
広告
Is UFO monitoring ISS astronauts during spacewalk?
船外作業している宇宙飛行士の後方に細長い飛行物体が飛んでいるのがわかる。

NEW: Two objects appear at ISS.
宇宙人が地球の宇宙ステーションを視察に来た、とでもいうのだろうか?
一説によると9月23日に宇宙ステーションに到着したスペースX社のドラゴンと呼ばれる物資輸送船と、9月25日に到着したソユーズTMA-14Mの2機ではないかという話もある。だが撮影した日は10月7日であり、既にドックに入っており、宇宙空間を浮遊しているのはおかしいという見方もある。これらの輸送船はそれぞれ10月18日と11月10日に帰還することになっているので、この日に宇宙空間に存在しているはずがないというのだ。
もう1つの説はお決まりの、「カメラのレンズ反射」というものなのだが、2方向から撮影した映像両方に映りこむということは考えられるのだろうか?ということでさあ、みんなで考えよう!
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
デブリでしょ
秘密裏に破壊された軍事衛星や撃墜された宇宙戦闘機の破片だよ
2. 匿名処理班
反射。
もう一つの映像は「傷」
3. 匿名処理班
これ俺の船じゃねぇかよw
4. 匿名処理班
やきそば
5. 匿名処理班
いい加減『確認しろよ』って思う
6. 匿名処理班
これは言い逃れできない!!UFOは存在するんだよ!!
7. 匿名処理班
もっとハッキリした動画に期待。
「そうかな?そうじゃない」は要らない。
8. 匿名処理班
あれ俺の鼻毛
9. 匿名処理班
2本目の動画がアハ体験ムービーと同レベルな件w
1本目もおそらく窓かレンズのキズかゴミだろ
10. 匿名処理班
増税ばかりで景気も社会情勢も悪くなる一方だし
ここらでUFOが降りてくるとか宇宙人がコンタクトしてくるとか
明るいニュースがほしいね
11. 匿名処理班
危険な作戦に従事してる人の話題で、興味本位なオカルト話は感心しないなあ・・・
12. 匿名処理班
ガンダムか…
13. 匿名処理班
宇宙ごみですな
14. 匿名処理班
※10
昔の東スポには、時々そういう楽しい記事が載ってたよね
15. 匿名処理班
カメラの傷か宇宙のゴミだろ
16. 匿名処理班
デブリと思った。
っていうかこの前上空数十メートルを燃えながら消滅していった
隕石orデブリを見たよ!
マジで近くてびっくりしたw
17. 匿名処理班
これって史上初NASAがUFO(未確認飛行物体)を認めたってやつじゃなかった?
18. 匿名処理班
UFOよりこんな近くにデブリがある方が恐くね?
19. 匿名処理班
モロに鮮明なUFOが写ってもデブリって言う奴いるんだろうなw
20. 匿名処理班
たぶん、味の素のクック・ドゥーだと思う。それかミツカンのユズポンかも
21. 匿名処理班
ボーグ「抵抗は無意味だ」
22. 匿名処理班
分からない時はデブリと言っておくのがお決まり
23. 匿名処理班
ステーションと等速、って事は宇宙塵なのでは?
シャトルが現役だった頃の映像に似たのが有ったけど、それはロシアのスパイ衛星でした、というのが有ったけど、これもその類いかな?
24. 匿名処理班
地球の周りにはめちゃ沢山のデブリが漂流してるからね・・・・
25. 匿名処理班
馬鹿馬鹿しい。この宇宙船に固定されたカメラだから当然宇宙船は撮影環境上動かない。地球は勿論動いてる。
で、問題の物体は、「宇宙船と同様に」「微動だにしない」。要はこの宇宙船のパーツの一部。
26. 匿名処理班
矢追さ〜ん
仕事ですよー
27. 匿名処理班
なんかもうはっきり写ってても合成っぽいしさー
不自然な動きなら目の錯覚なのが当たり前になってるからさー
本物が地上に着陸・宇宙人が中からコンニチハするまでニュースにしないでいいんじゃね?
28. 匿名処理班
動いてないじゃん。デブリだろ。UFOなら加速度運動してなきゃなあ(^_^;)
29. 匿名処理班
UFOだからって宇宙船とは限らないからね
単純に確認できてないからUFOっていうだけだからね
UFOですか?って聞かれりゃ「はい、確認できないので不明な物体ですね」って感じ
で、UFO=宇宙船だと思い込んでる連中が「おい!認めたぜ!UFOだ!!」とか騒ぐ
30. 匿名処理班
H2Bのカーゴとかその類の物じゃないか?
31. 匿名処理班
ヴァルカン人じゃね!?長寿と繁栄を!
32. 匿名処理班
なんであるにしろ、その物体はなぜずっと静止してるままなんだ?
宇宙飛行士たちの横を通ると書いてあるけども、映像には最初から最後までずっと同じ位置から動いてないのだがw
33. 匿名処理班
近くにデフリがあるってとても危険な状態じゃないのかな。
周辺のデフリの監視ぐらいしてると思うけどね。
34. 匿名処理班
コラ
35. 匿名処理班
相対位置が固定されたデブリなんて有り得ないし、まだ宇宙人の乗り物と言った方がマシかも。
でもまぁ普通に考えりゃガラスの映りこみで、気にもしないレベルの映像だな。
36. 匿名処理班
今となっては、UFOも当たり前だよね。反射とか言ってる人は、明治生まれの人?
37. 匿名処理班
USOでしょ
38. 匿名処理班
スカイフィッシュに一票!
39. 匿名処理班
JAXAの打ち上げたH2A(ひまわり8号搭載の)に似ている気が…
40. ナパチャット
まずデブリなら回転しているからすぐわかる。回転は三次元に、縦横に回転してなければならないし
次にステーションと全く同じスピードと高度という点からも。しかもそんな至近距離だった場合、接触事故などを起こした場合は大惨事だ
次に宇宙人の場合も同じようにこんな至近距離で、地球の重力圏にいるはずがない。さらにそんな所にのんびりしていたら本当の宇宙デブリに当たって宇宙船がやられるし
10センチ単位のデブリをNASAは把握しているのにこんな大きさを見逃していたらとっくの昔に事故でステーションは木っ端微塵だ。
ということでデブリの線も消える。
こんな地球の重力圏で、しかもステーションと同じ所にいる宇宙人?がいたら、それは相当なバカだろ数万のセラミッククズが弾丸のスピードで飛び回ってるのにだ
41. 匿名処理班
※10
宇宙人がコンタクトするとしたら侵略(開拓)以外に目的はないから絶望の始まりだな。
俺らはインディアンさ。
42. 匿名処理班
デブリがいっぱい
43. 匿名処理班
ロストマン「中国の戦闘機だ」
44. 匿名処理班
知ったな、しかたない消えてもらおう・・・
45. 匿名処理班
二重レンズの内側に地球が反射して外側のレンズに移ってるだけにしか見えない。
46. 匿名処理班
※32
自分もそう思っていたのだが(UFO=未確認飛行物体)、
これはもう古い定義なんだよ。
そろそろ辞書にも下記のように載るべき時期じゃないか?
【UFO】
名詞(複数形〜s、〜's)
〔こ稜飛行物体。unidentified flying objectの略。
宇宙人の乗り物の総称。
47. 匿名処理班
室内の物が窓に映ってるだけ
48. 匿名処理班
一つ目だけど未確認飛行物体だけ注視してると動いてるようだけど、地球ガン見してるとステーションが動いてるだけで、飛行物体は地球と同期してんだけど、つまり動いてないよ
49. ワイズマン
や…め…ろ…キリ…コ…
50. 匿名処理班
こんなのはよくある事。レンズに蛾が止まっただけ。
51. 匿名処理班
レンズカバーの傷っぽい。ダストが当たって削ったかな
52. 匿名処理班
※11
よくずれてるって言われない?
53. 匿名処理班
絶対に宇宙人のUFOだ〜
54. 匿名処理班
※29
「UFOって正しくは未確認飛行物体だからさ、それが飛行機や風船だったとしてもちゃんと確認出来ない状態ではそれらは全てUFOって言うんだよ!ドヤァ」
↑
っていうやつさ、もう聞き飽きた。
こういう話題に少なくとも興味がある奴が見に来てんだからそんなの分かってるっつうの。こういう記事でUFOって言うと、もうそれは空飛ぶ円盤っていう共通認識で良いんだよ。覚えてたての知識をひけらかしたい気持ちは分からなくも無いが、ここじゃ釈迦に説法。
55. 匿名処理班
スペースデブリでは?撮影が格納後ならなおのこと