
image by:Linden Gledhill/flickr
まるで色とりどりの磁気磁性流体を見ているかのようだ。多彩な色調を醸し出している蝶や蛾の翅(はね)のマクロ写真は、写真家、リンデン・グレッドヒルさんが撮影したものだ。
スポンサードリンク
花びらのように見える、そのひとつひとつは鱗粉。蝶や蛾の翅の模様は鱗粉が集まってできたものである。一つの鱗粉の色は一色で、それらが折り重なって様々な模様を作り上げている。
この翅の拡大写真で何の蝶かわかる人ってそうとうの蝶マニアなんだろうな。
■1.

image by:Linden Gledhill/flickr
■2.

image by:Linden Gledhill/flickr
■3.

image by:Linden Gledhill/flickr
■4.

image by:Linden Gledhill/flickr
■5.

image by:Linden Gledhill/flickr
■6.

image by:Linden Gledhill/flickr
■7.

image by:Linden Gledhill/flickr
■8.

image by:Linden Gledhill/flickr
■9.

image by:Linden Gledhill/flickr
■10.

image by:Linden Gledhill/flickr
■11.

image by:Linden Gledhill/flickr
■12.

image by:Linden Gledhill/flickr
■13.

image by:Linden Gledhill/flickr
■14.

image by:Linden Gledhill/flickr
■15.

image by:Linden Gledhill/flickr
■16.

image by:Linden Gledhill/flickr
■17.

image by:Linden Gledhill/flickr
■18.

image by:Linden Gledhill/flickr
■19.

image by:Linden Gledhill/flickr
■20.

image by:Linden Gledhill/flickr
■21.

image by:Linden Gledhill/flickr
■22.

image by:Linden Gledhill/flickr
■23.

image by:Linden Gledhill/flickr
■24.

image by:Linden Gledhill/flickr
■25.

image by:Linden Gledhill/flickr
via:thisiscolossal蝶の翅、マクロ写真の撮影動画
▼あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「画像」カテゴリの最新記事
「昆虫・爬虫類・寄生虫」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 6928 points | ![]() | 車にぶつかり動けなくなった犬を一晩中励まし続けた仲間の犬、病院にも付き添い治療中もずっと離れず(ブラジル) |
2位 5246 points | ![]() | 寒さで凍えている子犬たちを救うため、人間に助けを求めた母犬の物語(セルビア) |
3位 3904 points | ![]() | 猫が泣いてる!帰らなきゃ!帰省中涙を浮かべている猫の姿が監視カメラに映り予定を早めて帰宅した飼い主 |
4位 2801 points | ![]() | トヨタが粋な計らい。130台の壮絶な玉突き事故に巻き込まれながらも人々を救った英雄に新車をプレゼント |
5位 2243 points | ![]() | 小さな尊い命が救われる瞬間。火事で心肺停止に陥った2匹の猫に小さな酸素マスクで救命措置(イギリス) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
【求・画像解析班】
2. 匿名処理班
鉱物の美しさに通じるものがあるね。
3. 匿名処理班
蝶の鱗粉をアイシャドウにしたらキレイになるんじゃないかと試した小学生時代
良い子は大変なことになるからやっちゃいけない
4. 匿名処理班
6と11の画像一緒っぽく見えますが…
5. 匿名処理班
なんとなく>>5はスルコウスキーモルフォで、>>8はゴライアストリバネアゲハ、>>9はベニモンシロチョウ>>10はニシキオオツバメのような気がする
何蝶か分からんが、とにかく綺麗だね
まさに生きた宝石
6. 匿名処理班
構造色ってやつですか?
7. うわあああぶつぶつ蓮コラだああ!!!
うわあああぶつぶつ蓮コラだああ!!!
8. 匿名処理班
見てたらゾワゾワしてきた!
9. 匿名処理班
超綺麗じゃん?
蝶だけに、蝶綺麗じゃん!
10. 匿名処理班
接写をマクロというのが未だに違和感
11. 匿名処理班
脳内でスーパードンキーコングのクリスタルトンネルのBGMが
12. 匿名処理班
鱗粉というだけあって、なるほど確かに鱗みたいだ
ただの粉だと思ってたのにこんなに幾何学的になっていたとは
蝶や蛾がますます好きになりそう
…隙間から生えてる毛は毒針かなんかなんだろうか
13. 匿名処理班
※7
これぐらいで蓮コラとか、過剰反応し過ぎでは?
14. 匿名処理班
人の肌がこれだったらもっと人種差別されてただろうな。
15. monoeye
ナノレベルから美しいのね 自然の繊細な逞しさに気が遠くなった ふぅ…
16. 匿名処理班
※14の目には綺麗に映ってもこういうの苦手な人もいる
17. 匿名処理班
一つ一つ、そっくりだけど微妙に違うんだね
18. 匿名処理班
※14
トライポフォビアにはきついんだろう…
19. 匿名処理班
羽むしって撮影してたのか、、、(´・ω・`)
20. 匿名処理班
なぜ「鱗粉」と言われるのか分かった気がするよ。