0_e21
 身の回りにいる動物たちが、いかに人間の生活に癒しと潤いを与えてくれるのか?そしてまた、人生に多くの影響をもたらすのか?動物たちと暮らしたことのある人なら、喜怒哀楽ひっくるめて、様々な思い出と思い入れを築き上げてきたことだろう。それは一般人のみならず、神経を研ぎ澄ませて生きている著名人たちも同じようである。ここでは著名人らが残していったペットに関する20の言葉を見ていくことにしよう。
広告

1.猫ほど自由な動物はいない。猫は最高のアナーキストだ。 

1_e24
アーネスト・ヘミングウェイ (誰がために鐘は鳴る): 米小説家

2.足元で軽やかに弾む私の小さな愛犬。まるで生き生きと脈打つハートのようだ。

2_e23
イーディス・ウォートン :米作家

3.犬っていうのは最高に素晴らしい生き物だと思う。彼らは無条件の愛を与えるでしょ。私にとって犬達は人生のお手本なの。

3_e21
ギルダ・ラドナー :サタデー・ナイト・ライブ第一期メンバーの一人

4.動物は私の友だ。そして私は友を食べたりはしない。

4_e17
ジョージ・バーナード・ショー :アイルランド出身の劇作家、劇評家

5.私は豚が好きだ。犬は私達を見上げる。猫は私達を見下す。豚は私達を平等に扱う。

5_e14
ウインストン・チャーチル :英政治家、作家

6.犬の素晴らしく良いところは小言を言わないどころか、笑わせてくれようとするところだ。誰が見てなくても面白いことをやったりするけど、だがそれがいい。

6_e8
サミュエル・バトラー :英作家

7.犬は決して私に噛み付いたりしない。噛み付いてくるのは人間だけだわ。

7_e6
マリリン・モンロー :米女優

8.私が猫好きな理由は、私と一緒で家で過ごす方が好きなタイプだからかな。なんだか猫が家の一部に思えてくるんだ。

8_e6
ジャン・コクトー :フランスの芸術家

9.私は犬や猫を大事にしない奴を信用しない。

9_e3
エイブラハム・リンカーン :第16代アメリカ合衆国大統領

10.私は犬に対してゆるぎない愛着を持っている。彼等はいつでも、どんなことをしても許してくれる。そこが良いのだ。

10_e3
アルベール・カミュ :フランスの小説家、劇作家

11.もし魂の意味が、愛や誠実さ、そして感謝を感じることを指すのなら、そこらの人間より動物のほうがずっとましだ。

11_e2
ジェイムズ・ヘリオット :英作家 獣医

12.動物は決して天国や地獄について思い悩んだりはしない。私もそうだ。だから仲良くやっていけるのかもしれない。

12_e2
チャールズ・ブコウスキー :米詩人、作家

13."幸せ"とはあったかい子犬のこと。

13_e2
チャールズ・シュルツ :スヌーピーの生みの親、米漫画家

14.犬があきれたような眼差しでこっちをじっと見ていたことがあった。でもその視線はほんの一瞬で消え去った。そして私は犬というのは人間を"ちょっと変だ"と思ってると確信した。

14_e2
ジョン・スタインベック :米小説家・劇作家

15.犬は紳士だ。私は天国に行くなら犬が召される天国に行きたい。人が行く天国ではなく。

15_e1
マーク・トウェイン :米作家、小説家

16.正しい人生を歩みたいと心から願うなら、まずは動物を傷つけるのを止めるべきだ。

16_e1
アルベルト・アインシュタイン :ドイツ理論物理学者

17.平均的な犬は平均的な人間よりも良い奴だ。

17_e1
アンディ・ルーニー :米コメンテーター コラムニスト

18.人を見る目に長けた優しい年配のご婦人方が言うには、猫は的確に男を見抜き、”いつも良い男のところに行く"らしい。

19_e1
ヴァージニア・ウルフ :英女性小説家

19.犬は人生で最も揺るぎない友だ。誰よりも先に迎えに出て、誰よりも先に私を守ろうとする。

20_e1
バイロン男爵 :英詩人

20.私には、私の愛する犬に対する中傷に対し異議を申し立てる権利がある。

21_e0
フランクリン・ルーズベルト :米第26代大統領

via:buzzfeed 原文翻訳:R

▼あわせて読みたい
犬が人間にとって大親友である理由


戦場にいる兵士たちの心を溶かす動物たち


猫を愛した偉大なる芸術家たち

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年07月16日 21:14
  • ID:9oJ0I2E60 #

モンローさんをはじめ、かなりの人が、よっぽど人間に酷い目に会わされてきたんだろうな感がひしひしとするな

2

2. 匿名処理班

  • 2013年07月16日 21:31
  • ID:.nwJDJUz0 #

歴史上の人物だと猫好きの方が極端な逸話が多いので取り上げられやすいが、犬好きのコメントも多くてよかった。

3

3. 匿名処理班

  • 2013年07月16日 21:50
  • ID:D4ALh8m90 #

動物って確かに許してくれるよなー。忘れてくれるというか。
私ときたら、いつまでも粗相した事を根に持ってるというのに。

4

4. 匿名処理班

  • 2013年07月16日 21:51
  • ID:IifULU560 #

みんな心に来る言葉だなあ。シュルツ先生のシンプルな優しい一言なんか作品に似合ってて素敵

5

5. 匿名処理班

  • 2013年07月16日 21:53
  • ID:vJWPasea0 #

著名人であればあるほど裏表のない純粋なペットを好きになっちゃうんだろうね

6

6. 匿名処理班

  • 2013年07月16日 22:01
  • ID:8PscO1pa0 #

動物好きな奴のいくらかって人間が嫌いなだけなんだよ

7

7. 匿名処理班

  • 2013年07月16日 22:03
  • ID:C.6ZEbp60 #

サティの名言も欲しかった

8

8. 匿名処理班

  • 2013年07月16日 22:11
  • ID:fzL8i2tk0 #

18.を読んだ時、最近うちのネコがあまり自分に寄らなくなったのに気付いた...。

9

9. 名無し

  • 2013年07月16日 22:16
  • ID:.MzQFgRH0 #

リンカーン元大統領に全面的に同意する

10

10. 匿名処理班

  • 2013年07月17日 00:06
  • ID:06rlcs2m0 #

割と猫にもてるんだけどなぁ…おかしい…

11

11. 匿名処理班

  • 2013年07月17日 02:31
  • ID:BsfzUdzE0 #

「人間を知れば知るほど、私は犬が好きになってくる。」
〜 シャルル・ド・ゴール 〜

12

12. 匿名処理班

  • 2013年07月17日 08:29
  • ID:68gH6hOf0 #

ヘミングウェイの猫は指が六本あったとか。

13

13. 匿名処理班

  • 2013年07月17日 08:30
  • ID:dzeuw7i.0 #

ほんとそう。人間より犬の方が信頼できるよな…

14

14. 匿名処理班

  • 2013年07月17日 09:19
  • ID:oDJRVWeu0 #

ルーズベルトの発言は「意義」→「異議」かと思いますが…誤字なら訂正お願いします。

15

15. Eniguma

  • 2013年07月17日 12:51
  • ID:oWvKumZk0 #

飛ばねえ豚はただの豚だ
ポルコ・ロッソ:賞金稼ぎ

16

16. 匿名処理班

  • 2013年07月17日 13:17
  • ID:WjoNpq5O0 #

「動物大好き」
〜俺〜

17

17. 匿名処理班

  • 2013年07月17日 14:06
  • ID:sYL0fFr20 #

犬も猫もかわいいんじゃあ^〜
所で何個かちょっとだけ違うかも
6.犬の素晴らしいところは、彼と居る時に馬鹿なことをしても、彼は(それに対して)小言を言わないどころか、彼も(一緒になって)馬鹿なことをしてくれる。
15.犬は紳士である。私は人の天国ではなく彼の天国に行きたい。
まぁ大した違いじゃないねごめんよ

18

18. 匿名処理班

  • 2013年07月17日 15:48
  • ID:aYidRHak0 #

好きだから食べない
ってのはいかにもキリスト教圏って感じだな
生きとし生けるもの全て他の命を貰わなきゃ生きていけないのにね

19

19. 匿名処理班

  • 2013年07月17日 23:13
  • ID:r2kSR2V.0 #

「金で幸せは買えないというやつは、子犬を忘れている。」
だれだっけ

20

20. 匿名処理班

  • 2013年07月17日 23:30
  • ID:V2gYxl6v0 #

何か泣いた……感動した

21

21. 匿名処理班

  • 2013年07月17日 23:49
  • ID:sp.DGhZ.0 #

動物にたいする姿勢で
その人の人間性がわかるよね

22

22. 匿名処理班

  • 2013年07月18日 02:46
  • ID:ORFKb.Bg0 #

豚が人間のことを対等にみているだなんてどうして分かる
しかも豚を持ち上げるために犬や猫をsageるような前置きするのもなんだかな
この発言だけは意味不明

23

23. 匿名処理班

  • 2013年07月19日 15:48
  • ID:JRbmFpRl0 #

すてき

24

24. 匿名処理班

  • 2013年07月19日 15:53
  • ID:JRbmFpRl0 #

マリリン・モンローじゃないと成立しない言葉
おしゃれw

25

25. 匿名処理班

  • 2013年07月19日 23:46
  • ID:hhWUSg8.0 #

動物は無意識の喜びに満ち溢れてるからね、羨ましい
リンゴなんて食べなければ良かったのかもしれない
犬にゴーストを感じるよ

26

26. 匿名処理班

  • 2013年07月20日 17:35
  • ID:NR2dpWJC0 #

イギリスのことわざは良いよ

27

27. 匿名処理班

  • 2013年07月22日 17:08
  • ID:pyg2Dkq10 #

※24
他もそうだがチャーチルのたとえ話は特にその部分だけ切り取っても不適切
大抵そのものではなく別のものの比喩になってるから
少なくとも前後の文との繋がりも見ずにageだsageだと決め付けるのはただのヒス

28

28. 匿名処理班

  • 2013年07月31日 02:21
  • ID:Dy9zkqad0 #

マーク・トゥエインの訳、間違ってない?
「犬は紳士だ。私は天国に行くなら犬が召される天国に行きたい。人が行く天国ではなく。」

29

29. 匿名処理班

  • 2014年01月05日 09:11
  • ID:BpDPdIxZ0 #

犬オタクは馬鹿だということがよくわかる

30

30. 匿名処理班

  • 2015年02月23日 20:55
  • ID:.c5eB1pi0 #

※8
このコメントがすごく怖かった

31

31. 匿名処理班

  • 2021年06月22日 16:33
  • ID:R3XtT.g80 #

14.犬があきれたような眼差しで〜云々 この文が一番好き 昔犬飼ってたけどほんとわかるんだよね…写真も文にあっててめちゃくちゃかわいい

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements