ニュージーランド沖70kmで釣りをしていたところ、偶然釣り上げてしまったという体がすごく透明ですごくみずみずしい生物。この写真は海外の投稿サイト
Redditに公開されるやいなや、人々の興味と好奇心を刺激した。
すごくクリアです。体の一部分には内臓のような透明じゃない部分も。
形状はなんとなく魚に似てなくもない
でもってこの生物、さっそくredditのコメントでオオサルパ(Thethys vagina)では?と判定された。
オオサルパは尾索動物(びさくどうぶつ)の一種でタリア網サルパ目サルパ科に属するホヤのような浮遊生物だ。無性世代では単独個体、有性世代では連鎖個体になって世代交代をする。今回釣り上げられたものは単独個体世代のもの。
このぷにぷにした透明のゼラチン質が鎧で、本体は透明じゃない部分となる。前端に入水孔,後端か後背面に出水孔が開いている。
オオサルパは個体1つで12〜30cmほどの大きさがあるそうだ。
手に持った感触は寒天のようだという。
夏になるとどこからともなくやってきて、海底をぷかぷかしているのだそうで、日本にも存在する。以下の映像は伊豆大島で秋に撮影されたものだ。
こちらは海外で撮影されたもの。
▼あわせて読みたい
薄平べったくニョロ長い、水中の透明生物「レプトケファルス」
ハワイの深海に生息する小粒だけどピリリと光る限りなく透明に近い発光生物たち
中身の構造が良くわかる!透けてみえる半透明生物トップ10
透明だったりカラフルだったり。魅惑の深海生物24選(高画質クローズアップ)
コメント
1. 匿名処理班
アクリル樹脂で作ったおもちゃみたいやなぁ
2. 匿名処理班
この子見てると心太が食いたくなってくる
3. 匿名処理班
醤油入れたい
4. 匿名処理班
海の女神の・・・おっと誰か来たようだ
5. 匿名処理班
ちょこちょこ魚に食べられててワロタ
6. 匿名処理班
ここに尋ねれば間違いは無い
もう回答ワクワクだナッシーよ、失礼しました解析お願いします
7. 匿名処理班
ちょっとオオサルパに憧れました… プカプカひたすら漂っていたい…
そんなアラフォー冬…
8. 匿名処理班
英名が神聖かつ卑猥でなんとも絶妙
9. 匿名処理班
水の中に一晩放置しといた湿布だろ
10. 匿名処理班
次のダライアスのボス戦艦になるな
11. 匿名処理班
来世はこんな風に生まれたい・・・
12. 匿名処理班
セブンティーン
13. 匿名処理班
20匹くらい打ち上げられていたの見たことがある。先の触覚みたいなのを見て、「貝殻のない貝の仲間??」と思っていたけど、サルパだったんだ〜
14. 匿名処理班
みずみずしいw
15. 匿名処理班
あんまり美味しそうじゃない....
16. 匿名処理班
知らない奇妙な生き物を素手で触れる豪胆さに脱帽
17. 匿名処理班
食べられるのか食べられないのか、そこが問題だ
18. 匿名処理班
すてき〜
19. 匿名処理班
これだけ大きくて漂ってるだけだと捕食されやすいんじゃないかなと思ったら、下の動画、しっかり魚たちの餌食になっとるやんけw。こんなんでもそこそこ生き延びられるんだな。
20. 匿名処理班
下の装画のは死んでるんじゃね?
表面の色が濁ってるし
21. 匿名処理班
非貫通型は洗浄の際に裏返すと入口が裂ける事があるので注意しましょう
22. 匿名処理班
ネームセンスを疑う…
23. 匿名処理班
寒天食べながら見るんじゃなかった。
24. 匿名処理班
あれじゃん・・・使い捨てられたシリコンのアレw
25. 匿名処理班
業界筋がアップを始めそうでいやだ
26. 匿名処理班
お、おn..誰か来たようだ。
27. 匿名処理班
ムツゴロウさんが食べる気満々です。
28. 匿名処理班
なにホールですか
29. 匿名処理班
おまいらの家にも似たようなものあるだろ?
30. 匿名処理班
よく見ると……キモイ
31. 匿名処理班
おいしいの?
32. 匿名処理班
きもい
33. 匿名処理班
いろはすにしか見えん
34. 匿名処理班
新鮮なサルパは身を剥いて縦に薄切り、酢醤油でいただくとおいしいと母方の祖母が言っていませんでした。
35. 匿名処理班
南極周辺のサンプルにたくさん入っていたなー。
懐かしい。
36. 匿名処理班
こめんとらんが、かなしいくうきにつつまれた
37. 匿名処理班
生き物にけっこう詳しい気でいたけど
こんな生き物がいること初めてしった
38. 匿名処理班
絶対にビニールでできたおもちゃだとおもた
39. 匿名処理班
ヴぁぎな
40. 匿名処理班
見た目は透明で、毒があるかもしれないのに
手で触るとか、度胸あるなあ^^;
41. 匿名処理班
深海にいる移民異星人の、無人調査機じゃないのか……。
42. 匿名処理班
何かと思ったらホヤの仲間なのな。それで納得したわ
43. 匿名処理班
ゾウクラゲかと思ったけど違うのか
44. 匿名処理班
フェイクかと思ったらほんとにいるのか。
ドロヘドロの夏木の能力ってこれがモデルかもな
45. 匿名処理班
新種の肉霊芝か?
46. 匿名処理班
写真と動画のサムネだけでは、たしかにそれっぽいけど
英語名つけられた頃もうオ……あったの?と思ったが
動画見たら開口部が……
47. 匿名処理班
このクリア感、まるでガラスの置物みたい!
48. 匿名処理班
これなんてモォ~娘 クリアホール?
49. 匿名処理班
見るのにはいいけど食べれなさそうだ
50. 匿名処理班
関係ないけど、どっかのバカ親が子供に付けた名前が「さるぱ」で…ってのを思い出した。
51. 匿名処理班
感触は寒天って、夏にぴったりだな。
52. 匿名処理班
好きかも…
53. 匿名処理班
こんな無防備に漂ってたら魚に食われないか?
と思ったら容赦なく食われててワロタ
54. 匿名処理班
ぼーっと漂ってるサルパ、ウッズホール海洋研とMITの研究によると、実は人知れず二酸化炭素濃度上昇と戦ってくれているらしい。植物プランクトンを食べ、マリンスノーとして深海に沈めることにより、試算では10平方キロの海面当たり毎日10トンのCO2を水中に固定していると推定される。これは日本人1人が1年間に排出するCO2量に相当する。ありがとうサルパさん、地球を救ってくれて。
55. 匿名処理班
失くしたと思ったらこんなところに…
56. 匿名処理班
で、味は?
57. 匿名処理班
似てるけどこっち掴むと死ぬから気をつけろよ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%84%E3%82%AA%E3%83%8E%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%82%B7
58. 匿名処理班
32、53英名が…w
59. 匿名処理班
ぷかぷか漂うだけに見えるけど
ちゃんと筋肉あって泳げるのよ
60. 匿名処理班
サルパもクラゲみたいに大量発生して漁師が困ることあるんだよね
61. 匿名処理班
すごい。氷みたい
62. 匿名処理班
醤油か…
俺はポン酢派だな
63. 匿名処理班
なんというヒワイな英名、
め、女神テティスたんのヴぁ…。
いやん。
64. 匿名処理班
こういうの見ると進化論信じられなくなってきた
65. 匿名処理班
海の中にいきゃぁ生きたおなほが見れるなんてな、地球って面白いな
66. 今野真碧
食いてェww
67. 匿名処理班
クラゲか?
68. 匿名処理班
25年程前熱海の海岸で大量打ち上げられてた記憶がある、透明で赤い内蔵の様な物が見えて、打ち上げられて時間が経つと溶けた様にブヨブヨになる。子供ながらに気持ち悪くて覚えてる。
69. 匿名処理班
イカでもほとんど透明なのいるからまあ透明でも驚かないし・・
ナマズの一種で透明なの居るし・・・グラスキャットだっけ?
でも英名(学名)が(Thethys 「vagina」)ってのはどうなんでしょうか?
70. 匿名処理班
※90
グラスキャットルーセントかな
熱帯魚としては安い方の部類だし、臆病でカワイイです。
飼いやすい部類なのでいいですよ。
71. 匿名処理班
ゼウスとポセイドンが自分のものにしたいと思ったぐらいの上たm…あ、いや何でもない。
72. 匿名処理班
アビスだろ。
73. 匿名処理班
タルパならいつもそばにいる
74. 匿名処理班
学名?英名?がアレなのに、なぜ日本語ではサルパなんですか?ご存知のお友達、お願いします。
75. 匿名処理班
で、味は?
うまいのか?
76. 匿名処理班
英名からしてシモネタっていうね
誰もが同じ事考えてる
77. 匿名処理班
サルパ拾ったことあるよ。波崎で波打ち際にゴロゴロ打ち上がってて、当時知らんで何ぞと思って解剖してしまった