
広告
10代前後の子どもたちの姿はそのままミドルエイジのサラリーマンの姿へと置き換わっている。いじめはグループにより1人をターゲットに行われており、その内容は子どもじみた残酷なものだ。







フランスの国民性が現れた反いじめCMと言えるだろう。
フランスでは大人の会社内での陰湿ないじめは存在しないのだろうか?
子どもは大人のすることをよく見ている。大人の感じていることを敏感に察する。大人たちの社会にはこれほど露骨ではないが、巧妙ないじめが多数存在しているのはまぎれもない事実で、大人の心に潜む闇を、子どもたちは体で感じ取り、意図せずそれを具現化しているようにも思う。子どものいじめをなくしたいなら、まずは潜在的な大人のいじめをなくさない限りは永遠にそのループは続いていくのではないかと思うのだがどうだろう?
いじめと悪ふざけの曖昧な境界線は時として右にいったり、左に行ったり、そのルールを勝手に変えているのも大人たちだ。
▼あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
宮崎駿がいじめはなくならないって
2. 匿名処理班
やあ(´・ω・)
3. 匿名処理班
子供が子供いじめてるのみて「訴えればいいのに」なんて思わないのに大人だとこうも違うか
4. 匿名処理班
大人も子供も、安全な位置から攻撃するのが好きなだけでしょ。
幼い頃にアリを踏み潰すのと同じだね。
暴行・恐喝などで逮捕するのがいいんじゃないかな?抑止力になるはず。
5. 匿名処理班
いじめはなくならないよ。だって世界中にあるじゃない。
いじめられてる子のSOSをどう感知するか、どう助けるか、どう逃がすかをもっと積極的に考えたら。
『イジメに遭う』っていうのは病気に罹ることに似ているよ。
でも病気と違うのは、加害者がいること。その責任のあり方も見つめ直した方がいいんじゃない。加害者になる子供の保護者はなにをしているのかな。
6. 匿名処理班
人をいじめるような人間でも、伴侶を持ち子どもを持つことの不思議。
7. 匿名処理班
各々が強くなるしかない
いじめってする方もされる方も弱い人間なんじゃないかと思う
8. 匿名処理班
子どもは分かりやすくいじめる。
大人は分からないようにいじめる。
9. 匿名処理班
日本でもフランスでもやってること変わんないんだね。
人間って最低だわ
10. 匿名処理班
逆だろ。
クソガキの段階で躾してやらないから、クソみたいな大人がいなくならないんだろ。
11. 匿名処理班
いじめの話になると、必ず
「イジメはいじめられる子の側にも原因がある。いじめっ子ばかりに責任追及するのは間違ってる!」
と仰る方々が出てくるのがさ・・・
足が遅いから、太っているから、勉強が出来ないから、ブサイクだから。
そんなもんで「だからヤツはいじめられても仕方が無いのさ」と開き直る奴は、
反日デモで「日本人だから」ってだけで殴られた人へも仕方が無いと言うのかしら
12. 匿名処理班
ブラック企業は大体こんなもんだろ?
13. 匿名処理班
日本の子供のいじめは日本の大人の社会でも行われています
14. 匿名処理班
>会社では毎日このようなことは行われていないでしょう?では学校ではどうですか?
いやぁ?あるよ?
子供じみたいじめも平気でまかり通ってるようなところがごろごろ
15. 匿名処理班
※12
現実ってのは弱い者は狩られる世界
自然界も人間社会も変わらん
太陽系は流刑地なんだから酷い目に遭うのは普通の事、しゃあなし。
それが嫌なれば、おくたばりなされよ。
16. 匿名処理班
悲しいけど、イジメは無くならない
女の子が仲のいい子同士でグループを作るように、男の子が秘密基地で火遊びをするように、クラスで必ず1人は気に入らない奴がいるように、イジメはなくならない。
昆虫であれ動物であれ植物であれ、同種でも食料を奪い合い日光を奪い合い異性を奪い合う。
人間も同じ。
17. 匿名処理班
以前勤めてた会社では日常茶飯事でしたが何か?
18. 匿名処理班
胃が痛い…
19. 匿名処理班
どうしようもなく性格が悪いとか暗いとかトロイとか
「いじめられる理由」ってのもそりゃ色々あるんだろうさ。
でも、「だからいじめていい」ってのはない。それはない。
20. 匿名処理班
残念ながら日本でも大人がこういう事してる
お笑いとして美味しいキャラという建前を作って
21. 匿名処理班
これは日本でも流すべきだろ
22. 匿名処理班
強者が弱者の権利を奪うのは今の世の中を表しているようなものだからなぁ。
非常に残念
23. 匿名処理班
日本だと、小学校の教師(60才)が
「かわいげがない」という理由で、同僚(40代)の上履きに「バカ」「ヤメロ」と落書きしたり
睡眠薬入りのシュークリームを食べさせて意識不明にさせ
9日間の入院をさせたりしてたのです。
24. 匿名処理班
会社でもあるよ。フランスの会社で働いていたけど、背が低くて生理的にキモい顔のスペイン人のトレーダーが入って来た時、そいつの上司のフランス人、トレード中に散々いじめてたもん。その上司のフランス人は、フランス人なのに金髪で目も青くて背も高くて美形な北欧人みたいなルックスで、エリート学校も出ていて、そのチビでトロいスペイン人と対照的。美形で色々と能力があるから余計Sキャラになったのかもしれないけど、傍から見てて気分悪かったわ。
25. 匿名処理班
この動画の歌何て言うんだ?
思い出せそうで思い出せない、おかげで動画の内容が頭に入らない。
26. 匿名処理班
結局は、不満鬱憤があって、それをどこかで晴らしたいだけなんだよね
だから理由は後付けだし、「いじめはダメです」じゃ無くならない
もっと家庭や学校で満たされてる実感が無いと
もしくは、不満鬱憤をいじめじゃない方向で埋めてくれる何かがあると良いんだろうけど
27. 匿名処理班
会社やご近所で行われているという話も聞かないわけでもなかったり…
大人になれ!
28. 匿名処理班
面白いな大人と子供でこうも違うのか
視点を少し変えるだけで犯罪級の出来事を無慈悲に行うイジメっ子ってのは相当頭の壊れてる奴らだ
こんなのが世の中に蔓延っているのが信じられないほどに
29. 匿名処理班
CM泣けてくるな…子供じみた大人なんてゴロゴロいる、そんな現実も含めて。
30. 匿名処理班
パルモに賛成。
31. 匿名処理班
いじめって定義付けがしにくいから難しいと思う
子どもの頃学校で嫌われていて、自分が触ったものに触る相手が泣き出すレベルだったんだけど、思い返すたびに自分が加害者だったのかって気さえしてくる
多分相手はそう思ってたんじゃないかな
いじめられる方にも理由がある、っていう理屈ってそういうことだと思う
とにかく子どもには、自分と相手は違う人間だから、嫌いな相手まで構うことない、ということを説明するしかないんじゃないだろうか
32. 匿名処理班
人間最低って言うけど、動物の世界にもイジメはあるよ、色が違うとかで。異質なものを排除しようとする集団の特性だからなくならないよ
33. 匿名処理班
人間の社会にもサルの群れと同じくボスザルを頂点とした順位がある。
いじめっていうのは、誰かの地位を叩き落すことで、自分の順位を安定させようとする行為だ。
よく見てごらん。いじめやってる奴はサルレベルの奴ばかりだよ。
高学歴の連中でもそれは同じ。
34. 匿名処理班
子供のやることだから、と甘く見すぎている部分はあるよな
たとえ原因がどこにあろうと、大人の世界では罪は罪だ
けれど子供は加害者の保護も手厚いし、学校も大事にはしないから、
罰則が与えられるようなことにはならない
裁判所や警察ではなく、子供自身が気軽に訴えることのできる機関が必要なのかもしれん
先生の裁量だけで解決させるのには無理があることが多い
裁判沙汰になると大事すぎると躊躇する被害者もいるだろう
35. 匿名処理班
いつも「いじめはいけません!」ってぼくをしかるママは、ゲジゲジがあるいてるのをみるとすぐにキャーっていってスリッパでたたく。
ゲジゲジはあしをちぢめてくるくるになってうごかなくなる。
どうしてたたくのってママにきくと、「きもちわるいから」だって。
だからぼくがきみをぶっても、ママはしからないはずさ。
だってきみ、ゲジゲジよりもきもちわるいもの。
36. 匿名処理班
所詮この世は弱肉強食だって包帯ぐるぐる巻きの人が
37. 匿名処理班
いや、いつも不思議なんだが、何で学校でも「警察に訴えます」って言わないのかな?
自分は中高5年間いじめられ続けたけど、常に相手と教師に対して、「警察に訴える。」ないしは「教師として対応しないなら、犯罪として訴えます」
と言い続けたからな。
おかげで、かなり過ごしやすくなったわ。「あいつすぐチクるから・・」
とか言ってたな。
38. 匿名処理班
外見でのいじめに真っ向から対立しても「生意気だ」っていじめられたりするし
一体どうして欲しいのか
39. 匿名処理班
いじめって、精神面での突発的な暴行と同じだと思うんだよね。
「いじめられる側にも原因がある」っていう意見は、道を歩いていていきなり刺された相手に「君にも悪いところがあったから痛い目にあったんだ」って言うのと同じ。
文明人なんだからもし気に入らないところがあるなら注意してわかってもらうよう努力するなり、自分から距離を置くなりすれば済むこと。
それもしないで攻撃している時点で間違いなく加害者が悪いに決まってる。
40. 匿名処理班
未成年ならいじめ、大人なら犯罪。
いじめという言葉を隠れ蓑にして暴行、金銭を強奪する。
未成年はいじめだって?やってる事は陰湿な犯罪。
いい加減「いじめ」という言葉にすりかえるは止めて欲しい。
41. 匿名処理班
実際は大人の社会だっていくらでもイジメてるからな
大人がいじめないっていうのは、
イジメをやるような人は大人とはいえない的な意味でしかないと思う
あと人間以外だって猫がネズミを獲っても食わないで
いたぶって遊んでるのもイジメなんじゃねーかな
42. 匿名処理班
DNAにいじめ遺伝子入ってるんだよ
いくら駄目って言っても治しようがない
ちょうど犯罪者と同じで
43. 匿名処理班
加害者を一方的に悪者にして罰するのが正義みたいな空気があるけど、
イジメを行うような人間は、その人自身も何かしらケアが必要としている場合がある。
子供の場合は家庭環境が劣悪だったりね。
44. 匿名処理班
でもおまえら、癌細胞を健康な細胞がいじめ殺してくれてるから、今生きてるんだし、
先祖が劣等個体をいじめ殺してくれたから、文字も書けるし直立歩行もできるんだぜ。
45. 匿名処理班
真っ当な人なら苛められないはずだってんでしょ
だからみんないじめる側に加わらずにいられないんだよ
46. 匿名処理班
ただのリストラビデオ
47. 匿名処理班
いじめっていうか、暴行、恐喝は、犯罪!
でも、犯罪以外で被害者意識強すぎもよくない。
公正な判断ができて救済できればいいね。
48. 匿名処理班
原則的にいじめる側は総じてクズだよ。
家庭が何だなんていうのは背景でしかない。
一個人として切り離してみれば、
そこに居るのは嗜虐趣味で狡猾で外面のいい、
健全なコミュニティ形成の阻害者でしかない
49. 匿名処理班
日本じゃ会社でもいじめがあるからこのCM流しても意味ないだろうな
50. 匿名処理班
いじめられる側にも原因があるかもしれないけど
責任はない
51. 匿名処理班
いじめる側の背景を想像するべきだって言うけど、いじめられる側にだって抱えてる背景があるんだよ
いじめっ子いじめられっ子、じゃなくて、もっとお互い想像力を持って、みんなそれぞれ違う人間だってことを理解すべき
大人でもできてない人がいるから、子供には難しいのかもしれないけど
52. 匿名処理班
じゃあ無くすためにどうすればいいかっていうと
宗教しかないという結論に俺は至ったけどね
キリスト教マジ偉大
53. 匿名処理班
悲しいけど、どの社会にも暴力はあらゆる形で存在するよ
類は友を呼ぶって言うし、
力で相手をねじ伏せようとする人のもとには
同じく人を支配する力を求める人と
権力者に媚びる人、力に屈する人しか集まらない
54. 匿名処理班
中学の時、いじめで不登校になったわw
毎日サッカーボールみたいにボコられたw
金も随分取られた
大検の学校に通ってるときに、たまたま俺をいじめてた主犯格の奴が一人でいるのを見つけてぶっ殺してやろうと思って絡んだら謝られて土下座までされて何もせずに帰ったww
55. 匿名処理班
教師が加担してるケースだけでも撲滅して欲しいな
無理だろうけど
56. 匿名処理班
なんで復讐しないのかが謎なんだけど。
方法なんて腐るほどあるんだしさ。やれよ
57. 匿名処理班
フランスでもいじめの内容って日本と同じような感じなんだね。
ただ、日本人がこれを見たら「ブラック企業のリストラかぁ」って思うだけかも…。
58. 匿名処理班
自分より弱いものは餌
生物の世界で弱いことは罪
人も所詮動物
59. 匿名処理班
中学の時に友人が虐められてる事に気づかなくて、知った時に凄く悔やんだ。
自分は何も知らないと。体育の着替えの時(主は着替えたらパッパと出るタイプ。その時は卓球で舞いラケットを手入れしてた。)に物を取られてそのまま出てったり、強く叩かれたりするところを見てぶちぎれたわ。
2クラス合同体育で、主犯格は1クラス3人ずつ。
軽症ではヒビ、重症で腕と足と肋骨を3本折った。
主は無傷、一人目で重症でたから、周りの同級生は何もしてこなかった。
その時はすっとしたが、今は暴力を振るったことに後悔してる。
なにをしても萎縮されたし、孤立した。(助けた子はずっと一緒だったけど。)
でも自分の行動は暴力以外は間違って無かったと思う。
60. 匿名処理班
※59
暴力はいけないんだけど、でも、いけないんだと思い留まることもできないくらい、咄嗟に怒って行動してくれたあなたに、きっとそのお友達は本当に嬉しかっただろうね
61. 匿名処理班
自分以外の他者の心の痛みをみんなが敏感に感じ取れるようになったら戦争はなくなるんだって。
62. 匿名処理班
大人に子供のいじめなんて効くのか?
63. 匿名処理班
※34と同じ感じで嫌われてたな
私の場合は両親がネグレクト気味で、実際に不衛生な汚い子だった
見た目が汚い以外にも常識がなくて、人が嫌がることを平気でしていた
だから仕方ないとまでは言えないけど、家では上の子や親から殴られるし、学校に行けば嫌われるし、本当にどうしたらいいのか分からなかったよ
64. 匿名処理班
※28映画ドニーダーコの挿入歌でTears for fearsのMad Worldだよ
65. 匿名処理班
いじめる側もコミュ障害の一種
相手が気に入らないからと言って
一々迫害加える様な奴は集団にとっては害にしかならない
そんな奴は実社会で出たらただのDQNでしか無いので
高確率でドロップアウト
66. 匿名処理班
「いじめは無くならない。」ってしたり顔で言う奴。
いじめを無くしたいって思わないのだろうか。
冷徹だな。
67. 匿名処理班
職員室でも親の間でもいじめはあるよ。子供だけなくそうってのが間違い。
68. 匿名処理班
まあ、人間ってのは自分より下(どんなジャンルでもいい)の人間がいることによって、自分の立場が上と思って精神が安定するからな
どんなにそんな事はない、とは言っても何かしら自分が上だと思っているところがある
競うものだったり、そうでないものだったり
それが歪んだ形がイジメだとか差別になるんだろうな
無くすことはほぼ不可能だから、周りがフォロー出来る状態にするのが理想なんだろうな・・・
69. 匿名処理班
弱いものが淘汰されていくのは自然の摂理だから、それを無くせとは言わん。
だが、その摂理を自称して(神にでもなったつもりかよ?)他人に不愉快な思いをさせるのはおかしい。
弱いものが淘汰されるのは、強者と弱者が生物として不可欠のものを奪い合うからだ。例えば食料、縄張り、配偶者など。それぞれが自分の命をつなぐために争って、結果として弱者が滅ぶのは自然の摂理として許せるよ。
いじめは「勝利の美酒」を味わうことを目的にして意図的に弱者を作ろうと卑怯なことをするから許せん。
70. 匿名処理班
嫌がらせをする奴は自分が嫌なことをされたら些細な事でもぶち切れるから見てて理不尽だと思うことがよくある。
71. 匿名処理班
大人が子供をいじめるのが一番タチが悪い
72. 匿名処理班
日本で流しても効果は期待できないだろうな。
こういう動画から何かを感じ取れる感受性を持ち合わせていれば
虐めに関して加担も黙認もできないだろ。
73. 匿名処理班
「いじめ」なんて言葉なくせばいい。
暴行や窃盗、小さい頃からそれは犯罪で、
本来なら法で裁かれる行為なんだって教えてあげないと。
74. 匿名処理班
※73に同意。いじめなんて軽い言葉でごまかさないでほしい。
いじめられる方にも原因があるって人達はそこに原因があったらいじめをするの?そんなふうに育てられたの?
女が一人でいたら襲っていいのか、落ちてるクレジットカードを拾ったら勝手に使っていいのか、気にくわない人がいたらいきなり殴っていいのか、変わり者の子がいたらいじめていいのか。
やっぱり教育って大事だわ。子供のうちだけじゃなく、会社でも道徳の授業みたいなのやってほしい。
75. 匿名処理班
自分の周りで起きる全てのいじめを見つけられる目が欲しい
76. あああ
戦争や貧困と同じだな。
「よくない」っていうのはみんな分かっている。 けど気が付いたら誰かが起こして誰かが被害を被っている。
77. 匿名処理班
いい加減、いじめって表現をやめろ。
他人の持ってるものを壊したら「器物損壊罪」
他人の心や体を傷つけたら「傷害罪」
で、罪を犯した子供の監督責任は親。だから、親が罪を償う。
何も難しい事はない。当たり前の話。
「子供だから他の家の子の心や体に傷をつけても仕方がない」
「友達だから他の家にある物をたまに盗むくらい仕方がない」
こういう「子供だから許してやって」的な考えの馬鹿親って普通にいるから困る。
その子供を育てたのは誰だ。
親が金や身をもって罪を償うべき。
この簡単な論理が分からない奴は親になるべきじゃない。
78. 匿名処理班
日本の大人の苛めは、まぁこのレベル。
もうちょっと、バレないようにやるけどね…。
79. 匿名処理班
#76
日本のバラエティー番組そのものが、実は「いじめの構図」で成り立ってるから、わざわざCMにする意味がないのかもね。
80. 匿名処理班
「人間も所詮動物」って言ってる人いるけどさ、なんで人間が他の動物と区別されるか分かってる? どうしていじめを「悪い事」だって認識するのか分かってる?
動物と人間の違いは、他者を愛する事ができるかできないかだよ。それがなくて「いじめは仕方ない事なんだ、無くならない」って言ってる人は、本当に森に帰って猿とでも暮らせば
仕方ないって諦める前に、自分たちにできる事を探そうよ あなたの子供がいじめられてたら、いじめてたらどうするつもりなのか
81. 匿名処理班
あと 理性ね
いじめたり嫌がらせする人間は 人間になれてない動物ってことか
動物の方がまだストレートにケンカするけどね
82. 匿名処理班
俺、友達のお母さんにいじめられた事ある。
友達の家で遊んだ時、家の物壊したりはしてないんだけど、多分声がうるさかったのと、顔とか喋り方がきもいってのもあったのかも。初対面で汚いもの見たような嫌な顔された。
いじめられるほど嫌われる理由とか、特に心当たりはないけど、そこからすごい嫌われて、嫌がらせ始まった。
友達が昼ごはん食べてる時、隣で俺が座ってると「なんでこの子いるの?」とか「食べるから帰ってもらっていい?」とか。仕方ないから言われた通り帰って、家で泣いたよ。
そのうち、その友達にも悪口言われるようになった。
83. 匿名処理班
いじめ、体罰、パワハラ、セクハラ、すべて犯罪だから。
犯罪内容は、暴行・傷害・名誉毀損、強盗、器物破損、痴漢などありとあらゆる犯罪のオンパレード
こういう言葉を使うから犯罪だと気づかない。で、イジメられる側にも原因があると言う人は犯罪幇助に当たるわけで、当然、犯罪者の仲間入り。
言葉は正しく使わないと、間違った認識に陥る
84. 匿名処理班
あれ?日本の社内のことかな?当たり前にある光景だった。
85. 匿名処理班
いやいやいや、これが日本の会社でも当たり前にあるとか言ってる人がいるけど本当なの?こんなにあからさまな事しないでしょさすがに。もっと陰湿に陰でコソコソみたいなのはあるかもしれないけどさ。俺は会社に所属する形で働いた事って少ないからよくわからんのだけども、こんなまさしく子供のイジメのような行為が会社で行われているとか信じられんのだが。
86. 匿名処理班
子供にとって不条理なことを大人がしていると、そのショックを転移させるような感じか、模倣して克服しようとする感じで、何かよくないこととして、清算というのかな?それを他の子にしてしまう、そういうシステムってどこかで働いているのではないかと私は思う。
87. 匿名処理班
※12
たとえば気に食わない部分があったとしても、それはあくまで「嫌う理由」になるだけであって「暴力が正当化される理由」にはならないってことを分かってない奴多いよね。
本当、いいかげんいじめって言わず「犯罪行為」って言い換えた方が良い気がするわ。
それでもやる奴はやるけど、訴えられれば立派に前科つくことだって自覚させたい。
88. 匿名処理班
※40
それで正解だよ。あなたの判断と勇気がこれからの幸せを運びますように。
89. 匿名処理班
※62
人間には理性というものがあるはずなんだが。
欲求と感情をコントロールできず流されるのは動物とは言わん。塵芥にも劣る畜生っつうんだよ。
90. 匿名処理班
※5
犯罪と認定されたら、表立ったいじめはなくなるだろうけど、もっと陰湿になるかもね・・・
それとも精神が壊れていって、将来のシリアル・マーダーの候補生になるか・・・
個人的には、いじめをする奴にもそうなる背景が、先天的なものにせよ、家庭の問題にせよ存在してるはずだから、そこらへんから直していかないといけないと思うんだが
91. 匿名処理班
つまりいじめる側は自分が一段上にいるつもりなんでしょ?
根拠や裏付けのないその自信はどこから来るのかしら?
いじめてる人はなぜ自分がいじめをしたのか、みんなにわかるように話してみてよ。
92.