少なくともファインダーに写し出されているこの瞬間、愛に満たされていて、心が通じ合っているように見える、人間と動物の触れ合っている写真。
同じ人間同士だってすべてをわかり合えるわけじゃない。ましてや野生動物だ。本能に依存しているところも多い。それでもわかりあいたい、わかちあいたいと願う気持ちが、一瞬の奇跡を呼び起こすこともあるようだ。
■1.
■2.
■3.
■4.
■5.
■6.
■7.
■8.
■9.
■10.
■11.
■12.
■13.
■14.
■15.
■16.
■17.
■18.
■19.
■20.
■21.
■22.
■23.
■24.
■25.
via:izismile
▼あわせて読みたい
ライオンと人間の愛情物語、日本語版「クリスチャン ザ ライオン」
「ライオンと交信できる男」、ケビン・リチャードソンとライオンたちの画像特集
野生の熊と暮らすことに命を賭けた68歳の元学校教師
オオカミの子どもに遠吠えを教えるウルフマン
カラパイア無料メールマガジン購読方法
コメント
1. 匿名処理班
ライオンとかもふもふしてみたい
2. 匿名処理班
21ってイッテQに出てきた野生のハイエナに餌をやる物好きなおっさんじゃねーかwww
3. 匿名処理班
>11
ウホッw
4. 匿名処理班
美しい
5. 匿名処理班
もふもふが多くて和んだが、蛇とワニはムリ
6. 匿名処理班
人は思い込みの中で生きている
7. 匿名処理班
絶対通じ合ってると思う!!!
たった一つを除いては…ニョロリ〜〜
8. 匿名処理班
カバの人は飼ってるカバに惨殺されたよな
9. 匿名処理班
6と10は、アンチャーテッドのネイトさんかとおもた(・ω・)
10. 匿名処理班
6が双頭の獅子に見える。
11. 匿名処理班
18枚目の人って確かカバに襲われて死んだんじゃなかったっけ・・・
12. 匿名処理班
イチャイチャ・・・
13. 匿名処理班
爬虫類に関しては心は通じ合わない気が・・・
14. 匿名処理班
身の危険を感じないのは、鷲ぐらいかな。
15. 匿名処理班
ヘビは結構となつくよ
と言うより、襲う相手を見極めてる
無理してまで襲う必要が無ければ温和なモンだよ
・・・毒蛇を除いてはね
16. 匿名処理班
家猫でも嬉しかったり楽しかったりではしゃぎ過ぎると野生のスイッチが入っちゃう事があるからなぁ…
飼育員はその辺のサジ加減も上手いんだろうけど
17. 匿名処理班
ワニは無理。ワニは無理。
18. 匿名処理班
25の人はペット密輸入とか密猟の反対運動してて
密猟グループに殺されちゃった。
19. 匿名処理班
確かに良い写真なんだけど
やっぱこういうのは何時か大惨事を招くわけで
最終的には言葉が通じないということを理解しておかないとね
20. 匿名処理班
ワニは二十年程昔に銃に撃たれて衰弱していたところを
写真のオジサンが助けて以来仲良しなんだってなあ。
21. 匿名処理班
子育てしたり群れで社会生活する生物なら
特定のお気に入りと仲良くしたり
愛情ゆえに庇護的になったり利他的行動とったり
それが異種間であっても可能だと思う
ただ亀も特定の人に懐いて、ついてまわったりするね
謎だw
22. 匿名処理班
人間より強い動物は、いつまでも人間に飼育されない。
対等に家族としては通じ合えるけど、家族ケンカは加減を知らないから、動物の本気に殺される。
23. 匿名処理班
11を見てドキッとした
24. 匿名処理班
昔から何匹も猫を飼ってるけど、
育つにつれ
いつまでも猫らしさを失わない猫と、
完全に人化する猫とがいる。
前者はハッスルすると牙や爪を出してくるが、
後者はただは走り回るだけだ。
生まれつきの資質だと思う。
22のライオンが人化猫に雰囲気似てる。
25. 匿名処理班
僧侶の刺青が格好良い!!
26. 匿名処理班
爬虫類は違うと思うがこういうのはいいな^^
動物の言葉がわかるとかいう外国人連れてきて
本物みたいに放送するテレビ番組は最悪だけど
(外国じゃあネタ人間紹介みたいな感じなのに)
27. 匿名処理班
1番…端からびっくりした…
鰐ってなつくんだ…(*´∀`*)
28. 匿名処理班
23は首輪(鎖)付いてるのに写真うまく撮ったものだね 手で隠れてる
29. 匿名処理班
いやー、爬虫類はやめとけ?w
30. 匿名処理班
クマに抱きついてみたいな〜。
31. 匿名処理班
16が妙にいやらしい目つきに見えた
32. 匿名処理班
ヘビはヤバイだろヘビは
33. 匿名処理班
僧侶がかっこいー
34. 匿名処理班
カカポがいない
やり直し
35. 匿名処理班
オオカミやチーターは結構仲良くなれますよねwww
オオカミの画像は見たことあります。
36. 匿名処理班
ワニは無理だろ〜と思ったけど、ここでワニを飼ってる日本人のオッサンの動画を見たことがある。
こんなに大きくないけど幼稚園に連れて行って園児に触らせてたっけ。
37. ポラマル
21
ほんとにイッテQのおっさんじゃんww
38. 匿名処理班
4.
シャーレーさんとムーランはどちらも元気だといいな・・・・
39. 匿名処理班
14は微妙に顔が強張っているような…
40. 匿名処理班
心が通じ合っているという意味なら、ここに競走馬キーストンの阪神大賞典でのレースも取り扱って欲しかったなぁ…。
なんせ自分の足の痛みよりも、自分の背中から落としてしまった騎手の方を優先させた馬だから。
41. 匿名処理班
※37
カイマン君ね。あれ見てると知能はそれなりに高そうだなと思ってたけど、実際ワニは爬虫類で最も発達した脳を持っていて、自分の名前を覚えるらしい。
42. 匿名処理班
最終的には通じ合えない……ではなく、通じ合える場合も、通じ合えない場合もある、だ。
43. 匿名処理班
猛獣もふもふしたい…でも狐さん抱っこもじゅうぶん羨ましい
44. 匿名処理班
23は僧侶だろうか?
ものすごくワイルド・・・・
45. 匿名処理班
動物は人間の驕りや打算など見透かしてしまうからな。 やましい考えを持って近づけばただちに彼らの餌と化す。
46. 匿名処理班
馬(乗用・競走用・農耕用)は人と暮らす生き物だから、犬とか猫みたいに心通うのもわかるな。
8ってティッピちゃんかな?あの子は「学齢だから」って急に都会に戻され(行かされ)て適応障害っぽくなっちゃったんだっけ…。
「奇跡の子」みたいに扱われてたけど、わりと振り回されてかわいそうだと思ってた。
今はどうしてるんだろう。元気で、変わらず動物も好きでいてくれるといいなあ。
47. 通りすがり
実際のところは、どれも
一つ間違えばガブリとやられる
可能性は、はらんでいるわけだが
まあ、愛が絡むと人間だって
後ろからズブリとやるわけだし
48. 匿名処理班
ヘビはアカンて工藤
49. 匿名処理班
23はタイのタイガーテンプルだね
寺の境内でトラを飼育していて、観光客相手に写真撮影サービスとかの商売をしてたりする
50. 匿名処理班
ヘビ飼ってるけどなつかないよ。子供の胴とヘビの太さ同じくらいじゃん危ないよ。飲み込める大きさだと判断したら食べるよ。
51. 匿名処理班
熊は感情が表に出ないから動物園の飼育係ですら不意打ちに遭うと聞いたことがある
52. 匿名処理班
ジェーン・グドールさん!大好きだ
むつごろうさんは?
53. 匿名処理班
タイにニシキヘビと暮らしてる男の子がいるよな
寝る時も一緒で微笑ましかった
懐かないとか言ってる奴は2chのコピペを真にうけてるだけじゃないのかな
54. 匿名処理班
可愛すぎ。裏山。
でもほとんど全て死と隣り合わせの幸せだよなw
55. 匿名処理班
(1)のワニ(名前:Pochoポチョさん)亡くなったそうですね。YouTubeでお葬式の動画が出ていたけど、沢山の人に見守られながら、飼い主だったChitoさん、大泣きしながらポチョさんの亡骸に送別の唄を送っていた・・・・深い愛、絆を感じて、こっちまで泣けました><
56. 匿名処理班
ワニ、見直した。
今まで陸上のサメ扱いしてた
57. 匿名処理班
牛でっかくない?!
58. 匿名処理班
ワニかっこいいしかわいいよ
59. 匿名処理班
11番は危険過ぎだろ❌