no title
 嘘をついているわけではないのだろうが、ピノキオみたいに鼻がびにょーんと伸びているところがチャーミングなトカゲ。名前もそのまんまでピノキオアノール(学名:anolis proboscis)という。

 このトカゲは1960年代に絶滅したと考えられていたが、2005年、カメラマンたちの涙ぐましい努力の末、その姿をとらえることに成功した。
広告
Adult Male Anolis proboscis

絶滅から再発見!ピノキオアノールは生きていた!●

 ピノキオアノール(アノールとはトカゲの種類)は、1953年にエクアドル北西の人里離れた地域で鳥類学者によって発見され、その後絶滅の危機に瀕することになる。

 エクアドルにある熱帯の野生動物を研究する団体「Tropical Herping」のアレハンドロ・アルティーガらによる3年に及ぶ探索により2005年に再び発見された。
2
 国際的な環境団体である国際自然保護連合によると、ピノキオトカゲは絶滅危惧種であり、発見された場所の4箇所の内そのほとんどが一直線の大道路沿いだった。アルティーガ氏によるとこのトカゲは世界でも最も生息範囲が狭いトカゲである。

 このトカゲの鼻には特に器官としての機能はなく、オスのみが長い鼻を持つ。メスにはこのような鼻はない。詳しい研究によると、たとえるならば孔雀の尾羽のようなもので、オスがメスに自らの優性遺伝子を知らせるためのもののようだ。
Meet The Pinocchio Lizard
via:io9・原文翻訳:Yucaly

▼あわせて読みたい
目と足がない新種のトカゲが発見される(カンボジア)


森の妖精、手のひらサイズの美脚の反すう動物「ジャワマメジカ」※高画質映像追加


新種の肢(あし)のないトカゲ、学名が決定する


ベトナムで人気のトカゲ料理に使われるトカゲ、実は新種だった


ヘビそっくりのトカゲ。ロサンゼルス空港滑走路の端で新種のアシナシトカゲが発見される。(米カリフォルニア州)


カラパイア無料メールマガジン購読方法

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年12月02日 17:33
  • ID:UyhLZeLl0 #

優性遺伝子か劣性遺伝子化は遺伝子そのものの優劣には関係ないよ

2

2. 匿名処理班

  • 2013年12月02日 18:26
  • ID:1TWZIlG70 #

KAWAII!

3

3. 匿名処理班

  • 2013年12月02日 18:46
  • ID:ck6fKPan0 #

気のせいか、エラそうに見えるな。

4

4. 匿名処理班

  • 2013年12月02日 18:53
  • ID:S17jWF.K0 #

なんか好き

5

5. 匿名処理班

  • 2013年12月02日 19:30
  • ID:9n6qrNQ10 #

スネ夫っぽい

6

6. 匿名処理班

  • 2013年12月02日 19:50
  • ID:9I1q.BYW0 #

中米に竹って自生してんの?

7

7. 匿名処理班

  • 2013年12月02日 19:50
  • ID:7X52Y0rj0 #

全滅したと思われていた結果希少種を売買する
輩もスルーして細々生き残れたのだろうな
このまま悪い奴らに無視されて増えてほしい

8

8. 匿名処理班

  • 2013年12月02日 19:56
  • ID:VBJ5YDe10 #

AAが登場するな

9

9. 匿名処理班

  • 2013年12月02日 20:26
  • ID:MCYvx20F0 #

次はアリソンアノ−ル(Anolis allisoni)の特集よろしく
アノ−ル属は綺麗な、変わったトカゲの宝庫だ

10

10. 匿名処理班

  • 2013年12月02日 20:30
  • ID:jTehE.Mn0 #

バルゴン…。

11

11. 匿名処理班

  • 2013年12月02日 20:32
  • ID:xe3.jCDl0 #

ナイスデザインだな
カッコイイ

12

12. 匿名処理班

  • 2013年12月02日 20:36
  • ID:T8uz4NtH0 #

動きがかわいい!!

13

13. 匿名処理班

  • 2013年12月02日 20:41
  • ID:oCvQQ4Jf0 #

>オスがメスに自らの優性遺伝子を知らせるためのもののようだ。
パルモた〜〜〜〜〜〜〜ん^〜^???

14

14. 匿名処理班

  • 2013年12月02日 21:07
  • ID:p5J7mETV0 #

ファンタジックなデザインだな

15

15. 匿名処理班

  • 2013年12月02日 21:25
  • ID:SDr2nbbq0 #

かわいいじゃねえか

16

16. 匿名処理班

  • 2013年12月02日 22:24
  • ID:ZAIr9EYl0 #

クニマスもだけど絶滅したと思われた生物が生きていたってニュースちらほらあるなぁ
日本狼もどこかにいないかな

17

17. 匿名処理班

  • 2013年12月02日 23:51
  • ID:oL6dSanQ0 #

かわいいよ!!
こゆやつ好きだよ!

18

18. 匿名処理班

  • 2013年12月03日 11:56
  • ID:Srfz.FlM0 #

前にカエルでひとつの沼にしか生息してないものがあっという間に絶滅したっていうのがあったけど、トカゲみたいに移動の得意そうな生き物なのに生息範囲が狭いっていうのは、どういう理由なんだろうか?

19

19. 匿名処理班

  • 2013年12月03日 12:54
  • ID:qsjX6hmc0 #

感動した!いいなあ・・・

20

20. 匿名処理班

  • 2013年12月03日 14:09
  • ID:PY7TdvJv0 #

関連動画の方がハッキリ見えるという皮肉
あの鼻は柔らかいんだね

21

21. 匿名処理班

  • 2013年12月03日 15:36
  • ID:1iBzlCdI0 #

動画短っっ!
でも鼻がくにゅんってなっててかわいい

22

22. 匿名処理班

  • 2013年12月03日 18:20
  • ID:qsjX6hmc0 #

*19)アノールの仲間は縄張り意識が強いので、案外、決まった一定のテリトリーの中で一生を終えて、その子孫も同じテリトリー内で生活するパターンが多い。

23

23. 匿名処理班

  • 2013年12月03日 21:24
  • ID:op9w7TvF0 #

問題はこの撮影後、このトカゲをどうしたかと言うところだろ。。。

24

24. 匿名処理班

  • 2013年12月04日 06:28
  • ID:fOXka8Jt0 #

エクアドルは米国の石油資本による大規模な自然破壊が問題になっている。このトカゲもその影響を受けなければ良いけど。

25

25. 匿名処理班

  • 2013年12月04日 15:24
  • ID:gqjJOol.0 #

モンハンにこんなんいたな

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links