
純粋無垢に飼い主を待ち続けていた犬の、もうどうしてよいのかわからない喜びの表現が画面上からあふれ出しているのも、人気のコンテンツとなっている要因なのだろう。
これらの映像は、これまでに公開されたYOUTUBE動画の中でも人気の高かった映像をピックアップしたものだ。
広告
車から飛び出して抱き付く犬
空港で再会を果たす女性兵士と犬のうれし鳴き
大きな体で二足立ちになり兵士とキスをする犬
訓練されたジャーマンシェパードですら制御不能
小型犬でもこの勢い
「帰ってきた!」ドアに駆け寄り待ち構える犬
全てまとめて総集編
▼あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
ちょっと涙出ますねこれは
2. 匿名処理班
7のシェパードさんw
クールに登場したと思ったら一気に嬉しさで理性崩壊w
嬉しさ爆発しすぎw
しかも後半へばってもやめようとしない!
主人への愛情は底なしですねw
3. 匿名処理班
犬って飼い主が戦場に出たら帰ってこないかもとか分かってるからね・・
これからもこうやって犬と戦士達が再会出来ることを祈っています
4. 匿名処理班
犬「わんダフル!」
5. 匿名処理班
4の動画のワンコのヒーンヒーンって鳴き声がもうねw
同じような声出して泣いたがな俺がw
6. 匿名処理班
犬ってやつぁ…(;;)
兵士さんが亡くなったケースを思うと、もうたまらんよ…
みんな生きて帰ってきてください…
7. 匿名処理班
戦争のニュースが流れると裏で何千人も死んでいるんだと暗くなることもあるけど、一方でこんな瞬間も待っているんだと思うと、悲劇も幸福も正義も悪も、やっぱり一様に考えることはできないって改めて気付かされる
でも、この動画で見られる光景はまず間違いなく幸せなんだよね
8. 匿名処理班
凄い興奮してる
こういうの見ると動物も感情豊かなんだなぁと思う
9. 匿名処理班
4つ目くらいまでは我慢して耐えてた気がするんだけどな。
おかしいな。
10. 匿名処理班
以前勤めていた会社の社屋で飼われていた犬(ビーグルに似た雑種)が、会社が倒産してしまった後に、そこの協力業者だった社長さんの家に引き取られて行った。
社員の中では一番その犬の面倒を見ていた私は、半年ほど経ってから、引き取り先に会いにいった。
普段はとても行儀が良く、人間の顔を常に伺うような大人しい子だったのに、その時だけは上の動画のように狂喜乱舞してくれて嬉しかった。
11. 匿名処理班
いやはや、主人おもいのわんちゃんですなあ。
蛇足だが見出しの画像のわんわんが、やめろやコラって顔に見えてしまう。
12. 匿名処理班
「もーどこにいってたんですかー、あいたかったんですよーあいたかったんですよー」
言葉が無くても愛情の深さがわかるな。
13. 匿名処理班
だから俺は猫じゃなくて犬派なんだ
14. 匿名処理班
(*´Д`*)
ロシアの船着き場のわんこも、早く御主人と再会して、こうできるといいなぁ・・・
15. 匿名処理班
でっかい犬が全身で喜びを表現してるのはカワイイ
16. 匿名処理班
猫も見習え
17. 匿名処理班
お互いの国の犬動画を見せ合ったら戦争もなくなるのに・・・
と思ったらイスラムでは犬って不浄の生き物だったんだな
18. 匿名処理班
うちの猫だって、俺が戦場から戻ってきたら一目散に膝の上に乗って、
ゴロゴロ言いながら一時間でも二時間でもナデナデ抱っこ抱っこされるはずだね。
まあ冬場ならの話だけど。
19. 匿名処理班
いやいや、猫もです。私が3ヶ月の旅行から帰宅したときは、頭をすり寄せ膝から床へ床から膝へ歩きまわって大変でした。
20. 匿名処理班
猫は警戒して近づかないよ。
じ〜〜〜っと観察して知らん顔しながら何度も行き来して
やっと慣れた頃に「まあ、なでてもいいけど?」って態度。
ツンデレだから。
21. 匿名処理班
6番の犬でっかーw
22. 匿名処理班
サムネのわんこの幸せそうな顔がたまらないw
23. 匿名処理班
犬の嬉し鳴きってけなげすぎて泣けてくる
24. 匿名処理班
ワンコちゃんにとっても
人はかけがえの無いパートナーなんだね
25. 匿名処理班
小学校から高校まで8年間一緒に暮らした犬が危篤だからと帰省したら
危篤なのにわざわざ母が車に乗せて駅まで迎えにきてくれた
弱々しく喜ぶ犬を抱っこして、家に帰る前に
俺の腕の中で死んじゃった
あの時は帰らなきゃ良かったと思ったけど・・・
待っててくれた愛犬を今でも忘れない
26. 匿名処理班
最近泣いてなかったから
すげえ涙と鼻水でた
27. 匿名処理班
最高・・・涙
猫は静かにじっと寄り添って、犬は全身で喜びを表現するね
そうしてもらえる人間はホントに幸せだ
28. 匿名処理班
普段この子達がどれだけ愛情をそそがれてるのか分かりますね。
人間同士の愛情のキャッチボールはこうはいかないのに…
29. 匿名処理班
こういうのをみるたび、犬っていいなって思う。
30. 匿名処理班
今うちの三匹の犬を思いっきり抱きしめた。やぱり犬は愛情を注いだだけ返してくれるから
いいね〜。猫も好きだけど♪でもやっぱり犬かな^^
31. 匿名処理班
猫は忘れっぽいけど、犬は飼い主のこと忘れないしね。
猫バージョン見た時、猫が無反応でワラタ
32. 匿名処理班
僕も、別記事のロシアの、船着場で待つ犬と比較してしまってつらい
33. 匿名処理班
猫のもあったよね、飼い主に気づいて飛び出す映像
数は圧倒的に少ないけど
34. 匿名処理班
うちの猫はかあちゃんになついてて、
かあちゃんが北海道に旅行に行ってた3日間、
夕方になるとかあちゃんがいつも仕事してる畑でにゃーにゃー鳴いてたな。
帰ってきたら、玄関自分で開けて飛び出してったのはビビったわ。
35. 匿名処理班
「どこいってたのおお!もおお!どこいってたのおおおお!
だまっていなくなっちゃだめじゃあんん!どこいってたのもおおおお!」
36. 匿名処理班
感動しました!!
犬と主人の愛情の深さに涙T_T
今後もみんな感動の再会を果たしてもらいたいものです…。
37. 匿名処理班
>>34
猫はドライなイメージがあったけどそんなんなるのね
38. 匿名処理班
猫にとって人間は家に付属してる家具みたいな感じだからね。
けど、そういうクールさが好きな人には猫がたまらんのだよ。
39. 匿名処理班
犬もいいけど子供シリーズもいいよね。
40. 匿名処理班
全俺が泣いた
41. 匿名処理班
嬉しい、嬉しい、大好き、大好き!!ってのが、すごい伝わって来るな、見てるだけでこっちも嬉しくなるわ、みんな良かったね
42. 匿名処理班
帰って来れて良かったね。本当に良かった。
43. 匿名処理班
犬の嬉しそうな様子にも泣けるけど
迎えられた兵士達の嬉しそうな表情にも泣けた。
この全てのわんこが、いつでも主人の兵士さんと一緒にいられるような、そんな世の中になったらいいのにな…
44. 匿名処理班
犬って気配を察知するのが凄いとか聞いてたけど意外と気付かないんだな
シェパードでも女性に促されるまで帰ってきていたことに気付いていなかったし
45. 匿名処理班
マイナス評価たくさんつくだろうけど…ウチのイヌたちとは違うな。
数年越しの帰省とかで喜んでくれはするけど、動画のように弾けはしない。
動画みて欧米と日本じゃ育て方が違うのかなと思うが、ウチだけなのかね。
46. 匿名処理班
いい動画だなー。
これ、猫とか他の動物バージョンもあったらいいのに。
47. 匿名処理班
こんな犬達が、年間何万頭も殺処分されてるんだぜ。
何とかならないかな・・・。
48. 匿名処理班
ぱじ
49. 匿名処理班
※48
別にマイナス評価とかせんわ犬種、犬個々の性格、犬の年齢にもよる
何より犬は場や飼い主のテンションに合わせて自分のテンション上げる事もある
動画はリアル兵士の帰還だけあって場がそもそも最高潮だ
なので48自身が低めテンションで「ただいま(微笑)ー」って感じだったら
犬も「おかえり(微笑)ー」てなることはある、高齢犬なら特にそう
(でもたぶん48はテンションそれほどでもない自分ちの犬達が
どうせ世界一かわいいだろ?飼い主ってそういうもんだ)
もっと喜んでほしいなら自分のテンションをまず上げるのを推奨する
まあ一番手っ取り早いのは両手にオヤツ装備、これ最強
50. 匿名処理班
犬の再会の喜びなら、別に兵士じゃなくてもって気がしてきた
51. 匿名処理班
人が大量に人を殺して帰ってきて犬を抱きしめる
種の保存をベースにしている遺伝子の目的には反する行為
52. 匿名処理班
※48 旅行だからじゃない? 飼い主が「あー、旅行、楽しかった」って帰って来たのと、「生きて帰って来れてよかったぁぁぁ」って帰って来たのとの違いを犬が感じ取るんじゃないかな? それと、洋犬は感情表現が常に「♪ヒャッハー!!」だけど、日本犬ってわりと表向きクールだと思う。冷たいんじゃなくて、シャイな感じ。
53. 匿名処理班
わんこたちの全身を使った喜びようとともに、
撮影しているご家族の笑い声もいいね
54. 匿名処理班
普段ださないだろう声だしてるw
幸せな光景なのに、なんか言いようもなく哀しい気持ちにもなるのは何故だろう。
寿命の差で別れがきてしまう事を知っているからか、それとも喜びの裏に離れていた
期間の寂しさを想像してしまうからか、それとも解れたまま会う事がかなわなかった
別のどこかの犬を想像してしまうからか。
※53
アメリカってあんま「単身赴任」無いし、愛犬と長期間分かれる場面が人生で
あるとしたら兵隊さんとかなんじゃないかなぁ。
55. 匿名処理班
平気で保健所に殺処分して貰いに捨てる無責任な人たちに見せてやりたい。
俺の近所にも全く散歩に連れてって貰えずずっと繋ぎっぱなしの犬がいて
カワイソウ
56. 匿名処理班
というかサムネの動画を一番見たかったんだけど
載ってないじゃん
57. 匿名処理班
兵士の人たち皆優しい顔してるけど、この人たちは厳しい顔しながら銃を背負って弾幕の中にいたんだよな・・・それを思うと・・・泣けるなぁ・・・!!
58. 匿名処理班
全部泣いた
59. 匿名処理班
だけどこの兵士達が殺した人たちは再会できなかったんだよね...
世の中勝つものが居れば負けるものは絶対に出てくるから仕方ないんだけどなぁ..
なんとも..
60. 匿名処理班
でかい犬は大変だなw
61. 匿名処理班
泣き笑いしながら見た。
昔飼ってたシェルティーを思い出した。
朝出勤しようとすると激おこでカバン噛んで引っ張り、
帰ってきたら喜んで大騒ぎ。
よく服を汚されたりして叱ったが、
死なれた後は心にポッカリ穴が空いて、毎日の静寂が骨身にこたえた。
自分はならないと思っていたのに、特大のペットロス症候群に見舞われてしまったわ。
62. 匿名処理班
ただの帰省と命がけの戦場から帰還て、
飼い主の状態も全然違うから、犬はそれも感じてるんじゃないかな
もちろんいつでもブリブリ喜ぶ犬や、おとなしめに迎える犬もいるでしょうが
あ、たぶん飼い主が「帰ってきたよぉぉおお〜!!!TT会いたかったよぉぉ〜!!!!!」
って雰囲気で帰ってきたら、犬もそれを感じてそうなるわ
犬は共感や同調するよね
63. 匿名処理班
※欄にも泣かされた
64. 匿名処理班
25
泣けた
65. 匿名処理班
英霊にならなくて良かったな。
66. 匿名処理班
こんなに出迎えられたら長期で外出できない…
っつーか会社に行けない…
67. 匿名処理班
ハチ公が夢見た光景
68. 匿名処理班
涙出た
69. 匿名処理班
イッヌ「パパ!?帰ってきの!?!?パパ!パパだよねっっっ!?あばばばばば!!!嬉しい!嬉しいよぉ!!お帰り!会いたかったんだよ!!無事に帰ってきたんだねぇ!!好き好き!パパおかえりーーーーーっ!!!」
って感じの声がすべての犬から聞こえる気がした。
70. 匿名処理班
うちの知り合いのワンコは、久し振りに会ったら飛び付いてきて嬉ションしょったw
たまにしか会わないのに、えらい感激してくれたから、オシッコかけられても許してしまったわw
71. 匿名処理班
🐶「えっ?えっ?えっ?えっ?♯△◎¶〒!
え〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰っ💓」
72. 匿名処理班
なんでタックルするんだろうな
ジタバタしないほうがくっついていられるのに
73. 匿名処理班
>>25
それは喜びと安心のなかで逝ったように感じるから、戻って良かったと思うよ
74. 匿名処理班
動物の甘えるってどういう感情からくるものだろう。
その人が自分にとって有益なものと判断したから?
それとも、親と子のような動物的本能の関係から?
かわいいからむつかしいことはいいや!
75. 匿名処理班
※17
フルボッコされてんなwww
猫飼いの俺が教えてやろう。
猫はこんなに飛び跳ねない。
が、その日1日は絶対離れないでくっ付いて歩くぞ。
愛情持って接して居ればの話だけど。
76. 匿名処理班
※62
もしかしたら帰ってきたこの兵士達が帰らぬ人になって
この犬達はもう二度と家族の一人と会えなくなっていたかもしれない。
戦争に正義もお題目もなんもないよ。
とりあえず、ここは家族と再会できたその喜びを分かち合う場でいいんじゃないかな?
77. 匿名処理班
うちのワンコは、夫が帰ってくる前にオシッコさせないとうれションしてしまいます。しかも毎日。夫の10倍以上ワンコの面倒みてる私はちょっとムカつきます。
78. 匿名処理班
猫はね、拗ねる子もいるよ
「どうして黙って出て行ったの?どうして僕を置いてったの?ずっと一緒だと思ってたのに。どうして僕を一人にしたの?さびしかったよ、かなしかったよ。もう会えないかと思ってた。知らないよ、もう僕、あんたなんか知らない」って
だから、そっぽ向いて蔭に隠れて、ちらっちらっと拗ねた悲しそうな、怒った顔で見たりするんだ
79. 匿名処理班
アメリカの帰還兵ってPTSDの話が色々あるけど、愛犬達の感情爆発のお出迎えで心が救われた兵士も多かったんじゃないかな、と思います。ランボーもベトナム出征前に犬飼ってれば、あんな風にならなかったのかもしれない・・・。
80. 匿名処理班
※48
うーん、それは犬種にもよるかもしれないし、個体によって性格や感情表現が違うかもしれないし何ともいえん。あるいは、48さんはさほど重要人物ではないのかもしれないなぁとも思う。
81. 匿名処理班
※77
まぁなんだ、ドンマイw
しかし3つ程コメントが消されてる様で、評価がズレてるな。