
ここにいるキツネたちはみんな人懐こく、入場者がやってくると、ワラワラと寄ってきてじゃれついてくる。ここのメンバーの一員であるゴローさんは、今大人気のNHK連続テレビ「あまちゃん」につい最近出演を果たしたそうだ。(放送日9月6日)見たおともだちはいるかな?
広告
自然の森の中にあるキツネ村では、そこを歩けば後ろからついてくるキツネがいたり、衣服を引っ張るキツネがいたりと、なつっこいキツネたちが、次から次へと出迎えてくれる。
入場者は園内で餌のソーセージを購入することができ、キツネたちにあげることができる。また、100匹ものキツネが一挙に押し寄せてくる餌やりタイムも必見だ。
再生後2:15くらいからドドっと集まってくる
ここにいるキツネたちは、平成2年の開設以来、エキノコックスを入れない、感染させないの万全の対策を行っており、獣医らが定期的にエキノコックスの検査を行っている。キツネたちも人工的に繁殖させたもので、今までの感染はゼロ。安心してモフることができるそうだ。
蔵王キツネ村 キツネの鏡餅
NHKのドラマ「あまちゃん」に出演を果たした、キツネ俳優のゴローさん
よく見ると人間じみた味のある顔してるゴローさん

ということで、人懐っこいキツネたちと戯れたくなったら一度はいってみるといいと思うよ。キツネの知られざる一面を見ることができるかもしれない。また、キツネだけでなく、ここには、ウサギやポニーやヤギさんもいて、触れ合うことができるという。
【宮城蔵王キツネ村】(音注意) ▼あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
く そ か わ
2. 匿名処理班
ほ、ほあああぁぁぁぁ!!
きゃわわわわわわわわわわわー!!!
3. 匿名処理班
ここ行きたいと思ってた
4. 匿名処理班
エキノコックスは大丈夫なんかな??
5. 匿名処理班
ソーセージを飼う
6. 匿名処理班
キツネかわいすぎんだろ
7. 匿名処理班
感染の心配せずにキツネをモフれる…だと…?
8. みあきち
太古、人の集落の近くでおこぼれを餌とした狼が犬の先祖だともされてるが、ここの村のキツネたちも十分な数をもって数千年ほど代を重ねれば、「狼と犬」のような種の分化を起こすんだろうな
9. 匿名処理班
地元ですが山奥なのでバス等だとかなり不便です
来るなら車やレンタカーの方がいいですよ
近くには温泉やスキー場もあるのでぜひいらしてけさいん
10. 匿名処理班
ここが天国か
11. 匿名処理班
10年くらい前だけどここ行った事あるよー、すげーかわいいよー
エサ持ってるとついて来るんだけど、食いっぱぐれてるひょろい子に
エサあげようとしても、勢いのいい元気なのに横取りされるんだよね・・
12. 匿名処理班
猫は白靴下でキツネは黒い靴下はいてる(〃ω〃)
13. 匿名処理班
あまちゃん見ました!線路にいたふわふわのキツネ・・・
ゴローさんだったんですね。
14. 匿名処理班
ナショナルジオグラフィックスに載ってたが、
ロシアじゃソ連時代から実験してたらしいけど、人好きする遺伝を交配してくと
人間大好き狐が出来上がるらしいなw
15. 匿名処理班
今年、うちの猫が死んで埋葬してあげたんだけど。
キツネに掘り返されて食べられちゃったんだよな…
16. 匿名処理班
最初見た時魔王キツネ村に見えて焦った
17. 匿名処理班
雪の山道を車でとかしんどそうだな
18. 匿名処理班
毛玉
19. 匿名処理班
モフモフ天国や
20. 匿名処理班
まじで行ってみたい。
本気で行きたい。
21. 匿名処理班
かわえー(*´`)
22. 匿名処理班
これはかわいいわ
23. 匿名処理班
※8
ロシアで馴れるキツネを作る実験があって世代を重ねて懐っこくなるごとに耳が垂れてきたらしい
24. 匿名処理班
予想通りエキノ厨湧いてた
25. 匿名処理班
行ってみたいとこリストに追加
26. 匿名処理班
ごろーさんって、駅であまちゃんがディッセンバー歌ってた時の子かな?
きつねさんふさふさ、触っても嫌がらないのかな。行ってみたい
27. 匿名処理班
いいなぁ..
今いる場所じゃキツネはエキノコックスあるから触れないし
野生だから触らせてもくれないし..。ここだと存分にモフれるんだね
28. 匿名処理班炊事係
エキノコックスの心配なくキツネをモフれるとか飯作ってる場合じゃねえ
29. 匿名処理班
狐って警戒心強くて飼っても飼い主以外に懐かないんだが、見知らぬ人が当たり前にいる環境だと人懐っこくなるんだな
30. 匿名処理班
ロシアの動物学者の飼育実験では3世代目くらいで野生のキツネなら行わない犬のような甘え行動をするようになり、4世代目くらいから犬とほとんど変わらない飼い主に対する親愛行動が顕著に現れ体型も幼い状態で固定され完全に家畜化するそうです。
31. 匿名処理班
エキノコックスは心配しないでいいの?
32. 匿名処理班
菌ヤバく無いの??
33. 匿名処理班
太り過ぎじゃないの?
34. 匿名処理班
こういう動画見て北海道のキタキツネとかに餌付けすんのやめてくれよ
エキノコックス媒介するから
35. 匿名処理班
ここで暮らしたい
36. 匿名処理班
ここが天国である
37. 匿名処理班
こうしてみるとなんか不思議な動物ですね。
群としての強い上下関係も無さそうなのに、ある程度秩序立ってる。
餌やりを見ても、他の動物みたいなガツガツした感じもない(十分貰ってるだけかな?
何よりこれだけ沢山いるのに、鳴き声がしないし静かなんですね。
見た目は犬っぽいけど、群としては猫っぽいのかな。
38. 匿名処理班
なんとなく狐って犬と猫の中間って感じがする
39. 匿名処理班
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51575413.html
あと何十年かしたら狐が犬猫に次ぐコンパニオンアニマルになってたりすんのかな
40. 匿名処理班
コロ迷惑そうにしとるがな
41. 匿名処理班
うわああっかわいい!
しぐさがほとんど犬だな。
日本の昔話はなんでこんなかわいい動物を悪者にしてるのだろう。
42. 匿名処理班
うおおおおおおお
安心してもふりたいもふりたいもふりたいもふりたい
43. Pちゃん
んんんんん・・・・
めんこいはめんこいんだけど
あんましイイ気はしないなぁ。
なんせ道産子なもんで( ̄▽ ̄;)
44. 匿名処理班
ああ、もふりたい
45. 匿名処理班
どこまで毛なのか手を突っ込んで確かめる必要があるな
46. 匿名処理班
コンコンコンコンきつね村ー♪
47. 匿名処理班
じゃさ、4世5世くらいの人懐っこくしたキツネって売ったら結構儲かるんじゃね?と思ったけど
誰もやらないってことは初期投資を回収できる見込みがないんだろうな
よく考えたらロン毛のワンコ、フサフサで十分可愛いからワンコでいいじゃんってなるわな
48. 匿名処理班
詳しく説明すると長くなるので要点のみ。エキノコックスは口から入らないと感染しない寄生虫で菌ではないから空気感染はしないし、ましてやキツネが先天的に持っている病気でもないよ。
49. 匿名処理班
おっそうか行きてぇなあ・・・
50. 匿名処理班
飼育されてる環境でエキノコックスの心配する奴らの頭が心配。
51. 匿名処理班
※46
こんどの休みはきつね村ー♪
52. 匿名処理班
どこかのクマ牧場のような経営でなくてよかった
53. 匿名処理班
ぐうかわ
54. 匿名処理班
>エキノコックスを入れない、感染させないの万全の対策
・・・ただの天国じゃないですかー
羨ましい!
55. 匿名処理班
何回か行ったけどホントこんな感じ。
入ると必ず数匹が後を付けてきて動画にあるようにじゃれついてきたりもするよ。
でもあちらからこちらにちょっかい出すのは平気みたいだけど、こちらから触ろうとするとひらりと避けるね。だからなかなかさわさわ出来ない。
あと夏場は結構臭うし換毛を終えたボロ狐(失礼)ばかりなので、雪が降る前のちょっと寒くなってきた頃に行くのがおすすめ。
56. 匿名処理班
車の免許取ったらまず行きたいところナンバー1
57. 匿名処理班
モニターが邪魔でモフれないー
58. 匿名処理班
そもそもキツネ特有の寄生虫じゃないのにな…
59. 匿名処理班
実際辺鄙なとこにあるので自家用車やレンタカーが必須ですぞ ご注意を
60. 匿名処理班
蔵王キツネ村の入口前には巨大なゴリラの置物がある。
あと臭いのは豚のせい
61. 匿名処理班
ドラマ観ていたよ〜
「キツネと戯れています」
62. 匿名処理班
※47
ロシアでキツネのペット化実験したとき、ペット化を断念した原因は夜行性の性質だけは変わらなかったせいなんだって。
siberiandream.net/topic/pet.html
ペット化実験で発生した変化は耳が垂れる、顔が大きく、尻尾・足が短くなり、毛色や目の色が変わり、表情が豊かになる。
これ読むと狼から犬に進化していった経緯もこうだったんかなーって感じで興味深い。
63. 匿名処理班
モッフモフ
しっぽがモッフモフ
64. 匿名処理班
※50
そうは言うが、狐にはエキノコックスがいるという事がぼんやりとしか知らない人が多いだろう
俺もその一人だ
だからこそ狐をかわいがりたかったけどそれが怖くて抑えていた人がいっぱいコメントしている
エキノコックスを心配するコメントにただマイナス入れるだけの人がいる中で※48が説明してくれて本当にありがたいよ
65. 匿名処理班
めっちゃかわいいじゃん
普通に行きたい
66. 匿名処理班
前行った時は真っ黒い狐さんにストークされたな
人がしゃがんで別の狐を撮っていたら背中にのしっと乗っかってきたり、ベンチに座ってたら指をはみはみ甘噛みするわ
じっと見つめてきたと思ったら近寄ってきて体をすりすりしてくるわで持って帰りたいレベルだった
ずっと付いてきてくれたから写真も何枚も撮ったんだけど、カメラの性能と光の加減で真っ黒な塊としてしか映らなくて残念だったわ
67. 匿名処理班
エキノコックスがキツネだけにいると思ってる無知多すぎてわろた
野良の猫や犬にも余裕でいるよ
68. 匿名処理班
茨城のわんわんランドといいキツネ村といい極楽があるんだなぁ
69. 匿名処理班
モフモフ天国
70. 匿名処理班
ああああ
夏休みに蔵王行ったときに行けばよかった!
「どうせさびれた動物園みたいなもんだろう」とか思い込んで、
ガイドブックに載ってたのをスルーしてしまった・・・
悔しすぎる
71. 匿名処理班
本当にかわいいんだけど、ほどよく付き合っていきたいものだよね。
72. 匿名処理班
モフリストには有名だよね。
73. 匿名処理班
前からモフりたいと思ってました。
74. 匿名処理班
抱っこしたい
75. 匿名処理班
隣町に住んでるけど白石にこんなとこあったなんて知らんかった
今度いってみっかな
76. 匿名処理班
リンク先の音が凄まじかったwwwwコンコン♪って歌がスタートしてビビるよ。
77. 匿名処理班
※62
つまり、自宅警備員(基本、夜行性)向けですな!
78. 匿名処理班
もふりてェー!!
79. 匿名処理班
これは感染平気なの?
噛まれたりしない限りは大丈夫なのかな?
80. 匿名処理班
※81
エキノコックス自体が存在しません(無論、狂犬病も)
ただ、痛いだけですが、よほど無礼を働かない限り、みんな良い狐(こ)ですので噛み付きません
81. 匿名処理班
人工繁殖・獣医の定期検診・エキノコックスを持ち込まない職員の配慮
ここまで揃っていたらかなり丁寧に飼われている飼い犬と同じだよ、危険性も安全性も
82. 匿名処理班
眼鏡外して見て見ると、黒いのはタヌキっぽく、白いのはオオカミっぽく見えるな。
83. 匿名処理班
タヌキのペット化は無理なんかな?
84. 匿名処理班
コンコンコンコンきつね村〜♪ってCM子供のころよく見たな。
もう流れてないからつぶれたのかと思ってガッカリしてたけどまだやってるんだね。
今度いってみよう。
85. 匿名処理班
キツネはエキノコックスだけじゃないで、念のため。
86. 匿名処理班
いきてー
もふりてー
近場に住んでるというのになんでこんな天国が有名じゃないんだ
87. 匿名処理班
エキノコックスどうこう言うコメントにマイナス入れられてるのは
ちゃんと記事内に大丈夫って明記されてるのに
ろくに読みもしないでくだらないコメつけてるからだろ
答えが書かれてるのにエキノエキノしつこい
エキノコックス言いたいだけじゃねえか
88. 匿名処理班
触れるなんて!…絶対に行きます!きつねさん大好き╰(*´︶`*)╯♡
89. 匿名処理班
キツネと言われたらすぐエキノコックスって言うひといるけど野良猫野良犬にも感染してるんで安心してください
90. 匿名処理班
服を噛んでた白いのはあそんでーって意思表示だったのかなw
でもふと思った、黒い狐って北海道で神の御使い言われるほど珍しいが
ここまで多いとやっぱちらほら居るのだな
白い毛のは人懐っこい遺伝子を掛け合わせて行くと体毛が白くなっていくんだっけか
北海道なのにペットで飼えるとは知らなかったよ
91. 匿名処理班
確か15年以上前に1度だけ行ったが、餌やろうとしても全力で逃げられて、半径5m以内には近寄ってくれなかった悲しい思い出がある
92. 匿名処理班
※38
犬っぽいなぁと思ったら、本当にイヌ科でした。
93. 匿名処理班
※89
鉄道の駅の食堂で料理作ってる連中の事じゃネエのか?(ジョーク)。
駅のコック’sってなw。
94. 匿名処理班
人に従順な個体をかけあわせてくとアドレナリンが減っていき、アドレナリンの減少がメラニンにも影響して毛色や目の色まで変えてしまうらしいね。
犬化して飼いやすくなったとしても、もはやそれはキツネ似の犬・・・コレじゃない感。
やっぱりキツネは野生のキツネがちょっぴり人に慣れて時々姿を見せてくれる程度が良いのかも・・・久しぶりに「キタキツネ物語」を見たくなった。
95. 匿名処理班
冬毛の時にモフりたいが、冬の蔵王か…
96. 匿名処理班
蔵王にスキーに行った時に寄ってみました。
冬で寒かったけど面白かったよ!
97. 匿名処理班
入場料いくら?
98. 匿名処理班
※23
あと、しっぽがまいたり白いぶちが出たらしいね。
耳がたれたりしっぽ巻いてたり白いぶちは人間が好むからだってさ。