毎年その暑さが更新されていくという昨今。今年も更なる猛暑があなたを襲う?になるのだろうか?ちなみに5月25日、全国の約半分の観測地点で夏日記録 都心では2014年最高気温をはじきだしたそうで、本気の夏はどうなってしまうのか?気象庁の発表とかもころころ変わるので予測がつかない。
あと1.2か月後にその答えは明らかとなるわけだが、今のうちに猛暑に対してのイメージトレーニングを積み重ねておいても損はない。ということで、これまでにネット上で拡散されていった「猛暑」関連の写真を見ておくことにしよう。
■1.ベランダに置いたプラスチックの容器は例外なく溶ける
■2.犬は氷でまるくなる
■3.コアラにも水分補給
■4.日蔭は鳥が陣取る
■5.リスぐったり
■6.ムースも水浴びがしたくなる
■7.三角コーンですらでろ〜ん
■8.猫も涼しい風を求めまくり
■9.ファンの翼もでろ〜ん
■10.ポストもでろ〜ん
■11.水のあるところに動物が集まってくる
■12.車内ではクッキーが焼ける
■13.日蔭は猫ホイホイ
■14.アイスボックスに人混入事件
■15.冷蔵庫は格好の休憩所
■16.水さえあれば生き残れる感
■17.こう暑くっちゃよぅ by 犬
■18.テントもエアコン設置の時代に
■19.タイヤ、とける。
■20.涼しい場所に猫あり
■21.ほんの少しの日蔭すら・・・
■21.車にかけておいたプラスチック製のハンガーもご覧のとおり
■22.ガムのディスペンサーの中身もでろ〜ん
■23.街灯すらでろ〜んとな
via:cracktwo
▼あわせて読みたい
今後我々は未だかつて経験したことのない猛暑を次々と体験することになる(米研究)
こう暑くちゃよぅ・・・アルマジロの猛暑対策は土のシャワーで
読みが甘かった。「気候変動による猛暑増加は予想以上に加速している」NASA科学者が警鐘
全米が焼いた!?猛暑すぎて車の中でクッキーを焼く人が続出(アメリカ)
【猛暑】車内にクレヨンを1時間入れておくとどうなるか?こうなった
コメント
1. 匿名処理班
昨今の夏はだいたい5のリスみたいになってる。
2. 匿名処理班
確実に炎上する案件がいくつか…。
3. 匿名処理班
うちの猫は涼しい所が嫌いみたいで暑くなってくると家の中のより暑い場所に移動するんだよな。
たいていは夏になると屋上手前の蒸し風呂みたいな踊り場で寝転がってる。
4. 匿名処理班
見ているだけで暑苦しい
5. 匿名処理班
現実が生んだ超現実アート
6. 匿名処理班
これから毎年最高記録更新するだろうな
7. 匿名処理班
これって、ビルの反射で日光が集積された事件の写真が混ざってる気がする。
8. 匿名処理班
溶け過ぎww
9. 匿名処理班
勘弁してくれよ
10. 匿名処理班
プラスチックとかが溶けると雫も落ちるはずなんだけど、見当たらないなあ。
11. 匿名処理班
クッキー車で焼くのやってみたいな
12. 匿名処理班
黒猫特に大変そうw
13. 匿名処理班
見てるだけでこっちもでろ〜ん
14. 匿名処理班
そろそろ暑くなってきたし飼い犬に水浴びさせてやるか
15. 匿名処理班
_ノ乙(、ン、)_
16. 匿名処理班
色々溶けてるのは炎の妖精が上陸したせいにしか見えない
17. 匿名処理班
これって全部リアル?
何個かフェイクあるよね?
18. 匿名処理班
またなついあつがくるのね・・・
19. 匿名処理班
タイトル夏があつになってるよ
20. 匿名処理班
今日も暑いねぇ
21. 匿名処理班
いやいやいやw
タイヤとか電灯はいくら暑いからってこうはならんだろ。
個人で設置したっぽいファンはありえるかもしれんけど。
22. 匿名処理班
お・・・俺が日陰を作ったら、ぬこタソ集まってくれるかなぁ・・・ハァハァ
23. 匿名処理班
23の最後。
電柱じゃなくて電灯じゃね?
まぁイヂワルな揚げ足取りだから気にしないで。
24. 匿名処理班
パルモ、それ電柱ちゃう、街灯や
25. 匿名処理班
あつがなついからwww
久々に聞いたwww
26. 匿名処理班
5のリスがいい味出しすぎw
27. 匿名処理班
熱帯・亜熱帯の中東・北アフリカ原産のリビアヤマネコの子孫である猫はいざ知らず、北方の寒帯・亜寒帯のシベリアの狼の子孫である犬を熱帯・亜熱帯地域で飼うのは、動物虐待。
なち、此方亜熱帯火傷犬飼うとります。(^_^;)
28. 匿名処理班
今日の大阪の温度32℃ 暑すぎ
29. 匿名処理班
アメちゃんの商品がやわらかすぎるのかアメリカがおかしいのか…
溶けちゃいけないもんまで溶けてるがww さすがボンネットで目玉焼きが焼ける国
30. 匿名処理班
19のタイヤはアスファルトが溶けてるようにも見える
31. 匿名処理班
タイヤまで溶けるのか・・・凄まじいな・・・
32. 匿名処理班
タイヤ溶けねーって
33. 匿名処理班
ぐったりリスかわいい!
34. 匿名処理班
なぜかムースの股間に目が行ってしまう
35. 匿名処理班
※19
「あつがなつい」は結構昔からのボケの定番みたいなもんねw
「さむがふゆい」「ドキがムネムネ」(ちょっと違うか)
36. 匿名処理班
19はアスファルトが融けたんじゃないの?
37. 匿名処理班
テント用のエアコンなんてあるんだな ちょっと欲しい
38. 匿名処理班
タイヤはこの程度では溶けません。昔のスバル・レオーネとかボンネットの中にスペアタイアあったし・・・。
39. 匿名処理班
ダリの絵みたい
40. 匿名処理班
都心の事の文章がいまいち分かりにくかったが、一月からのことで最高気温だから、またもっと暑くなるって事か。都心の話いらん、なんとなく
41. 匿名処理班
2の犬は体温調節がしにくい体質だとテレビでやってた
42. 匿名処理班
日本でもボンネットで目玉焼き出来るよ
43. 匿名処理班
車の中の熱エネルギーを余すことなく何かに有効利用できないものだろうか。
とりあえず今年はクッキー焼いてみるか。
44. 匿名処理班
リスの画像だけでおk。。。この一枚で全て補えるんじゃないかとw
45. 匿名処理班
ぬこさん息がさらわれないんじゃろか?
46. 匿名処理班
日本の夏は暑いだけじゃなくて湿度がすごいから超不快なんだよな
海外で50度近くいくところはカラっとしてても大変そうだが
47. 匿名処理班
タイヤはフェイクだろうな、でなけりゃ走行中に溶けちまう
48. 匿名処理班
どこまで本当かよくわからん
日陰に鳥は笑った
49. 匿名処理班
水ゴミ箱に入っているのはハーゲンス博士?
50. 匿名処理班
クッキーって180度くらいで焼くんだが…車の中ってそんなに暑くなるの!?
51. 匿名処理班
リス、可哀想だけど可愛い
52. 匿名処理班
走行中は風による放熱があるから走行中よりも停車中の方がゴムってのは溶けやすいんだよね。
それにしても昔に比べて暑くなりすぎだろ。
53. 匿名処理班
※51
180度以下だったらどんなに長時間放置してても焼けないと思ってんの?
54. 匿名処理班
1www
いきなりフェイクかよ
中に水分があるのに、プラスチックは溶けないだろ
55. 匿名処理班
デローン系がやばい
56. 匿名処理班
車内でクッキー、中途半端な温度だと雑菌大繁殖になりそうだが・・
57. 匿名処理班
気温が40度とかでも太陽の光が当たる部分は100度以上になるみたいですね、
日本でも手すりを触ってやけどする人が多いですし
58. 匿名処理班
※55
粗悪な樹脂製コップは100度にならなくても80度あたりから軟らかくなるのでフェイクじゃないと思うよ。
59. 匿名処理班
タイヤ、普通はありえんけど想像を超える粗悪品ならばありうる・・・かも?
60. 匿名処理班
9の写真は暑さで曲がったんじゃなくて、湿気でああなるんだよぉ。