本日8月10日は世界ライオンデーなのだそうだ。古くから力の象徴として紋章や文様に描かれており神格化されてきた。その凛々しい姿とゴージャスなたてがみから「百獣の王」と呼ばれている。
野生の食物連鎖の頂点に立っているはずのライオンだが、現在は絶滅の危機にさらされている。アフリカではこの20年間で30〜50%まで頭数が減っており、保護区や国立公園に指定された地以外では棲息が難しくなっている。この現状を知ってもらうため、8月10日を「世界ライオンの日」とし、ライオンを守るための様々な取り組みが行われている。
この映像は、ライオンと交信できる動物学者のケビン・リチャードソンが自ら運営する、南アフリカ、ヨハネスブルグの動物保護施設「ライオンパーク」内にいるライオンがこの日を称え、遠吠えでご挨拶してくれているものだ。
Interrupting Lion - Happy World Lion Day 10th August!
ライオン語のわかる人、翻訳まかせた。
天を仰ぎながら遠吠えをするライオン
なんといううらやましい光景。
おっと下にもライオンが!
ライオンは、オスであれば体重は250キログラムを超える、ネコ科ではトラに次いで2番目に大きな種である。
現在の主な生息地はサブサハラであるが、インドのジル国立公園のインドライオンは絶滅危惧である。北アフリカや西南アジアでは有史時代に姿を消している。更新世末期、約1万年前までライオンはヒトに次いで広く分布する大型陸上哺乳類だった。
ライオンの数が減少した原因ははっきりとはわかっていないが、土地開発による生息地及び獲物の減少、毛皮や肉目的の狩猟、娯楽としての乱獲、毒餌による中毒死、害獣としての駆除など、人為的なものによると見られている。
GoPro: Lions - The New Endangered Species?
ということで今日だけは、ちょっとだけライオンたちのこと考えてみよう。動物園に行く予定の人はライオンさんに敬礼しておこう。
▼あわせて読みたい
「ライオンと交信できる男」、ケビン・リチャードソンとライオンたちの画像特集
ライオンと人間の愛情物語、日本語版「クリスチャン ザ ライオン」
ライオンの尻尾を持って散歩ができる、モフモフできる南アフリカのホテルが主催する「らい散歩ツアー」
ライオン2匹と同じ檻の中で35日間共同生活を開始した男(ウクライナ)
ホワイトキャワーズ。姫路で生まれた5匹のホワイトライオンの赤ちゃん
ペット用 ウィッグ ライオン たてがみ風 カツラ かわいい おもしろ ジョーク グッズ 着せ替え (L)
コメント
1. 匿名処理班
暮らしを見つめるライオン
2. 匿名処理班
最初吼えた時にビクッってなっとるやん・・・・
3. 匿名処理班
羨ましい……!
大型ネコ科と戯れるのは猫好きの夢でしょう(´∀`)
4. 匿名処理班
ライオンとのコミュニケーションを心得てるとはいえ
相手の力のほうが圧倒的に強いんだからビクッともするでしょう
わかりあえたつもりでも気まぐれでムツゴロウさんみたいに指食いちぎられたりするんだから
5. 匿名処理班
記事にある、有史以前に西南アジアにいたライオンは何故いなくなったんでしょうね。
当時の人間の力でどうにかできた相手ではないでしょうし。意外と環境変化に弱い種なのか?しかし、全世界の動物園では増えまくって引き取り手に困っているとも聞いてますし結構たくましい種と思えるのですが。
6. 匿名処理班
かっこわいぃ!
7. 匿名処理班
遠吠えって犬系の動物しかしないと思ってたよ
8. 匿名処理班
ライオンの雄叫びは超デカくて、平原なら1マイル先からでも聞こえるそうです。
9. 匿名処理班
ライオン・・・野獣・・・
なんだこの記念日は・・・たまげたなあ
10. 匿名処理班
うちの猫ですら引っかかれたら結構な傷になって流血すんのにライオンだなんて・・・
向こうは遊んでるつもりでもこっちはころっとやられちまうよなー
でも羨ましい
11. 匿名処理班
※5
ローマの1試合でも大量のライオンや象などの
猛獣必要だったので全滅、もしくは近くなった
地域もあったようだ
また多くの国でもとっ捕まえた記録あるので
人が滅ぼした可能性も十二分ある
12. 匿名処理班
何が出るかな♪何が出るかな♪
13. 匿名処理班
昔はライオンやトラっていう大きなネコ科の動物がいてね…
なんていう未来には絶対したくない
14. 匿名処理班
※2
近くでいきなり大きな声を出されたら誰だってビクッってなるだろ
15. 匿名処理班
喋らせない!撮らせない!まさにネコ科!!
16. 匿名処理班
近すぎちゃってどうしようwww
かわいくってwwwどうしようwww
17. 匿名処理班
ライオン「俺は哺乳類に餌を与えられるだけの弱い生き物じゃねぇ!」
人「たくましい遠吠えですね」
ライオン「勝手に減らして、勝手に殖やして何考えてるんだこの哺乳類」
人「まるで歓迎してくれているみたいですね」
ライオン「目の前に餌があるのに食ったら殺されるんだろうなぁ」
人「じゃれて来て可愛いですね」
18. 匿名処理班
絶滅危惧種なら動物園で繁殖させた個体を野生に返す試みとかしてないのかな?
動物園だと簡単に増えすぎて繁殖させないようにしてるぐらいだから、
やろうと思えば出来るでしょ
19. 匿名処理班
ケビンさんが初めてってわけではないんでしょうが、ライオンの「理性」をここまでひきだした。彼の仮説力→実践力があったら、立派な起業家になれると思う。
20. 匿名処理班
ライオン・デーもですが
8月19日は世界オランウータン・デーです。
21. 匿名処理班
・・・・・・・・コリン・ファレルがいる(・ω・)
22. 匿名処理班
野獣の遠吠え
23. 匿名処理班
野獣先輩はライオンとして生まれてきた可能性が微レ存・・・?