no title
英BBC放送は、イギリスの首都ロンドンからイースト・サセックス州西端に位置するブライトンまでの鉄道列車の旅を記録し続けてきた。今回、1953年、1983年、そして今年である2013年の30年ごとの映像を1本にまとめ、比較しながら見ることができる素晴らしい映像を公開した。
広告
 60年前は蒸気機関車がまだ走っていた時代だ。列車の速度もかなり違っていたのだが、列車が同じ場所を通過するように速度を調節し、同じ時間に出発し、同じ時間に到着するよう編集してある。
 ロンドンからブライトンに鉄道が敷かれたのは1941年。ブライトンは海辺のリゾート地であるが、これにより日帰り観光客も増え、人口も増加していったそうだ。

 60年を経た今でも、当時使用していた線路でほぼ同じルートを通って列車が走っているんだね。景色もそこまで変化はなく、ただ人と列車が変わっていったようだ。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
▼あわせて読みたい
走る走る!全米縦断1220キロメートル2日間の道のりを156秒で見る貨物列車の旅


押し合いへしあい、世界10カ国の満員列車


何者も俺を止めることはできない。降り積もった雪を豪快に掻き分けて進む黄色い翼の憎いやつ。カナダの除雪列車がモンスター


乗り物集まれ!世界最速の列車トップ10

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年09月02日 00:37
  • ID:xV5o5Ddd0 #

60年前の映像があるのがすごいんだけど、高速で3画面見せられても何がなんだがわからない。

2

2. 匿名処理班

  • 2013年09月02日 02:10
  • ID:RrLmGG7m0 #

あんま変わってないの凄いね
東海道線とか中央線でやったら全然違う景色が映ると思う

3

3. 匿名処理班

  • 2013年09月02日 03:54
  • ID:Pgghu7mL0 #

見慣れないサードレールの違和感が半端ないっす。

4

4. 匿名処理班

  • 2013年09月02日 06:20
  • ID:Mrf2M8go0 #

結論:ロンドンは60年前から何も変わっていない

5

5. 匿名処理班

  • 2013年09月02日 19:40
  • ID:t5fAY4r.0 #

音楽がステキ。

6

6. 匿名処理班

  • 2013年09月02日 20:21
  • ID:eFLRhphp0 #

運転手のカットインがちょっとおかしくて笑った

7

7. 匿名処理班

  • 2013年09月02日 21:34
  • ID:mMlZpXe30 #

60年前の乗客も同じような景色見てたのかと浸れる

8

8. 匿名処理班

  • 2013年09月02日 22:34
  • ID:MaigF17K0 #

イギリスものは音楽がいいね。これがフランスだと酷いものになると思う。

9

9. 匿名処理班

  • 2013年09月04日 21:41
  • ID:Lut4N9M.0 #

5年イギリスにいて今年帰ってきたが、最初と最後はブライトンにいたから少し懐かしい。ブライトンの駅は古いな〜と思ってたけど、全然昔と変わってなくてわロタ

10

10. 匿名処理班

  • 2013年09月11日 09:39
  • ID:mLJsYX8H0 #

ヴィクトリアステーションもついに電光掲示板になったのね

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links