no title
 個々のお宅のブルーノさん。外出から帰宅し、家のドアを開けてもらうときには、まず窓ガラスを肉球で軽くトントンと叩き、次にこのようにほっぺたで呼び鈴を押して、帰宅を主張しつつドアを開けてもらうという、とってもおりこうな猫なんだそうだ。
広告
Cat Rings Doorbell

トントン、ブルーノですよ。帰りましたよ。

肉球で軽くガラスのドアを叩く。
3
次にほっぺたを利用して呼び鈴をポーン
4
これを何度か繰り返しているとご主人が気が付いてドアを開けてくれる。
5
呼び鈴を有効活用しているブルーノさんだが、早朝4時など、明らかに家の人が寝ている時間に帰ってきた場合には、呼び鈴を押すことなく、家の人が起きるまで待っているのだそうだ。おりこうさんの上をいく、とてもおりこうさんな猫だ。

▼あわせて読みたい
犬と猫、キッチンからの脱出大作戦。ドアを開けるために試行錯誤する猫、それをじっと見守る犬


できる子。ドアを上手に開けられる猫の映像総集編


猫の、「冷蔵庫を開けてよ」ポーズ


「開けてくれよぉ」 と催促するライオンの仕草がまるで猫だった。


肉球ひとつでダウンさ!郵便局員とドア越しで熱いバトルを展開する猫

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年09月07日 01:04
  • ID:X6bR8iIu0 #

夜遊びすると入れないのか。

2

2. 匿名処理班

  • 2014年09月07日 01:15
  • ID:InKbEDKB0 #

猫のために、あの高さにチャイムを取り付けた飼い主のやさしさ!

3

3. 匿名処理班

  • 2014年09月07日 01:18
  • ID:0cfTrGEn0 #

こりゃすげぇなww

4

4. 匿名処理班

  • 2014年09月07日 01:35
  • ID:VjIUElh40 #

「このでっぱりをこうすると下僕がドアを開けてくれる」

5

5. 匿名処理班

  • 2014年09月07日 01:42
  • ID:ktM.LOet0 #

可愛い上に、めちゃ賢いですね。

6

6. 匿名処理班

  • 2014年09月07日 01:45
  • ID:L6bW.L2X0 #

※3
チャイムは普通の高さ(日本ではもっと高い所がほとんどだけど)じゃないかな
箱を置いてあげてる
子供の頃飼ってた猫は夜中でも帰ってきたぞ開けろと鳴きわめいて、慌ててドアへ走ったものだ…

7

7. 匿名処理班

  • 2014年09月07日 01:49
  • ID:i0rVX0Og0 #

>>呼び鈴を有効活用しているブルーノさんだが、早朝4時など、明らかに家の人が寝ている時間に帰ってきた場合には、呼び鈴を押すことなく、家の人が起きるまで待っているのだそうだ。
本当にすごい…

8

8. 匿名処理班

  • 2014年09月07日 01:51
  • ID:InOV.ETW0 #

※5
呼び鈴を何度も押しているのが、「はやく開けてよはやく!」と下僕に催促しているようにも見えるw

9

9. 匿名処理班

  • 2014年09月07日 01:58
  • ID:SxYViKJY0 #

うちの猫2匹は、朝7時前まではドアの前で大人しく待っていた。
で、7時(頃)になるとドアに体当たりして俺を起こす。
朝飯を催促していたんだと思うんだけど、なぜ毎日ちゃんと7時なのかが不思議だった。

10

10. 匿名処理班

  • 2014年09月07日 02:28
  • ID:k0.tEiH40 #

すげぇ!おりこうだなw

11

11. 匿名処理班

  • 2014年09月07日 02:39
  • ID:Zj7Y4wuD0 #

猫用インターフォンじゃなくて人用を押す知恵を持ってるのか。
パネェ!

12

12. 匿名処理班

  • 2014年09月07日 02:45
  • ID:o5rGPVTX0 #

猫はあーしたらこうなるとか、これをやったらどうなる、ってのは実は良く覚えてる。
人に言われたあれしちゃダメ、これやらなきゃダメって事だって色々覚えてる。
ただ覚えていても自分の役に立たなければ無視するだけ。

13

13. 匿名処理班

  • 2014年09月07日 02:52
  • ID:JCJ.5px50 #

※2
高さと取り付け位置からして普通に人間用だと思うが

14

14. 匿名処理班

  • 2014年09月07日 02:52
  • ID:EEUL3bc90 #

ガラスを押すあんよが…あんよが…
ああ可愛い!

15

15. 匿名処理班

  • 2014年09月07日 03:34
  • ID:M6oM3Hic0 #

よく考えたらふらっと出掛けて帰ってくる猫の習慣て何気に凄いな
自分の人生を生きてるというか、人間との間で二重生活をしてるみたいw
まるで寅さんみたいな生き方してるのに他方でめっちゃ甘えん坊な性格も持ち合わせているという奇跡

16

16. 匿名処理班

  • 2014年09月07日 04:06
  • ID:dwDsGtuc0 #

うちの旦那より遥かに賢い。
ヤツは何度窘めてもチャイムを押さずに玄関先で行き倒れ。
夏はいいが、冬場に凍死されかけた。

17

17. 匿名処理班

  • 2014年09月07日 04:39
  • ID:1t3r9Dbo0 #

>家の人が寝ている時間に帰ってきた場合には、呼び鈴を押すことなく、家の人が起きるまで待っているのだそうだ。
呼び鈴押してるけど寝てるから気づいてないだけだろ

18

18. 匿名処理班

  • 2014年09月07日 04:41
  • ID:ecZdGBMW0 #

飲みすぎで帰って同じ事しても入れてもらえないぞw

19

19. 匿名処理班

  • 2014年09月07日 07:04
  • ID:zSyJY3Pj0 #

で、出来るなお主!

20

20. 匿名処理班

  • 2014年09月07日 07:10
  • ID:69aeDlsW0 #

うちの猫は、今日は、午前2時半に起こしに来た。
資格試験の日だから、最後の悪あがきをするのに、ちょうどいいかと思って、起きることにした。
今は午前7時過ぎだが、猫は寝ている。

21

21. 匿名処理班

  • 2014年09月07日 08:44
  • ID:YnieKR.00 #

おまいらより賢いなw

22

22. 匿名処理班

  • 2014年09月07日 09:31
  • ID:kAwjhlud0 #

うちのブタ猫は 帰ってくるとテラス窓の前で なお〜なお〜気弱に呼び掛ける しばらく放置しておくと チッとか言いながら自分で開けてはいってくる
わざわざ呼ばずに さっさと入ってきてほしい 基本 猫は人間をこき使うことしか考えてない

23

23. 匿名処理班

  • 2014年09月07日 10:15
  • ID:Mc0.pb5R0 #

※16
猫によっては、複数の家庭を根城にして多重生活とかしてたりもするちゃっかり者もいますけどね
そのせいで裁判沙汰になったって話もありますし
※18
因みに、飼い猫が門限を守らずにガリガリとドアを引っかきまくる事に辟易した飼い主が猫用ピンポンを設置したけれど、深夜遅くに帰ってきた猫が家人が起きるまで鳴らしまくるようになった、なんて話もありますよ
結局門限が来たら猫ピンポンは停止、ドアの傷が増えていくという本末転倒なオチが付いたんですがね
その話からしたら、こっちの猫はかなり賢い方なんですが

24

24. 匿名処理班

  • 2014年09月07日 11:05
  • ID:BSUnRFcO0 #

「起きろ(自分の)散歩の時間だ」とばかりに
寝静まった深夜、顔に肉球をペちぺちして起こし
裏口を開けさせしばらくぼんやりしている猫とは違うね。
(ちなみに人間は待機させられる。鍵閉めないといけないしね)

25

25. 匿名処理班

  • 2014年09月07日 13:23
  • ID:SoXhwJRO0 #

なんか、ネコ用ドアーとか、作ってあげたくなるねww

26

26. 匿名処理班

  • 2014年09月07日 14:37
  • ID:rHiinlyh0 #

遠い未来、人間が下僕になり、猫が支配する世界になったりして。

27

27. 匿名処理班

  • 2014年09月07日 16:00
  • ID:ygyy18Rd0 #

※27
そのほうが良いな

28

28. 匿名処理班

  • 2014年09月07日 16:31
  • ID:fDYdupyx0 #

※27
「ねこの惑星」って映画ができたら絶対見に行く!想像しただけで萌える〜!

29

29. 匿名処理班

  • 2014年09月07日 16:59
  • ID:h0y2HbMn0 #

※29
人間が猫の着ぐるみ着た映画だぞ、たぶん

30

30. 匿名処理班

  • 2014年09月07日 22:05
  • ID:614bP.Jp0 #

※30
今はCGという良いものがありますにゃ。
できれば実写がいいけどw

31

31. 匿名処理班

  • 2014年09月07日 22:17
  • ID:fDYdupyx0 #

※30
ゲキレンジャーのマスター・シャーフーみたいのだったらちょっと迷うけど、カリン様みたいのだったら抱きしめてもふもふしちゃいたい!

32

32. 匿名処理班

  • 2014年09月07日 22:30
  • ID:M34ugZab0 #

※31
最近、アライグマが暴れてる映画のCMやってるな。
主人公はアライグマじゃないらしいけど。

33

33. 匿名処理班

  • 2014年09月07日 23:37
  • ID:MyKUNlM60 #

※22
それ言うなら俺よりも賢いって言えよ
てか、お前より猫のほうが賢そうだww

34

34. 匿名処理班

  • 2014年09月08日 14:22
  • ID:Y2xHM1Bh0 #

※16
猫だけに寅さんとは

35

35. 匿名処理班

  • 2014年09月08日 21:48
  • ID:9T4CDOzA0 #

人間の生態をよく観察しないとなかなかこういう芸当は出来ないよね。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links