0_e17
 世界人口の約1%を占めるといわれるサイコパス(精神病質者)。共感能力の欠如、罪悪感の欠如、衝動的、人を巧みに操る、表面的にはチャーミングなどがその特徴として挙げられる。ここではサイコパスに関する10の事実を見ていくことにしよう。

10. 恐怖を認識できない

1_e16
 ほとんどの人は、大きく見開かれた目や今にも叫び出しそうな口元といった顔の表情に、他人の恐怖のサインを見いだし、「この人は恐怖を感じている」と認識することができる。しかし、サイコパスにはそれがわからない。恐怖のサインを無視しようとしているわけではなくて、そもそも恐怖という概念がないのだ。

 さまざまな研究の結果、サイコパスは、脳のなかでも特に恐怖の感情を司る扁桃体の大きさが、普通の人よりも小さいことがわかっている。自分も恐怖を感じることがなく、恐怖の意味がわからないから、他人が恐怖を示しても対処するすべがない。

 サイコパスの研究を行っている米ケンタッキー州ジョージタウン大学のアビゲイル・マーシュ教授はかつて、連続殺人犯の女が「あの表情をなんて表現するのか知らないけど、私がナイフを振り上げたときにみんな同じ顔をしていた」と話すのを聞いている。

9. ドーパミン中毒である

2_e18
 悪名高いシリアルキラーのテッド・バンディは、「なぜ人を殺すのか」という問いに「殺すのが好きだから。殺したいから」と答えたという。バンディのようなサイコパスが殺人を犯し、人を操ろうとする要因のひとつに、神経伝達物質のドーパミンが挙げられる。脳の報酬回路を活性化し、快感や幸福感を伝えるのがドーパミンだが、サイコパスはそれを強く欲するドーパミンジャンキーなのだという。

 米ヴァンダービルト大学のジョシュア・バックホルツ教授らが行った実験の結果、サイコパスの脳は、特定の刺激に対してサイコパスでない人の脳よりも多くのドーパミンを放出し、さらにドーパミンを“過大評価”する傾向があった。ドーパミンを強く欲するということは、すなわち他者を顧みることなく、何としてでも自分の思い通りにして快楽=報酬を得たいという気持ちが強いということなのだ。

8. 共感スイッチが備わっている?

3_e18
 サイコパスの大きな特徴のひとつに「共感能力の欠如」が挙げられる。彼らにとって、ほかの人間などチェスの駒のようなものだ。しかし、2012年にオランダのフローニンゲン大学の研究者が行った実験の結果、実はサイコパスにも共感能力はあるが、通常はそれが「オフ」の状態になっており、自分がそうしたいときだけ「オン」にできる「共感スイッチ」が備わっている可能性が指摘されている。

 実験では、サイコパスと診断された18人の犯罪者と、26人の健常者に動画を見せながら、MRIスキャンで脳の活動を観察した。動画は、ある人の手が別の人の手を優しく愛撫したり、かと思えば定規でぴしゃりと叩いて痛めつけたりしているもので、1回目の実験では、サイコパスはどの状況にも反応を示さなかった。

 ところが、2回目の実験で同じ動画を見せる前に、「画面のなかの人の気持ちになってみて」と指示したところ、動画の手が叩かれているときには、サイコパスの脳が実際に反応を示し、他者の痛みを感じていたという。研究者らは、サイコパスは自在に共感スイッチをオン&オフすることができるため、ときに表面的には魅力的に見せることができるのではないかと語る。一方で、共感能力がまったく欠如していないのであれば、更生への望みもあるのではと期待を寄せている。

7. サイコパスはより厳しい刑が言い渡される

4_e16
 米ユタ大学の研究者らが、同州の判事181名を対象に、架空の事件をもとにした調査を行った。判事たちには、レストランに強盗に入ったという設定の犯人のジョナサン・ドナヒューは、まったく反省の念を見せておらず、またサイコパスであるという事実が提示された。ドナヒューは加重暴行罪で起訴されており、判事らはそれに対する判決を言い渡すように指示された。事前のアンケートでは、加重暴行罪には通常9年程度の実刑が課せられるとのことだったが、ドナヒューがサイコパスであるという情報を与えられた判事たちのほとんどが、13〜14年の実刑判決を言い渡した。

6. ビジネス界にはサイコパスがいっぱい

5_e13
 『サイコパス 秘められた能力』の著者である英オックスフォード大学の心理学者ケヴィン・ダットンが2012年にイギリスで行った調査の結果、サイコパスの多い職業の1位は企業経営者(CEO)、2位が弁護士、3位がテレビ・ラジオなどのメディア関係者だった。

 2011年には、ポール・バビアクが、アメリカの各企業から選抜されてマネジメント・トレーニングプログラムに参加した203人のエリートビジネスマンを対象に、ロバート・D・ヘア博士のサイコパシーチェックリストを用いてインタビューを実施した。その結果、25人にひとりがサイコパスであることが判明したが、この割合は一般人口の4倍もの高さになる。

5. ネット上の荒らしはサイコパスである

6_e12
 インターネット上の掲示板やコメント欄などに、人を不快にさせるためだけにコメントを残す「荒らし(トロール)」と呼ばれる人々に関してカナダの心理学者が調査を行った結果、荒らしは「ダーク・テトラッド」と呼ばれる性格的特徴を備えていることがわかった。ダーク・テトラッドとは、サディズム、マキャヴェリズム、ナルシシズム、そしてサイコパシーという4つの性格特性の組み合わせを指す。

4. 向社会的サイコパス

7_e11
 サイコパスの研究を専門にしていた神経科学者のジェームズ・ファロンは、あるとき自身の先祖に7人もの殺人者がいたことを知った。そのなかには、1892年に父親と継母を斧で惨殺した疑いを持たれたリジー・ボーデンもいた。

 そこで、ファロンは現在の自分の家族や親族のサイコパシー傾向を調べるため、脳スキャンの検証を始めた。ほとんどは何も問題がなかったが、なかに1点、倫理的・道徳的な行動と関係があるとされる脳の眼窩前頭皮質の活動が明らかに低く、完全にサイコパスの脳と思われるものがあった。実はそれこそが、ファロン自身の脳スキャンだったのだ。

 ファロンは自身を「向社会的(反社会的の逆の意)サイコパス」と呼ぶ。ファロンは、確かに人を操ろうとする傾向があり、競争心が強いことを認めている。また、実の孫娘でも赤の他人でも同じ程度にしか思えないという共感能力の欠如も自覚しているという。しかし一方で、社会の善良な一員として日々暮らしているという自負もある。ファロンは、自分が犯罪者ではなく科学者になったのは、優しい両親に十分な愛情を注がれ、健全な環境で育ったことが大きいだろうと話している。

3. サイコパスは嗅覚が鈍い

8_e10
 サイコパスの眼窩前頭皮質の機能の低さは、嗅覚にも影響するとされている。オーストラリア、シドニーのマッコーリー大学の研究者らは、79人の非犯罪者のサイコパスを対象に嗅覚テストを行った。テストは、「オレンジ」「コーヒー」「皮革」などの匂いが塗布された16種類のペン状の器具を嗅いで、その匂いを特定するというものだったが、サイコパスの被験者はいずれもその特定に苦労した。特に、サイコパシーチェックリストで高得点を獲得した者ほど、嗅覚が劣っている傾向があったという。

2. サイコパスと大統領の共通点

9_e8
 米エモリー大学の研究者らは、現オバマ大統領を除く歴代43人のアメリカ合衆国大統領の性格を分析し、サイコパシー傾向を調査した。その結果、サイコパスに該当する人はいなかったが、いくつかあるサイコパシー特性のうち、とりわけ「恐れ知らずの支配性」を有する割合は一般人口よりもきわめて高く、しかもその特性を持つ大統領の多くは優れた政治家として評価されていたことがわかった。前述の通り、サイコパスは恐怖を認識できないが、それをポジティブなかたちで発揮するならば、危険な局面にもひるまない力強さと自信ととらえることができる。

 研究の結果、「恐れ知らずの支配性」のスコアが最も高かったのは、セオドア・ルーズベルト第25代大統領。2位にはジョン・F・ケネディ、3位にフランクリン・D・ルーズベルトが続いた。

1. サイコパスは特有の話し方をする

10_e4
 狡猾で口達者なサイコパスだが、言葉の選択や話し方に特有のパターンがあるという。米コーネル大学のジェフリー・ハンコック教授らは、52人の殺人犯(うち14人がサイコパス)と面接し、それぞれに自分の犯行について語らせ、その言葉をコンピュータで分析した。

 その結果、犯行に対して感情的な思い入れのないサイコパスは、非サイコパスの殺人犯と比べて、事件を「過去形」で語り、普通の人間らしく振る舞うために「えーと」「うーん」などの間投詞を多用する傾向があった。また、センテンスの多くが原因と結果を述べようとするもので、あいだに「なぜなら」「だから」といった接続詞をはさむことが多かったという。さらに、話の内容に関しても、非サイコパスの殺人犯が家族や信仰に言及することが多いのに対して、サイコパスは飲食物や現金といった必需品に対してより強い関心を示していたという。

via:listverse・原文翻訳:mallika

▼あわせて読みたい
ネットを徘徊する荒らしはサイコパスなナルシストで、サディストであることが判明(カナダ研究)


経営者や上級管理職ほどサイコパスの割合が高くなる傾向。サイコパスの多い職業トップ10(英研究)


親切なのは生まれつき? 利他的な人と利己的な人では脳の構造が異なることが判明(米研究)


サイコパス(精神病質者)に見られる共通した20の特徴


サイコパスならこう答える。ゾクっとする10のサイコパス診断心理テスト

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年12月18日 20:55
  • ID:gqNSnQ.E0 #

他人が自分をどう見てるのかとか、自分の言動で他人が感情を害さないかとか、いろいろ気にし過ぎるくらい気にして、どうにも生きづらいオイラよりも、他人のことなんか気にしなーい♪なサイコパス的人間の方が、人生楽しめてるんだろうな・・・。

2

2. 炎蹄

  • 2014年12月18日 21:21
  • ID:Kp6a4YWw0 #

よーするに鈍感なんですな!鈍感だから普通の刺激に満足出来ないし共感出来ない。

3

3. 匿名処理班

  • 2014年12月18日 21:21
  • ID:RjZQqsnw0 #

11.自覚がない

4

4. 匿名処理班

  • 2014年12月18日 21:37
  • ID:yAUhjtTB0 #

サイコパスって
区切りを付け
自分のサイコパスを
抑えているんじゃないの?
誰でもなりうるし
皆、ある程度
分かっていているよ。
ただ、表に出さないだけ
だからね〜
自分の感情を理解し
コントロールしないと
生きて行けない世界だね。

5

5. 匿名処理班

  • 2014年12月18日 21:38
  • ID:EZ9tTzbJ0 #

6と4は繋がってるよね
共感能力の欠如ってのは逆に言えば感情移入しないから人事や経営の重要な場面で冷静な判断を下せるし
恐怖を感じにくいのは尻込みせず果敢に物事に取り組みやすいともいえる
ファロン博士のように良い環境に恵まれれば良い方向に自分を持っていけるだろう
ただ…友達にはなりたくないけどね

6

6. 匿名処理班

  • 2014年12月18日 21:40
  • ID:4O7NWCVa0 #

※2
人生を楽しめていないから、その反動で犯罪を犯すこともある。
猟奇殺人鬼のほとんどは、親からの愛情が十分でなかったり、また逆に過度な愛情(という名の束縛)を受けていたりする。
何事も過度に偏らず、ほどほどに。

7

7. 匿名処理班8888

  • 2014年12月18日 21:40
  • ID:ZUpXVd8k0 #

基本精神病院はサイコパスだが
サイコパスって、やった事が自分にそっくり帰ってくる事を知らない
やり逃げできると思ってる人達
死の先を感じない、つまり覚醒意識が弱く愛を認識できてない。、世界を牛耳ってる人達が,サインやシンンボリック
アンカーを世界にまき散らして、シュメールの秘技を
ただ,盗んだ上悪用してる人達だしね.

8

8. 匿名処理班

  • 2014年12月18日 21:41
  • ID:43j9bqKc0 #

「サイコパス犯罪者は共感力がない」「人の気持ちを理解できない」というが、こう言ったらどう反応するかというシミュレーションと観察能力が長けてるからこそ人を操れるわけで、理解できないわけでないと思う。むしろよくわかってる。
4の身内と他人の区別がないという点からみても「共感能力がない」というより「情がない」と言ったほうがわかりやすい

9

9. 空缶

  • 2014年12月18日 21:45
  • ID:ZDnMuRwU0 #

「闇金ウシジマくん」の洗脳くん編がこんな奴の話だったね。
元ネタは皆さんご存知だろうけど
言いたいのは作者、細かくリサーチしてんなって事。
ウシジマ君一味に半殺しにされ、愛車まで巻き上げられてんのに
事が終ったら
「あっ、小鳥さんが歌ってる♪」などとすっかり平常に戻ってる描写とかね。

10

10. 匿名処理班

  • 2014年12月18日 21:51
  • ID:VzsAuZwW0 #

自分に正直にふるまうことが社会から悪だと決め付けられるのはそれはそれで気の毒だなと感じる。

11

11. 匿名処理班

  • 2014年12月18日 22:21
  • ID:8QkRYCoS0 #

「一般人に認知されているサイコパスは」に題名を変えたほうが良いんじゃないんですかね
ただの精神疾患患者や自分を害する理由が思い浮かばない相手を最近流行ってるサイコパスだ!って言っている様にしか見えないのが多いよ
殺すのが好きだから殺したなんてただのシリアルキラーだし
ATMで自分の前に並んでる人を殺せば10分早く帰れるから殺そうってのがサイコパスでしょ

12

12. 匿名処理班

  • 2014年12月18日 22:31
  • ID:DGAsK2SD0 #

ビジネス界にはサイコパスがいっぱい。に集約されてるかな?
他人のことばかり気にしてるから一般人なわけで別視点で見られなきゃ勤まらないこともある。でもまあ人をやっちゃうのはシラネて感じ

13

13. 匿名処理班

  • 2014年12月18日 22:47
  • ID:Sb6Z43ka0 #

怖いって感情分かんないんだ…
サイコパスの人って死にたいしてどう
かんじるんだろ。ナニかでヒヤッてした
ことがないのかね。

14

14. 匿名処理班

  • 2014年12月18日 22:53
  • ID:4wDvRfEX0 #

※2
成功したサイコパスならそうかもね
だけど一将功成りて万骨枯るじゃないけど割合からいえば犯罪者とまではいかなくても
社会的に破滅したり、生活苦に喘ぐサイコパスの方がずっと多い気がするよ

15

15. 匿名処理班

  • 2014年12月18日 22:54
  • ID:TQLqNl0n0 #

誰にでも精神的に病んでるところはあるだろう
絶対無い人間なんていないだろ
それをどう表に出さず抑え込み日常生活するかだろう
ムカつく奴がいる→殴る→職を失う
先々を考え判断すればそんなことは出来ない
自分の怒りの欲求を抑え込み、相手と上手く対話出来るかどうか
サイコパスの要素は誰しもが持ってる物
それは我慢に我慢を重ねた結果爆発するかもしれない
逆に自分はまともだという人間のほうが俺は信用できない

16

16. 匿名処理班

  • 2014年12月18日 22:59
  • ID:.L4.07qa0 #

ここで書かれてるサイコパスは自分勝手のことじゃなく、むしろ人誑し(ひとたらし)とか達観してる人の高能力を指してるんじゃないかと。
自分を制御できないだけの下っ端サイコパスと、冷静に残虐な行動を他の人に気付かれずに出来たり、その場面を見ても全く動揺しなかったり相手を思いのままに洗脳出来るボスクラスのサイコパスをひとまとめに出来るものでもないかと。

17

17. 匿名処理班

  • 2014年12月18日 22:59
  • ID:w.WnoB4o0 #

嗅覚が鈍いってのによく気付いたな。俺の知り合いのそれっぽい奴も全員なぜか嗅覚と味覚が鈍い。この2つはつながっているらしいから当然といえば当然だが。

18

18. 匿名処理班

  • 2014年12月18日 23:00
  • ID:wiA8uR880 #

精神異常者と精神疾患者は先天性と後天性で別モンだということか

19

19. 匿名処理班

  • 2014年12月18日 23:01
  • ID:n.ojQPii0 #

シリアルキラー、ビジネスマン、ネットの荒し、大統領を同じ土壌で語るなんて、
サイコパスって言葉の定義が広すぎる
それに犯罪者はだいたいサイコパスでしょ

20

20. 匿名処理班

  • 2014年12月18日 23:24
  • ID:DbVUAzrm0 #

誰にでもある要素な訳ないよ
説明したら、
ポアンカレ予想について談義してる学者の中に、Fラン大学で文系の人間が、ポアンカレを理解していないのに、余裕で自信満々に取り繕って会話に混じってるようなもの
幼子が目の前で転んで泣き出したら、心がクサクサしてても 可哀想 痛そう くらい思う
サイコパスは、人間がそういう反応をすることを学習して、可哀想( ) 痛そう( ) と台詞を覚えて演技してみせる
まともに戦った私は身体を壊しました。でも法廷に持ち込めたことは誇りです。そう思わないとやってられない。
サイコパス(抜群の愛嬌とコメント力が一番の見分け方。崇めるに近い友達崩れがたくさん取り巻いてる。)には近寄らない。コレ、ゼッタイ。
誇張じゃなく、人が死にますよ。

21

21. 匿名処理班

  • 2014年12月18日 23:39
  • ID:imk.6cz70 #

※15
ないない。
普通の感覚の人は、ちゃんと恐怖を感じるし、ドーパミン中毒でもない。相手が怖がるのを喜ぶ、なんて感覚は無いしな。
サイコパスは脳みそがバグってるんだよ。普通の人とは違う。

22

22. 匿名処理班

  • 2014年12月18日 23:51
  • ID:DbVUAzrm0 #

サイコパス診断テストなんて遊び合っても、心身掌握されたらお陀仏ですよ
何が辛いって、餌食の遺族すら遺されて尚、サイコパスにストックホルム症候群を抱いちゃって、サイコの下僕やってる阿呆もいることよね
好きにしろと言い切りたくない

23

23. 匿名処理班

  • 2014年12月18日 23:55
  • ID:mxKmn50Z0 #

中学生の時「答え方でサイコパスだとわかる心理テスト」ってのをネットで知って、それを友達といっしょに試してみたら、一人だけサイコパスの答え方をしてすっごく気まずかったのを思い出した。

24

24. 匿名処理班

  • 2014年12月19日 00:06
  • ID:4vimBE.g0 #

この記事によると一般的な愛情ある家庭に育つとサイコパスも向社会性を持って問題を起こさないということになり、更に現在のビジネス界で上位層にサイコパス傾向が多いということだと勝者の遺伝子が多く残るので人類はそのうちサイコパスばかりになりそう
それが人類滅亡の一端となるかもね

25

25. 匿名処理班

  • 2014年12月19日 00:13
  • ID:plrwkZKW0 #

世界人口の1%て笑えない...
世界中のサイコパスが一斉蜂起したらどうなるか((((;⚪︎Д⚪︎))

26

26. 匿名処理班

  • 2014年12月19日 00:39
  • ID:V.VkFwPC0 #

自己愛人格障害の母とアスペルガー(共感力欠如型)の兄持ち。自分は人格障害も発達障害もないと診断を受けた(もちろん二人から絶賛虐待)
母と兄は家族や他者の利用、感謝や贖罪の欠如が見られサイコパスに通じるものがあるが、母は強い恐怖心を常に抱き、ドーパミンジャンキー。兄にはドーパミンジャンキーの要素がないが恐怖心も持っておらず飛び込み営業大得意の経営者。
この辺りを司る脳の機能の状態の差異が、表現体の差異になっているのかな?
いずれにせよ彼らに共感力を与える方法が欲しい。

27

27. 匿名処理班

  • 2014年12月19日 01:27
  • ID:ap9EtGC30 #

意外だな
※26みたいに「オレもサイコパス傾向あるわーつらいわー」的ミサワコメントで溢れると思ったのに

28

28. 匿名処理班

  • 2014年12月19日 02:21
  • ID:fiucDA360 #

ビジネス界にはサイコパスがいっぱい、か…
確かに他人を思いやりすぎるような利他的で優しい人って出世しないよね

29

29. 匿名処理班

  • 2014年12月19日 02:28
  • ID:5vqbqIyj0 #

FDルーズベルトでも3位って上の二人どんだけよw

30

30. 匿名処理班

  • 2014年12月19日 02:36
  • ID:aFzQg6Wu0 #

ちょいちょい身に覚えのあるんだけど…病院に行った方がいいかな

31

31. 匿名処理班

  • 2014年12月19日 02:47
  • ID:wKS0vq7G0 #

今回の記事は実在のサイコパスのイメージとはちょっと違いますね。実際のサイコパスは非常に頭脳明晰で計算高く、魅力的なカリスマ性を備えた人物(成功者・権力者)である事が多く、巧みに他人を操り、他人の労働力と財産をむさぼって生きています。いわば人間界の捕食者(プレデター)です。
 私が下手な説明をするよりもずっとよい教科書があります。浦沢直樹の『MONSTER』を読んでみて下さい。登場人物のヨハン・リーベルトは、まさにサイコパスの典型です。「漫画じゃん」と侮るなかれ。事実は小節より奇なり。現実のサイコパスはもっと恐ろしいですよ。

32

32. 匿名処理班

  • 2014年12月19日 03:19
  • ID:p83iAcdx0 #

なんかサイコパスを大安売りしすぎな気がする
あと道徳的なバイアスがかかりすぎて 科学的な中立性に欠けるような
サイコパスだからという理由で片付けようとしたり 安心するためとしたら良くない
社会の犯罪に役立てるために研究があるとしたら その目的に有用性がある内容になるのは仕方ないが
サイコパスだから犯罪者 犯罪者はサイコパスと捉えるとしたら危うい気がする

33

33. 匿名処理班

  • 2014年12月19日 03:35
  • ID:wP0JF0Bv0 #

※28
サイコパス同士ってあんまり仲良くならなそうw

34

34. 匿名処理班

  • 2014年12月19日 04:03
  • ID:VC.W2nlz0 #

サイコパスは、前世でいったいどんな悪事を働いたらなるんだろう。

35

35. 匿名処理班

  • 2014年12月19日 07:30
  • ID:V9voTg9L0 #

※26
のように自覚症状がなくどの様な内容の虐待かも不明確で、「自分に非は塵の一粒も無い」的なコメントを鑑みると北朝鮮のプロパガンダのようだ。
通常は人は、多少なりとも自身の行いを省みるものですよ。

36

36. 匿名処理班

  • 2014年12月19日 08:46
  • ID:vLpeAhyR0 #

確かに狡猾であるがサイコパスであることと
知能指数は別のようだ
海外の方がサイコパスは多いらしい
一説によるとアメリカでは45に1人はサイコパス
だからゲームがFPSばかりなんかね

37

37. 匿名処理班

  • 2014年12月19日 09:26
  • ID:EzePzJ.A0 #

※12
悪と決めつけて、レッテル貼るよりサイコパスのポジティブな面を活かす社会が良いよね。
集団心理や同調圧力に影響されず、煽動されている民衆の中に一人でも非共感人間がいたほうがいい。
「人類」という大きなカテゴリでみると、サイコパスは+面と−面どちらにせよ知的生命体の社会に変態を及ぼすツールなのかもしれない。

38

38. 匿名処理班

  • 2014年12月19日 09:28
  • ID:nwOfd4dY0 #

ここで重要な事があるけど
サイコパスー=犯罪者
みたいなイメージを確立されると問題があると言う事
ほとんどの人はその能力ゆえに真面目にしてると思うし
誤解は禁物だと思う

39

39. 匿名処理班

  • 2014年12月19日 13:20
  • ID:zSYPHzzm0 #

※44
安っぽいハリウッド映画の影響なのか、サイコパス=シリアルキラー、カルトの教祖みたいなイメージ多過ぎて違和感あるわ。

40

40. 匿名処理班

  • 2014年12月19日 15:42
  • ID:HVw21DGW0 #

サイコパス傾向が強いタイプは、必ずどこかで大ポカやらかして終わる事が殆どだとか聞いた。

41

41. 匿名処理班

  • 2014年12月19日 16:29
  • ID:u3c4maxx0 #

まあ勉強すれば分かること

42

42. 匿名処理班

  • 2014年12月19日 18:10
  • ID:79dA.PHp0 #

※20
人間の脳には、恐怖や嫌悪といった危険感知に関連する感情を司る扁桃核という器官があるんだが(ここの事実10参照)、ここが嗅覚と強いつながりがあるんじゃなかったかな?

43

43. 匿名処理班

  • 2014年12月19日 19:52
  • ID:6e0YTev.0 #

サイコパスまでいかなくてもデミサイコパスの人間はかなりいると思う。
パルモ今度はデミサイコパスのことも取り上げておくれ。

44

44. 匿名処理班

  • 2014年12月19日 20:48
  • ID:N2VEZt1j0 #

自己中、無責任、嘘つき、知ったかぶりの自慢語り、の人の事だと思ってた。

45

45. 匿名処理班

  • 2014年12月19日 21:11
  • ID:p0kVD9KR0 #

人口密度が高くなると他人への共感が弱まるって聞いたけど、
そういうのとは別なんだろうね。

46

46. 匿名処理班

  • 2014年12月19日 21:58
  • ID:.Tnlwe950 #

高機能なサイコパスだと、「共感能力」そのものはないけど、「共感しているふうを装う演技力」はとってもあるんだよね、確か。年を重ねるごとに上手になっていくらしいから、こっちは見分けがつかないね。ふぅ…

47

47. 匿名処理班

  • 2014年12月19日 23:44
  • ID:PyxeFPAc0 #

10で書かれてる恐怖の表情をするのをさらにじっくりいたぶるのが好き。

48

48. 匿名処理班

  • 2014年12月20日 00:07
  • ID:htY9d6og0 #

サイコパス=悪人でも病気でもない。
特定の状況下においては、有効な生存戦略を遺伝的に受け継いでいるだけ。

49

49. 匿名処理班

  • 2014年12月20日 01:05
  • ID:UAncoDm40 #

イギリスのとあるシリアルキラーの取り調べ調書にこんな文言があったみたい。
「例えばだが、目の前に自分にとって不都合な事が記述されたノートがあったとする。それを破棄したとこで何で罰を受けなくてはならないのか私には分からないんだ。」
サイコパスって、命の尊厳というものを理解出来ない、人を自分と等価の存在と思えない人こそ該当する言葉じゃないかと思う。そうして見ると企業の雇用主の一部などにも多い、というのも納得出来る。人を利用出来るか否かでしか判断せず、他人の感情を理解せず、己の目的のみに他人を利用する。ただ違う点は物理的殺人を行うか否かの違いだけかも知れない。

50

50. 匿名処理班

  • 2014年12月20日 01:40
  • ID:lDYAZylB0 #

確かに、企業の上役って基地っぽい奴多いわ・・・。
なんか、気が強いとか荒っぽいとか冷静とか強引とか
じゃない独特の感じ。

51

51. 匿名処理班

  • 2014年12月20日 12:48
  • ID:S4fRAbiW0 #

北九州や尼崎や、最近だと歯科医の奥さんが旦那さんイジメて自殺させたケースあっただろ
確かにサイコパスは危険
どんだけ大人しくしてても、いつも誰かを心身掌握したくてたまらない存在
ただ、犯罪者=サイコパス、な認識が増えることのが危険
そこらの小学生が、おまえサイコ〜将来は犯罪者だってさ〜!なんてからかう様になったらダメだから

52

52. 匿名処理班

  • 2014年12月20日 19:37
  • ID:lZKF9RZR0 #

ネットの荒らし=超汚染人

53

53. (・ิω・ิ) 赤岡龍男

  • 2014年12月20日 20:42
  • ID:Y4JKzSLy0 #

才能ある人は、誰でも?
ただ、サイコパスの嗅覚が、鈍いことに、注目!
ケモカイン不足だろう。
積極的に、鼻うがい!また、野生の花の強い香りを、かごう!
メンソレータムやアロマクリームに、親しむ!
食事内容も、菜食を強め、食べられるバクテリアを、とろう!
ワサビが、ケモカイン不足に、いいと、言われているよ!

54

54. 匿名処理班

  • 2014年12月20日 21:14
  • ID:85gxrn9Q0 #

科学者の例を見て思うけど子供にはまっとうな愛情が本当に大事なんだね
社会の最小単位である家庭の平和が保てなければ社会も平和になりようがないというか
社会の構成員を育てる家庭が狂っていれば社会も当然のごとく狂うに決まってるんだよな

55

55. ワニさん

  • 2014年12月20日 21:53
  • ID:Rtdw7EoT0 #

 騙されては遺憾ワニよ、頭のいい恐怖に屈しない強い者をサイコ”とか定義して
資本奴隷達を言いなりに人目だけ気にしてメディアの垂れ流すまま操る
見栄と競争だけに徹する奴隷達を造る為のプロパワニ

56

56. 匿名処理班

  • 2014年12月20日 23:16
  • ID:.aSHG45t0 #

パニック障害持ちの自分からすると恐怖を認識できないというのは羨ましいと言うか信じがたいと言うか
たとえば自分が殺されそうになっても恐怖を感じないんだろうか?

57

57. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 00:15
  • ID:5eav7PM.0 #

もし本当にその科学者がサイコパスなら、耳障りの良い「家族の愛情のおかげ」って言葉を適当に(根拠もなく無責任に)言っただけで真に受ける人達がいて、サイコパス本人はニヤニヤしてるかもな。サイコパスというとすぐに凶悪犯罪者を連想してしまうと思うが、犯罪を犯さなくても十分迷惑なのもいるからな。仲のいいグループに一人いるだけで気が狂いそうになるくらいの。

58

58. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 03:09
  • ID:MFcbjEHm0 #

精神科の林先生も漫画で精神病を解説する本では、
サイコパスをモンスターのヨハンを例に説明してた

59

59. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 19:27
  • ID:45dIfWjX0 #

連続殺人犯がほぼ男性なのは、サイコパスのほとんどが男性なのか、それともサイコパス自体は男女同数くらいだが女は力がないので男のように犯行に至らないだけなのか、どっちなんだろう。

60

60. 匿名処理班

  • 2014年12月21日 20:06
  • ID:0.5nh3qT0 #

ヨハンは頭脳明晰だからカリスマ性があるけど、知能が低いサイコだったら人を操れないんじゃないか?

61

61. 匿名処理班

  • 2014年12月22日 00:35
  • ID:YOlaZ.3y0 #

例外なくサイコパスの知能(場の空気を察する能力)は高い
そうでなければ、カリスマ性が説明出来ず、サイコパスが成り立たない
人の見た目や雰囲気に騙されたいなら、お好きに

62

62. 匿名処理班

  • 2014年12月22日 10:39
  • ID:t2NpXB4G0 #

サイコパス、競争でのし上がれる人間。ボタンをかけ違えば犯罪者。あとさ、戦場の英雄的将兵とか古の武将なんかも、相当数がそうだよね。
サイコパス疑惑の元友人がいます。記事にある通り、魅力的で有能。でも本質は手に負えないエゴイストのナルシスト。数年付き合って食い物にされるだけと結論し、切りました。
わたしはアスペルガーのミリオタ、アニオタ。空手経験あり。だから暴力の快楽というのはかなり分かる。でも、恐怖も強く感じる。共感能力は自分じゃよく分からない。色覚障害みたいなもので。あるけど弱いのか?無いのか?それこそスイッチで切り替わっているのか?

63

63. 匿名処理班

  • 2014年12月22日 12:41
  • ID:Lx9EEqo60 #

※62
家庭菜園で作ったホウレン草を、いざ美味しい味噌汁にする。
美味しいと思うために、味噌汁にするホウレン草を刈るとき、罪悪感を抱くか考えたら分かる
サイコパスにとって、他人とは利用し尽くすホウレン草だってこと
共感覚は必要に応じて 演技 する

64

64. 匿名処理班

  • 2014年12月25日 18:02
  • ID:s9Q0rxqd0 #

こういう違和感は、実際にそれに近しい人と
接してみないとわからないと思う
10年連れ添った家族でも不要と感じたら
鼻かんだティッシュみたいにもうイラネ、と
ぽいっと無感情に捨てられる(もちろん殺せます)
親や子供に愛してるとすがられても要らないものは要らないだけで
情や相手の気持ちへの同情・罪悪感なんて感じません
脳が違うのでこういう同調感覚は本当に理解できません
切り捨て御免が人より容易で自分の損得だけで行動できるので、
ビジネスや支配者層に向きます

65

65. 匿名処理班

  • 2014年12月29日 23:01
  • ID:dy5nZC.a0 #

彼氏がサイコパスじゃないか疑ってます。感情の起伏が全くといっていいレベルにないです。怒らない喜ばない笑わない。そういうところがクールでいいと思っていたけど最近は怖いです。俺のこと怖がってるんでしょ?と言われてしまいました。怖くないよ。と答えると笑われてしまいました。でも普通の人との笑い方とちがって目は開いたまま声だけで笑ってる感じです。他人が何を怒っているのか理解できない自覚はあるようですが、それが自分が変わり者なせいだとは気付けないみたいで、誰かに怒られるたびに不思議がっています。でもその不思議もすぐに忘れます。他人のことが本当にどうでもいいようで、私のことも特別に好きだといったわけでもないようです。いなくなるならいつでもどうぞ。というスタンスです。魅力はありますが怖いです。彼と一緒にいると私がおかしいのか…?と思ってしまいメンタルクリニックに通いましたが私は正常でした。先生に彼のことを話すと、サイコかは分からないけど精神になんらかの疾患がある可能性は高そうだとのことです。サイコについてもっと知りたいのでこう言う記事を見つけると嬉しいです。長々とコメントすいません。

66

66. 匿名処理班

  • 2014年12月30日 00:29
  • ID:0sW81YbP0 #

※18 ※19 ※22
いや、上の説明ちゃんと理解してるかい?
サイコパスは脳の問題であって心の問題ではない、犯罪を犯す人がサイコパスと言うわけではない、例え普通の人がサイコパスのような犯罪を犯したとしてもサイコパスではない
※31 上に書いてあるスイッチをオンに出来ればいいのにね、子供の頃から根気よく教え込めば出来なくもないだろうけど個人では無理そう、研究が進めばその内薬でも開発されるかもしれないけど
※36 実際は一般のイメージのサイコパスにあてはまらないケースもある、単に犯罪を犯すサイコパスに犯罪に奔りやすい特徴(才能?)が多いだけで、才能があるから犯罪を犯すことが出来たとも考えられる、サイコパスの中でも犯罪を犯すサイコパスは少数派なので決め付けることは出来ないね

67

67. 匿名処理班

  • 2015年01月05日 07:23
  • ID:hmPCAxei0 #

私もちょいちょい見に覚えが、でも、犯罪犯す時点でまともな神経してるわけがないと思ってるけど

68

68. 匿名処理班

  • 2015年08月23日 13:31
  • ID:b3Es2i9u0 #

『嗅覚が鈍い』と『間投詞を多用する』は女性より濃い味を好み言語能力が鈍いと言う、普通に男性の傾向のような気がする。
『飲食物や現金に対してより強い関心』は相手によく「好きな食べ物は?」と聞いたり、人の年収が気になったりする日本人っぽい。

69

69. 匿名処理班

  • 2015年10月21日 11:05
  • ID:Voeel1PA0 #

ケモカイン不足にはワサビが効くのか
みんな!サイコパスの鼻の穴にワサビをたっぷり詰めるんだ!!

70

70. 匿名処理班

  • 2016年07月07日 21:20
  • ID:iPYxdHrD0 #

※10
頭で理解はしてても心で理解や共感はしてない、あくまでゲームの駒を使って先を読むことしか考えてない。だからその駒に反逆されると面を食らって動けなくなる

71

71. 匿名処理班

  • 2016年10月04日 02:44
  • ID:8i8Me9060 #

殺してドーパミンが出てるのなら、殺人が社会的に悪いことを認識していることになる。
世に言うサイコパスは殺人の悪さを理解できないようなやつだと思うんが、それとは矛盾する

72

72. 匿名処理班

  • 2017年02月02日 10:15
  • ID:AtRg3Syy0 #

自分の中で(世間から見て成功している)ストーリーを描いて、それに合わないものは切り捨てていく感じ。
全方位に気を遣える能力も体力もないが、それを認めたくないの(理想から外れた)他人を攻撃するように思う。

73

73. 匿名処理班

  • 2017年02月03日 23:55
  • ID:l4nD5NN.0 #

サイコパスにも2種類いて、ワタミみたいな大企業の社長になってるタイプや、北九州一家監禁殺人の松永太みたいな世間を仰天させるような大犯罪を犯すような大物のサイコパスと、
世間に普通に溢れてる小物のサイコパスに別れる。因みにサイコパスの大半が小物のサイコパスだと言われてる。
で、自分の父親がやや大物よりのサイコパスだった。
自分が、子供の頃はよく言葉や暴力で攻め立てるような虐待を頻繁に受けてて、会社で他の社員を自殺に追い込んだことを自慢気に語っていたような人間の皮を被った野獣だよ。
彼ら理性というものを持ち合わせていないよ。
口から出てくる言葉は他人を支配し肉体的にも精神的にも所有して破壊したいという凄まじい支配欲。普通の人間の思考回路じゃない。獲物を襲い命を奪う時に快楽が生じる正に爬虫類そのもの。あれが欲しいこれが欲しいと目先の利益ばかりで自分の招いた行動の結果が予測出来ない。
サイコパスは罰を忘れ報酬を求める。
言い出せばキリがないからこれで終わるけどサイコパスに生まれた段階で人間という高等な生物ではないし、人並みの幸せな人生とは程遠く、晩年は世間からも忘れ去られ孤独な最後を迎える哀れな生物でしかないってことだ。

74

74. 匿名処理班

  • 2017年02月12日 16:52
  • ID:uSf253Hd0 #

幼少期に大多数の子供はやらないことをやってたらその子はサイコパスだろうね。

75

75. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 16:17
  • ID:pm8MweAP0 #

最後の過去形を多用するってのは、
昔あったミートホープ株式会社の社長がそうだろうな。
一般人口のサイコパス比率は一般人口の1%なのに対し、CEOのサイコパス比率は4%と極めて高い。

76

76. 匿名処理班

  • 2017年03月31日 11:54
  • ID:DKjgAKh.0 #

サイコパスには二種類じゃないだろもっとあると思う
と言うかある脳の一部がサイコパスなんだから多種多様な可能性があるだろ

77

77. 匿名処理班

  • 2017年09月09日 18:15
  • ID:jAuvk9sv0 #

どんなサイコパスにしろ一般からしたら社会に犯罪者が混じって生活してるようなもんだし全員死んでほしいけどな

78

78. 片柳

  • 2017年09月25日 16:02
  • ID:bzgbI59E0 #

サイコパス怖い

79

79. 匿名処理班

  • 2017年10月01日 13:45
  • ID:.OOrrkRC0 #

サイコパスに恐怖を植え付けさせる事は出来るのだろうか?

80

80. 片柳

  • 2017年10月24日 19:23
  • ID:wDIT.RWe0 #

犯罪者より経営者の方がサイコパス
私も少しサイコパス

81

81. 匿名処理班

  • 2017年11月13日 01:55
  • ID:iOWM6kDr0 #

えーとの多用、やっぱりそうなんだ

82

82. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 00:02
  • ID:P0c8PJMR0 #

サイコパスっぽい奴にいじめられた事あるが、とにかく隙がない。良心の呵責というものが存在しない。

83

83. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 16:22
  • ID:fi5zczeu0 #

サイコパスでも当てはまらない人はいるって脳科学者の友達が言ってたから、これはただの統計だと思う。
ちなみにネットでこう答えたら〜とか言ってる奴はサイコパスかつ犯罪者の回答載せてサイコパスって言ってるだけ。
サイコパスは脳画像見れば一発らしい。

84

84. 匿名処理班

  • 2018年05月27日 10:18
  • ID:5J4w8DHD0 #

サイコパスって脳の問題であって
普通の人が犯罪をおかすのと同じくサイコパスの中にも
犯罪を犯すやつがいるのは当然なんだけど
サイコパスが犯罪を犯した場合記事のあげられてるような
理由から残虐な犯罪になるってだけのこと
最近サイコパスの定義間違えて使う人増えた

85

85. 匿名処理班

  • 2018年07月09日 18:38
  • ID:2tf05lrP0 #

勘違いしてる人もいるみたいだけど、全てのサイコパスに自覚がないわけではないよ
サイコパスかつ犯罪者の多くはサイコパスの特性が生活の苦になっていなかったから調べもしなかっただけ。
自分の異常に気づいて(サイコパス検査が目的ではなく、生きづらいとか)病院へ行ってみればサイコパスだったという人もいる。
多分そういう人は犯罪に走らないタイプのサイコパスだけど、何でもかんでも〇〇は自覚なしって思い込みは捨てるべき

86

86. 匿名処理班

  • 2018年10月26日 23:00
  • ID:YqnWrT5V0 #

共感スイッチ、これは大きい。相手の感情を情動的にわかった上で自分に有利に振る舞うことができる。共感が欠如していれば有利な行動が難しく、共感をオフにできないならばブレーキがかかる。
この能力に加えて、倫理がなく快楽を求める志向があればするに至ると言える。

87

87.

  • 2019年01月14日 11:47
  • ID:ID8k2NiN0 #
88

88. 匿名処理班

  • 2019年05月02日 04:52
  • ID:OH9T4Z2Y0 #

海外のネット荒らしと日本のネット荒らしって根本的に質が違うことないか?日本は「バカアホ」だの全体的に知能が低すぎる印象。

89

89. 匿名処理班

  • 2021年01月15日 23:20
  • ID:6Rj97XVR0 #

法律作って被害があり次第死刑にするべき。






90

90. 匿名処理班

  • 2023年02月23日 19:24
  • ID:54sQzmfY0 #

羊の皮を被った殺人鬼の悪魔ピエロ 嘘つき詐欺師

シリアルキラー

犯罪者予備軍

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links