gisyu_e
 義肢(ぎしは、事故や病気や戦争等で切断した手や足を補う為に装着する代替物のことで、その歴史は古く、紀元前から、四肢を失った人のために作られていたと言われている。古代エジプトには、既に木製の義肢が存在しており、1500年ごろのヨーロッパでは戦争で手足を失うことが多かったが、義手や義足を使用して騎士や軍人を続けた人物が多数居た。

 そんな義肢の歴史がわかる画像が特集されていたので見てみることにしよう。
広告
ソース:That’s What Prosthetics Looked Like in the Past
 紀元前950〜710年に生存していた女性の足の義指。現在発見されている世界最古の義肢で、欠損部位を補うための単なるアクセサリーではなく、体重をかけて移動できるように設計されている。  
13_e6
1500年代、鉄腕ゲッツの異名を持つ中世ドイツの騎士、ゲッツ・フォン・ベルリヒンゲンが使用していたとされる鋼鉄の義手  
11_e8
1500年代 ヒンジ付きの金属製義手  
3_e15
1560年-1600年 鉄製の義手  
1_e20
1580年代 鉄製の義手  
20_e2
1700年代 錬鉄の義足  
14_e5
1800年代初期 ライフルの銃身から作られた義手  
12_e5
1800年代 木と鉄を組み合わせた義足  
9_e8
1800年代 木製の義足  
10_e9
1800年代 女性の義手  
18_e2
1837年から1901年(ビクトリア朝時代)フォークと付け替え可能な食事用義手  
6_e11
1891年 革製義足  
5_e14
1918年 義足  
2_e18
1916-1918年 イギリスで使用されていた木と革を組み合わせた義手  
16_e3
1914-1918年 義足左用  
17_e3
1928年 関節離断義足  
4_e14
アルミ製義足  
7_e11
1940年 手作りの義足  
19_e2
フランス製の義手セット  
21_e2
2000年代 木製の義足  
8
 そして21世紀の現代、医療用としての性能はもちろん、利用する人の気分を楽しくするような、様々なデザイン性を持つものが登場している。隠すから見せるの時代へと変貌しているようだ。
ソース:Современные технологии на пользу инвалидам
Необычные протезы
31_e
32_e
33_e
34_e
35_e
41_e
43_e
44_e
 こちらはコンピューター制御の義足。米テネシー州ヴァンダービルト大学の研究者がサメに襲われて脚を切断した男性の意見をもとに開発したもので、膝と足首部分にモーターがついており、各種センサーとマイクロプロセッサにより、実際に利用するユーザーの動きを予測し、モーターが脚部を自動的に移動させるというしくみ。移動した記録はメモリーカードに記録される。
▼あわせて読みたい
あのエイリアン歩きが可能になる!趾行補助用モビルパーツ「DIGILEGS」がついに市販化



世界最古の「人工器官」、エジプトのミイラの足に義指を発見(英研究)



「息子をはずかしめたいから」約半年間毎日違うコスプレを来て、スクールバスの前に立つおちゃめな父親(アメリカ)


この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 義手大砲

  • 2012年09月29日 11:43
  • ID:DYxKifnM0 #

ベルセルクのガッツが如く…

2

2. 異星の爬虫類人

  • 2012年09月29日 12:09
  • ID:fOlpTRLi0 #

狂戦士の必殺技か!!

3

3. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 12:36
  • ID:Zx3XqyuN0 #

大砲仕込んだやつは無いな

4

4. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 12:54
  • ID:BVtF7M9L0 #

2枚目の画像見た時、思わず大砲探してしまったわw

5

5. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 13:00
  • ID:WifB1.wi0 #

多目的可変型義肢の開発はよ

6

6. ata

  • 2012年09月29日 13:06
  • ID:B2MH0x100 #

どんどん、義手や義足がデザインも良くなり発展している。
あとは、世界で必要とされてる人の所に(その人の身体に合った義手や義足が)
まんべんなく行き渡るといいなと思う。

7

7. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 13:10
  • ID:S9oDUH.o0 #

よく考えたら昔のほうが負傷した部分を残せず切断した場合が多いだろうし義肢もたくさんあるはずだわな

8

8. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 13:37
  • ID:RO.hU6390 #

ベルセルクのガッツの義手のモデルって、ゲッツの義手なのかな?
海賊のお頭がやってるような鉤爪のやつは無いのか?

9

9. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 14:11
  • ID:RctwvtVq0 #

去年半年リハビリ専門病院に入院してたけど
経済力に余裕のある人しかまともな義手義足に手が出ないという厳しい現実が

10

10. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 14:21
  • ID:0FPfUwLl0 #

>>1.3.4
言いたいこと全部言うなや!

11

11. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 14:25
  • ID:DUKq.VR30 #

まさにオートメイル

12

12. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 14:34
  • ID:ClGU08wk0 #

たしか鉄腕ゲッツがガッツの義手の元ネタだね

13

13. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 14:45
  • ID:cP9m.BH.0 #

指動くようになってるんだどガッツの義手みたいに磁石になってるのかな?
もしそうだったらゾクゾクするわ

14

14. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 16:37
  • ID:x4JK43bK0 #

鉄腕某ってのがガッツのイメージソースになったのかね?

15

15. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 16:52
  • ID:HmcvgJ5Z0 #

>鉄腕ゲッツの異名を持つ中世ドイツの騎士
ガッツってモデルいたのか

16

16. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 17:02
  • ID:xqL0BYIv0 #

まさかここで鉄腕ゲッツ見るとは思わなかった…

17

17. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 20:35
  • ID:NrWgwoUN0 #

ゲッツ=ガッツのモデルとするとやっぱりガッツもドイツ系になるのかね。
名前からするとグリフィスはイギリス系、ガンビーノはイタリア系、シールケもドイツ系、ピピンはフランス系・・・・と結構ごちゃまぜなんだよね

18

18. 匿名処理班

  • 2012年09月29日 22:38
  • ID:7yLSYwY40 #

魅せる義足の前に、本物そっくりの義肢があるだろ
日本の技術の集大成も紹介して欲しい

19

19. 匿名処理班

  • 2012年09月30日 00:55
  • ID:jdDJ2PeP0 #

>鉄腕ゲッツの異名を持つ中世ドイツの騎士
こいつがガッツのモデルだったのねぇ
てっきりガッツって名前はガッツ石松から来たと思ってたわ

20

20. 匿名処理班

  • 2012年09月30日 02:02
  • ID:A77gy9NJ0 #

ゲッツの義手は手首のところのボタンで指の開け閉めが出来る
ただ、握力といえるほどのものは無いんじゃないかな

21

21. 匿名処理班

  • 2012年09月30日 09:19
  • ID:yva1ao590 #

無駄な雑学が増えた

22

22. 匿名処理班

  • 2012年09月30日 13:52
  • ID:nLtZgBzA0 #

アイアンアームって格好いいね。

23

23. 匿名処理班

  • 2012年09月30日 20:26
  • ID:HbZ0b1FT0 #

フック船長のフッククッキングw
刺します食べます終わりw

24

24. 匿名処理班

  • 2012年09月30日 21:11
  • ID:89dpYIDk0 #

自ら望んで球体関節を入れたがるヤツもいる。

25

25. 名無しさん

  • 2012年10月01日 06:51
  • ID:aGAEj74T0 #

鋼の錬金術師の機械鎧みたいだな

26

26. 匿名処理班

  • 2012年10月01日 19:30
  • ID:nIhZ2ql90 #

ガッツのモデルは中世のっていうより
中世の義手ネタが入ってるキャプテンスーパーマーケットって映画のパロディだと思うぞ
ゴッドハンドがまんまヘルレイザーとかあの作者映画ネタ好きだし

27

27. 743mg

  • 2013年02月01日 12:40
  • ID:ZbfUrZKS0 #

鋼の錬金術師

28

28. 匿名処理班

  • 2014年05月23日 22:07
  • ID:FED61bK.0 #

エクストリームスポーツに耐えらえる義手・義足を作って欲しい。
重量挙げも出来る義手があったらいいのに・・・。

29

29. 匿名処理班

  • 2018年10月13日 09:24
  • ID:UO2QEqEN0 #

誰も「ゴールデンカムイ」のニカイダーに触れていないと言う(苦笑)

30

30. 匿名処理班

  • 2020年11月08日 02:52
  • ID:ZnKUrdxU0 #

義足、義手を取り付けてサイボーグになった。義足、義手も進化したなぁ。

31

31. 7cg3

  • 2021年01月25日 14:50
  • ID:LgZksvk20 #

うろたえないドイツ軍人シュトロハイムさんのちょいとギクシャクする右足はどれですか

32

32. 匿名処理班

  • 2022年05月06日 10:52
  • ID:dSv71tsn0 #

いつか仮面ライダー4号ことライダーマンの、用途に合わせて交換できるカセットアームみたいなのが開発されないかなぁ

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements