0_e7
 石膏を固めたギブスに落書きするという世界共通の伝統行事は消えてしまうかもしれないが、その代わり我々人類はちょっとかっこよくて、しかも治癒速度まであがるという新たなるギブスを手に入れることができるようだ。

 3Dプリンタとが低出力超音波パルスがその技術を可能にした。時間もコストもかけず、速く、そして不快指数を減らして骨折を治療できるギプスの開発が進んでいるようだ。
広告
 このギブスはトルコの工業デザイナー、デニズ・カラサヒンがデザインしたもので、3Dプリント技術により骨折した部分にぴたりとフィットするよう作られている。多孔性の形状で通気性は抜群だ。石膏ギブスのようなかゆい、臭いなどの問題からも解放される。
4_e8
 また、低出力超音波パルス(LIPUS) がついており、1日20分間超音波を当てることで治癒速度を加速させる。骨折の状態によりその速度は変化するが、大体38%から80%まで回復速度を上げられることが実証されている。
3_e8
2_e6
 まだコンセプトの段階なので、すぐに市場に出回るわけではないが、現在プロトタイプの製作が進められているという。これはちょっと骨折するのが怖くなくなりそうだ。いや怖いけど。
1_e9
via:dvice・原文翻訳:Yucaly

▼あわせて読みたい
宇宙でおいしいピザを!NASAが3Dプリンターでピザを作る会社に資金投入、ついに試作機が完成。これが宇宙ピザだ。


3Dプリンターを使って作られた金属製の銃、実弾発射映像


ミスプリントってレベルじゃない!3Dプリンターともなるとその失敗もダイナミック。21の失敗例


「永遠に止まらない心臓」 3Dプリンタで開発された次世代型ペースメーカー(米研究)


古くは紀元前から。義肢(義足・義手)の歴史と現在

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年05月07日 17:55
  • ID:3YI6ppsn0 #

通気性が保てるのはいいと思うし、素材アレルギーを起こしたりしなければ有望だと思うけど、このデザインだと日本では「蓮コラ」認定間違いなしかとw。

2

2. 匿名処理班

  • 2014年05月07日 18:13
  • ID:87uG.b9.0 #

これはいままで見た3Dプリンター使いのアイデアのなかで一番画期的と思った。
石膏ギブスの三重苦、重い、暑い、痒いのすべてをクリアできるじゃん。
しかも濡れても平気だからギブスつけたままのシャワーなんかもたぶん可能になるよね。
強度的に問題無ければ穴ぽこ部分のデザインや色も好みでいろいろ変えられるし、素晴らしいわ。なぜいままで誰も思いつかなかったのか。
後はコスト上の問題だよな・・・。
さほど生活に大きな支障が出ない部分の骨折で超音波パルスまでいらないと思うんで、本体だけの低価格バージョンもつくって一日も早い実用化を。間違いなく売れるアイデアだし。

3

3. 匿名処理班

  • 2014年05月07日 18:20
  • ID:Yd5KpAKk0 #

全身骨折の場合これを体中につけるのか
メロンみたいだな

4

4. 匿名処理班

  • 2014年05月07日 18:47
  • ID:DCtX49qP0 #

かっこいい(小学生並みの感想)

5

5. 匿名処理班

  • 2014年05月07日 18:54
  • ID:kwW2g0Ru0 #

常々デザインと医療の融合って可能性があるなと感じていた。
ファッション、プロダクト、建築、空間…すべて医療と繋がりうる。

6

6. 匿名処理班

  • 2014年05月07日 19:11
  • ID:dObQZHjm0 #

これ、長期間着用後に外したら、、
おぞましい紋紋が皮膚に刻まれてるにちがいない!。
      くわばら。

7

7. 匿名処理班

  • 2014年05月07日 19:19
  • ID:74bIpsDq0 #

これは・・・・。
中二病が捗るな。

8

8. 匿名処理班

  • 2014年05月07日 20:07
  • ID:.2blJXHk0 #

素晴らしいアイデアだけど
穴のデザインはちょっと…変えてほしいね

9

9. 匿名処理班

  • 2014年05月07日 20:14
  • ID:ruTLU0dJ0 #

これで日焼けはしたくない

10

10. 匿名処理班

  • 2014年05月07日 20:20
  • ID:S5.Y1eRr0 #

やだ中二心をくすぐられる

11

11. 匿名処理班

  • 2014年05月07日 20:50
  • ID:lQt0FhYR0 #

こんなのなんかであったな
烈火の炎だっけ

12

12. 匿名処理班

  • 2014年05月07日 20:56
  • ID:ye9Y9Hqt0 #

最高に中二臭くて好き
俺はしたくないけど←

13

13. 匿名処理班

  • 2014年05月07日 20:58
  • ID:LRrhrW9w0 #

真っ先に蓮コラ的嫌悪感が

14

14. 匿名処理班

  • 2014年05月07日 21:49
  • ID:6Q83X1qI0 #

あのシマシマ模様にしてくれないでしょうか?
蓮コラを思い出してしまって・・・(@▽@;)
素晴らしい発明である事には変わりないんですけどね

15

15. 匿名処理班

  • 2014年05月07日 21:50
  • ID:lLH06EXG0 #

ほうほう

16

16. 匿名処理班

  • 2014年05月07日 22:11
  • ID:wcQkl8Bk0 #

保険効かねぇんだろうなぁ

17

17. 匿名処理班

  • 2014年05月07日 22:23
  • ID:hbn.MZGD0 #

なんかぞわぞわするから違うデザインにして欲しいかな・・・

18

18. 匿名処理班

  • 2014年05月07日 22:32
  • ID:ZU7iFhyQ0 #

骨折してギブスつけたことが無い人はこれがいかに実用性に優れたアイデアなのか把握できてないぽいよね
模様なんかどうにでもなるし、夏場にだけ骨折するわけでもないし、どうでもいいがな、そんなとこはww
単純につけた人間だけの問題じゃなくて、石膏ギブスに比べてかなり軽量化、小型化されるため、骨折してる人を介護する側もかなり楽になると思われ
他に骨の病気で骨折しやすい人の補助安全具としてもこのタイプだと負担が少ないから使えると思う

19

19. 匿名処理班

  • 2014年05月07日 22:36
  • ID:tbRTxxP60 #

キーボードとスマホ取り付けの機能をつければ
女神転生やFalloutのギミックみたいになるかも

20

20. 匿名処理班

  • 2014年05月07日 22:39
  • ID:pdMTTsva0 #

GANTZみたいでいいね

21

21. 匿名処理班

  • 2014年05月08日 00:30
  • ID:iryn0w0I0 #

黒龍波撃てそう

22

22. 匿名処理班

  • 2014年05月08日 00:37
  • ID:sKoZTNPO0 #

骨折経験者としては、これはいいかも!

23

23. 匿名処理班

  • 2014年05月08日 00:57
  • ID:JCx8agEN0 #

ごろごろしてるライオンの逞しさから原理が発見されたんだっけ?

24

24. 匿名処理班

  • 2014年05月08日 02:26
  • ID:wGHihmOs0 #

こういう使用者に合わせて作るワンオフものの医療器具では3Dプリンターはすごく役立ちそうだよね。
金型のコストの問題で作れなかったものが作れるようになって、新しいアイデアや技術を実際の製品に投入するハードルも低くなる。

25

25. 匿名処理班

  • 2014年05月08日 04:47
  • ID:fV8hvuKU0 #

デブだとムチムチになりそうだ

26

26. 匿名処理班

  • 2014年05月08日 06:42
  • ID:NBTgtx700 #

友達がコレ付けてたら、アクセサリーだと思って普通に触っちゃいそう

27

27. 匿名処理班

  • 2014年05月08日 06:56
  • ID:Utvf7.JR0 #

珍子ケースも作れるじゃん

28

28. 匿名処理班

  • 2014年05月08日 07:35
  • ID:tyg.wzjP0 #

マイナスイオンの再来かw

29

29. 匿名処理班

  • 2014年05月08日 08:08
  • ID:Adzi.x7F0 #

完治まで仮に100日かかる骨折したとして、最低でも62日
最高20日で治るなら、すごい発明だな

30

30. 匿名処理班

  • 2014年05月08日 11:56
  • ID:K1sPtPU60 #

でもお高いんでしょう?

31

31. 匿名処理班

  • 2014年05月08日 11:59
  • ID:TgGbHGHl0 #

格好良すぎるとファッションで付けてると勘違いされそうで嫌だなぁ

32

32. 匿名処理班

  • 2014年05月08日 13:33
  • ID:JFDFAl.60 #

破壊の呪文で再生かと思った俺

33

33. 匿名処理班

  • 2014年05月08日 13:59
  • ID:K2N3z7x00 #

ジェフ・ハーディみたいだ

34

34. 匿名処理班

  • 2014年05月08日 19:36
  • ID:1Nf8xTwy0 #

いいアイデアと思う

35

35. 匿名処理班

  • 2014年05月08日 20:11
  • ID:JLwAHNcl0 #

今ちょうど骨折全治3ヶ月状態なんだけど・・・
今すぐ実用化して!
骨折の痛みより、筋肉や筋の圧迫の方が遙かに痛いんだ!

36

36. 匿名処理班

  • 2014年05月08日 21:23
  • ID:Il862wW90 #

かっこ良くはないかな…

37

37. 匿名処理班

  • 2014年05月08日 21:24
  • ID:YH.ubJQ30 #

なんかさっきタイムリーつか空気読んでないニュースが…

38

38. 匿名処理班

  • 2014年05月08日 21:58
  • ID:kRndbqL60 #

何とかと刃物は使いようって言うけど、こうして3Dプリンターを有用に使う人も居れば、どっかのアホみたいに拳銃作って捕まる奴も居るんだよな・・。

39

39. 匿名処理班

  • 2014年05月08日 22:58
  • ID:mG2mlws.0 #

おーこれは一般化すればコストも下がるだろうし、すごいアイデアだね!

40

40. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 10:09
  • ID:MFvsft3Q0 #

ファイヤーパターンか稲妻パターンだと、もっとカッコ良いなぁ

41

41. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 21:56
  • ID:CpWJIcdt0 #

猫の喉鳴らしが骨折治療に良い影響が云々みたいなのを過去に見たけど
それに似た感じの技術なんだろうか

42

42. 匿名処理班

  • 2014年05月10日 00:21
  • ID:.0.Un0RJ0 #

実はかたどりがーとか利権がーとかで実際に使われだすのが遅くなるとか、そんなことはないとか。

43

43. 匿名処理班

  • 2014年05月10日 10:16
  • ID:fF.Bw0m60 #

水濡れも気にすることなく風呂にもすんなり入れるな

44

44. 匿名処理班

  • 2014年05月10日 14:12
  • ID:gCsPOmvD0 #

よく考えるなあ

45

45. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 23:01
  • ID:JQs57xra0 #

静まれ俺の左腕…!

46

46. 匿名処理班

  • 2014年05月14日 23:05
  • ID:fC7rN02m0 #

むしろファッション界が先に取り入れそう

47

47. 匿名処理班

  • 2014年05月16日 14:41
  • ID:JZY0MOWM0 #

天才には本当頭が上がらん
もっと世界をよくしてくれ

48

48. 匿名処理班

  • 2014年05月17日 05:39
  • ID:QJgNIFk50 #

星と三日月の模様でファッション性重視
動物タイプだと子供も嫌がらない
手裏剣やカタナ模様で中二病をくすぐられ
クロワッサンやケーキだとお腹がグー・・・

49

49. 匿名処理班

  • 2014年05月17日 21:30
  • ID:.Xzk.lwJ0 #

ガントレットかっこいー
ギプスって垢がたまるとくっさいんだよね

50

50. 匿名処理班

  • 2014年06月08日 06:57
  • ID:oGP.uxwK0 #

3Dプリンタではないけど、樹脂ギプスならもう実用化されてるよ。
指の骨折した時に作ってもらった。
温めた自由樹脂の板を患部に合わせて成型してその場ですぐ出来る。
樹脂にパンチングがしてあって蒸れないし、軽くてかさばらない。
あんまり頻繁に外すのはよくないけど、たまに外して拭くのも大丈夫。
水濡れも気にしなくていいし、凄く便利だったな。

51

51. 匿名処理班

  • 2014年06月24日 05:58
  • ID:mtkXNfr30 #

へー。思い返してみれば石膏ギプスしたのもう30年近く前だった。
時代は変わっているのな

52

52. 匿名処理班

  • 2014年08月04日 16:29
  • ID:TybrEsfw0 #

蓮コラには見えないけどな
日焼けしたらキリンみたいになりそう

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements