カナダの大手TD銀行(TD Canada Trust)のATMを舞台に大がかりなサプライズ企画が行われたそうだ。この日ATM(automated teller machine:現金自動預け払い機)は別の意味でのATM(automated
thanking machine:ありがとうの自動支払い機)へと変化した。そう、いつも銀行を利用してくれている顧客に”ありがとう”を伝える為のマシーンだ。
TD銀行では普段から顧客に無料コーヒーのサービスなどを行っていたが、もっと顧客1人1人に心からのありがとうを伝えるため、事前に銀行を良く利用する顧客にアンケート調査を実施、その結果をもとに選出された顧客らがATMを利用する時、ATMが突然顧客に話しかけ、こんなサプライズを行ったのだ。
Sometimes you just want to say thank you #TDThanksYou
ATMはありがとうの気持ちを伝えるマシーンに変貌
顧客一人一人の名前を呼びある時は英語、あるときはフランス語で語り掛ける
50ドル札を贈られて喜ぶ少年
花束を贈られて「こんなに美しいサプライズをありがとう」と感動する老婦人
2人の子どもを育てているシングルマザーのお母さんには子どもたちそれぞれに貯金箱とその中には1000ドルの小切手が。それだけではない。忙しくて子どもたちをどこにも連れていくことができなかったママの為、フロリダのディズニーランドのチケットが!感動で涙を流す母、クリスティーン。
カナダ・トロントのメジャーリーグ「ブルージェイズ」の熱狂的なファンの男性に対しては、まずユニフォームが贈られた。これだけでも「すんげぇ!」と感動していた男性だが
さらにブルージェイズの選手がご本人登場というビッグサプライズ!
これだけでは終わらない。なんとこの男性、ブルージェイズの試合の始球式に招待されたのだ。
遠く離れたカリブ海にあるトリニダード・トバゴに娘がいるというおばあさん。おばあさんの娘はガンで入院しており、来週火曜日に手術があるという。何よりもこのことを心配していたおばあさん。そんなおばあさんにはトリニダード行きの航空チケットが贈られた。
感動で言葉がつまるおばあさんを抱きかかえるスタッフたち
ATMはただの現金自動預け払い機にあらず。利用してくれる顧客のお金で成り立っている。その感謝の気持ちを少しでも多く伝えるために行った感動のサプライズ企画。こんなサプライズどっきりが、日本の銀行にもあるといいよね。
▼あわせて読みたい
子どもたちを眺めているのが好きだった。窓際で毎日登下校を見守り続けたおばあさんに感動のサプライズ。
1枚のコインが呼んだ感動。一度でいいから遭遇したい、鳥肌が立つほどのパフォーマンスが起きる瞬間を。
最高に幸せになれるどっきり、バスを待つ人への素敵なハプニング
「最後にもう一度クリスマスが見たい」余命数週間の少年の願いをかなえるため、町ぐるみで一足早いクリスマスを迎えた米オハイオの町。
復員軍人の日スペシャル:おとうさんをありがとう。サプライズ再会映像ダイジェスト
コメント
1. 匿名処理班
外国だからこそできることだな
2. 匿名処理班
受け取った人々の笑顔がいいね
3. 匿名処理班
外国だからこそ出来ることだと思う。
素直にほっこりした(・ω・ )
4. 匿名処理班
ちょwww急用で金おろしにきてんのに・・・
5. 匿名処理班
事前にある程度対象者の下調べをした上でプレゼントしてるっぽいね
ランダムで人を選んでやってるわけではなさそう
6. 匿名処理班
笑顔に輝きがあるしうれし泣きしてたところでもらい泣きしてしまった
7. 匿名処理班
当たりのプレゼントもらえた人はいいな
8. 匿名処理班
日本人は無言、無表情で立ち去りそうだなw
9. 匿名処理班
こういうのは素敵
10. 匿名処理班
まったく、こんな暑い日に目頭まで熱くさせやがる!
11. 匿名処理班
うちの近所にあるイオンのATMにも実装してくれませんかのう
12. 匿名処理班
さすが世界で最も評判のいい国 3年連続1位の国ですね
13. 匿名処理班
日本の銀行は殿様商売だから、うちのATMを使わせてやってるんだって感じだからな
コスト意識もないし、こういう人に感動を与えるという発想もないからな
何かにつけて手数料をとろうとするし
同一銀行他支店への振込になんで手数料がかかるんだよ。処理しているコンピュータは同じところにあるのに
第1次オンラインのころからちっとも変わってないんだよな
14. 匿名処理班
銀行は非情な金貸しだし、これも企業の広告の一種だという事は理解できるけどそれでも素晴らしいと思う。
TV局や芸能人に莫大な広告費を払っても顧客にはこれっぽっちの利益もない。
そのかわりに何人かでも幸せにしたのなら。
15. 匿名処理班
至れり尽くせりすぎてなんだかこわいなww
16. 匿名処理班
※18
お前、半沢直樹に影響されすぎじゃね?
17. 匿名処理班
わあ、すばらしい!
こういう優しいサプライズは幸せを増やしてくれていいよね。
ほっこりした あとちょっぴり泣いた
18. 匿名処理班
景品?見ると、コストのかかりかたが半端ない
19. 匿名処理班
ばあちゃんの娘さんの手術が成功してることを祈るばかり。やっぱり親子の愛ってすばらしいね。
20. 匿名処理班
日本でもやってくれないかなぁ
21. 匿名処理班
いろいろスケールがでかいw
22. 匿名処理班
銀行のプロモーションだとわかっていても、これはぐっときたー。
23. 匿名処理班
ちょっと泣いちゃった
粋なことしてくれるじゃない
24. 匿名処理班
※10
だったら日本人はこの映像見ても何も感動しないことになるな、何が目的なのか分からないけど素直に泣いたとかコメすりゃいいのに
25. 匿名処理班
宣伝の一環なんだろうけど、やらない善よりやる偽善ってくらいだし
良い事なのでは。
日本の銀行じゃ絶対にやりそうに無いのが悲しいとこだけど。
26. 匿名処理班
こういうサプライズは好きだな
27. 匿名処理班
どうでもいいことだけど、男の子がもらったのは20ドルじゃなくて50ドルだよん。現在のカナダ紙幣(紙幣といってもプラスチックだけど)は5ドル青、10ドル紫、20ドル緑、50ドル赤、100ドル茶色なのだ。カラフルさではちょっとオーストラリアに負けてるけど、どれもおんなじに見えるアメリカ紙幣よりはずっといい!
28. 匿名処理班
どうやって情報知ったんだろ?
29. 匿名処理班
※32
映像で感動するのと実際にこの場に遭遇するのではわけが違うだろ
30. 匿名処理班
ここまで奇跡並のサプライズができる銀行側にちょっとゾッとする
もはや貧富の各差が圧倒的すぎて神と虫けらレベルに達してる
まあ何も考えずに感動しとくのが利口なのだとは思う
31. 匿名処理班
最初のコのおこづかい以外はちょいやりすぎかな?
32. 匿名処理班
始球式プレゼントされて
それをしっかりノーバウンド投球きめるってのがカッコいい
33. 匿名処理班
※32
映像を見て感動してホッコリはするだろうけど、ATMから何か自分の欲しいモノが出てきても、このアメリカ人の様なリアクションはとらないだろ。
お前の感じ方を押し付けるなよ。泣けりゃいいのかよ。
34. 匿名処理班
ムネリンは出てこないのか!?
35. 匿名処理班
私もTD利用者だけど、何もなかったよー(꒦ິ⌑꒦ີ)きっといつもアンケート電話には時間がないからと不機嫌に答え、あげくにはもう電話してこないで下さいって言ったからかな、、、今度もし店頭でアンケートがあったら時間をかけて答えてみよ‼︎
36. 匿名処理班
※37
事前アンケートでしょうね
そうじゃなかったら並みのホラー映画より怖い
37. 匿名処理班
まーーた、日本人は〜が湧いてんのかよw
君らは何と戦ってるのw?
38. 匿名処理班
※17
日本の銀行様は預金額の多い顧客に対してはATM手数料を無料にするなど笑顔と感動を与えてくださるのです。公的資金を注入されているときですら対応やサービスは均質なのです。
39. 匿名処理班
日本でも年始に明石家さんま司会の番組で願い叶える系やっとるな
40. 匿名処理班
0:53の黒人が何貰って驚いてるのかわかんねえじゃねえか!
41. 匿名処理班
泣けるなあ、こういうのっていいよなあ。
42. 匿名処理班
※39
えっどういうこと?
43. 匿名処理班
※39
だからどういうことだって