「ペットして愛している」という話なのに、餌代が〜と言い出すのは 。
112. 匿名処理班
俺も「いざ」と言う時の為に豚を飼うかな。
どうせならイベリコを……
113. 匿名処理班
ミニウサギはミニじゃないただの雑種。これ常識。
114. 匿名処理班
ピンク色でかわいい…
でも一緒に寝て寝返り打たれたら
115. 匿名処理班
添い寝するのはちょっと勇気がいるな
自分も結構寝返りうつ方だし向こうに打たれてもコワイw
116. 匿名処理班
※103
大丈夫、相手も同じこと思ってるから。
117. 匿名処理班
豚って愛情や嫉妬、妬みがかなり強いんだそうだ。
どっかの田舎で旦那さんに飼われてる豚が、餌食べてる時に
旦那さんと奥さんが寄り添っているのに気付いた。
豚は餌を食べるのをやめ、それをジーッと睨んだ。
そして無理やり夫婦の間にグイグイと割り込んで行った。
そういうのをテレビで観たことがある。
118. 匿名処理班
豚は本来綺麗好きで、不潔なイメージは豚小家の閉鎖的な飼育環境がもたらしたもの
知能も犬と同等以上にあると言われている
最初にトイレ等の躾さえちゃんとすればペットとして可愛がるには申し分のない動物
大きさと食費さえ除けば
119. 匿名処理班
申し訳無いが、ウマそう>カワイイ
120. 匿名処理班
いくらなんでもでかすぎだろ。成人男性3人弱くらいってことでしょ。屋内で飼うのはかなりきついな
121. 匿名処理班
ふむ、ここまで大きくなると暖炉の中で丸焼きは無理だな・・・
122. 匿名処理班
エスターさんかわいいよう
あののんびりした表情がたまらんよ
123. 匿名処理班
サッカー選手の前園が飼ってるよね、豚
124. 匿名処理班
別のサイトだと300kgになってるとあるが、どっちなんだ?
125. 匿名処理班
自分が飼ってるブタと、
食肉になってるブタは別。
こんなんで肉食えなくなるほど
俺は繊細じゃないわ。
126. 匿名処理班
こんなん飼ってたらスーパーの豚肉見るだけで涙でちゃうだろ
127. 匿名処理班
ミニブタはミニとついてるけど、
200kg以上とかになる普通サイズのブタに比べればミニというだけで
ちゃんとミニブタの大きさとして成長しても
数十kg〜100kgくらいにはなるらしいね
128. 匿名処理班
イギリスでは手乗りサイズのマイクロブタってのも居て大人になっても体重20kg程度にしならないそう
だけど日本ではまだ取り扱ってないみたいだな
129. 匿名処理班
仕事でミニブタを敷地内で放して飼ってる家庭を廻ってたことある
確かに可愛いし懐っこい。鬱陶しいくらい纏わりついてくる
あの固い毛で…。
うん勘弁してくれ
130. 匿名処理班
モンハンのプーギーで豚の可愛さに気がついた。
131. 匿名処理班
普通の豚なら更に大きくなると思うが大丈夫だろうか(汗)
132. 匿名処理班
ミニブタでも餌食べさせすぎると巨大化するんじゃなかったか
133. 匿名処理班
豚も牛も人間が思ってる以上に
感情豊かで知性もあるんだぜ。
お蔭で牛豚は食えなくなった。
でも鳥と魚はバンバン食うよ。
134. 匿名処理班
旨そうだな
135. 匿名処理班
このことから動物は皆人間と遜色のない感情を持つ生き物だということが伺えるな。
136. 匿名処理班
トイレは覚えてくれるのか。
それだけだな、
137. 匿名処理班
米154
多感な頃に見たらそうなるかも知れないね。
俺は成人してからとさつ現場見たが、普通に肉食えた。
人は歳を取るとそういうのに鈍くなる模様。
138. 匿名処理班
優しい顔してるね
こんな寝顔見ちゃったら食べるとかできないよね
大人しそうだし暖かそうだし他の動物たちからも人気あるんじゃないかな
139. 匿名処理班
ストーブの前で寝てる画像、焼き豚にならないかとヒヤヒヤする
140. 匿名処理班
「勇気がいった」って表現が気になって‥
そこは「勇気がい(要)た」じゃないのかなあ、と
これって誤用?正しいの?わからん
141. 匿名処理班
勇気がいるは普通に使うだろ 活用形の変化に163が対応できてない
142. 匿名処理班
あー、ゲイのカップルなのか。
にしても動物こんなに飼って、しかも動物からも愛されているのがありありとわかるこの楽園っぷり…
なんて幸せ空間
でも豚肉は大好物なんだ…
すまん…
143. 匿名処理班
おそらく世界一幸せなブタだろう
144. 匿名処理班
ベイブブームのブタかな
ご立派
145. 匿名処理班
ふれあいパークでミニブタを見たことある。頭がいいし、人懐っこいし、愛想もいい、スゲー可愛かったけどデカイし臭いからペットには向かないなあ。小型犬くらいだったらなんとかなりそうだけど。
146. 匿名処理班
まつ毛も薄ピンクでかわいい!!
鼻の周りをこしょこしょしてる遊びは、なんか人間の方が楽しそう。
147. 匿名処理班
子供のころ近所にボロボロの豚舎があって、壁の隙間から豚が鼻を突き出してた。
毎日その前を通って登下校する俺をちゃんと憶えて、俺が近づくと甘え鳴きをして撫でて撫でてと鼻を押し付けてきたよ。
仲良くなった豚が出荷されちゃって、2度と会えなくなったときは泣いた。
いつかは肉にされる豚とまた仲良くなるのが怖くて、その後は通学路を変えたよ。
148. 匿名処理班
※110
「世界ふしぎ発見」だったか、ペットとして飼われてる雄ブタ(食肉用の大型種)が
飼い主を脅している強盗に体当たり+咬み付きで撃退した話があったな。
その後ブタ君は町内安全パトロール隊の名誉隊長に任命されてたっけ。
149. 匿名処理班
豚は頭良いし人懐っこいから可愛いよ。
トイレも決まった所でするし。
いつか飼ってみたいと思う。
豚肉は大好きだから普通に食べるけどw
150. 匿名処理班
※175
紹介してたのは「世界まる見え!テレビ特捜部」かと。
雄のブタはイノシシだった頃の名残でキバがあるものもいると言われてる。
群れを守る気も強いのでご主人を助けようとしたのも納得。
151. 匿名処理班
満足そうな面しやがって…!可愛いんじゃ!!
152. 匿名処理班
コメ欄73
野菜と果物は命を奪わずに収穫できるぞ!だから、命を奪わない食事は無理なこともない…
153. 匿名処理班
某園芸農家の黒豚も
ミニ豚と言われて
ペットにしたらしいが
普通サイズより
デカくなってて( ̄◇ ̄;)
間違いなくコイツより
デカくてコワモテだったわwww
154. 匿名処理班
どうみても人間の食用に代々配合された豚ですね
155. 匿名処理班
たしかに豚はかわいいよねなんか人懐っこいし
しかしでかいなこんなでかくなるのか
156. 匿名処理班
豚の餌って
そりゃあのサイズだから多いけど
想像よりは多くないのですよね。
157. 匿名処理班
本格的な豚ww
158. 匿名処理班
うまそうとか冗談でもやめてくれ。
全く面白くない。
それにしても可愛い。可愛すぎる。
159. 匿名処理班
めちゃめちゃでかいけど、確かに可愛い。
常に笑ってるような口元と粒みたいな目がなんとも愛くるしい!
160. 匿名処理班
ミニブタだったら可愛いペットで済むが、デカくなってしまったら晩飯のメインディッシュとしか思わなくなる。もうペットではない。立派で優良な食材だ。
161. 匿名処理班
※152
フルータリアンだね
162.
163.
164. 匿名処理班
エスターさんかわいいよエスターさん。
165. 匿名処理班
牛も同じなんだよなー
ペット目的で飼う人がほぼいないので知られてないが
人懐っこくて頭の良い奴が多い、犬が出来る程度の芸は仕込めば覚えるとか
166. 匿名処理班
記事では30〜50kgってなってるけど、成長後に大体100kg以下な品種はみんなミニブタだって話もあるな。
そこそこ身長あってちょいデブくらいのオッサンより重くてもミニブタの範囲内なのか
167. 匿名処理班
実は餌代はそんなにかからないそうだ。大型犬と同程度。
なぜかというと、家畜用の飼料を使ってるからなそうで。
学生時代、実習で豚舎で仕事したから分かるが、子豚って人になつくんだよな。
168. 匿名処理班
豚カツが食べたくなってきた