
広告
1.銃撃戦後のボニー&クライドの車(1934年)

2.ジーン・ハーロウとボクサーのプリモ・カルネラ(1933年)

3.幻惑迷彩を施した船(1919年)

4.南北戦争の戦闘で腕を失った後、自分で補綴学を確立した退役軍人サミュエル・デッカー(年代不明)

5.フランス・カンヌでのアンドレ・ザ・ジャイアント・ロシモフ(巨漢プロレスラー)(1967年)

6.独房の隣同士でチェスをする囚人たち。撮影コーネル・キャパ(1972年)

7.核爆発実験(1953年)

8.押収したドイツのモーゼルT-Gewehr対戦車ライフルを持つニュージーランド兵(1918年)

9.シガーを吸いながら、ポーチでくつろぐマーク・トウェイン(1905年)

10.ベッドで絵を描くマティス。足元に愛猫がいる。フランス、ニース(1949年)

11.ひったくりを捕えるおとり捜査のため、女性になりすましたロス市警の警官たち(1960年)

12.ナチスの略奪品(1945年春)

13.古い図書館で本を探す男性

14.史上初の野球クラブ、ニューヨーク、ホーボーケンのニッカーボッカー・ベースボールクラブの写真。(1858年)

15.カヌーで結婚式に向かうクゥワキゥートル族。ブリティッシュ・コロンビア州(1914年)

16.上空から見た原爆投下一年後の広島(1946年7月20日)

17.ベルリンの通りで、アルコール販売時間を過ぎても違法に酒を飲ませる販売者(1929年5月)

18.グランドキャニオンのアインシュタイン(1922年)

19.スペイン内戦。バルセロナ(1936年)

20.略奪品を調べるアイゼンハワー、ブラッドリー、パットン(1945年4月12日)

21.廃墟と化した教会の中の米軍の野戦病院、フランス、Neuvilly(1918年)

22.鉄の肺(1937年頃)

23.リンチの奴隷市場に集まる男たち、ミズーリ州セントルイス(1852年)

24.ツタンカーメンの石棺を調べるハワード・カーター(1922年)

▼あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
19番、一人だけ無謀な挑戦してるよなぁ、何があったのか…
2. 匿名処理班
どうよ、え?おい
3. 匿名処理班
13の図書館すっごいかっこいい。SFみたい。
4. 匿名処理班
鉄の肺とやらの医療効果が気になる
5. 匿名処理班
図書館がFF5の古代図書館内部に見えたよ
6. 匿名処理班
11、13、15、22が特に興味深かった。
アインシュタインって、なんか遊び心があるなあ。
7. 匿名処理班
8.のモーゼル対戦車銃って、まるで巨人兵用みたいだな。
その後のボーイズやゾロタン、現在のバレットなんかに比べるとものすごくワイルドだ。撃ったら肩外しそう。
8. GoN
鉄の肺の子供たち、怖かったろうなあ。
俺なんか飛行機のエコノミー席に10時間缶詰めになるのが限界。
時々出してもらえたんだろうか?
9. 匿名処理班
ポリオってウィルスだよね
おばちゃん平気なの?
10. 匿名処理班
この企画はとても好きなので今後も続けてほしいと思う
11. 匿名処理班
19番で盾にされてる馬たちは死んでるのかな?いくらなんでも、生きている状態でなんてナシだよね???
12. 匿名処理班
禁煙なんて簡単だ
私は何度もやったよ
マークトウェイン
13. 匿名処理班
鉄の肺怖いなぁ、機械に入っても約85%は亡くなるってネットに書いてあった。
隣の子が亡くなって行く様を観たりするんだろぅな。
回復した子達はきっと固い絆が生まれたはずだ。
14. 匿名処理班
※9 ウイルスが消えて麻痺が残ってる状態の子供じゃないかな
15. 匿名処理班
最後の発掘の写真…
まんま吉村作治センセかと思ったわ。
16. 匿名処理班
※11
生きてたら銃声に驚いて暴れて盾どころじゃないと思う。
まずあの体勢でじっとしてくれるとも思えないし、当ってもじっとしててくれるわけがないから盾として役に立たない。
万一役に立つほど我慢強く肝の据わった馬がいたらそいつは盾にするより軍馬として突撃にでも使った方がいい。
17. 匿名処理班
図書館すげ〜(@@)
ちょっとビックらこいたぞ
18. 匿名処理班
鉄の肺で70歳以上生きてた人いたね。
現代でも使い続けてたって事は
あれ以上の機械は無いって事なんだろうか。
確かにあれならしゃべれるから一番自然な呼吸に近い感じはする。
19. 匿名処理班
箱の気圧下げる→胸が膨らむ=肺に空気が入る
箱の気圧上げる→胸が押される=肺から空気が押し出される
という原理で高圧(大気圧)と低圧とを交互に加えて呼吸を助ける。
自然な呼吸と同じ原理。
与圧式の人工呼吸器が実用化する前はこれしかなかった。
マスクを使った陽圧換気法は80年代からで、
それ以前は気管内にチューブを入れて換気する方式
20. 匿名処理班
アイゼンハワー将軍かっこいい、、
21. 匿名処理班投影係
世界一の博物館であります(^-^)
22. 匿名処理班
13の図書館、知の殿堂って感じでいいなぁ
行ってみたかった
23. 匿名処理班
図書館すごいなあ、絵画とかゲームのCGって言われても全然違和感がないくらい
24. 匿名処理班
アインシュタイン可愛い人だなぁ
25. 匿名処理班
ボニー&クライドは前のドアだけが集中的に撃たれてる
決して滅茶苦茶な乱射じゃなかったのね
26. 匿名処理班
2枚目はユージーンじゃなくてジーンですよ